• 締切済み

アリエクスプレスについて

MT765の回答

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1974/3446)
回答No.2

押しちゃいますよね。 私も押しました。 >こういう状況でも荷物は届くかどうか。 届きました。 すでに発送済みなのでわざわざ途中で返送したりされないと思います。 >アリエクへの確認方法等 どうしてもならメッセージセンターのチャットで聞いてみるくらいですね。 アカウントのところから行けます。

関連するQ&A

  • 楽オクのステータスについて

    楽オクのステータスについて 「発送まち」から「配送中」にステータスがかわりません。荷物を出しにいったあと、ネット上で、配送状況が確認できないので、郵便局に問い合わせをしましたが、なんと、PC上、データ引き受け処理をしていないことがわかり、荷物はもう出発していて残っていませんとのことでした。で、処理は電話での後づけ処理となりました。ネット上で、荷物追跡は一応、みることができますが、いかんせん、ステータスがかわりません。 このステータスのまま、落札者に商品が届くと、受け取り確認、取引完了と手続きができないのでしょうか?出品者側には、発送するのに期限がありますが、私が悪評価となり、落札者には荷物が届き、入金はされないのでしょうか?

  • 楽天オークションの匿名発送で商品を受け取ってもらったけどステータスが変更されないのは・・・・

    楽天オークションで匿名発送して、相手の方から受け取りましたとメッセージが来たのですがステータスは配送中のままで、追跡番号にて確認を取っても受取完了にはなってませんでした。 それで一応相手の方に受取確認の方もお願いしますとメッセージを送ったのですが返事がなく、ステータスも変わらぬままで・・・・ これって相手の方が受取確認とかしなくても時間がたてばステータスの方も変更されるのでしょうか? 連絡が取れないので不安になってきまして・・・・・ 分かる方お教え願います。

  • 助けてください…

    アリエク アリエクスプレスの返品の仕方がわかりません。 ウェブで少し調べてみたのですが、 返品バーコードが表示される様なのですが、そのような表示は一切なく配送業者と追跡番号を入力してください、と入力する欄が出てくるだけでした。(※その際の画面、添付します) 恐らく私のは無料返品ではなく、こちらが送料負担する物なのかな?とは思うのですが… また届いた時の袋は全部捨ててしまって、 商品についてたバーコードがついてないので大丈夫なんでしょうか? 返品先の住所が表記されているのですが、 そちら宛に英語表記で伝票に書いて送れば良いのでしょうか?何も分からず教えていただければさいわいです。

  • 楽天オークションで困っています

    楽天オークションで配送通知後、土日祝をのぞいた5日が経過すると自動的に受取確認したことになり取引が完了するとなっているので今月の13日に配送通知をしてから14日15日と土日を挟んで5日経過したのですが受取確認もなく取引完了されないままで困っています。 匿名配送で商品は落札者に届いているのですがステータスも配送中のままであと3日で期限日になります。 このまま待っていても大丈夫なのでしょうか? 分かる方、詳しい方がいたら回答お願いします。

  • 佐川急便の「お荷物追跡サービス」って回答者さんの地域ではちゃんと機能し

    佐川急便の「お荷物追跡サービス」って回答者さんの地域ではちゃんと機能していますか? 私はよく通販を利用します。通販ショップが商品を佐川急便で送ってくることも多いです。発送メールと伴に「お問い合わせ伝票番号」も知らせてくれます。それで、状況を確認したりするのですが、いつ見ても最新状況が「配達店へ輸送中です。」になってます。もういいかげん配達店には着いているだろうというタイミングであってもです。配達が完了しててもしばらくはそのままです。 つまり、佐川急便の追跡サービスでは「配達店へ輸送中です。」以外のメッセージを見たことがないのです。 クロネコヤマトさんなどだと「△△を通過しました」とか「配達のために荷物を持ち出しています」とか「配達を完了しました」とか「不在のため持ち帰りました」…(メッセージは違うかも)色々なステータスになってます。 原因はなんなんでしょう? 1) システム上の問題。(ステータスは「配達店へ輸送中です。」しかない…とか。) 2) 運用上の問題。(運転手が荷物追跡登録を手動でやっている…とか。) 3) 私が住んでいるとことが田舎だから。(といっても政令指定都市です) 4) 配達にくる下請けのおじさんの手抜き みなさんのところでは、ちゃんとステータス変わってますか?

