• ベストアンサー

株式譲渡日の株主

株式が譲渡された日に 取締役改選を目的に行われる臨時株主総会で 議決権を持つ株主は 旧株主なのでしょうか?新株主なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.1

ご質問の背景を推察するに、新株主が議決権を有しており、その決議によるのが望ましいとお見受けしました。 ただ、総会の招集通知は2週間前に、という規定がありますので、これに従うと旧株主が議決権を‥、ということになります。 私がよく経験するのは、株式売買が行われたその日に以下の段取りで済ませています。 実務上困ることはないと思いますが。 株式売買 → 株主名簿書換え → 旧役員による臨時総会招集&新株主全員の株主総会招集通知省略同意書の提出 → 臨時株主総会開催(役員の変更) → 取締役会(代表者の変更) 中小企業で株主も知れたる場合には、召集通知省略同意書自体を省略しているような場合もありますが。より固くやるのであれば上記方法かと。

hachio
質問者

お礼

実務上の方法まで教えていただき、大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式譲渡後の臨時株主総会の開催

    株式譲渡契約書のサンプルをとある証券会社から頂きました。 その中に以下の内容の条文があります。 1.株式を譲渡する企業(売り手)が、譲渡対象企業に、株式譲渡日に臨時株主総会を開催させ、譲受する企業(買い手)の指名するの取締役および監査役の選任決議を行わせるものとする。 2.売り手が譲渡対象企業に臨時株主総会後に取締役会を開催させ、買い手が指名する取締役を代表取締役に選任させる。 以上につき質問です。 ・株式の譲渡後に、なぜ売り手が譲渡対象企業に臨時株主総会や取締役会を開催させるのでしょうか?新たなオーナーである買い手が臨時株主総会や取締役会を開催させるほうが自然に感じるのですが。

  • 臨時株主総会(株式譲渡承認)の議長

    臨時株主総会(株式譲渡承認)の議長  取締役会非設置会社で株式譲渡の決議をする場合、下記の出席者のケースでは誰を議長とすればよいでしょうか。一応定款では代表取締役が議長をすることになっています。 (1)株主A (2)株主B (3)代表取締役(持株なし)  (1)から(3)へ株式を譲渡する場合。  以上、よろしくお願いいたします。

  • 株主総会の議事録で

    こんにちは。会社を起業したのですが、 そろそろ臨時株主総会などを開き取締役の 報酬などを決めたいと思っています。 そこで質問なのですが、総会を開いた後には 議事録を作成する必要がありますよね。 その議事録の項目のなかで、議決権のある株主総数・ 議決権のある発行済株式総数・この議決権のある持株総数というものがあるのですが議決権のある株主総数というのは発行株式の半分以上をもっている人のことですか? ぜんぜんよくわかっていないので詳しい方おしえてください。       

  • 株主総会の議決権について

     おはようございます。   代表取締役がすべての株式を保有しており、他に二名の取締役がいるのですが、この場合株主総会の議決権はどうなるのですか?  そもそもこういった形での株主総会は成立するのですか?          

  • 未公開会社の株式取得による議決権

    未公開会社の法人(株式会社:資本金は1億円超)です。 急遽、来年1月末ごろ、臨時株主総会を開催することになりました。 ある株主が死去により、その親族へ相続します。(持分割合2%ほど) 臨時株主総会と同日開催予定の取締役会で、この株の移動を決議する予定ですが、この移動分の株式を取得した株主の議決権は取得した日から発生しますか? それとも、議決権は数日後という決まりはありますか?

  • 臨時株主総会での議長

    当社は親族会社なのですが、近々代表取締役を臨時株主総会で解任する予定です。法的な解任要件(定足数・議決権数)はそろっております。 ただ、議長選任に際し、気になることが数点ありますので教えて下さい。 1.定款では「代表取締役が議長をする」となっている。 2.株主の命令で代表取締役は現在出社していない。 3.臨時株主総会は、専務が株主に依頼されて召集する。 4.株主は議長に専務を任命したい。(総会をスムーズに進行する為) 5.代表取締役は株主でもあり(持株比率12%)、株主総会には出席すると思われる。 6.もちろん代表取締役は反発すると思われる。(特別利害関係者である為、議決権がないことは承知しておりますが…) このような条件下でスムーズに議事を進行するにはどのようにすればよろしいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 株式会社取締役の任期登記忘れ

    株式会社で取締役の任期が定款で2年となっていましたが、登記をし忘れました。それで、任期を5年に延長する臨時株主総会を取締役の2年の任期満了に開いたことにして5年に延長した臨時株主総会議事録を作成しました。それで、定款の取締役の任期を5年にして、登記をのばしたいのですが、なにか、不都合がありますでしょうか?株式会社は株式譲渡制限会社です。教えてください。

  • 株式譲渡制限会社について

    当会社は株式譲渡制限会社に該当し、以下の文言が定款にて記載されています。 「当会社の株式を譲渡する場合には、取締役会の承認を要するものとする」 このような会社で株式を譲渡する際には、取締役会のみでいいのでしょうか?それとも株主総会も行わないといけないのでしょうか?もし、両方行う場合には両者を行う順番はどのようになるのでしょうか?

  • 譲渡制限承認者の代表取締役の株式譲渡について

    弊社は取締役会非設置会社で株式の譲渡制限の承認者が代表取締役です。現在代表取締役個人の所有する株式の一部を第三者への譲渡を考えています。 この場合の譲渡承認は、代表取締役は特別利害関係人なるため、株主総会を開催し承認を得ないといけないのでしょうか。

  • 株主総会に参加しないと勝手に株式をうられちゃう?

    アドバイスをいただければと思い、こちらに書かせていただきます。 小さいベンチャー企業の株主をしています。 株主は、私を含め5人いますが、4人は、私とは敵対関係になります。 先日、「募集株式発行につき募集事項決定を取締役会へ委任する件」という議題で、臨時株主総会招集の通知が来ました。 臨時株主総会を朝の7:00からやるとか非常識な連中なのですが、その日は仕事で忙しいの行くのも面倒ですし、私としては、株式公開を考えているらしいので現在の所有株式を維持できればいいので、発行そのものには反対がないので、誰かに委任してしまってもいいかと考えております。 委任に関して、臨時株主総会招集状には、代理人は、「当社の議決権を有するほかの株主様1名に限るものさせていただきます」とあります。 また、委任状には、「1.平成23年・・月・・日開催の株式会社・・・・の臨時株主総会およびその継続会または、延会に出席して下記の議案につき、私の指示(○印で表示)にしたがって、議決権を行使すること。ただし、議案に対して、賛否の表示のない場合および原案に対して修正案または、動議が提出された場合は、いずれも白紙委任いたします。」 とあります。 気になっているのは、最後のあたりの、動議が提出された場合の白紙委任なのですが、これは、私の株式をどうにか奪おうという動議が出された場合には、白紙委任されて可決されてしまうということでしょうか。 それとも、あくまで、議題の株式発行に関わる動議だけに限定されるのでしょうか? 委任状に押すはんこは、実印(印鑑登録したはんこ)でないといけないのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう