• 受付中

報酬付き

断水用の水を風呂桶に貯めるのをやめた理由

関東大震災の時に断水したので、その後、風呂桶に水をためるようになったと聞いたのですが、現在、水を貯めるのをやめたのは、喉元過ぎて熱さ忘れるからですか?100年ごとの大地震だと、効率が悪いのでしょうか?政府も呼びかけしてないですね?

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.3

東京オリンピック1年前の1963(昭和38)年のデータでも、東京23区の「風呂がある家」の割合は33%に過ぎません。戦前はもっと少なかったでしょう。 「サザエさん」の家も確か上京したてのときは銭湯にいっていたと思います。 >関東大震災の時に断水したので、その後、風呂桶に水をためるようになったと聞いたのですが どこで聞いてきた話なのか存じませんが、関東大震災のときは家に風呂がある家があったことが少なかったですし、倒壊した家屋は約13万戸、火災で全焼した家屋が約45万戸にも及びましたから、断水とかそういう悠長な問題ではなかったと思いますよ。「そもそも家がない(倒壊したか焼失した)」というケースが多かったですからね。 なんとなく、どこかからテキトーなフェイクニュースを拾ってきたのではないかという気はしますけれども。

回答No.2

2 Litter Pet Bottle や 5〜20 Litter 災害用水 Tank の方が便利だからだと思います。 私も 10 年余前から風呂桶に水を貯めるのを止めて 2 Litter Pet Bottle 十数本にしました。 2 Litter Pet Bottle の何本かは未開栓の飲料用で、残る飲用済 Bottle は Toilet の水洗用です。 飲用済み Bottle は風呂の湯が減った時に風呂に放り込んで「水増し(笑)」するのにも使えます(^^;)。 災害時、Toilet の小用は水を流さず、大用の時にのみ水洗しますが、Pet Bottle の口から出る水流では押し流せないので、予め折りたたみ Bucket に Pet Bottle より 4 Litter の水を満たして一気に Toilet に流し込みます。(旧式 Toilet だと 6 または 8 Litter を要するようです) 風呂桶に水を貯めるのは風呂桶を洗ってからにしないと貯めた水が腐くなりますし、風呂を沸かす Type ではなく、湯を貯める Type だと貯めた水を捨ててから湯を張る事になりますので無駄手間がかかります。 20 世紀の家は「風呂を沸かす Type」が多かったでしょうが、21 世紀の家は「給湯器で湯を張る Type」になりましたので、風呂に入る度に貯まった水を捨てるのは水の無駄遣いだし、風呂上がりに風呂桶を洗って再度水を貯めるのは面倒だからでしょう。

回答No.1

関東大震災の時は火災が多かったので、その後は消火用水を確保する目的も有って水を貯めていましたが、現在は耐火性能を有する建材なども有りますし、消火用の貯水槽の整備もされているので個人が水を貯めておく目的も小さくなっています また、下水道が普及した現在では災害時に下水道が破損している可能性も有るので水を流すと下水が溢れる場合が有ります また、風呂に貯めた水は飲み水には使わない方が良いです 地震発生直後、トイレの水は流すと危険? https://www.baikado-shigyo.com/hpgen/HPB/entries/171.html

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • マンションの水がしょっちゅう断水する

    宜しくお願いします。 今住んでるマンションに8年住んでますが その間に突然の断水が7回ありました。 今も実は断水中です。理由は 水道栓を回した瞬間に「あれ?断水するな」って感覚が判ってきたほど、プロになってしまいました! 危険を感じたのでトイレ用に風呂桶に水を張ったり 飲料用にペットボトルにも溜めておいたので何とかしのいでます。 マンションの管理会社に前もって「水道が止まりそうですよ!その前に止まらないように見に来てください!」 って夕方に電話したにも関わらず、見にも来ません。 夜10時に止まり、これで明日までまた不便です。 原因はタンクの何かにあるらしいのですが、良く判りません。 そこでマンションなど集合住宅にお住まいの方、関係者の方にお伺いしたいのですが、 こんなに頻繁に断水するものでしょうか? 集合住宅には良くある事でしたら余り強く言えないかなーって思いました。 住んでるマンションに共益費はありません。 宜しくお願いします。

  • 断水後トイレタンク内の水が止まらない

    マンションで断水があり、その後に水が止まらない状態なのに気づきました。 多めにぽたぽた垂れてる感じで、色々調べましたが結局これという原因(ここが詰まっているとか)にどうしても辿りつけず、仕方なくボールタップ全体を交換しました。 浮袋なども含めたセットを購入したものです。 しかしやはり水が止まらずにいます。出来ることがなくなり、困り果てています。 断水後かなり水圧が上がり、手洗いから水が飛ぶほどなので、止水栓は以前よりも締めた位置にしています。 都合上業者さんを呼ぶことが出来ない為、自分らでなんとかしなくてはなりません。 断水時に1度うっかりトイレを流してしまい、便器内に砂のような汚れがついていました。 汚れが詰まったせいかとボールタップの金属のフィルターを見ましたがそちらは綺麗なまま。 流したのが原因に関係あるのか、関係ないのか、わかる方がいたらそれも知りたいです。 ちなみにフロートバルブはそのままにしています。

  • トイレを流すための水を備蓄していますか?

    地震などで断水してしまった時、水が自由に使えなくて困りますよね。 断水して困るのは、飲食用だけでなく、トイレを流すための水もなくて困ります。 先日発生した能登地震でも、トイレを流すための水がなくて困ると聞きました。 なのでうちでは、2リットル入りのペットボトル10本ほどに水を入れて、庭の片隅に置いてあります。 みなさんは断水したときのために、トイレを流すための水を備蓄していますか?

  • 福岡の最近の水不足状況は?

