• 締切済み

なぜ”ストレージ”の記載はないの? PC技術

添付画像参照・・ PC本体の中で表示される「デバイスの仕様」ですが,なぜストレージは表示されないのでしょうか? プロセッサーやメモリ等は記載されているのに・・? 「仕様」なら本来記載されるべきではないでしょうか? 暗黙のルールとかがあるのでしょうか? それともPCメーカーによるのでしょうか? 私これまで,2社のPCを使ってきましたが2社ともPC本体の仕様では表示が無かったです。 実際の確認は,C:ドライブできますが・・ 不記載がどうにも,ふに落ちないのですが? お詳しい方教えて下さい。

みんなの回答

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1250/1957)
回答No.3

デバイスの仕様なので現状の記載で問題ないからだと思います。 と言うよりもストレージはストレージとして項目が別に用意されてますし、個人的には下手にデバイスの仕様に中途半端な情報を載せられるくらいなら無い方が良いです。 逆に需要だからこそストレージと言う項目があるのではないのでしょうか? 質問者様はデバイスの仕様の欄だけでストレージの何を知りたいのでしょうか? どの様に腑に落ちないのかをお教え願えないでしょうか?

kfjbgut
質問者

お礼

>どの様に腑に落ちないのかをお教え願えないでしょうか?・・ 本文に記載してますが....。 「仕様」なら本来記載されるべきではないでしょうか? デバイスとは、「情報端末」やその他の接続機器を含めた総称です。 PCは情報端末です。 PCの仕様なら記載すべきではないでしょうか? 尚,趣旨から離れた意見交換は,ご遠慮させて頂くつもりです。

回答No.2

マイクロソフトにより決められたのだと思いますが、恐らくはライセンスに関わるパーツやPCに要求される仕様(CPU、メモリ、OSの種類)を把握する際に最低限必要な項目が表示されるようになっているのだと思います。 私は自作PCですが表示内容は写真と同じです。 ストレージも確かに今ではSSDなど搭載すると高速化が図れるので性能の指標にはなりますが、その型番を知ったところで例えば使用するソフトの要求する性能(速度)かどうかはわかりませんし、搭載容量や台数も多岐に亘るので、性能指標として表示する項目としては表示されなくても問題無いように思います。 どんなPCでも基本的なデバイスで、かつ性能(必要となる仕様)の判断が可能な項目に絞られているのだと思います。

kfjbgut
質問者

お礼

そうは言っても,プログラムをインストールするには一番大事な確認事項でしょう。 メモリと同様...必要な項目だと思いますが・・

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2020/7543)
回答No.1

8ビットパソコン時代の名残でしょうね。当時はCPUとメモリーしか表記されていませんでした。16ビット、32ビット、64ビットと変わっても、CPUとメモリー以外は表記されないのは同じ理由でしょう。なぜなのかと言えば、16ビットの頃はFDが主流で、32ビットからHDDが主流になったので、要するに決まっていなかったからです。CPUやメモリーが無いパソコンはありませんが、ストレージが無いパソコンはあります。それが原因でしょう。 たとえば、今のパソコンは内蔵SSDを搭載しているのが主流ですが、それ以前は内蔵HDDでした。さらに以前はFDだけでした。さらに前はストレージがありませんでした。無い物を表記出来ないので、表示されないのでしょうね。ストレージが無いパソコンと言えば、外付けHDDや外付けSSDを使うUSBメモリー型や箱型のパソコンがあります。

kfjbgut
質問者

お礼

過去はどーであれ,これだけ移り気の早いPC業界! それに照らせば,どーもおかしいような気がします。

関連するQ&A

  • ウィンドウズタブレットPCの内蔵ストレージ増設

    日本エイサーのアイコニアタブW500をヤフオクで落札しました。 本来はウィンドウズ7のタブレットで、内臓ストレージは32GBSSDです。 USB二つとSDカードが使えるのが魅力で購入しました。 落札した商品にはウィンドウズ8プロとSSD128GBが入っていました。 後継機種のW510はeMMCというストレージが入っているそうですが、 W500のSSDと容量以外なにかちがうのでしょうか。 (W500のCドライブのプロパティではM4-CT128M4SSD3と表示されます。) また本来入れ替え不可だそうですが、メーカーの保証を受けられないことを 前提で、(本機はすでに保証は切れています)このようなタブレットPC でもマニュアルとか見ながらで容易に増設はできるものでしょうか。 (当方初心者なのですが、九十九電機さんなどに相談すれば可能でしょうか。 将来的にSSDがもっと安くなれば、自力で増設してみたいと思っています。)

