• ベストアンサー

茶道を始めたいのですが、道具は?

cha-chakoの回答

  • ベストアンサー
  • cha-chako
  • ベストアンサー率33% (179/539)
回答No.4

私のところの場合ですが、 お茶を始めるにあたって、事前にと言う意味では、何もございません。 お稽古を始めると、必要なものが出てきます。 お稽古を始めるにあたって、準備していただくのは、 「袱紗」「お扇子」「懐紙入れ」でしょうか。 ものによりますが、¥5000ぐらいでしょうか。 懐紙、楊枝はさしあげています。 希望者は「初心者用の教本」これは、基本的な内容が書かれているもので、ご自宅で目を通しておくと、よいかもしれません。 慣れてくると、実際にご自宅でお茶を楽しみたくなって、色々欲しいものが出てくると思います。 ご自宅で楽しまれる最小のお道具は、 お茶碗と茶筅です。(計¥3000ぐらい) ご自宅で楽しまれるのが茶道です。 お稽古は、その手助けをしてるに過ぎません。お茶の心を学んで、日常の生活の中で生かしていただければと思います。

sakana-kirai
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 茶道の道具

    最近、茶道をはじめました。 そこで、いろいろお道具を集めていきたいと思っています。 近畿内で、お道具のいろいろある所、安い所等あれば教えてください。

  • 茶道サークルでお道具を壊してしまいました

    こんにちは。 茶道のサークルをしており、そこでお道具を割ってしまいました。 戸棚を開けたら落ちてきたので、他にどうすればよかったのか思いもつきません。 ちょうど大先生がいらっしゃらない日で、 先輩曰く、「全体責任として報告するから気にしなくていいよ」とのことで 先輩がこの後のことを引き受けてくれるようなのですが、 お道具の種類や値段もわからないような初心者で、 このあとどういうお詫びをすればいいのか、サークルを辞めなければならないのか、先輩は「全体責任」として報告するため先輩のためにも何も言わないほうがいいのか…などとても気になっています。 ちなみに先日お茶碗を破損した先輩は 別のお茶碗を購入していました。 先生は割とけじめに厳しい方だと思います。 また来週稽古があります。 そこで、破損後初めて大先生にお会いします。 それまでにやっておくこと、その後どうすればいいかなど アドバイスもらえるとうれしいです。

  • 【茶道で笑われた話】茶道のことを「ちゃどう」と言っ

    【茶道で笑われた話】茶道のことを「ちゃどう」と言ったら笑われました。茶道はさどうと言うのが正しい理由を教えてください。ちゃどうという言い方が間違いであるとなぜ言えるのですか?千利休が茶道のことをさどうと言っていたからですか? では、茶道具もちゃどうぐではなくさどうぐと裏千家も表千家の人たちは言うのでしょうか? あと抹茶をいただく席に付くと皆さん扇子を自分の後ろに置いていましたが、席から立つわけでもないので自分の場所が分かるように目印として置いておくのが茶道のマナーなのですか?でもいまは冬で扇子って夏しか使わないのでは? で、結局、扇子は一切使わずに茶会は終わりました。扇子ってはてして必要だったのでしょうか?

  • 茶道の道具について(茶筅)

    友人が表千家で習いはじめたというので、茶道に興味があった私はどんな道具を使っているのか聞いて、いろいろ見せてもらったのですが、茶筅が母の若かりし頃購入してあまり使っていなかった物(たぶん20年以上前)と言っていました。先がすこし割れていたのですが。 茶筅は古いものでも清潔に使っていれば長く使えるものなのでしょうか?どれくらいを目安に交換するものなのでしょうか?

  • 茶道を習いたい

    茶道教室に通いたいのですが、いったいどういうところでやっていて、おいくらぐらいかかるのでしょうか。 また、仕事の休みが不規則なのですが毎週何曜日と決められてしまうものですか?まったくの初心者ですが大丈夫でしょうか。 教えてください。

  • 【茶道】の 水指と建水はいつどう使う茶道具なのでし

    【茶道】の 水指と建水はいつどう使う茶道具なのでしょうか?使うタイミングを教えてください。

  • 茶道を習いたい

    こんばんは。 私は大学生ですが、学生のうちに茶道を習いたいと思っています。 近くには茶道教室がなく、タウンページで松山市内の茶道教室を調べてみましたが、状況がわからず困っています。 ネット上で見つけたのが以下の教室で、 http://www.sadou.net/index.htm 初心者向けの教室のようです。 以後もずっと続けたいと思ってはいるのですが、まずは初心者向けの教室でもいいでしょうか。途中で教室を変えるというのもいいのでしょうか。 稽古道具はすべて貸与、袱紗、扇子は個人で買う、希望者には個人的に着物貸与の条件で、月3回、月謝6500円というのは安すぎでしょうか? ホームページを作っていない教室のほうがよさそうでしょうか。 また、茶道教室を選ぶにあたって気をつけることがあればおしえてください。 あいまいな質問で申し訳ありません。

  • 茶道を習ってみたいのですが・・

    新しい事に挑戦したいのと、前から興味があったこともあり 茶道を習ってみたいのですが、いくらかの不安があります。 ・今中学3年生で、今まで茶道なんてやったこともなく まったくの初心者です。そういう人でも習えますか? ・私は耳が悪く、(軽度の聴覚障害) 迷惑をかけてしまいそうで不安です。 普通に話せるのですが、聞き取るのははっきり 言ってもらえないとわかりません。 大丈夫でしょうか? どなたか答えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 茶道裏千家; 棗の中の抹茶を盛る道具について

    茶道の裏千家に最近、入門しました。 棗の中に入っているお抹茶を、綺麗に山にするための道具について質問です。 その道具は、先生は売っていないものなので、ということで、ご自分で古くなった茶さじを削って、先が細くなった魚針の様にしており、それで山を整えていきます。 特に道具の名前をおっしゃっていないので、名前がわからず、色々と本やネットで調べたり、ショップを見たりしているのですが、山を作るための道具が何というのかわかりません。 先生は、オリジナルなものでされていると思いますが、 通常、皆さんはどの様にされているのでしょうか。 茶道は形式があると思いますので、そいったお道具も、扱っていると思うのですが・・・。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 茶道を習ってみたいのですが・・・

    茶道を習ってみたいでのですが、幾つか疑問があります。 ・正座が長時間出来ないと無理でしょうか? ・道具は何が必要なのでしょうか? ・着物を着るのでしょうか? アドバイスをお願いします。