• ベストアンサー

mac+VirtualBox

redslove10の回答

回答No.1

ゲストOSを外付けストレージにインストールすることは問題ないです。

関連するQ&A

  • 外付SSD+Boot Camp+Windows

    macmini2018 (バージョンは13.2.1)を使っています。現在VirtualBoxを使ってWindowsXPを使っていますが、最近不安定になってきたので、どうしようかと考えていたら、外付けSSDを使ってBoot Camp+Windowsを動かせるらしいとのサイトを見つけました。ただ、パソコンに疎いこともあり、ほとんど設定方法が理解できません…実際に『外付けSSD(USBポート)を使ってBoot Camp+WindowsXP』を使うことはできるのでしょうか?また、設定など詳しく書いてあるサイトなどあるのでしょうか?MacやBoot Campに詳しい方がおりましたら、教えていただければと思っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VirtualBoxでUSBの認識

    VirtualBoxとVMware Player両方を一度使ってみて 私のパソコンではVirtualBoxの方がwindowsXPが快適に動作するので VirtualBoxを使用していこうかと思うのですが一つだけ VMware Playerの方がいいなと思う所があります。 VMware Playerでははじめて接続するUSB機器は ホストOSにはデバイスのインストールをせずゲストOSのみにインストール可能な所です。 ウイルスがあるかもしれない外付けHDを接続するのに ホストOSではHD認識しないのでこの点はいいなと思います。 一方VirtualBoxの方は接続するとまずはホストOSへデバイスのインストールをされ その後でゲストOSにデバイスのインストールが始まります。 VirtualBoxでもゲストOSのみに外付けHDを認識させる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • VirtualBoxの設定 共有フォルダとUSB接続

    Mac OS 10.5.5にVirtualBoxを使って、ゲストOSをWindows Xp Homeをインストールしたんですけど、共有フォルダとUSB接続が上手くいきません。 ググっていろいろ試してみたんですけど、私の知識では手に負えないので、教えて戴ければと思います。 共有フォルダ> Mac上に共有フォルダを作成して、VirtualBoxの設定でそのフォルダを共有にして、コマンドプロンプトでnet use z: \\vboxsvr\共有フォルダ名で実行すると”システムエラー53が発生しました。ネットワークパスが見つかりません。”となります。 IPアドレスを直接入力してもダメでした。Mac上の共有フォルダの設定かコマンドプロンプトが悪いのか不明です。 USB接続> 外付けHDDを認識させたいんですが、VirtualBoxの設定でUSBデバイスを追加して、VirtualBoxの下のバーで外付けHDDにチェックを入れたんですが、マイコンピュータから探してみると外付けHDDが何処にもありません。 宜しくお願いします。

  • Mac初心者です・・・・。

    macminiの中にあるデータをバックアップしたいのですが Windowsで使ってた外付けUSBのHDDを使おうとしてます。・・ 認識はするのですがデータの移し替えができません。 多分Mac形式のフォーマットをしてからかなぁとは思うんですが それもどのようにしたらいいかがわかりません どなたか教えてください よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • VirtualBox ディスク容量の割り当て変更

    MacでWindowsXPをVirtualBoxに取り込んで使用しているのですが、ゲストOSのWindowsXP側でハードディスク容量がいっぱいになってしまいました。 最初のVirtualBoxの設定のときに10GBに割り当てたのですが、例えば今から15GBにディスク容量の割り当てを変更することはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Mac miniの容量について......

    Mac miniを使っているのですが、もうHDの容量がありません。それでMac mini専用の外付けHDを購入してそっちの方にダウンロードをするようにしているのですが、ダウンロード中にMac miniのHDの容量がもういっぱいですっていう表示が出てダウンロードができません。この問題を解決したいのですが、どなたか助けて頂けないでしょうか?ちなみに外付けHDの容量は300GB位あるので、できればそっちの方に比重をおいて、Mac mini本体のHDの容量を軽くできる方法とかないのかな?って思っているのですが...... 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Macで使用の外付けHDに間違えてWinを繋いでしまったら、Mac側で

    Macで使用の外付けHDに間違えてWinを繋いでしまったら、Mac側で認識しなくなってしまいました。 もう一度Mac側で認識させる方法はあるのでしょうか? HDのDATAはもう使用できないのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • mac 3台のデータ保存方法について

    現在3台のmacがあります。macmini(10.7)1台、G4(10.4.11)2台です。 外付けHDが3台と、100枚近いMOの中に保存データがあります。 保存されているデータを1カ所に集めて、なおかつ3台のmacからそのデータへ自由にアクセスできるようにしたいのです。 mac3台とも常に使っているので、このどれかを犠牲には出来ません。 私にはどうすればいいかわかりません。 何が必要で、どのようにすればいいのか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • GameSSDが認識しない

    お世話になります ESD-GMIA1024G(GAMING SSD)を購入して早速、接続したのですがMacでもWindows10でも認識しません。本体はMacpro(late2013)とMacmini2018でWindows10をBootcampで使用しました。Macではディスクユーティリティでも認識しません。又、caseに入れて外付けでも試しましたが認識しません 不良品ではないでしょうか? ご意見を宜しくお願いします ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 外付けHDの事で

    Mac初心者です。MacOSX、バージョンは10.3.9を使っています。 バックアップをしようと思い、外付けHDの購入を決めたのですが Mac mini用外付けHDドライブ「PHD-MM250IUH」 (250GB、IEEE&USB2.0モデル) この商品は、Macmini専用でOSXには対応していないということなのでしょうか? どなたかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac