• ベストアンサー

兄妹で家業をやるのは難しいでしょうか?

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10888)
回答No.2

働かないでも、多額の給与を要求するようになり。 破綻します。 難しいのではなく、無理と思います。

Noa1475
質問者

補足

ですよね。仕事なので真面目にやらないなら他の社員を雇うべきかなと

関連するQ&A

  • 兄妹で家業やるのは難しい?

    兄妹で家業やるのは難しいですよね? 私は3人兄妹の次男で家業で働いてます。元々は別の仕事してましたが家業の事務員、社員が定年を機に家業に入りました。 家業に入る前から資格等の勉強をしていたため、入って数年で経理や経営の補助をしてます。 家業に入ってからも国家資格を取得しました。 経理や経営の勉強は自主的に勉強しています。 半年前に海外で暮らしていた妹がいきなり家業に入りました。 学生時代から留学したり海外の大学を出て海外で働いていたため10年くらいは海外にいました。 家業は街の小さな会社で英語も使わない仕事なので正直、妹には海外で働いたほうがいいと私は話しました。 家業で働くにしても役立つスキルも無しに人手不足の家業に入るのは都合が良すぎなのでは?と私は思っています。 それで私と同じ給与を貰うのは納得できずにいます。 仕事も教えてますが自主的に勉強しない性格の為、私は家業では難しいと思っています。親戚からもまだ若いし勿体ないから海外で働いたほうがいいと言われてます。 兄妹で家業やるのは難しいですか?

  • 家業を継いだ方に質問

    (1)「家業を継ぐ=独立する」ということでものすごい不安はなかったですか?  (2)会社員としての経験はありますか?家業の事業に関連した業種、職種 だったのですか? (3)家業を継いでみて、一番必要性を感じたスキル、身につけておけばよかったなと思うスキルは何でしたか?(たとえば、営業力、コミュニケーション能力、経理・会計力、企画力、パソコン利用能力とか・・・)

  • 家業手伝い

    親が自営で会社を営んでいます。 私はなりたい職業があり、今もそれに向けて勉強しています。 しかし、収入もなく勉強のみしていられる環境ではないので、何か職を探そうとしましたが見つからず、 親の会社に事務として雇ってもらうことになりました。 二年目にはいったところです。 仕事の量も多くなく、他に事務員の方もいるため、 あまり責任のある仕事や、大変だ、ということもありません。そういうこともあってか、いまいち今の自分の仕事(家業の手伝いをしていること)を人に堂々といえません。 今、志望していた職業に向けて活動しているところなんですが、面接で「家業の手伝いをしていました」というには、それをアピールポイントに出来るだけの自信がありません。 なんだか「就職が無かったから家の手伝いをしていたんではないか」とか「身内の会社だから、甘かったのではないか」と思われてしまいそうで。 でも、住所とか調べられたら所在地で会社と同じだとわかってしまうし、うそをつきとおすことは難しいです。 なによりうそをいうことはいやですし。 でも自信を持って「家業の手伝いをしていました」 といえるほど割り切れてもいないのです。 面接において、前職(現職ですが)のことを聞かれた場合、どんな風に答えるのが良いと思いますか? ご意見お聞かせください。

  • 資格スキルに差があるのに同じ給与はおかしい?

    私は簿記2級、FP2級、その他事務職の所有して経理職に就いています。 中途採用です。 未経験で経理に入ってきた社員がいて主に私が経理全般を教えてますが、簿記の資格もスキルもない為、仕事も簡単なものしか任せられずにいます。修正添削したりして教えてるのでほぼ私がやってます。 私は経理をしていたベテラン社員が定年で辞めるのを機に入れ替わりで今の会社に入ったので資格があるので経理や会計がある程度はすぐに理解出来てました。 それなのに未経験の子と初任給が私が入った時と同じなのは不公平感を感じるのですが、こんなものなのでしょうか?

  • 家業手伝いの履歴書の書き方

    こんにちは。 大学卒業後、資格の勉強をしながら、親の経営する会社の手伝いをしておりました。また、その間にアルバイトも経験しております。 しかし、2年とも資格を得ることが出来ず、現在就職活動をしております。 このような場合、履歴書にはどのように記載すればいいでしょうか? 法人ですので、 有限会社 ○○ 入社 有限会社 ○○ 退社 と記載しておりますが、 8時間労働ではありませんし、働かない日もありました。 家業手伝いであることを記載した方がいいと思いますが、どのように書いて説明するのがよろしいでしょうか? お願いします。

  • 家業を継ぐか?独立するか??

    地元の小さな工務店に嫁ぎ、13年間、旦那(長男)と家業を手伝ってきました。 社長(義父)、経理(義母)、営業(旦那)、工務(次男)、私は事務を手伝っています。他に社員は2人です。もともと義父はわがままでワンマンな社長で、自分だけが目立ちたく、高級車を乗り回したり、派手な生活ぶりをしています。仕事は90%旦那の営業と実力で請けており、社長は現在仕事はしていません。 この環境でも給料は社長が一番多く、会社の経費も社長の飲み代、ガソリン代、交通費、出張費・・・で使われ、家族がいくら会社のためと切り詰めて働いても意味が無いようです。 そこで、旦那と私、次男の三人で独立しようかという話になりました。このまま、家業をついでも、義父のワンマンぶりは変わらないでしょう。地元での評判も悪く、違う場所で始めたい気持ちがあります。 独立といっても、まったく知識が無いので、経験者の方なと゜アドバイスいただけたら、と思います。 宜しくお願いします。

