• ベストアンサー

引き戸ドアクローザーが閉まらない

引き戸ドアクローザーが閉まらなくなっています。 元々は、自然に閉まってくれていたのですが、今は全然閉まる気配がありません。 潤滑スプレーをかけてみたものの、効果なし。 #アドバイスを。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186452
noname#186452
回答No.3

サッシメーカーの調整方法がありましたので参考になれば幸いです http://www.tostem.co.jp/rehouse/mainte/adjust/ 引戸は玄関ですか?メーカーが判明すればサッシメーカーに問い合わせできるかもしれません(未確認ですみません) <この場をお借りしてすみません>#3さんへ 後付ではこのような製品があります http://www.e-newstar.co.jp/catalogue/SDC/cata-main-sdc.html ホームセンターで扱っているかはわかりませんが、建築金物屋さんか錠前専門の業者さんで手に入るかな?と思います

参考URL:
http://www.tostem.co.jp/rehouse/mainte/adjust/
s-holmes
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考サイトをたよりにいじるには少し、サッシ等をいじる必要がありそうなので、時間をおいて挑戦してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#186452
noname#186452
回答No.4

すみません補足です うまくリンクできませんでした s-holmes さんへ ”玄関ドアクローザーの速度調整”をご参照下さい #3さんへ ”(三)型(軽量ドア用)”をご参照下さい *ローマ数字の3が出ませんでした(汗)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

開け閉めする時、抵抗はありますか? 本体のマイナスドライバーで回せそうな円柱状のものから油が出ていませんか? それ以前に全開にすると、止まるものなんですが勘違いしてませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1

 こんなのがありました。

参考URL:
http://www.kintetsu-community.co.jp/m_kanri/qanda/doorcloser.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドアと引き戸

    こんにちは。 今、家のプランを練り始めたところです。 そこで今モメているのが、玄関からリビング、お風呂、トイレなどの扉を引き戸メインにするかドアメインにするかということです。静かにバトル中です。 私としては荷物を持っていても完全に閉めていなければポンっと開け閉めできるし、開閉も指一本ででもできるからドア派です。一方主人はスペースを有効活用できるのと閉めるときのバタンという音がしないので引き戸派です。建て付けのことを考えるとドアのような気がしますが、確かに引き戸なら狭い我が家も少しは広くなりそうな?気もします。しかし結論が出ません。 そこで経験者の方、専門家の方からの良し悪しのアドバイスを頂いて(この部分はドアの方が・・・など)、それをもとに決定できればと思います。どうかよろしくお願い致します。

  • シリコンスプレー  滑りを止める

    引き戸が開きにくくなったため、潤滑・離型・防錆・艶出用シリコンスプレーをレールに吹きつけしました。引き戸は少し滑りやすくなりましたが、飛散したオイルが足元に付着し周辺廊下が滑りやすくなり困っています。状況を改善する方法をご教示くだされば助かります。宜しくお願いします。

  • シリコンスプレー

    引き戸の開閉が重かったので戸車にシリコンスプレーを射しましたが、缶を振らずに射してしまいました。 今までより開閉は調子良くなりましたのでスプレー缶をよく振らなくてもある程度は効果があったとやや満足しようと思っていますが、よく振って射したらもっと軽くなりますか。 引き戸の重量がとにかく重いので外して横倒しにするのが大変で、この機会にやり直そうかやめようか迷っています。

  • マイホーム作り・・玄関を引き戸にしたいのだが。

    いまマイホームを計画中です。 和モダン風の家にしたいと考えています。 玄関は引き戸にとても憧れているのですが、今日困難なことにぶち当たりました。 ハウスメーカーは○○林業。 いまどきはドアの方が主流だそうで、引き戸のバリエーションはとても少ないです。 そこにある引き戸は、とても開け閉めが固くて、重くて、そして入るところの幅が狭めです。 わたしは、『カラカラカラ、、、』と軽やかに開けられる引き戸を夢みていたのですが、それとは全然違う、重い感じのものでした。 設計士によると、「『長期優良住宅』適用の家は、断熱性などの基準値?をクリアしなければならないので、○○林業だけでなく、どのメーカーも、このような引き戸になっている」と言っていました。どのメーカーもそうならば、、と考えると、諦めてドアにしようかな、、とも考えました。 でも、やっぱり憧れの引き戸をあきらめきれなくて、ほかに何か良い方法がないものかと考え続けていて、いまこうして質問させていただいております。 長期優良住宅の家にも大丈夫で、他のところからでも何でも、ちょっとでも使い勝手の良い引き戸があるところはないのでしょうか。 どんな些細な事でも結構です。なにかアドバイスがいただけたら、幸いです。 どうかよろしくおねがいいたします!

  • 鍵を持たずに、引き戸を外からも施錠できる鍵を探しています

    木製引き戸の玄関用の鍵を探しています。 今は、クルクル回す鍵(夜間・外出時)と簡易鍵(室内からのみ)が付いていおり、外からは、クルクル回す鍵を使う以外、施錠の方法がありません。 室内飼いの猫が、施錠していない引き戸を自分で開けられることを知ってしまったため、家人が庭に出るときなどに外からかけられる以下のような補助的な鍵を付けたいと思っています。 ・室外から施錠するとき、鍵を持って出ずに済む ・室内外どちらから施錠しても、どちらからでも開けられる 引き戸の両側から使えるサムターンがあればいいのにと思ったのですが、最寄りホームセンターでは見あたりませんでした。 今の鍵を取り替えることになるものでも、並行できる簡易鍵でも、どちらでもかまいません。 こういうものがある、あるいは、こういう方法があるというのを アドバイスいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • 間違って…

    先日、“タイヤのボルト”に不注意で少量ながら潤滑スプレーをかけてしまいました。 以前、ハンドルを切る時にサスペンションがきしむ様な音がしていました。ショップで見てもらったらアッパーマウントのピロボールに潤滑スプレーをかける事で途端に直ったのですが、最近又きしむ様な音がかすかにしてきたので、自分で掛けてみることにしました。 したら、やってしまいました。色んな部分に多めに掛けてみようと思っちゃいました。 タイヤ系はとても重要な所なので心配です。 掛けてしまった潤滑スプレーを取り除く方法や、アドバイスがあったら教えて下さい。

  • 回るけど抜けないシートポストの外し方を教えて下さい

    現在、オールド自転車の分解整備をしています。 シートポスト以外はすべて分解出来たのですが、 シートポストだけフレームから抜けません。 サドルを外して、馬?の部分を万力で挟み、 フレームごと回転させることで、 非常に力がいりますがシートポストが動く(回る)状態にまでは出来ました。 ですが、どんなに引っ張っても抜ける気配がまったくありません。 回しながら引っ張ったり、潤滑オイルも頻繁に吹き付けていますが全然効果なしです。 地道に頑張るしかないとは思うのですが、 何かコツとかアドバイスみたいなものがあれば教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 吊り下げ引き戸にはレールとフランス落とし穴、どっちがいですか?

    今、1LDKのマンションのメニュープランでとても悩んでいます。3.5mの間仕切壁を吊り下げ引き戸(ハンガータイプ)にして、部屋の開放感とかリビングとベッドルームの繋がり感をもたせたいのです。 なのでレールは引きたくないのですが、3枚~4枚引き戸にするにはレールが必要と言われました。 フランス落とし穴でもできなくはないがあまりお勧めではないと。 私はできればフランス落とし穴にしたいのですが、フランス穴の口をあけてスライドさせて広げた上体が あまり広げている時間が長くなるほどブラブラして耐久性がもたないと言われました。 できれば4枚の扉を自由に左右1箇所にまとめたり、 真ん中2枚を広げてみたり、自由性も持たせたいです。 それならレールをひくのがいいと言われたのですが 私はレールに対してはちょっと気が引けるのです。 吊り下げ引き戸にレールはどれくらい重要性があるのか、またフランス落とし穴だとどれくらいの脆弱性があるのかどなたか教えていただけないでしょうか? 幅は3.5m、高さは2.4m、木製の建具となります。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 玄関引き戸の修理について

    築35年です。 玄関に木製の引き戸で間口は2軒、4枚の戸(障子)が付いてます。 建物は平屋ですが、お寺のような大きな瓦屋根で長年にわたる荷重がかかり、梁がたわんで間口の中心部が下がっています。 工務店いわく、たわみはもう納まっているだろうと言いますが、今までに何度か大工さんに修理してもらい戸がスムーズに動くようになりますが、次第に戸が開けづらくなって困っています。 アルミ製の玄関引き戸にリフォームしようかと思いますが、長く使っている間に屋根の荷重がかかりサッシや、枠がゆがんでしまうのでないかと心配しています。 木製サッシであれば削ったり、添え木をしたり、戸車を替えたりして修繕しながら長く使えるような気がします。 このまま木製サッシを使うべきか、アルミサッシに交換したほうが良いかどなたかアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 絞り金型稼動時の潤滑油の選定について。

    パイプ絞りの金型使用時に最適な潤滑油についてアドバイス願います。ひとつ、絞った後に油分が残るのはNGです。 現在、シリコン系の水溶性潤滑油(内側にゴムが接着してあるので)を毎回パイプの表面に刷毛塗りで絞っていますが、毎回塗らなくてはならないコストと、やはり回数も多いせいかダイの表面に縦にキズが付くので、それがパイプの表面に出てしまいます。 どこかでスプレー式揮発性の潤滑油がある様ですが、先生方もしくは同じ様な作業をなされている方がおられましたら、ご指導願います。 スプレー式揮発性潤滑油というものは、ダイの摺動面に付着させるタイプの様です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • JUNO-DS88とKS-11Zの対応について質問があります。
  • 困っていることや聞きたいことを教えてください。
  • KS-11ZのスタンドはJUNO-DS88に対応しているか知りたい。
回答を見る