• 締切済み
  • 投票

Aか? Bか?

どちらか選択するとしたら、あなたならどちらを選びますか? A  最愛の人一人を助けて、赤の他人1000人を犠牲にする B  最愛の人一人を犠牲にして、赤の他人1000人を助ける

投票数 21

投票とは

関連するQ&A

  • なぜ「b<a<=b+1」が「a=b+1」になるか

    赤チャート数学2の第2章演習問題17(2)の問題の解答内の解説について質問です。 解説内に以下の説明があります。 ------------------------------------------------ b<a<=b+1 よって a=b+1 ------------------------------------------------ なぜ「b<a<=b+1」が「a=b+1」となるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • A={Φ,{{a,b},{a,c}}} B={Φ,{a,b},{a,c

    A={Φ,{{a,b},{a,c}}} B={Φ,{a,b},{a,c}}のとき、A∩Bは{Φ}なのかそれとも{a,b}などを含むのかどうかがわかりません。 わかる人がいらっしゃるなら教えてください。お願いします。

  • B型はA型をどう思ってますか

    B型はA型をどう思ってますか 血液型なんて意味がないというのはナシでお願いします。 (特徴はあってもやっぱり人それぞれではないか、とは思いますが) 私はA型です。よくAとBは合わないというけれど、身内にB型がいてすごく気が合います。 それから、仲良くなって一緒にいて楽しいのはB男が多かったりします。 私は世間で言うように、そんなにAとBが合わないとは思いません。 最近会社で、Bを嫌うAの人がいます。言葉にも出します。 偶然Bの人が多い職場で、そのAの人は 元からのちょっと変わったキャラクターもあってか、あまり好かれていません。 Aの私は、Aって変な人間とか、用心しようなどと思われたら嫌だな…と思いました。 まだ転職して三ヶ月で、忙しい職場ということもあって、まだあまりみんなと 親しくなってないのですが、みんなは私がAと知っています。 私の中では、Bは固定観念で人をみるようなタイプではないんじゃないかと 思ってるので、Aといっても関係なく仲良くしてくれるかなとは思うのですが、 実際BはAのことどう思ってるんでしょうか。Bについてどう思うみたいなことは よく聞きますが、Bの思ってることも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • A4からB5へ

    Word2003を使って書いたA4サイズの文章を、B5の用紙に印刷したいのです。 けれども、ページ設定でB5を選択して印刷すると、文章がA4サイズのままでB5用紙に印刷され、文字が足りなくったりして、きちんと印刷できません。 なんとかしたいのですが。

  • Aさん、Bさん、Cさんがいる(3人共マイミクだが、元々小学生時代の同級

    Aさん、Bさん、Cさんがいる(3人共マイミクだが、元々小学生時代の同級生である) これは元々友達だったわけだからOKな訳ですが A、B、Cが全てネット上の赤の他人だった場合 AがBを通じCに興味を持ち、申請やメッセすると BがAに私の大切なマイミクCに手を出すな Cが、私、あなたとマイミクになる事でBさんと繋がり(共通のマイミク)になるからごめんなさい。 全てネット上の赤の他人なのに、やれ私のマイミクなどと言って怒ります。 反面、ソーシャルネットワークは、枝分かれ式に赤の他人と繋がる事を推進しています。 つまり類は友を呼ぶ(マイミクのマイミクのマイミクの・・・)と永遠に繋がっていたい的な感じ。 元々は皆、他人なんだし、誰に申請しようが自由だろ(利用規約違反ではない)と言う意見と いやいくら自由でも私のマイミクに手を出すな(予め共通のマイミクが居る様なら手を出すな) どちらの意見が正しいんでしょうか? 類は友を呼ぶで、必然的に同じタイプのマイミクが集まるから 重なったり、共通になったりする事はないですか?

  • どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a^2=b^2なのでしょうか?

    なぜa>0, b>0のときだけa=b⇔a^2=b^2が成り立つのでしょうか? それと、「a,bが実数のとき、a=b⇔a^2=b^2」や「a<0, b<0のときa=b⇔a^2=b^2」が成り立たないわけも教えてください。どう考えればいいのか分かりません。お願いします。

  • {(a^2-b^2)(a^4+a^2b^2+b^4

    {(a^2-b^2)(a^4+a^2b^2+b^4)}^2= {(a^2)^3-(b^2)^3}^2とあるのですが どう考えたら一気にこういう式が成り立つのか教えてほしいです。 また、この計算の答えが (a^6-b^6)^2= a^12-2a^6b^6+b^12となっていたのですがなぜ^12なのですか? 私は^36と書いてしまいました… どなたか分かりやすく教えてくれませんか? お願いします!

  • (A+B)(A-B)=B(A-B)

    (A+B)(A-B)=B(A-B)って正しいんですか?

  • a^5-a^3\b^2-a^2\B^3+B^5

    a^5-a^3\b^2-a^2\B^3+B^5 はどういう方針で因数分解すればいいのでしょうか?チャートの演習に出てきたんですがあたりまえのように (a^2-b^2)(a^3-b^3)となっています。公式を組み合わせれば自明なんでしょうか?

  • (a+b)(a-b)=a^2+b^2

    別の方の質問で表題の式は間違いかどうか尋ねるものを見かけて気になったので質問します。 実数や複素数のように可換な体で考える分には自明な場合(b=0)しかありませんが、そうでない場合、たとえばa、bを2行2列の行列と考えて、aの(i,j)成分をa(i,j)と表記するとして、数c,d,s,u(u≠0)を用いて a(1,1)=d a(1,2)=-(s^2)c/(u^2) a(2,1)=c a(2,2)=d b(1,1)=s b(1,2)=-(s^2)/u b(2,1)=u b(2,2)=-s によってaとbを定義すると、(a+b)(a-b)=a^2+b^2を満たすことがわかります。このときb^2=0でありab=baです。 一般の環でも同様のことは言えますか?つまり上記より強く、(a+b)(a-b)=a^2+b^2を満たすには、「b^2=0かつab=ba」は必要条件になるでしょうか? 初歩的なことかと思いますが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • VLC media playerのカスタムブックマーク機能を利用して動画にチャプター的な位置を作ろうとしています。
  • しかし、動画を一時停止してカスタムブックマークを作成する際に時間の指定が上手くできず、数秒ズレてしまいます。
  • 同じ症状の人が見つからず解決策が分からないため、他の方の環境や対処方法を知りたいです。
回答を見る