  • PC買い替え時のストレージの容量選択

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== PCの買い替えを検討しています。主にノートを検討しています。 ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ PCの買い替えを検討しています。主にノートを検討していますが、ストレージの容量がほぼ256GBか512GBの2択です。自分のファイルの容量を調べた所、2GBにも満たないのですが、どういう基準で選択したら良いのでしょうか。仮に512GBを選択した時には、256+αの容量が使用可という事でしょうか。===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • リカバリディスクが違うことによるPCの動作について

    現在、誤って違う機種のリカバリディスクで、リカバリしたパソコンを 1年近く使用していますが、大きなトラブルも無く稼動しています。 本来であれば、正しいディスクでリカバリをやり直すのですが、 リカバリディスクを間違ったPCが20台以上あるので、 問題がないのであれば、このまま使用し続けたいと思っています。 但し、使用し続けることに不安もありますので、下記のような検証を行いました。 私はリカバリし直さなくても問題なさそうだと思うのですが、 皆様のご意見をお聞かせください。 【リカバリを間違った機種】 NEC PC-MJ33LLZCD(Win7Pro、Core-i3、2011年10月発売) この機種に「NEC PC-MJ26ERZCC(Win7Pro、Celeron、2011年5月発売)」の リカバリディスクを使用してしまいました。 【検証内容】 問題のパソコン(1)を、(2)と(3)のデバイスマネージャで比較し、 (1)に間違ったドライバがインストールされていないかを確認しました。 機種名 / 使用したリカバリディスク (1)PC-MJ33 / PC-MJ26用 (2)PC-MJ26 / PC-MJ26用 (3)PC-MJ33 / PC-MJ33用 (1) (1)と(2)の検証結果 IDEコントローラやシステムデバイスなど、それぞれ違うデバイス名が表示されました。 (1)PC-MJ33 / PC-MJ26用 Intel 6 Series/C200Series Chipset Family 2 Port Serial ATA Storage Controller Intel 6 Series/C200Series Chipset Family 4 Port Serial ATA Storage Controller Intel B65 Express Chipset Family LPC Interface Controller (2)PC-MJ26 / PC-MJ26用 Intel ICH10 Family 4 Port Serial ATA Storage Controller Intel 4 Series Chipset Processor to I/O Controller (2) (1)と(3)の検証結果 比較しましたが、違うデバイス名は表示されませんでした。 但し、ドライバのバージョンが違うデバイスが2つありました。 2nd Generation Intel Core Processor Family Dram Controller (1)9.2.0.1011 (3)9.2.0.1026 Intel HD Graphics Family (1)8.15.10.2291 (3)8.15.10.2353 (1)と(2)の検証から ・リカバリディスクが違っていても、デバイスには正しいドライバが入っている。 ・ドライバのバージョンは違うが、間違ったものが入ったわけではない。 以上のことから、このまま使用を続けても問題ないのでは、というのが私見になります。 ダメもとでメーカーにも問い合わせましたが、案の定、検証したことが無いので、 良いとも悪いとも言えないと言われました。 回答宜しくお願いします。

  • このLANポートの緩みって普通ですか?精通技術。

    添付画像参照・・ DELLのノートPCです。。 プロセッサ Intel(R) Celeron(R) CPU 4205U@ 1.80GHz 1.80 GHZ エディション Windows 10 Home バージョン 22H2 少しのことですが,右は1ミリほど抜けています。 左は正常です。 右になるとネットがつながりません。 「接続に問題があります」...?とかが表示されます。 基本的にいつも緩んでて,ちょっとしたタイミングで右になります。 今のPCってこれが普通ですか? 長年,デスクトップを使ってますけどガッチリはまってますけどねぇ~? 精通されている方,宜しく願い致します。

  • このPCのUSB規格と-ほか製造技術で教えて!

    2021年に購入した...DELLノート 型式インスパイロン3580 win10 home Celeron ver 22h2です。 (質問) 1) このPCのUSBの規格(転送速度)をしりたいのですが,添付画像のような転送速度のわかる資料がでてきません。 左にUSBポ-トが2箇所,右に1箇所です。わかりますか? 2) このPCの型式を調べるために裏の表示を見ると,中国語,韓国語,英語です。 PCって主要部品としてプロセッサー、メモリ、SSD、電池パック等々で形成されていると思いますが,プロセッサーは米国として,それ以外は日本製で形成されたPCメーカーってないのでしょうか? NEC富士通はレノボの傘下らしいですし...そうなるとソニー,エプソンダイレウトが日本製になるのでしょうか? お詳しい方教えて下さい。

  • PCを起動したらexcelのアプリだけ消えている

    以下のPCを使用していますが、今朝PCを起動したらexcelのアプリのみ消えており、非常に困っています。 NECのPCでよく見られるのですが、御社特有のバグですか? 早急に対策を教えてください。 デバイス名:*******-******* プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i9-10900 CPU @ 2.80GHz 2.81 GHz 実装 RAM:32.0 GB (31.8 GB 使用可能) デバイス ID:********-****-****-****-************ プロダクト ID:*****-*****-*****-***** システムの種類:64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ エディション:Windows 10 Pro バージョン:21H1 インストール日:‎2021/‎05/‎03 OS ビルド:19043.1052 エクスペリエンス:Windows Feature Experience Pack 120.2212.2020.0 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • win7のノートPCです。

    サウンドでUSBの外部スピーカーが既定のデバイスとして表示され、 PC本体のスピーカー表示が無くなったのは、ハード的な故障なのでしょうか? USBスピーカを抜くと、オーディオデバイスがインストールされてませんと出ます。 デバイスドライバーから、再度ドライバーを入れても、!マークが付き本体スピーカー及びイヤホンジャックからは音でません。 ちなみに、USBスピーカーからは音は出ます。 PC本体スピーカーは、1個のモノラルです。 PC-LJ730LG 宜しくお願いします。

  • ストレージについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-GN187DEGC ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== M.2  PCle  NVMe  2242が使えますか?  ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • microSDの内部ストレージ化できる機種と探し方

    ARROWS ISW13F(Android 4.0.3) (https://www.fmworld.net/product/phone/isw13f/) ↓ COVIA g07+ CP-J55aW(Android 6.0 → 7.0にアップデート) (http://fleaz-mobile.com/g07+/) ↓ 現在:HUAWEI nova lite 2(FIG-LA1)& EMUI 9.1(Android 9.0ベース) (https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/) へと乗り換えてきておりましたが、本体のストレージ(ROM)が32GBしかなく、数GBのアプリをダウンロードする余裕が全くないうえ、HUAWEIのスマホではmicroSDXCメモリーカードを内部ストレージ化できず、アプリとデータが移動できないため、かなり困っております。 今すぐ買い換えようとまで考えておりませんが、次に買い換えるとしたら以下のような条件で考えております。 1.OS        :Android 9.0~10.0以上 2.CPU       :クロック 1.5GHz以上 × 8コア 3.メモリ(RAM)  :2GB~3GB以上 4.ストレージ(ROM):最低32GB~64GB以上 5.Androidの標準の機能により、microSDXCメモリーカード(最低64GB、できれば128GB~256GB)を内部ストレージ化できること(ROMの容量不足をカバーできること) で、1~4までは各メーカーのサイトやカタログでも確認はできますが、純正のAndroidを採用している、他のメーカーでも機種によって「microSDXCメモリーカードの内部ストレージ化」が「できる機種」と「できない機種」で別れているようで、各メーカーのサイトで公開されているスペックや仕様書でmicroSDXCメモリーカードを内部ストレージ化できるか否か、はっきり記載されていないので迷っています。 添付のスクリーンショットはCOVIA CP-J55aW(Android 7.0)の設定から  「SDカードのセットアップ」→「内部ストレージとして使用」を選択→「次へ」 →「内部ストレージとしてフォーマット」→「消去してフォーマット」 することで、microSDXCメモリーカードを内部ストレージ化するための画面をとったところですが、もっと前に使っていた古い機種、ISW13F(Android 4.0.3)にもmicroSDXCメモリーカードを内部ストレージ化する機能が備わっておりました。 HUAWEI(または中国メーカー製)のスマホ、またはEMUIのようにAndroidをベースにしたOSではmicroSDXCメモリーカードを内部ストレージ化することはできなくなっているのでしょうか?

  • lavie ストレージについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください タブレット ・タブレットのバージョン(例:Android 12・IOS 15.5) ===ご記入ください=== Andoroid13 ・製品名・型番(例:PC-T1295DAS・PC-TAB10F01など) ===ご記入ください=== NEC LAVIE TAB10202 YS-TAB10202 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:アップデート方法・ストレージの管理方法・設定方法が知りたい・アプリのインストール方法) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== SDカードを内部ストレージとして使えますか? また、できる場合ゲームのプレイなどは可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です