• 締切済み

子どもと一緒にみるお薦めの映画を教えて下さい。

私自身、本を読むことはとても好きなのですが、映画&音楽に関しては、まるっきり知識がありません。嫌いではないのです。レンタルビデオ屋さんに行っても、どれを選んでいいかわからないんです・・・。   この質問カテゴリーを見ていらっしゃる方は、映画通の方だと思いますので、質問させて頂きました。 こどもと一緒にみたいので、出来れば、心あたたまる映画、感動映画、動物とのふれあいの映画、家族のふれあいの映画、冒険映画、友情映画などであれば、嬉しいです。(上記のジャンルであれば、日本&外国を問いません。そしてアニメなどでもいいです) ただ、感動映画でも、暴力&残酷シーンのある映画は、除いてくださいね。 ちなみに、ジブリコレクションは頂きもので、全巻持っていますので、それ以外でお願い致しますね

みんなの回答

  • naka53
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.19

レンタルでご家庭で鑑賞されるのでしょうか?もし近々映画館に行かれる予定などおありでしたら「スイングガールズ」を是非ごらんになっていただきたいです。あまり最近の日本映画は見ないのですが、珍しく老若男女&ご家族揃って楽しめる良質の作品です。 (知り合いの息子がエキストラで出演しているのでお付き合いで見たのですが、本当に面白かったですよ!)

noname#8921
質問者

お礼

検索してあらすじを見てきました。高校生の青春音楽ストーリーですよね?。若いパワーがもらえそうだと思いました。   ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

「モンスターズインク」は観ましたか? あれは個人的にメッチャ面白かったです。 最近のディズニー映画の中ではかなり面白いほうだと思います☆ クレヨンしんちゃんなどもイイですね。 僕がガキの頃は観まくりました! 僕の場合かも知れませんが、「バックトゥザフューチャー」とか「インディジョーンズ」とかも面白くて観ていましたね! 大人が面白いと思う映画も子供にとってもなかなか面白いモンだと思いますよ!

noname#8921
質問者

お礼

モンスターズインク、題名だけは知っていましたが、まだ見ていなかったので、今、検索してあらすじを見てきましたが、女の子とモンスターの友情のお話しのようですね。こどもは、こういうの、好きだと思います。    クレヨンしんちゃんは、やはりみなさんお薦めなんですね。   「バックトゥザフューチャー」とか「インディジョーンズ」、思い出しました。私が見た数少ない映画の中でも、これは全部、夢中になって見ていました!(若い頃ですが・・・。 こんなに面白いと思っていた映画を忘れていたなんて。私もまた見たいので、絶対借りにいきますね。   ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sion130
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.17

こんばんは。 #7の方もお答えになってましたが、 くれよんしんちゃんの「オトナ帝国の逆襲」と 「戦国大合戦」はお勧めです。 どちらかといえば、お子さんよりも大人の方が ジーンとくるかもしれません。 「オトナ~」はしんちゃんの頑張る姿と家族愛、 「戦国~」は切ない恋のお話です。 私は何度見ても泣きました。 確かにおばかなシーンも満載ですが、 見て損はないと思います。 でも、私が「オトナ~」にはまったのは、 大阪万博世代ということもあったかも…(笑) あと、古いところでは「サウンドオブミュージック」はいかがですか。 私にとっての永遠の名作です。

noname#8921
質問者

お礼

くれよんしんちゃんのご感想を教えてくださって、嬉しいです。何度も観られたそうですね。う~ん、観たいですね~。   サウンドオブミュージック、女の人が、ギターを持って歌っている場面が有名な映画ですよね。名作と言われているのに、観た事のない私です・・・・。 ご提案頂いて、観てみよう!と、思いました。   ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LIN-chang
  • ベストアンサー率29% (123/424)
回答No.16

「スチュアートリトル」はどうでしょうか? ねずみのスチュアートがリトル家に養子としてもらわれるお話ですが、 とてもかわいいですよ。 小さいねずみのスチュアートの冒険の話です。 1、2と二つあります。 「アイアンジャイアント」 アニメの映画ですが、感動します! 男の子がある日おおきなロボットと出会うのですが、 本当はそのロボットは兵器なんですね。 でもロボットは心の優しいロボットで、大人に危険とみなされ追い詰められる。 それを男の子が守ろうとする。 みたいな話です。とってもいいですよ!! ロボットの声をヴィンディーゼル、男の子のお母さんの声をジェニファーアニストンが演じています。 「ジャングルジョージ」 ハムナプトラのブレンダンフレイザーがジャングルでゴリラに育てられたジャングルの王を演じてます。 すごくおっちょこちょいで、ゴリラも喋るし、 悪役だって誰だって絶対死にません。 なぜならディズニーの映画だからです。 というギャグなんかも満載です。 お子さんはおいくつなんでしょうか? とりあえず、だいぶ小さい子向けっぽいものを選んでみました。 あ、あともう一つ。 映画ではないですが、「未来少年コナン」 これはとってもオススメです。 宮崎駿監督のテレビアニメで、最近DVDで販売されました。 レンタルにもあると思います。 地球が壊れてしまったあとの未来の世界で、 コナンという少年とラナという少女が出会って、 未来の世界でいまだに機械に頼ろうとして力で抑えようとするレプカという人と対決します。 コナンの超人的な足技(見ればわかりますが、すごいし面白いですよ!)が最高です。 ジムシーという男の子との友情もあり、環境について考えさせる話ありでお勧めです。

noname#8921
質問者

お礼

スチュアートリトル、アイアンジャイアント、ジャングルジョージ、3つとも、あらすじを検索して読んでみました。 こんな面白そうな映画もあるんですね!。 是非、観てみます。   未来少年コナン、実は私、小さい頃大好きでした!。 確か、NHKで、毎週やっていたのを、それは楽しみにしていました。いつも、ドキドキして見てました。 DVDになったのですね。 一緒に子どもと見れるんですね。   ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.15

ライフ・イズ・ビューティフル(98伊)第二次大戦時、ナチスの強制収容所で繰り広げられる父親と息子の感動のストーリー。 レインマン(88米)兄弟の絆を描く感動の作品です。 フォレスト・ガンプ 一期一会(94米)ダウン症の青年の奇跡と愛の超感動作。 スタンド・バイ・ミー(86米)少年時代の思い出を描いた名作。 いまを生きる(89米)バーモントにある全寮制の名門進学校にやって来た、新任の英語教師の破天荒な授業とは。 太陽の帝国(87米)第二次大戦中、両親とはぐれ日本軍の捕虜となった貴族の少年は強く成長していく。 マイ・フレンド・フォーエバー(95米)ある日隣に越してきたエイズに感染した少年との切ない友情物語。 レナードの朝(90米)難病の治療に挑む医師に起こった奇跡とその後。 ステラ(90米)女手一つで必死に娘を育てる母と娘の絆。 リトル・ロマンス(79米)少年と少女の淡いラブストーリー。 秘密の花園(93米)両親の死によってインドからイギリスに来た少女メアリーは、閉ざされたままになっている庭園を見つける。 E.T.(82米)ある日、エリオット少年はエイリアンのE.T.と出会うが・・・ グーニーズ(85米)悪ガキ集団「グーニーズ」がふとしたことから手に入れた宝の地図から繰り広げる冒険。

noname#8921
質問者

お礼

ET,レインマン、スタンドバイミー、いまを生きる、は良い映画でしたよね。   うちの子どもが喜びそうなものは、ET、グーニーズ、スタンドバイミーが良さそうです。   ご回答ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuton
  • ベストアンサー率51% (312/607)
回答No.14

こんばんは。 「リロ&スティッチ」はいかがでしょうか。 子供と映画館で観ましたが、笑いあり、ホロッとしたりで 子供から大人まで楽しめる良い作品だなぁと思いました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008DDOU/249-9826817-9888324 ※スクロールすると、レビューが載っています。

noname#8921
質問者

お礼

拝見させて頂きました。 よく、名前やキャラクター商品は、目にしたりしていたのですが、とても良い映画のようですね!。   こういう映画が、みたいなって思っていたんです。   ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CHIPAPA
  • ベストアンサー率5% (2/36)
回答No.13

すいません、「映画」について訊ねてらっしゃるのですよね・・・ 下の回答はなかったことにしてください_| ̄|○ 失礼しました

noname#8921
質問者

お礼

いえ、いえ、とんでもないです。 スタンドバイミーは、是非こどもにも見せたいと思いましたし、大草原のちいさな家のドラマは好きでしたし、メルモちゃんも検索でみたら、可愛かったですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CHIPAPA
  • ベストアンサー率5% (2/36)
回答No.12

お子様がどのくらいの年齢かにもよるのですが・・・ 冒険、友情というキーワードなら映画「スタンドバイミー」とか・・・ アニメならアンパンマンなどいかがでしょうか。 http://www3.nhk.or.jp/kaigai/daisougen/ 「大草原の小さな家」NHKで放送されたものですが、 家族で安心して見られる作品です 家族愛、友情、優しさなどをテーマにしたお話です ビデオが発売されています。レンタルでは難しいかもしれませんが。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005RS2B/249-6160862-6821915 こちらのほうはおすすめという趣旨ではないですが、 個人的に将来子供ができたらぜひ見せたいと思うアニメは 手塚治虫の「ふしぎなメルモ」です 「性教育」がテーマと思われがちですがそれ以外の大切なことも 物語を通じて教えてくれるアニメです。 小学生くらいのお子様に見せても大丈夫な作品だと思います

noname#8921
質問者

お礼

スタンドバイミー、私もとっても好きでした。多分、子どもも喜んでみるような気がします。思い出させて下さって、嬉しいです。 アンパンマンは、卒業したようです。(^^;   大草原のちいさな家、小さい頃にテレビでやっていたのをみていました。ビデオは、ないんですか・・・。とっても良いドラマでしたよね。   ふしぎなメルモ、知らなかったので検索してみましたら、死んでしまったママがくれた、10歳年をとったり、若くなったりするドロップを食べていろいろ体験するみたいですね。面白そうです。   ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naop75
  • ベストアンサー率34% (217/626)
回答No.11

