• 締切済み

ながらスマホについて

altium106_2の回答

回答No.4

このご質問、と言いますか提言は、普段ながらスマホについてはその禁止を求められている注意に触れているのに、大抵は守られず、他方では不祥事を起こした会社が、守るべきことを怠ったことに対しては、この方達は責めるのでしょうね、ということですかね? まぁ、全員が全員がそうでは無いでしょうが、その可能性は高いでしょうね。 自分以外の誰かが叩かれるのは他人事ですし、自分は悪くないという観点で、広い意味でそのミスにより自分も被害を被る可能性があった、うお〜コノヤロー!的な論理でしょうか。 普段自分はながらスマホしてるけどそんな事は関係ない、誰にも迷惑かけてないし。 この、自分は迷惑かけてない、で、片付いてしまうと思います。 誰であれ、その責められる側の人間になった時に、自分も褒められる事はしていないなぁ、この会社の人達と同類だなぁ、改めようという考えを内面に持つかは人それぞれかと思います。そもそも事案の方向性が違うときもありますし…。 最後はそれはそれ、これはこれ、かな。

関連するQ&A

  • スマホ依存症を治したい…

    私はスマホの依存症です。 朝起きてまずスマホでメールチェック。 通勤時間はその日のニュースを確認。 休み時間もずっとスマホ。 食事中もテレビをつけながらスマホをいじってます。 寝る前に布団の中でもずっと触っています。 触っていないと不安になるし、気になって仕方がない。 気がつけばいつも手にスマホがあります。 スマホがなかった生活が懐かしく思います。 自分でも酷いなと思うこの状況。何とかしたいと思っています。 少しでも改善する方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • スマホって何が楽しいの

    スマホ買いました。たしかに便利だ。ナビにもなりますし、 出先で調べ物も出来ます。だからといって、四六時中歩きスマホしてまで 見るかというと、そうでもないですね。基本電話とメール くらいしか使いません。たまにニュース見るくらい。 電車の中で食い入るようにスマホしてる人何をしてるんでしょうか。 おそらくゲームでしょうが、そんなに楽しいですか。

  • スマホの上手な使い方教えてください

     AUのアンドロイドのスマホに乗り換えて1月が経ちます。 初めはうまく使いこなせなかったのですが、今は何とか使えています。  やはりインターネット感覚でネットの情報が瞬時に得られるのはいいですね。 せっかくなのでレベルアップした使い方にチャレンジしたいのですが、  今、私がよく使うアプリは 毎日新聞ニュース:朝、通勤電車で読めなかった新聞記事を読む プロ野球速報:帰りの通勤電車でタイガースの試合状況を確認 エバーノート:忘備録として、パスワードや役に立つ数値(経済関連)を保存 ドロップボックス:スマホで取った写真を保存しPCで共有している。 ざっとこんなものです。  「こんな使い方あるよ」といったアドバイスお待ちしています。 

  • 8月16日JR横須賀線の人身事故

    昨日、主人と鎌倉へ遊びに行き遭遇してしまいました。地震の後でやっと電車が鎌倉駅に到着してホームはかなり混雑しており、皆さん電車到着のアナウンスでホットしていた矢先にアナウンスの方が「危ない!!」と叫びその後人身事故発生のコメントでした・・江ノ電で帰りましたが、ブルーシートがちらりと見え一体どのような事が起きたのか?何方か御存知ですか?ニュースもやはり大きな地震ばかりで詳細分からずです。よろしくお願いします。

  • 歩きスマホの危険性について

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule01.htm http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000002000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001118016 歩きスマホの何が危険なのでしょうか? 交通ルールを守っていれば、道路でぶつかるなんて事はありえません。 交通ルールがわからない人のために図を描きました。 回答例) 歩きスマホはふらふらして危険 ⇒ふらふらしてると何が危険なのかがわかりません 歩きスマホをよけてやる必要がある ⇒どちらかが逆走しるということ?  ソレは歩きスマホが悪いのではなく、交通ルールを守っていないのが悪いのでは? ※歩きスマホで飛び出す人がいるから等とわけのわからない事をいう人がいます。 歩きスマホをしている人の中でも飛び出す人はごく一部です。 また、歩行者の死亡事故のうち高齢歩行者の割合は47%です。 つまり高齢歩行者は何もしていなくても危険です。歩きスマホを排除する前に高齢歩行者を排除したほうが良いのでは? 以上、よろしくお願いいたします。

  • スマホはどの位使っていますか

    僕もスマホを持っていますが外に出ている時に緊急の連絡がある場合の為に持っています。なので1年に10回使うか使わないかです。なので自宅にいる時は電源を切ったままです。 使う例としては。 電車が遅れて職場に遅刻しそうな時 自宅に帰るのが遅れる時 これ以外使うことはありません。 駅や電車の車内などでスマホで何かやっているのを多く見かけますが他の人はどの様に使っていますか。他の人は使う機会が多い様に見えます。

  • 日本人の活字離れってスマホをずっといじってるのに活

    日本人の活字離れってスマホをずっといじってるのに活字離れっていうより字は以前より見てると思うんですが本じゃないと活字離れでバカになるっておかあいくないですか? 別にスマホでブログ読んだりニュースサイト見てたら活字離れしてないどころか四六時中ニュース見てるんで以前より活字離れが出来ないずっと活字状態な気がします。 質問サイトを見てることは活字じゃなくて活字離れですか?バカになるのでしょうか? ニュースサイト見たらバカになる? 本を読む読んでる人の方が小説とか空想に逃げてるアホだと思うんですけど。

  • スマホ歩きは外国でも?

    私はスマホを持ちません。 携帯も持たない。 なので、昭和の人として生活してますが、電車の中でも、スマホしてない人を探すほうが難しいぐらいです。 でも、近頃は、中高年?に限っては、本を読んでいる人がまたもとに戻りつつある感じがします、電車の中では(都内ですが)。 駅のホームではもちろん中高年はやりたくても危険なので、しないですけど、 若者は相変わらず、電車の乗り降りでも、ホームも、階段もです。   一般の歩道でもそう。 自転車だって、相変わらずスマホチェックか、イヤホンして音楽してる。 近所に大学があるので、余計にそう見えるのでしょうけど。 手にスマホを握ってない若者を探すのが難しいぐらいです。 諸外国でもスマホ歩きはごくごく普通なのでしょうか? それとも、前方確認もほとんどせずに歩けるのは「日本」だから?

  • スマホを1日何時間見てる? 生活は変わった?

    こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。 年々増えているスマートフォンの利用者。 気になる情報はいつでもネットで検索できて、友達との連絡もすぐできる。快適な操作性と豊富な機能で、ネットサーフィン、SNS、ゲームなど、ついつい長時間スマホをいじってしまうという人も多いはず。 その便利さの半面、「歩きスマホ」による危険やコミュニケーション依存、目の疲れをはじめとする健康面での弊害など、さまざまな問題も取りざたされています。 スマホユーザーの皆さんは、いつも何時間ぐらいスマホを操作していますか? 利用し始めて生活に変化が起きたと感じることはありますか? スマホに依存せず、うまく付き合っている人のご意見もお待ちしています。 それでは、みなさんのご回答をお待ちしています! ------------------------------------------------------- ★今回のピックアップ記事はこちら! 「?」忘れて関係悪化…「LINE」の便利さと怖さ、高校生の依存度高く http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140301/lif14030117520012-n1.html 広がる「ネット依存」 病気とみなされず…専門医に相談殺到 http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/130926/lif13092620540025-n2.html 韓国人は「スマホ中毒」、やり過ぎで椎間板ヘルニア急増中 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/131219/wor13121908000001-n1.html ------------------------------------------------------- ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿文は「イザ!」内で紹介させていただく場合がございます

  • スマホの使い勝手

    スマホが欲しいので色々と検討していますが、 あのタッチパネルって慣れれば片手でも操作できるんでしょうか? 私の観察する限り、ほとんどの人が両手使ってるんですよね。 私は通勤するのに、電車を使っています。 総武線なんで、朝夕、結構混んでて座ることはほぼ不可能です。 今、普通の携帯電話使ってますが、片手でつり革もって、片手で携帯を操作しています。 スマホでも、両手使わずに片手で操作できるんですか?