• 締切済み

セキュリティーソフトの影響でjavascriptが機能しない

ノートンインターネットセキュリティーの 機能らしいのですが、ホームページの ヘッダとフッダをjavascriptを使って 別ファイルに読み込みをする仕組みにしていたら、 ヘッダとフッダが表示しないホームページに なってしまいました。ノートンのどの機能が 働いているのか訳がわからず困っています。 詳しい方がおりましたら教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.3

NortonInternetSecurityばかりに目が入ってたけど、 Norton AntiVirusのスクリプトの遮断に設定されているのでは。 解除はオプションのNorton AntiVirusでスクリプトの遮断を有効にするのチェックマークを解除。

h-arai
質問者

お礼

inotaさん 今現在、仕事が多忙でひとつひとつ調べる時間がありませんので、 また時間を見つけて検証に入りたいと思います。 いろいろご協力いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.2

>ファイアフォール機能をオフにしても駄目でした。 と言う事ならばIEのインターネットオプションの設定でしょう。 プライバシーか詳細設定あたり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.1

1.NortonInternetSecurity 2.ファイアーウォール 3.カスタムレベル 4.JAVAアプレットセキュリティ と順に開けて行き、JAVAを自分に合うように設定します。

h-arai
質問者

補足

inotaさんご協力ありがとうございます。 カスタムレベルを全て試してみたのですが、 駄目でした(念の為、再起動もしました)。 ファイアフォール機能をオフにしても駄目でした。 他の機能も影響しているような気がします・・・ ちなみにバージョンは インターネットセキュリティー2003です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JavaScriptのリンクが機能しない

    WinXPとIE6とノートンインターネットセキュリティーを利用しています。 ホームページ上のリンクがJavaScriptで設定してある場合は、そのページを開いてくれません。(窓も開かない) インターネットセキュリティーをOFFにして再読み込みをすると開いてくれます。 IEの設定はスクリプトはすべて有効にしています。 いちいちOFFにするのが面倒なので、何かよい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • Javascriptによるエラー!?

    普通のホームページは開けるのですが、 URLのところにjavascript:tlog('http://*****) という表示が出るものが開けなくなりました。クリックしてもなんの反応もありません。 右クリックで開いてみると、サーバーが見つかりませんとなります。 今まではちゃんとできていたんですが、もしかしたら今日インターネットセキュリティー2004の ライブアップデートをやったのがよくなかったのかもしれません。アップデートしたあとに 「すべてのセキュリティーをノートンインターネットセキュリティーに任せますか?」みたいな表示が出たので OKしたのですが、何か関係ありますでしょうか。

  • セキュリティソフトでこういうことはできますか?

    悪意のあるファイルとして検出されたファイルを、いつでも使えるようにフォルダーにいれておいて、そのまま削除しなくてもウイルスなどの感染が起きないように保護するというようなことはできますか? そのファイルをたまに使ったりして必要なファイルなんですが、悪意のあるファイルとして検出されてしまいます。ただ、実際に悪意があるかどうかわからないのと、たまに使ったりするので、とりあえずいつでも使えるようにフォルダーにいれておきながら、なんらかの保護はしておきたいのですが・・・ セキュリティソフトはNorton Internet Security2009です。 このようなことがNorton Internet Security2009ですることができないで、他のセキュリティソフトで出来るのであれば、それも教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • nortonのセキュリティー機能

    nortonのセキュリティー機能で、http://livede55.com/のサイトを 見ようとしたり、登録したりするさい、arctive X<ですか?>の 設定で、このページの閲覧に制限がかかっている、、うんぬんの 表示が、<友人宅>で出て、サイト内のクリックする出来なかったのですが、これは、NORTONの何の機能を 向こうにしておけばよいでしょうか? 普通に、インターネットセキュリティーを一時的にOFFにする。。 では、出来ませんでした、、 

  • セキュリティソフトの影響?