  • 家業の継ぎ方

    私の家は、自営業をしております。 業種はブライダル業で、主に提携ホテル・会場への衣装の貸出、結婚の写真撮りパック(披露宴をされない方用等)などを行っています。 私は本家の長女で、昔から婿をとり家業を継ぐように教育されていました。 しかし、好きになった人が長男で、色々問題もありましたが、親と親戚の理解を得て、他県(隣県)へ嫁いできています。 2つ下の妹がいますが、妹もすでに他県に嫁いでいます。 家業は、残念なことだけれども親の代で終了させると言っています。 ただ、私は、このお店を終わらせるのはもったいないとおもっているのです。 他県といっても車で2時間ほどのところですし、月に2、3回ならお店の様子を伺いにいけると思うのです。現に今も月に3回は実家に帰っています。 店長を雇って、経営権は私にある状態するというのは、現実的に不可能でしょうか? 数年前から、お店のHPも立ち上げ、メール等で問い合わせを頂くようにもなっています。 主人と主人の両親にもこのことについて話してみたのですが、私がやりたいようにやっても良いという言葉も頂きました。 ただ、私の両親が、私が大変になるから辞めたほうがいいと言っています。 大変なのは百も承知ですが、快く他県へ嫁ぐことを許してくれた両親への親孝行をしたいと思っています。 今すぐにということではなく、両親が店を営むことが困難になってからのことですが、その時あわてるよりも、今から地盤を築いておけたらと思っています。 ちなみに、私は、彼に会う前は家を継ぐつもりだったので、ブライダルプランナーの勉強はしていました。(資格はないです・・・) 結婚する前は、某メーカーで営業を7年間していました。 私の知識が乏しいため、皆様の意見を頂戴し、参考にさせて頂きたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 定年後の働き方について検討中です。

    現在30代中盤の経理マンです。(既婚) 最近定年後にも働く為にどの様にしていけば良いかを考えています。 家のローンもあるし、働くのが好きなので、70位までは働きたいと考えています。 今まで経理畑で働いてきて、経理経験は8年程あります。 半年少し、経理とは違う一般事務のハイレベル版の様な仕事をしていましたが、潰しの利く経理に戻る為に転職しました。 今後も経理でやって行きたいと考えています。 以下の様な状況で定年後も働いていくにはどの様にすれば良いかご意見を頂けますでしょうか。 ●保有資格 日商簿記2級、宅建、建設業経理事務士2級、甲種防火管理者、普通自動車免許 ※来年6月の受験に向けて、日商簿記1級の勉強をしています。 ●現職の状況 小さい会社なので、経理だけでなく総務、人事等の管理全般を行えそうです。 まだ入社したてなので、経験はありませんが… どんどん仕事を回して貰える様に、現在猛アピールをしています。 ●現在の考え 軸になるスキルは経理ですが、さすがに税理士や公認会計士は厳しいかと考えています。 税理士は資格取得後、会計事務所での経験も必要と聞きますし… その為に、社労士や行政書士、司法書士等の総務系の資格と併せて何かやれれば と考えています。 もちろん定年前の年収UPできる様な資格、スキルを積んでいきたいと考ええています。 お詳しい方、宜しくお願いします。

  • 家業を継ぐことについて

    いつもお世話になっております。 28歳男で現在、求職中です。 父親が祖父から続く自営業を経営しており、社員は数十名、 従業員は50名以上の家業としては大きな会社です。父親の年収もそれなりで、 普通のサラリーマンでは稼ぐことの出来ない金額です。 私は男3人兄弟の長男で、父親は家庭でも尊敬に値する人なのですが、 会社は継ぎたくないというのが正直な気持ちです。 社交的で世渡り上手な父親とは性格が180度違い、人付き合いが下手で 不器用で頭の回転もかなり遅いと自覚しており、仕事をバリバリこなす ようないわゆる「デキるタイプ」ではありません。また経営者に必要な 経済の知識や経営そのものに関しても全く興味がもてないのです。 (小説などの本は大好きですが、新聞は読みません) ちなみに前職は派遣のコンピュータープログラマーでしたが契約が 終了し、正社員を目指して就職活動をはじめています。 父親からすれば、特にやりたいことがあるわけでもなく家業という サラリーマンより稼げる仕事につける立場にありながら、なぜ就職活動 してるんだ?という結構冷たい目(雰囲気)で見られています。 昔から父母には「自分は社長に向いてない」話をしていたのですが、 あまり理解されていないようです。 社長としてのプレッシャーから日々疲れている父親を見ていると親孝行して やりたい・楽にさせてあげたいという気持ちが出てきますが、いざ継いだ後を 想像すると辛く苦しい日々しか想像できません・・・。 父親は理解力があり無理やりに継がせるつもりはないと言っているのですが、 やはり早いうちに息子の誰かに継いでもらいたいようです。 (ちなみに2人の弟はそれぞれやりたいことを持っており、がんばっています) 親が自営業をされている方、私と似たような立場の方、「家業を継ぐ」ということに 関して皆さんが悩んでいることや、考えを聞かせていただけますでしょうか。 どのような意見でも結構です。私の周りには同じような立場の友人がおらず、 日々一人で考えこんでしまっています。

  • 家業を継ぐか勉強するか

    もうすぐ31才の会社員です。親は自営業しています。長男で未婚です。 そこそこ大きな会社(電機会社)に勤めているのですが、最近仕事にやりがいを感じられなくなりやめようかと思っています。 そこで今後どんなことをしたいのか考えて、やはり自分の好きなことを仕事にするのがいいのではないかと思いました。(デザイン関連) しかしずっと電機関係の仕事をしてきて、まったくデザインの知識はありません。なので専門学校に行こうかと思いました。 しかし歳も歳だし親も家業を継いで欲しいと思っているようで、どうすればいいのか迷っています。 些細なことでもいいのでアドバイスもらえたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。