こんばんは。 ・ネバー・エンディング・ストーリー 1,2,3とありますが1が一番オススメです。 映画版の3もそうですが ドラマ版もレンタルで見つけましたが あまりにも話が変わっていてショックでした・・・ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000232BMK/qid=1096647720/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-6551670-4474758 ・ロッタちゃんシリーズ これを見ると自分の小さい頃を思い出します(笑) 小さいお子さんを持つ親御さんにも 是非見てもらいたい作品です。 絵本が原作ですので知っているかもしれませんね。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HPJ9/qid%3D1096647846/249-6551670-4474758 ・オズの魔法使い カンザスにいる時は、白黒映画なのに オズの国に着いてドアを開けるとカラーになるところが 大好きです。すごいアイデアだと思います。 今作ったらCGだらけになってしまうでしょうね(笑) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-6551670-4474758 ・チキチキバンバン 未だにロンドンでミュージカル上演されているみたいです。 話も面白いし、歌がいいんですよね~ 一度聞いたら忘れられません。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000063KTJ/249-6551670-4474758 昔のミュージカル作品だと、安心して見られると思いますよ。 また、たくさんの児童文学が映画化されていますので そのような作品も安心して見られると思います。 http://www.yamaneko.org/bookdb/gen/eiga/

noname#8921
質問者

お礼

あらすじ、拝見しました。本当に、すべて子どもが喜びそうです!。そして私も子どもに帰れそうです。是非、一緒に観たいです。   映画化されている、児童文学ってこんなに沢山あるんですね。とても良いHPをご紹介して頂いて嬉しいです。   ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wflkdvnz
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

私も宮崎監督のアニメ好きです。 皆さんも言われてますが、ディズニー映画はいかがですか?心温まりますし、楽しいですよ。たくさんの道徳も含まれています。 私は、ターザンと、ライオンキングが好きです。自然の偉大さが感じられ、仲間との感動があり、心温まる作品です。

noname#8921
質問者

お礼

質問欄に、観た映画を記載しなかったのですが、ターザンとライオンキングは、親戚の家で観たんです。説明不足でごめんなさい。 どちらも、とても素敵な映画でしたね!。 もし、ディズニーで、他にお薦めのものがあれば教えて下さいね。   ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋画、邦画問わず子供(小学生~高校生)が主役のおススメ映画を教えて下さい!

    洋画、洋画問わず子供(小学生~高校生)が主役、又は重要な役やいい味出している子供が出ている映画などでおススメのものがあれば教えて下さい! ジャンルで言うと感動モノや学園モノ、ホラー、冒険モノが好きですが他のジャンルでも良いです。まだまだ知らない映画に出合えればと思いますので是非教えて下さい。

  • BGMなどにクラシックの使われている映画・ドラマ

    戦争や、残酷なシーン、暴力シーンなどでクラシック音楽の使われている映画やドラマなどを教えてください!ほんの少し使われているものでもいいです! 例えば映画では「ワルキューレ」、ドラマでは「IRIS」の最終回のような感じです。。

  • 子供にお勧めの素敵な映画

    先日子供が観られる怖い映画を質問した者です。 幅広くお勧めをお聞きしたいと思います。 息子は今年5歳になりますが映画が好きです。 なんでも集中して観てますが、親としてもぐっと来るような素敵な映画を一緒に観たいです。 何かお勧めがあればジャンルに拘らずに教えて頂きたいと思います。 マニアックな『ここが見所』みたいな情報もお待ちしてます。 ちなみにフォレストガンプの銃を組み立てるシーンが見せたくて、(分解と組み立てが息子の流行りでした)自主規制しながら見たこともあります。 出来れば大人向けの映画の中から、これなら子供にも見せられる、というようなお勧めがありがたいです。 息子は三丁目の夕日なども食いいるように観ていました。 ペイフォワードやリトルダンサーはどうかな?と思っていますが、それはココがダメみたいな情報も合わせてお待ちしております。 いっそ私(大人)にお勧めだけでもかまいません。

  • 映画で感動の涙を流したい!!

    僕は、今まで映画を持て感動して涙を流したことがありません。そこで皆さんにお勧めの、男の泣ける映画を教えてほしいです。ちなみに僕が好きなジャンルは、スタンドバイミーや、ピエロの赤い鼻のような男同士の友情を描いたドラマです。男泣きのできる映画をよろしくお願いします。

  • おすすめの書籍を教えてください!

    読書が大好きで色々な本を読んでいるのですが、最近ある方の「一生のうちに読める本の数は限られている」という言葉を聞き、当たり前のことながら読むべき本を選んでいくべきだと感じました。 そこで、自分で盲目的に探すだけでなく、他の方から推して頂いた本を読みたいと思い、質問として投稿させていただきました。 現在特に読みたいと思っているのは、涙を誘うような感動物です。 友情、恋愛、冒険、などなどジャンルは問いませんが、読後の心に何かが響き残るような書籍を探しています。(出来れば文庫本が出ているものを希望します^^;) お願いいたします。

  • おすすめのサスペンス映画

    先日、おすすめの映画・面白いベスト5を質問させて頂きました! かなり多くの回答が来ました! 回答を下さった方々大変ありがとうございました! 今度は、ジャンルを絞って質問をさせて頂きます! あなたがおすすめのサスペンス映画をおしえて下さい。 推理・スリラー・エロティック等かまいません! ストーリーに驚いたり、感動したり、やられた!など印象に残るような、サスペンス映画を色々知りたいです! 個人的には、「真実の行方」「セブン」「隣人は、静かに微笑む」などが印象に残っています! あなたがおすすめのサスペンス映画は、なんですか? ご意見ヨロシクお願いします!!

  • テレビや映画の暴力シーンが与える影響

    テレビや映画における暴力シーンは、若者に悪い影響を与えるのでしょうか? 私自身は女性で別段アクションものが好きとか、残酷なシーンを見てスカッとするということがないので興味がなくあまり深く考えたことはないのですが、子供がDVDを借りるときに冗談めかして「バトルロワイヤルが見たい」と言ったときには、「やめときなさい」と言ってしまいました。 映画を見ると何か悪い影響を受けてしまうような気持ちになっているんだなぁと気がつきました。 でも以前話をした外人さんが「アクション映画に出てくる悪役をコテンパンにぼこぼこにするのは見てて気持ちがいい」とスッキリとした顔で言ってまして、バーチャルな世界においての一種健康的ガス抜き要素にもなりうるのかなと思ったり・・・。 テレビや映画における暴力シーンが若者に与える影響についてレポートを書くことにもなっています。皆さんはどのような考えをお持ちか聞かせてください。 お願いします。

  • 子供に見られても安心な作品

    映画といえば、子供と見るジブリ・ディズニーばかりだったので自分のために映画を見たくなってきました。 意味が無い暴力シーン・意味が無い性的描写のない、いかにものラブストーリー・お涙頂戴もの・ホラー以外のお勧め作品があれば教えて下さい。邦画・洋画問いません。 あえて子供と見るわけではないのですが、子供に見られても安心な物が良いなと思います(注文が多くてすみません)。

  • ハッとするようなおもしろい映画を探しています。

    タイトルの通りです。 ちなみに好きな映画は・・ 1位バック・トゥ・ザ・フューチャー 2位ショーシャンクの空に 3位アメリカンビューティー 4位フォレストガンプ 5位シャイニング です☆色彩がきれいなやつが好きです。アメリなども大好きです。他にスタンドバイミーなど・・何気ない日常をさわやかに描く物語がすきです。 好きなジャンルは ☆ホラー ☆ヒューマン ☆ラブコメディ などなど・・ 嫌いなジャンルは ☆感動をあおるかんじの・・・誰かが死んで悲しいとかそういうかんじの感動物(ライフイズビューティフルとか・・好きなひといたらごめんなさい) ☆戦争物 ☆アクション です。CUBEやソウなどの残酷なやつも苦手です よろしくおねがいします! あ!!ちなみに好きな監督は ロバートゼメキスとスタンリーキューブリックです☆

  • オススメの映画

    こんにちは。映画通の方にお聞きしたいです。ズハリ!オススメ映画を教えて欲しいのです。ジャンル別にオススメ作品を挙げて頂ければ嬉しいです。まずはティーン映画&ラブコメ&明るいHな映画、泣ける映画、面白い映画・・・。ティーン映画は代表的な映画なら殆ど観ているのでちょっとマイナー系を挙げて頂ければ嬉しいです。最近「トゥルー・ロマンス」を観て感動したので似たような作品も探しています。アメリカの哀愁を感じさせるような映画。「エンパイアレコード」や「アメリカン・グラフィティ」みたいな・・・・分かりますかね?自分は洋画派なので洋画作品でお願いします。ではご協力お願いします。