• 締切済み

年末年始や、イベントごとで働く人

自分もバイトをしていた時、花火大会やクリスマスなどは人がいないからって強制出勤みたいな感じでした。 もちろん、中にはそういうのに一切興味ない人もたくさんいるでしょうが。 私の場合、今は割と自由なのでイベントごとでも休めますが、年末年始の接客業の人とかはやっぱり働かないといけない人もたくさんいると思いますが。 年末年始やイベントごとに参加できないことについてどのように思いますか?

みんなの回答

noname#259320
noname#259320
回答No.6

イベントの時に働くの好きでしたよ。 イベントの日デートする予定の人のシフトを肩代わりする代わりに、私が休みたい日のシフトと交換してもらってました。 そう言う日は基本的にシフト埋まらないから超忙しかったけど、時給割り増しになったり臨時ボーナスが出たり店長にご飯おごってもらえたりしたから普通に働くよりも美味しかったですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは(*ˊᵕˋ*) クリスマスにはちっちゃいツリー🎄とかリース💞とか飾りました お正月はちっちゃい鏡もち🍑とかしめ縄💞とか飾りました でもイベントとかなくってもぜんぜん平気✋😊 誕生日🎂とか一回もお祝いしてもらったことナイですしꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)高い時給もらえるなら働きます( ̄^ ̄ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10591/33287)
回答No.4

私は最初に就職した業界がむしろ正月に営業して稼ぐ業界だったので、働くのが当たり前だったって感じですね。 元旦は比較的のんびりしているのですが、2日から成人の日が終わるまでは怒涛のように忙しくて、楽しいものではなかったですね、正月は・笑。 そのため、その後もお正月に働く業界の仕事をしていたことはよくありました。今のようにコンプラが厳しくなかった時代には30日あたりから6日間連続で通し勤務をやったこともありました。 今はお正月は休める仕事をしています。けれど年末は忙しく、去年も1年で一番忙しかったのは12月29日でした。30日に仕事納めして大掃除して、31日も最後の買い出しで忙しかったですね。 元旦は芸人をやっている知り合いに会いに行きました。芸人は元旦から営業をしていますし、そういうときじゃないとなかなか会えないので。 2日と3日だけは駅伝見ながらのんびり過ごしましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

正月三が日は休みたい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bn4Cm9a
  • ベストアンサー率18% (19/103)
回答No.2

(A) 年末年始やイベント参加を重視していたら抵抗あるだろうし、 (B) そんなの関係ない。気にしない。お客様が喜ぶべばこっちも嬉しいって労働者は、平気でしょう。 (C) そんな特別な日に仕事したら、ボーナスや時給が大きくなりますよね? Cが強いかなあ。私は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ちょっと淋しいねぇ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高齢者向けの年末年始のイベント!

    高齢者向けの年末年始のイベント! 年末から年始にかけて、高齢の母を東京に呼びました。 クリスマスは軽井沢のホテルを予約。 都内のイルミネーションめぐりも予定しています。 年末はNHKの紅白歌合戦の観覧を申し込みましたが、抽選に当たるとは思えません。 ほかに、「年末年始を東京で過ごしたあー!」と思えるようなイベントや観光場所はありませんでしょうか。 初詣は別として、年末の東京湾の汽笛も考えましたが、深夜の電車は体力的にキツそうです。 駐車場があり、自動車で行けるような場所でしたら、問題ありません。 テレビ局の公開放送などがあるとよいのですが、そのような情報を得られるサイトはありますでしょうか。 場所は、関東一円、長野や山梨位までは行けます。 それから、寄席には、興味がないようです。

  • クリスマスや年末年始は寂しくないのですか?

    付き合っている彼女がいない人はクリスマスや年末年始は寂しくないのですか?

  • 年末年始の勤務について

    病院勤務の者です(入社一年未満) 私が勤務してる総合病院では、病院雇用の職員と派遣会社から来てる職員とがいます。 年末年始については派遣職員がメインで出勤することになっていて、病院雇用のパートに関しては(私はこの雇用です)年末年始は出勤しなくていい、むしろ特別手当ての支給が発生するから出勤させないことで決まっているそうです。 でもナゼかどういう訳か、病院雇用のパートタイマーな私は年末年始も出勤どころか当直です。 私は年末年始も特にやることないので、当直だろうとなんだろうとOKなんですけど、病院全体で見ても病院雇用のパートで年末年始に出るのは私だけで、あとはみんな派遣さんなんです。 そうなると出てきたのは 『なんで貴女だけ出勤なの?』 『病院雇用のパートさんで年末年始に出てる人いないんだけど、なんで?』 というヤッカミ?みたいなものたちです… 正直、そんなこと私に言われても私は知らないとしか言いようがないんですけど、どういうことなんでしょうか?

  • 年末年始のニューヨーク

    年末年始にニューヨーク旅行を計画中です。 (1) 大晦日の夜は観劇の予定があり、終了が10:15PMの予定です。 その後、雰囲気だけでもカウントダウンを味わうには、どこに 行くのがお勧めでしょうか?花火は見れますか(遠くからでも)? あるいは、ニューヨークのバーでカウントダウンを迎えるなどの カウントダウンの味わい方に関するアイデアやお勧めは ありませんでしょうか? (2) クリスマス終了後のセールはいつから始まりますか? (3) 元旦や年末年始の過ごし方として、お勧めがあったら教えてください

  • 横浜 カウントダウンイベントのおすすめ

    横浜で年末年始を過ごすことになりました。 幾つかのカウントダウンイベントに興味があるのですが、 どれが良いのか分からず、迷っています。 行ったことが有る方、また、他のイベントもご存じの方、 おすすめ等、アドバイスいただければと思います。 現時点で興味があるのは、 ・中華街 ・コスモワールド(コスモワールド内) ・コスモワールドの花火をランドマーク展望台から ・シーパラ あたりです。 とにかく、「年末年始、横浜にいて良かった~」 と思えるような年末年始にしたので、よろしく御願いします!!!

  • 年末年始のバイト

    現在高校2年でファストフード店でアルバイトをしているのですが、そろそろ年末年始(クリスマス頃から1月5日くらい)のスケジュールを出すように言われました。 その約2週間ぐらいの間で12月の終わり頃から1週間ぐらいは家の事情でバイトに行けないのですが、だいたい年末年始をはさんだ2週間ぐらいの間でどのくらい空きの日を入れるのが妥当なのでしょうか?

  • 年末年始のアルバイトを終った後でも、バイトは続けてみたですが・・・

    高校生で、神奈川県に住んでます。 今、年末年始の郵便局区分バイトしています。 年末年始ということで、来週あたりで終ってしまい、その後のことを考えております。 しかし、郵便局以外何のバイトやったことがないので、何が出来るのかわかりません。 出来れば、郵便局の区分のようなバイトなら出来るかもと思っています。接客業はダメダメです。人前だと上がってしまいますし、会話もまともに出来ない自分には向いてない業務だと思います。 郵便局に似た区分バイトあれば、教えて頂ければ幸いです。 あと、接客業務以外にも何かバイトがあれば教えていただきたいです。

  • マンガ喫茶でバイトしたい、年末年始休める?

    現在無職で今月からマンガ喫茶でバイトしたいと考えています。 ですが、大晦日・元旦とどうしても外せない用事があり その日はバイトを休まなくてはなりません。 接客業で年末年始休みたいというのは、やはり常識外れでしょうか? 直接聞いた方が早いのは分かっているのですが ここで考えを聞いてからにしようと思います。 今まで飲食店で年末年始関係なく働いてきたので 余計考えてしまいます。 回答よろしくお願いします。

  • かなり寂しい年末年始ってありましたか?

    もうすぐ、今年も終わりですね・・ 年末年始になると世間は浮かれ気分なりますねぇー この時期になるとかなり寂しい年末年始を 過ごしたことを思い出します(泣) 大学時代一人暮らしをしてて、かなり金欠で 年始そうそうバスに乗って遠方へ短期のバイトを しにいったことです(泣) 人生の中で一番寂しい気分でした。 友達も彼氏もまだいなかったので過ごす人もいなくて。 後は、年末に失恋して誰にも会わなかったことなど。 実家にいる時も、特にどこにも行くでもなく なんかつまらなかったです。(田舎です) 友達とは会ってましたが。 皆さんのエピソード教えてください。

  • 年末年始は実家に帰りたい

    関西出身の関東在住の学生です。 わたしは今、塾講師のバイトをしているのですが、 年末年始は実家に帰りたいと思っています。 しかし、塾の方も冬期講習があるので、 忙しくなるはずです。 帰りたい理由は、 正直にいうとクリスマスを地元で 迎えたいからです。。。 年末年始帰るといっても、 年始の方は初日から出られそうなので、 私が休みをいただきたいのは おそらく1~3日ほど です。 すごく甘い考えですが、 同じ関西出身の同僚の子と 話してたら、 私も年末帰りたいし、 早いもんがちだよね みたいな話になりました。 けれど、講師は少ないので 帰ると塾に支障をきたすかもしれません。 しかし、休みをいただくなら 今のうちに言わないといけないと 思うのですが、プライベートで休みをいただくなんて 責任感のない最悪な人間ですよね?

このQ&Aのポイント
  • デジカメde!!ムービーシアター8を使用して、一気にたくさんの写真をスライドショー設定する方法について教えてください。
  • ソースネクスト株式会社のデジカメde!!ムービーシアター8では、一度に50枚以上の写真をスライドショーに設定することができます。
  • 具体的な設定方法や操作方法についても詳しく教えていただけると助かります。
回答を見る