    ヤフーのホームページから検索して、いくつか表示された検索画面がでるとエクスプローラの警告で Webページに問題があるため正しく表示または機能しなくなる可能性があります。 今後ステータスバーに表示された警告アイコンをダブルクリックするとこのメッセージを表示できます。とでます。 (黄色い三角の中に!のマークです) カスタマーセンターからの回答でスクリプトの設定やエクスプローラのデバック等教えられたとおりにやってみましたが、 やはりエラー表示はでたままです。 後考えられることは、セキュリティソフトによる広告ブロック制御に よる影響で発生している可能性があるということでした。 ノートン2006とSpybot1.4をいれています。 どこをどのように直せばいいのかわからないのですが教えていただけないでしょうか。 後、この質問に関連した内容を他のカテゴリーで2回質問しています。 重複質問になってしまっていたらすみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • IEでjavascriptが有効になっているのに、機能しません

    IE6サービスパック1を使用しております。 ノートンのインターネットセキュリティーを インストールしておりましたが、 ウィルスバスター2004に乗り換えようと思い、 評価版をダウンロードしました。 その評価版をインストールした際、インターネット セキュリティーを指示されるがままに アンインストールしました。 これをきっかけに、IEがjavascriptを 認識しなくなってしまいました。 IEの設定上はjavascriptは 有効になっています。セキュリティ レベルは全てのゾーンで「中」ですし、 SSLの設定も有効になっています。 ウィルスバスターのパーソナルファイヤー ウォールは、無効にしてあります。 すでにインターネットセキュリティーは アンインストールしてしまったため、 設定の見直しなどができません。 代替として、ネットスケープナビゲータを 使用しておりますが、こちらでは、 javascriptは認識されます。 しかし、ネスケをサポートしていない、 インターネットサービスを使用している もので、なんとかIEを復旧させたいと 考えております。 恐縮ですが、皆様のお知恵を拝借できれば 幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Javascriptで記述したページが開けない

    Norton Internet Security 2003を使っています。 この設定がいまいち分かりにくいのですが、WEBページにJavascriptの記述があるリンクを開くことが出来ません。 Norton Internet Securityを一旦無効にした後でページの表示を更新すれば見られますが、有効にしたままだと表示できないのです。 見たいページは怪しいサイトでは明らかに無いのですが、いちいち無効にするのは面倒です。 何か良い方法はありませんか?

  • セキュリティソフトの影響でアップデートできない

    お世話になります。 ニフティのインターポット3というインターネット上の 樹木育成コミュニティの自動アップデートができません。(まだインストールしてゲストの状態で入会はしていません) コンタクトセンターに問い合わせると、セキュリティソフトの問題と思われると言われました。 ノートンインターネットセキュリティ2006を入れています。 ノートンを無効にすれば出来そうなのですが、怖くてできません。 他に方法はないでしょうか? 質問の書き方が不足しているかもしれませんが、どなたかご回答の方をどうぞよろしくお願いします。

  • セキュリティーソフト

    こんど、新しいパソコンを買おうと思っています。 今使っているパソコンは、Norton Internet Securityを使っているのですが、年1回の更新料が勿体ないです。 ですから、ソースネクストのウイルスセキュリティZEROにしようと思うのですが、 なぜ安価・更新料不要で提供できるのでしょうか? NortonにはあってZEROには無い機能もあるのでしょうか? どちらにするか悩んでいるので、アドバイスお願いします。

  • セキュリティソフト

    セキュリティソフト 2年前にパソコンを購入したとき、Norton Internet security 2008を一緒に購入したのですが、今までフレッツウイルスクリアというソフトを利用していました。 最近バージョンアップして、どうも検索機能が使えなくなるなど不具合が多くなりました。 いろいろ考えましたが、パソコンの性能も十分あり、サポートに問い合わせても特に問題はないとのことでした。 ですがいろいろと不安です。そこでこのソフトを購入したことを思い出しました。 なのでフレッツウイルスクリアを解約し、今日Norton Internet Security2008をインストールしました。 1、もう今年は2010年。これを使っても大丈夫なのか。 2、1年間無償とあるが、1年後から先はいくらかかるのか。 3、windowsセキュリティセンターの画面ではマルウェア対策のところに状態報告がサポートされなくなっていると表示。どうすればいいのか。また、Windows Defenderは有効にしてよいのか。 4、Nortonを起動したとき、ID情報・フィッシング対策にリスクありと表示される。なので修復としてもすぐにリスクありという表示に戻る。 今、この4つが分かりません。 シマンテックに問い合わせても、オペレーターが外国人で話しづらく、うまく伝わりませんでした。 もし分かる方がいたら、一つでも結構ですので、教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう