• 締切済み

FMVN77HIG 接続ケーブルは?

旧PC(FMVA53XW)が落下により起動不能になり 内臓HDDを新PCの外付けHDとして データを読み込みを したいのですが、接続ケーブルの品番等がわかりません 旧PCは途中まで起動するみたいです 教えてください ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

みんなの回答

回答No.5

まず、以下ページの要領でハードディスクを取り出してください。 https://ameblo.jp/s-pcr/entry-12362790645.html 以下ページのような製品で読み込ませることが可能です。 差し込むだけです。 https://www.amazon.co.jp/hdd%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/s?k=hdd%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89 Amazonブラックフライデーでもありますし、是非購入されてみてはいかがでしょうか?

ayonpa
質問者

お礼

変換ケーブルが届いたので接続してみました。 結果はPC側で認知してくれませんでした。 残念です。うまくいくと思ったのですが・・ ありがとうございました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

取り合えず、下記 SATA USB変換アダプタを購入されてはどうでしょう。 SATA USB変換アダプター 2.5/3.5インチSSD /HDD用 SATA3 ケーブル コンバーター 5Gbps 高速転送 SATA USB3.0変換ケーブル Windows/Mac OS 両対応 (SATA USB変換アダプタ) https://www.amazon.co.jp/dp/B0BWTDPH3J/ref=asc_df_B0BWTDPH3J1701189000000?tag=kakaku-subtag-22&ascsubtag=22E4B20445c015154045608392209700003000_B0BWTDPH3J_aff886eb1a984623b266943bab6984b3&creative=9567&creativeASIN=B0BWTDPH3J&linkCode=df0&me=A3BQZ5M40RPL9X

ayonpa
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました 手順等勉強してからやってみたいです

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4718/17478)
回答No.2

SATA接続の2.5インチHDDが入っています。 2.5インチのSSD・HDDに対応したUSBケースかHDDスタンドを使えば別のPCで読み書きできます。 富士通 FMV LIFEBOOK AH53/X FMVA53XW HDD換装 https://ameblo.jp/s-pcr/entry-12362790645.html GiGimundo 2.5インチ HDD ケース ハードディスクケース USB 3.0接続 SATA 9.5mm/7mm SATA HDD SSD 対応 6Gbps高速転送速度 6TB容量対応 工具不要 UASP対応 USB micro-B to Aケーブル付属 (U-black) https://www.amazon.co.jp/GiGimundo-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-6Gbps%E9%AB%98%E9%80%9F%E8%BB%A2%E9%80%81%E9%80%9F%E5%BA%A6-6TB%E5%AE%B9%E9%87%8F%E5%AF%BE%E5%BF%9C-U-black/dp/B0BPXRD6YX/ref=sr_1_3_sspa?crid=YT8PWKGXLXVU&keywords=2.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%2Bhdd%2B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1701320913&sprefix=2.5%2Caps%2C219&sr=8-3-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGY&th=1 WAVLINK USB 3.0 SATA I/II/III デュアルベイ 外付けハードドライブ ドッキングステーション HDDスタンド 2.5/3.5インチ SSD HDD UASP(6Gbps)付き オフラインクローン デュプリケータと自動スリープ機能対応 [16TB X2] 黒色 https://www.amazon.co.jp/WAVLINK-%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-UASP%EF%BC%886Gbps%EF%BC%89%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%A8%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0BZTZ6JMK/ref=sr_1_10?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1VVFOFP4PTOEN&keywords=hdd%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89&qid=1701320952&sprefix=hdd%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%2Caps%2C174&sr=8-10&th=1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

起動不能となったのはこちらのPCですね。 https://www.fmworld.net/fmv/ah/1601/spec/ であれば、2.5インチのシリアルATA HDDが搭載されています。 取り外し方法は下記リンク等が参考になるかと。 https://savo99.com/ah53-x ケースはこれも一例ですが、下記のようなケースを購入されれば簡単に装着し、新PCへUSB接続させて外付けHDDとすることが可能です。 https://www.century.co.jp/products/ckb25u10gc.html 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FMVN90F3B

    旧パソコン(LIFEBOOK AH56/J)から買い換えましたがOUTLOOKが上手く起動 出来ません。以前使用のメールアドレスをそのまま使用する方法を教えて下さい ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • wifiがつながらない

    FMVA53XWです。 他のスマホやPCはwifi接続できるのに このPCだけ繋がりません。 ネットワークとインターネットの画面からアダプターのオプションを変更するを開いても wifiが表示されません。 どのようにしたらよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの外付けHDDについて

    パソコンの外付けHDDを買いたいと思っています。 どのようなものを選べばいいのかわかりません。 オススメがあれば教えてください。 使用しているパソコンはFMVA77WWGです。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ディスクトップ内臓HDD交換について

    詳しい方是非教えてください。 現在使ってるPCは富士通FMV DESKPOWER CE70E7 を2004年1月に購入し、そろそろ内臓HDD(120G)を増設を含めて代えようと思い、バッファローHD-H500FB/M(UltraATA 7200rpm)を購入しました。 自分で代えようと思いましたが同封してある取り付け手順のマニュアルと自分のPCの構造が違ったのでそのまま元に戻してしまいました。 あと外付けHDDのパッケージに「TrueImageLE」で外付けHDDに丸ごとバックアップ等書かれてますがヘルプにはその辺の説明が詳しく書かれていませんし素人にはわからない用語が出てきてヘルプになってません。 正直自分でいじって逆にややっこしく成る気がして、ちょっと怖いです。 この手に詳しい方、出来たら内臓HDDの取り付けから「TrueImageLE」で外付けHDDにバックアップ、外付けHDDから復旧までの手順を是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • HDの移行

    HDのデータ移行が出来ません。 ノートPCの起動時にHDから異音がするのでHDを代えようと、内臓型HDとバックアップをとるため外付けHDを買いました。 添付ソフトの HD革命/BackUp Ver.6 を使って外付けHDにCドライブのバックアップを取り、外付けHDだけでは空っぽの内臓HDから起動できないそうだったので、新しい内臓HDにOSをインストールしました。 新しいHDで起動し、バックアップしたものをHD革命で外付けHDからCドライブへ復元しました。 しかし、いざ復元したHDで起動してみるとメーカー名の画面が出た後は真っ黒になり、30秒ぐらいしたら再起動するようになりました。 それが永遠に続きます。 これからどういう事をすればキチンと移行して起動できるようになるでしょうか? 教えてください。 OS:windowsXP メーカー:NEC 機種:VersaPro 買った内臓HD http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdn-h5/index.htm 買った外付けHD http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdh-usr/index.htm

  • HDDの修理、交換

    気に入っていたノートPC(FMV)がリカバリーも不能でHDDが破損しているとのことです。富士通のサービスに聞いたら5万円くらいかかるとことです。壊れたHDのデータも取り込み、新しいのと交換するのに純正のサービスを受けた方がいいのでしょうか?

  • パソコンの買い替えでデータを移行したいです。

    明日新しいPCが来るのですが、旧PCからどうやってデータを移行しようか悩んでいます。 簡単なのはメディアに焼く、外付けHDD等に移す、だと思うのですが、DVDに焼くと枚数がちょっと多いし、手持ちの外付けHDDは旧PCだと動いてくれません(^^; なのでPC同士を直接繋いでみようかと思ってるのですが、OSが違ってもスムーズに行くものなのでしょうか? それともデータのバックアップも兼ねて、DVDに焼く方がいいのでしょうか・・・。 移行したいのはマイドキュメント内の写真・動画・音楽等とメール位です。 旧PCはBTOパソコン?(メーカー製ではない)でOSはXP・メールソフトはoutlookexpress、新PCは富士通のFMV F/E70です。

  • ポインタが途中で止まって動かなくなる

    こんにちは、品番FMVA 45KWを使用しています。マウスポインタが動かずそのまま停止してしまいます。 2年ほどパソコンを起動しないままだったのですが、最近パソコンを起動してみると無線でのマウスも、パソコンのマウスパッドの方もどちらも動かないです。無線のマウスは初めから動かないので、パソコンの方のマウスパッドから動かしていたのですが、読み込みなどすると動かなくなります。どうしたらいいでしょうか。新しいパソコンも購入したいのでデータ移行もさせたいのですがこのまま諦めるしかないでしょうか。どなたか教えていただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 内臓HDDを外付けで使用したい

    こんにちは、BoOoOoOoといいます。 友人から内臓HDD3.0GBをもらったんですが、 自分のPCはメーカー製(FMV-DeskPower)で、内臓HDDを 入れるスペースがありません。 そこで、そのもらった内臓HDDを外付けにして使いたいんですが、可能でしょうか?よろしく、お願いします。

  • メーカー製PCに外付けHDDから取り出したHDDを

    メーカー(富士通)製PCに外付けHDDから取り出したHDDを組み込んで内蔵HDDとして使うことはできますか? 外付けHDD HD-HS320U2 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hsu2/index.html PC FMV-DESKPOWER CE50J9 http://www.shop-online.jp/goldland/index.php?body=spec&product_id=66927&category_id=14044 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L5755DWのPC-FAX受信が起動しない際のトラブルについて解決方法をご教示ください。
  • Windows10でMFC-L5755DWのPC-FAX受信を起動する際に問題が発生しています。無線LAN接続にソフトバンク光を使用していますが、起動ができません。
  • MFC-L5755DWのPC-FAX受信を起動する際に、ひかり回線を使用していますが、何度試しても起動できません。解決策を教えてください。
回答を見る