  • Amazonでコンビニ受取をする予定なのですが。

    Amazonでコンビニ受取をする予定なのですが。 JPexpressで荷物の追跡をしました。 すると配送状況詳細に60サイズという言葉が出てきて気になったのですが、 これは梱包のサイズですか?もしそうなら、自転車のカゴに収まりきる大きさなんでしょうか? とても気になっております。 くだらないかもしれないですがよろしくお願いします。

  • アリエクスプレスの荷物について

    アリエクスプレスで6月26日に発送された商品が届きません。7月7日に日本到着とあり、輸送中のままです。 UC〜TWの発送番号だと台湾ポスト?らしく追跡ができないようです。 受け取り確認期限を過ぎるとどうなるのかよく分かりません。 サーラーに連絡してみたところ、下記のような返事が来ましたが、日本の追跡番号が分からないので待つしかないのでしょうか? Hi ,parcel arrival , If you do not receive it, We will give you some advice: 1.Did you check with your family members or neighbors? 2.Please contact the postman or go to the local post office to ask. 3.If you live in a more remote country and you have not received the package,you go to the post office in the town and ask, because some remote areas cannot be delivered by express delivery. 4.Go to other express service stations to consult . 5.You can call your country's postal phone number or log in to your country's postal website for inquiry.

  • 佐川急便の「お荷物追跡サービス」について

    私はよく通販を利用します。通販ショップが商品を佐川急便で送ってくることも多いです。発送メールと伴に「お問い合わせ伝票番号」も知らせてくれます。それで、状況を確認したりするのですが、いつ見ても最新状況が「配達店へ輸送中です。」になってます。もういいかげん配達店には着いているだろうというタイミングであってもです。配達が完了しててもしばらくはそのままです。 つまり、佐川急便の追跡サービスでの最新状況に「配達店へ輸送中です。」と「配達終了」以外のメッセージを見たことがないのです。補足すると、配達が完了した翌日などには「配達終了」にはなっていて、詳細情報のところには色々なステータスになってますけど、知りたい時(配達を待っている時)には一切変わらないということが言いたいです。 クロネコヤマトさんなどだと「△△を通過しました」とか「配達のために荷物を持ち出しています」とか「配達を完了しました」とか「不在のため持ち帰りました」…(メッセージは違うかも)色々なステータスになってます。 原因はなんなんでしょう? 1) システム上の問題。(ステータスは「配達店へ輸送中です。」しかない…とか。) 2) 運用上の問題。(運転手が荷物追跡登録を手動でやっている…とか。) 3) 私が住んでいるとことが田舎だから。(といっても政令指定都市です) 4) 配達にくる下請けのおじさんの手抜き みなさんのところでは、ちゃんとステータス変わってますか?

  • クロネコヤマト

    クロネコヤマトのお届け予定eメールというものについて質問です。 先日通販で商品を注文し、クロネコヤマトで荷物の追跡をしていたところ、クロネコメンバーズのサービスでお届け予定eメールがあることを知りました。 配送の前にメールが届き、お届け時間や受取場所の変更もできるという便利なサービスです。 発送の翌日には着く予定でしたが、メンバーになるのにお金はかからないので試しに登録してみました。 18時に発送、20時にメンバーズ登録、朝追跡したら、翌8時に近くの営業所で配送中。 結局12時前に荷物が届きましたが、配送前のメールは届かずお届け完了メールだけ届きました。 あのサービスは発送から配送までに2、3日かかる場合にのみ有効なものなのですか? てっきり朝の時点で来ると思っていたので、せっかく登録したのにがっかりしてしまいました。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • ヤフオクでの入金はされるでしょうか?

    ヤフオクで私の商品が落札されました。 しかし。取引ナビには一切メッセージがありません。 お支払いをしてくれた事が画面上わかりましたので商品を送り、 私なりに追跡していました。 その途中で、別の場所受け取り指定と言う文字が現れ、 どういう事なのかさっぱりわかりませんでしたが、最終的にコンビニ受け取りと言う文字に変わっていました。 追跡を見てみると、そのコンビニ(どこかわかりません) 匿名配送でしたし、未だにメッセージもありません。 この場合、落札者様はコンビニに取りに行っていない。 なので、受け取りボタンを押せるわけがない。 このような状況で、最悪受け取りボタンを押さない=押せない状況で、入金はされるのでしょうか? どなたかアドバイスやご意見をお待ちしています。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。