• 締切済み

忘れ物の多さ等について

高校1年生です。 高校に入学して以降、明らかに忘れ物が増えたように感じます。 以前から度々忘れ物が多い方だというのは自覚を持っていました。(友人と出かける際に必ず1,2個は忘れ物をする) しかし、高校に入ってからの忘れ物があまりにも多いのです。教科書を2回連続で忘れてきたり、辞書を持ってくるのを忘れたりなど、授業への持ち物を持っていかないだけでは済まず、ほとんど毎週何かしらの教科の課題を忘れていってしまいます。 忘れ物を防ぐためのメモを作って筆箱の中にいれたり、しっかり目に入るように手にマジックでメモをしたりなど、簡単な対策をしてみましたが、依然として忘れ物は減りません。 入学したばかりで間もないのにこうも忘れ物が多いために、先生にも少し目をつけられているような気がしてとても不安です。 特に課題を忘れてしまうのが不安です。 必ず期限までには課題を終えているにも関わらず、学校に持っていくのを忘れてしまうため、先生に「課題をしたけど忘れてきてしまった」という旨を伝えるのですが、あまりにも回数が多いために、ウソをついているのではないかと思われていそうです。 このこと等が不安になり、忘れ物が多い理由を調べていると、ADHDというものを知ることになりました。不注意型や衝動型など、様々な要素がある中でも、自分が引っかかったのはやはり不注意型でした。 スマホで出来る簡単チェックの様なものをしてみると、ADHDの傾向がある、という結果にはなりました。 私は小さい頃からかなりマイペースです。自分がマイペースであることに気づいたのは中学2,3年の頃でしたが、母親に話を聞いてみると、小さい頃から変わらないと言われ、確かに思い返してみると集団の中でもどこか1つ遅れを取っていたような気がします。 また、小さい頃から空気が読めません。小学校の頃までは自覚がなかったのですが、マイペースのくだりで過去のことを思い返した際に、もしや…と思って友人や家族に聞いてみたところ、空気が読めない人だったと言うことがわかりました。 これらはADHDに関係があるのでしょうか。 なかったとしても、小さい頃からのマイペースさや空気の読めなさはよくよく考えればすこし異常な程だったと思うので、なにか発達障害のようなものがあるのでしょうか。 また、ADHDについてより詳しく調べていくと、「ADHDだと思って精神科に行ったが、診断の結果ADHDではなくただの性格だった」という発信をされている方もいました。 その発信を見て不安になってしまいました。 自分はADHDを理由にして自分の忘れ物を正当化したいだけじゃないのか、ということに気づいてしまいました。 しかし、ADHDであるにしろ性格であるにしろ、忘れ物を減らしたいというのは変わりません。二学期に入る頃には環境に慣れて忘れ物も少しは減ると思うのですが、まだ慣れていない今、どうしたら忘れ物を減らせるでしょうか。 そして、私には発達障害があるのでしょうか。 とても不安です。 知能面には特に問題を感じている訳ではなく、むしろ平均よりは上であるというように考えています。 回答お待ちしています。

みんなの回答

回答No.5

まず診断は医師にしか判断できないことなので、ここで質問しても意味無いですね。 忘れ物は準備すれば良いことでは。 私なら前日にすべて準備して当日困らないようにパターン化するだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (588/1112)
回答No.4

臨床心理士です。私も忘れ物が多い方でして(笑)しかし余裕を持って事前準備をすることで少しでも減らす努力をしています。 ADHDの方は確かに忘れ物が多いと言われます。それは注意のコントロールに難があり、必要な物を準備する段階でも、一瞬他のことに気が逸れてしまうことなどから生じるのだろうと思います。そして私の忘れ物が多いのもそこに原因があると考えています。私もADHD傾向があることは自覚しています。 ADHDは発達障害の一つですが、今は「発達障害」ではなく「神経発達症」と呼ばれます。知的障害や身体障害とは少し趣が異なると考えられているわけです。空気が読めないというのはADHDよりもむしろASDに多く見られるのですが、そうした傾向を持つ人は決して少なくなく、多くの人は何とか折り合いをつけて生活をしているのです。そもそも内科系の疾患と異なり、どのレベルから障害になるかなどというラインは非常に曖昧です。ですから障害か否かなど悩むよりも、忘れ物を減らす対策を立てる方が現実的だと思います。 私の場合は直前だと、頭でアレが必要などと理解していても、結局忘れてしまうので、事前に余裕を持って書き出し準備をしておく。その上で出掛ける直前に書いたものをチェックすることで、随分減らすことができています。あなたもどんな時に忘れたのか、忘れやすい時の原因を探り、対策を取られることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1992/6606)
回答No.3

学生が就職して、仕事でヘマをして、同僚よりもミスが多くて、 というのが露呈すると「わたしは発達障害」と言い出すのです。 これは正式な病気なら怒られないで済むからです。 発達障害は知能指数ですから白黒つまり0-100ではありません。 みんな60だったり70だったりグレーなんですよ。 何一つ忘れない間違わない人なんていないんだから。 そのグレーの中で工夫をして生きているんです。 ちなみに本当の発達障害(重度)のひとは誰が見てもわかります。 子供の頃からきょろきょろと目の焦点が合わず、1分も同じイスに座っていることができません。 自分はさすがにそれほどじゃない、高校受験もまあまあ頑張った。 というのであればメモなど工夫して生きていくことができます。 1を聞いて10を知る、みたいに頭のいい子供がクラスにいたでしょう。少し勉強するだけでTOPに立つような。それ以下の30人はそれぞれのレベルでグレーですね。こんなのどうしようもないのだから自分から進んで障害者になるのはやめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6402/19038)
回答No.2

翌日の準備は前の日に。 必要なものをリストにして 紙に書いて貼っておく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jkb13
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.1

何が必要なのかも分かっているし、課題もこなしているのなら、紙に持ち物リストを書いて、朝家を出る時に見える様に玄関にでも張っておけば良いのでは? 私はおじさんですが、精神科を受診した時に心理検査をした事があって「発達傾向とか工夫が必要」となっていましたね。性格というか、いわゆるグレーゾーンなのかなと。 長くなりそうなのでここまでにしますが、グレーゾーンまで認めてしまうと日本中が障害者だらけになってしまうので(税金もかかる)、程々の人は大変だけど頑張ってねという感じなんでしょうね。日本は遅れているのは間違いないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 忘れ物について

    忘れ物について質問させていただきます。 私は今年大学に入ったばかりなのですが、入学してから半年たち、とにかくよく忘れ物をしてしまいます。というのも、持って行くのを忘れるのではなく、持って帰るのを忘れてしまうのです。 高校の時やそれ以前、忘れ物がなかったわけではないのですがたまに教科書を忘れたりするくらいでした。ですが、大学に入ってからはスポーツがあるとその用具をどこかにおく度に忘れたりファイルを机にいれておくと帰るときには入れているのを忘れて後で取りに行くはめになります。今の所なくしてはいないのですが余りに頻度が多いので友達にも呆れられてます。 忘れ物だけでなく人の名前なども今まではほぼ全くと言っていいほど忘れなかったのに、最近思い出せずにいたりします。 大学に入ってからいきなりなので、記憶障害にでもなったんじゃないかと思ったりもします。 どうしたら忘れ物などを解消できるのでしょうか?? メモという手も考えましたが、持って帰るのを忘れるというパターンにはあまり効果がないと思ったりします。 皆さん、回答おねがいします。

  • 子供の忘れ物が多い

    中学1年の息子のことで相談があります。 小学生の中高学年頃からすごく忘れ物が多く困っています。 低学年の時は大人が一緒に用意をしていたので、そのせいもあるのかと思い、最近は自分で用意させるのですが、何度確認するように言っても忘れ物が治りません。 お弁当やズック、ひどいときになるとランドセル自体を忘れることもあります。 これって病気なのでしょうか? 最近はADHDの子供も多いと聞きますので、とても心配です。 一度医者に診てもらった方がいいのでしょうか? 学校の成績自体はそれほど悪くありません。 もし受診する科はどういったとこでしょうか? 地方なので専門の心療内科は近くにはないと思います。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 中学生になった子供の忘れ物やうっかり。

    息子が中学生になって10日ほど過ぎましたが、 もともとマイペースのうっかりサンでしたが、 毎日細かな忘れ物やうっかりが多いと思っています。 中学の様々なシステムやきまりを覚えたり、 色々な行事があったり、部活体験や 新しい友達と放課後遊びに行ったりと、 毎日忙しく過ごしています。 中学の昼食時間は短いようで、 早食い競争のように食べているとの事です。 (たぶん、昼食までの段取りがうまくないのかもしれません) 毎日忙しい中で、小学校から通っている塾も 中学生になって時間が変わり、 週3日、夜の7時半から9時までです。 入学式の次の日から塾も始まったので、 緊張感と、忙しい中、 遅くまで塾もこなし、 次の日の準備もままならないのかなと思うのですが、 細やかな忘れ物やうっかりが多い気がします。 塾は自分から行くと言ったので、 行くことに不満はないようですが、 寝る時間が遅くなったり、帰宅してお風呂に入るのも 面倒なほど、疲れがある日もあります。 授業中も、眠くて仕方なくなるときもあるようです。 いずれ本格的に部活も始まるので 今よりさらに忙しくなるとは思うのですが、 忙しい中、楽しく過ごしている子供の うっかりや忘れ物など、これは自覚を持って行うには、 やはり体力がついてこないとなのでしょうか? 口やかましく注意してもなかなか改善出来ないので、 本人に任せているのですが、 時々あきれる忘れ物もあります。 中学生なったばかりの子供ってどんなもんなのでしょうか?

  • 私はADHDなのでしょうか

    高校生の女です。 最近自分がADHDではないのか疑っています。 症状は、 ・課題や勉強を期限日までに終わらせられない ・忘れ物が多い ・要領が悪い です。ネットでは授業中立ち歩くとか、私語が多いとかありますが、そのようなことはありません。 私はADHDなのでしょうか? あと、私は地元の国立工業大を狙っているのですがADHDでもそのようなレベルの大学に合格できますか? また、普通の仕事に就くことはできるのでしょうか?

  • ADHDかも?

    ADHDかもしれません。 こんにちは。高校生の女です。 私は以前から他の人より劣っている、と感じ、色々インターネットで調べたところ、ADHDという症状を見つけました。 私は、 (1)貧乏ゆすりが多い。 (2)場所を選ばずお喋りをしてしまう。 (3)忘れ物、ケアレスミスが多い。 (4)すぐに気が散り別のことをしだす。 (5)空気が読めない発言をしてしまう。 ADHDかもしれないと疑い始めました。 これって疑いがありますか?

  • 愛知県で発達障害やADHDを診断してくれる病院

    発達障害やADHDの病院について 愛知県(できれば安城市近郊)で信頼できる発達障害やADHDを診断してくれるよい病院を教えてください。自分は他の人の何倍も忘れ物が多かったり人の話を聞けなかったりするので一度障害なのか調べてもらおうと思っています。よろしくお願いします。

  • wisc4と発達障害について

    高校生です。 私は医師からadhd,asdの合併といわれています。しかし、wisc 4 の結果は一番高い指標がワーキングメモリで131ありました。ちなみに、知覚推理や処理速度はどちらも118でした。 私は忘れ物をとんでもない量してしまいがちで、それで検査を受けたのですが、あくまでも自分の調べたことですが、この結果だけ見るとむしろ忘れ物をしなさそうに見えてしまいます。もちろんwisc 4の結果はブレがあるし絶対ではないし、発達障害の診断にはあくまでも参考にするレベルなのは分かるのですが、プライドの高さゆえかずっと気になってしまいます。自分は、実際は忘れ物をなくすことは問題なく出来るはずなのでしょうか。自分が怠けているだけではないのですか。 回答お願いします。

  • 自分の性格に悩んでます。

    就活まっ盛り21歳女です。 自分の性格で悩んでます。 最近ADHDやSADという病名?を知りました。 症状をみると、そこまで酷くはないのですが、少し当てはまりました。 私の性格?症状?は 朝が起きれない、片付けが出来ない、集中力がない、忘れ物が異常に多い、言われたことを1回で覚えられない・理解出来ない、優先順位がわからない、たくさんの中から1つに選抜出来ない、記憶力が悪い…などで、小さい頃から現在に至るまでなおってません。 周りが迷惑する程ではないので、気にしたこともなく、性格だと思ってました。 しかし、最近、アルバイト先で2年も勤めているのに同じような失敗や忘れ物、とにかくうっかりが多く、申し訳ない気持ちと情けない気持ちになります。忘れないようにメモをしてもメモを忘れたり落としたり見るのを忘れたり…私は頭がおかしいのかなとも思うようになりました。 なおしたいのになおりません。 これから社会に出ようかというのにこれでは不安です。 病気ではなく、ただ根性がなく、だらしないだけなら、どなたかこの性格をなおすための方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供が忘れ物をした時、親が学校へ届けるものなのでしょうか?(長文)

    こんばんは。 疑問に思ったので質問させていただきます。 子供(小中学生あるいは高校生でも?)が忘れ物 (例えば教科書・体操着・給食袋など)をした時 親が学校まで届けるのは普通ですか? 時代が違ってしまったと言えばそれまでですが、 私が子供の頃は忘れ物をしたら 《廊下に立たされる等々…のペナルティ》または 《家まで自分でとりに帰る》が当たり前でした。 そもそも今どきは廊下に立たされるなんて事も 無くなってしまったかもしれませんし、 田舎とはいえ犯罪や事故も多発している昨今、 取りに帰らせるなんて無理だろうなとは思います。 でも、かといってホイホイ届けるというのもなんだか違う気がして… というのも、私が子供の時には 『忘れ物をしたのは自分のミスで、そのことでいやな思いをしても 自分のせいであって、甘んじて受け止めなさい。 嫌なら次回から忘れ物しないように自分で気をつけなさい。』 という親の姿勢でしたので、それが当然だと思っていました。 もちろん、周りにも親が届けに来るなんて見た事もありませんでした。 隣の子に見せてもらうとか、違うクラスの子に借りに行くとか 何らかの対処を自分たちなりにしたと思います。 しかし義母は違うのです。 夫が子供のころから『よく届け物したなァ~』と言います。 夫もそれが当然という顔をしています。 今日、数年ぶりに子供から忘れ物をしたので届けて、と電話がかかってきました。 (子供もよくわかっていて、私にではなく“お祖母ちゃんいる?”と言ってかけてきました) 自営業ということもあり、ほんの細かい時間は自由になるため、 義母から話を聞いた夫がいそいそと届けに行きました。 (車で2分) 『甘すぎない?』という私に対し、義母から、さも届けないことが 非常識のような言われ方をしたので胸の中でずっとモヤモヤしています。 夫も届けてあげなければただ可哀想だというかんじです。 今では共働きでお家にだれもいなくて届けようがないご家庭も多いでしょうし そのようなお家では子供さん自身も最初から当てにできないので諦めるでしょう。 もしも、届けるのが可能であればどうなさるのか、届けるのが当たり前なのか 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • ADHDの就職について

    高校三年生です。ADHDの検査を受けたいです。 注意力散漫、多動症、衝動性などの自覚が幼い頃からありましたが、今までなんの検査も受けずに育ってきました。 大学入試共通テストで発達障害の特別措置があると知り、それまでにはっきりさせたいです。 しかし友達にそう相談したところ「絶対将来就職とかで困るよ!」と止められました。 実際困りますか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 排紙トレイが自動で出ていたのに、突然出なくなってしまった問題について、EPSON社製品を使用している場合を想定して考えられる原因と対策について解説します。
  • PX-M6011Fを使っている際に、排紙トレイが正常に出なくなった場合、以下の原因が考えられます。1つ目はトレイ内に紙詰まりが起きている可能性です。2つ目はトレイのセンサーが故障している可能性があります。また、対策としては、まずはトレイ内の紙の詰まりを確認し、詰まりがあれば取り除く必要があります。もし詰まりがない場合は、センサーの確認や回復作業を行うことをおすすめします。
  • 排紙トレイが自動で出なくなる原因は、ほとんどが紙詰まりやセンサーの故障です。PX-M6011Fを使用している場合、トレイ内に紙が詰まっているか確認し、ゴミや紙くずを取り除くことが対策の第一歩です。また、トレイのセンサーが正常に作動しているかも確認してください。もしセンサーに異常がある場合は、修理や交換が必要になる場合があります。
回答を見る