    はじめまして、 福岡は大変住みやすい所と聞いて住みたいと思っております。 ただ、水不足が心配で、いろいろ調べたのですが、現在 どのような状況なのかあまり良くわかりませんでした。 最近(ここ5年くらい)は断水とかあるのでしょうか? その程度は? 政府は、どのような水不足対策(断水しないよう)とかとっておられるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 断水時の風呂の追い炊き

    地震の影響で私の住んでいる地域は断水になっています しかし、家族が水道の使える場所に住んでいる知り合いから水を大量にもらってきました 飲み水はある程度あるので風呂に入りたいということで 浴槽に水を入れ追い炊きボタンを押したのですが、 エラーが出てしまい追い炊きが出来ません やはり断水状態だと追い炊き機能も使えないのでしょうか? ちなみに給湯機は長府工産のCKX-H472AFというものです 説明書やHPを見ても断水時の使用方法は載っていませんでした 分かる方がいたらよろしくお願いします

  • 除湿器に貯まった水は、飲めるのか?

    日ごろの疑問です。除湿器を動かしていると、タンクに水が貯まり、捨てますよね 震災などで、断水になった時、電気はあったとして、除湿器を動かし、貯まった水は 蒸留水なのでしょうか?だとすれば、塩などを入れて飲んだり、料理に使ったりできるのでしょうか?タンクの水はきれいなのか誰か教えてください。

  • いきなり断水とは??

    あの、川崎市(多摩区)って、断水する時は事前連絡がないのでしょうか? 先ほど家の周りで、放送しながら走ってる車があるなぁ・・と思ってなんとなく聞いてたら、はっきりとは聞こえなかったのですが 「7時から9時まで、ここの付近一帯は、断水になりますのでご注意ください」とだけは、はっきり聞き取れました。 おいおい、事前に大家さんからも水道局からも聞いてないよ、な、なに!??!?と慌てて水道局や市役所のHPを検索して確認してみても、そういう情報はありませんでした。 ちなみに今現在、水は出てますが、こんなん聞いたら怖くてごはんも作れないし風呂も入れない!! それとも明日の朝なのか? ウチの前は暗くて、車はもうすでに走り去った後だし、あれからまた回ってくるのか?結構スピードが速かったと思います。イタズラとかじゃないと思いますが、こういうことって川崎市では普通なんですか? 最近都内から引っ越したばかりなので、びっくりしてます。ちなみにはたと気が付き、集合ポストを確認したけど通告の類はなし。川崎市の方、教えてください!あと、こういういきなり放送された場合、どこで調べたらいいかも、分かる方いたら教えてください。

  • 水道の水が勝手に出て来た

    今日の午後2時ごろユニットバスに付いている水道を、トイレの後に使っていたら、蛇口を開いて最初は水が普通に出ていたのですがすぐに凄く細くチョロチョロとなったので「断水かな?」と思いながら一旦蛇口を閉めて開いてみたら又普通に出るようになりました。 その後、夕方お風呂に入ったので普通にこの水道を使い特に異常はなかったのですが、その後1時間後位に、全く触っていないのに、ジャージャー音がする位たくさん水が流れる音がしたので驚いて見に行ったら、普通に手を洗う時に使う位の太さ(量)で水が出続けているのでびっくりして蛇口を閉めたら普通に止まりました。 しかし、蛇口をきちんと閉めたのは確実で(その状態でお風呂のお湯を抜いた後風呂桶の中にスリッパで入って風呂桶を全部拭いて掃除もしたので、蛇口を閉め忘れた事は有り得ないし、その後も全く触っていません。) こんな事ってあるのでしょうか? 又こんな事があったらと不安で家を空けるのが不安です。 パッキンが古くなったので10ヶ月前位に水道口ごと新しく交換したばかりです。 水道は、お湯の蛇口と水の蛇口の2つが一つの蛇口から出て来るタイプで、切り替えるとシャワーになるタイプの物です。

  • 断水時の雑排水の処理

    今震災の対策として断水を想定しあれこれ考えています。 飲料水はミネラルウォータの在庫維持で対策しました。 鍋や食器は使い捨てを用意しました。 トイレは簡易トイレを用意しました。 しかし難しいと思ったのが雑排水の処理です。 我が家では震災時の食料としてスパゲティとレトルトのソースを多く考え、在庫維持をしています。 震災の断水時には、スパゲティは水で戻し、戻し汁と共にアルミの使い捨て鍋で茹でますが、 残り汁は500cc程度出ます。 これを水洗トイレや台所の流しに流すと、構造上どうしてもある程度溜まってしまいます。 長期になると、腐敗したりカビが繁殖したりしないか心配です。 どうしてもだめならトイレットペーパーの在庫を増やし、吸わせて捨てるとか、 バケツに貯めて1日1回程度近所のドブに捨てようと思いますが、 固めて捨てるとか、何か良い方法は他にないでしょうか?

  • 東京にそれでもしがみつく理由

    震災後あなたが東京や関東に住み続ける理由は何ですか? ・関東大震災が来るかもしれないし来ないかもしれない ・放射能の健康被害があるかもしれないしないかもしれない 地震は政府が高い確率の試算まで出してます。 私は北海道出身で東京に住んでますが、しがみつく理由は仕事と恋人です。 東京に憧れて進学し就職しました。なので今まで積み上げてきた物を手放すのが怖いので離れられません。 しかし、今だに考えるのは命が無くなればオシマイだという事です。 何千万人もの人々が同じリスクを抱えながら住み続けていますが東京にこだわる理由はなんでしょうか? ※たぶん「嫌なら引っ越せ」という回答が来そうですが、それが簡単に決断出来ないという悩みなのでご容赦下さい。

専門家に質問してみよう

質問する