• 締切済み

PS5とノートパソコンの音声をひとつのイヤホンから

PS5とノートパソコンの音声をひとつのイヤホンorヘッドホンから同時に出力したいです。 必要なものとやり方を教えてください。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2585/5980)
回答No.2

ノートPCのOSの記載がありませんが Windows ノートPCを前提に説明します。 ステレオミニケーブルで PS5 イヤフォンジャックとを ノートPC音声(マイク)端子とを接続しノートPCで再生。 Windows「音量ミキサー」機能でPS5とノートパソコンの音量を調整・ PS5 イヤフォンジャック はコントローラーにあるようです。 イヤホンジャックをUSBに変換するアダプタを利用の説明もあります。 https://shoei-active.jp/ps5-earphonejack-where/#toc1 ステレオミニケーブル https://www.amazon.co.jp/dp/B01FVDF4JW ノートPC音声(マイク)端子の設定は マイクを既定のデバイスに設定する方法 を参考に http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4296?site_domain=default Windows「音量ミキサー」機能の説明は https://support.matsui.co.jp/faq/show/1024?category_id=135&site_domain=faq#win10

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2242/5110)
回答No.1

「ミキサー」と「接続コードまたはケーブル」を購入します。 「ミキサー」の例には下のURLをクリックして参考にして下さい。 「AT-PMX5P/オーディオテクニカ」 https://www.audio-technica.co.jp/pdf/support/AT-PMX5P_UM.pdf 「ミキサーアンプ」には「音声入力端子」が複数ありますので、 入力端子にPS5の「音声出力端子」とノートパソコンの「音声 出力端子」を接続します。 接続端子の種類の指定がありますので、取扱説明書の解説の 指示に従って接続します。 上記の機種の場合取扱説明書の最終頁の下段の「ビデオ音声 編集の場合」の接続の図で「CDプレーヤーなど」と「ビデオ ムービー(再生)」の部分にPS5とノートパソコンの「音声出力 端子」を接続することになります。 この他「接続コードまたはケーブル」も必要です。 更に双方のプラグの形状が異なることもありますので、 形状に合わせて変換用のパーツ類を購入します。 詳しくは「ミキサー」を購入する販売店の係員に相談 することをお勧めします。 「ミキサー」には「ヘッドホン接続端子」がありますので 「イヤホンorヘッドホン」を接続します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古いノートパソコンの音声出力口の故障について

    質問を読んでくださってありがとうございます。 古いノートパソコンなのですが、ヘッドホンのプラグを差してもスピーカー出力が止まりません。 イヤホンでも聴ける状態にありますが音声は外に垂れ流しになります。 一度修理しましたが、数ヶ月で再び壊れました。 サポート外になってしまっているので、もう修理に出せませんが。 スピーカー出力をしているドライバを停止させたりする方法はないでしょうか? その際にヘッドホンでの視聴ができなくなると困るので変更を元に戻せる方法がいいのですが。 古いマシンです、そのOSに対応したアプリもあるため、まだ使いたいのです。 よろしくお願いします。

  • PS3をモニタでプレいしたいのですが、音声について。

    PS3をモニタでプレイしたいのですが、PS3は映像出力と音声出力を別々に設定できると聞きました。 そこで音声は変換アダプタ [ステレオミニプラグ⇔RCA]でスピーカーに出力しようと考えていたのですが、これではヘッドホンが使えないような気がするのですが、ヘッドホンで音声を聞けるような方法はないでしょうか?

  • PS3の音声出力についてです。

    PS3の音声出力についてです。 私はPS3を持ってなてく、聞きたいことがあります。 PS3のUSBから音声出力は出来ますか? ちなみにヘッドホン『G35 Surround Sound Headset』なんですが、マイクは使えなくてもかまわないので音(ゲーム中の)だけ聴ければいいのですが。 回答お願いします。

  • ノートパソコンでの音声出力

    ノートパソコンでパワーポイントのデータをプロジェクタで投影する際に音声はどのように出力するのでしょうか?デスクトップPCのスピーカをイヤホン端子につないだのですが音がさっぱり出ません。なぜでしょうか?

  • パソコンからの音声をイヤホンで聞きたい。

    パソコンからの音声をイヤホンで聞きたい。 このごろ耳の具合が良くなくて、パソコンからの音声がよく聞き取れません。 厳密に言うと音は聞こえるのですが、何を喋っているのかが判りづらいのです。 なので、最近はテレビの音声もイヤホンで聞いています。 目的はスカイプなのですが、パソコンからの音声をイヤホンで聞くことはできるのでしょうか? 詳しい方、教えていただけると有り難いです。

  • パソコンからの音声をワイヤレスのイヤフォンで聴く

    パソコンから出力される音声をワイヤレスのイヤフォンで聴くことは可能でしょうか?可能な場合、どのような商品検索をすれば目的にあったイヤフォンを購入することができますか?すみません。デジタル関係の知識がほとんどないもので。イメージとしては携帯で使われるワイヤレスイヤフォン(マイク不要)的なものがあればいいのですが。

  • イヤホンから音声が聞こえない

    SONY Vaioのノートパソコンを使っています。 製品名はSVP11219DJBです。 音声をイヤホンで聞こうとして、イヤホンのプラグを所定の位置に差し込んだところ、本体のスピーカーから音が出続け、イヤホンからは音声が聞き取れません。 対処法を教えてください。お願いします。 ちなみに、そのイヤホンで他のパソコンからは正常に聞こえます ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PS3のゲーム音とSkypeの音声を同時に聞きたい

    私は今PS3とテレビをHDMIケーブルを使ってゲームをしています。 友人と一緒にゲームをすることが多いので、いっそのことヘッドフォンから同時に聞こえるようにすれば さらに楽しくなるなと思い、同時に出力する方法を色々と検索しましたが、PS3のAVケーブルを用いた方法のものしか見つけられなかったので、こちらのほうに質問させていただきました。 ゲームをするのなら高画質のHDMIケーブルを使ってゲームをしたいです。 どなたがHDMIケーブルをPS3とTVに繋いだ状態で、Skypeの音声をヘッドフォンから出力する方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • サウンドバーとイヤホンの併用方法

    こんにちは。オーディオ初心者です。 自宅のデスクトップPCとPS4の音声を普段はサウンドバー、深夜と早朝はイヤホンで聴きたいのですが、私の調べた方法が正しいかどうか教えていただきたいです。 1. 2入力2出力の光デジタル分配器にPCとPS4をそれぞれ繋ぐ。 2. 光デジタル分配器とサウンドバー、DAC内蔵のヘッドホンアンプをそれぞれ繋ぐ。 3. ヘッドフォンアンプとイヤホンを繋ぐ。 この手順で問題ないでしょうか? サウンドバーを使いたい理由はラックにモニターを2台置いており左右にスピーカーを置くスペースがないからです。 サウンドバーはヤマハのSR-C20Aを考えています。 PCとPS4の音声は同時に聴けなくてもかまいません。 よろしくお願いします。

  • イヤホン端子からテレビに音声を出力したい

    イヤホン端子(ヘッドホンで聞くときに使う端子)から テレビの音声入力端子(白と赤の端子)へ音声を出力したいのですが、 そのようなことができる製品をご存知でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう