• ベストアンサー

校区の問題

今、住んでる近所に引越しを考えております。 ただ問題が、校区が変わってしまう事なんです。 今、住んでる所に卒業するまでの間住民票を 残して現在の小学校に通わす方法を考えたのですが 教育委員会の方に、それはダメだと指摘され 正直に理由を現在の校長先生に言って許可を もらい、また引越し先校区の校長先生にも許可を 貰えたら、そのまま通う事は出来ると言われました。 ただ小2と小4なので、期間が長い分かなり厳しいと 思います。子供の性格を考えても長男は転校させたく ないんです(本人の希望でもあります) なんとか良い返事を貰う方法ってないものでしょうか?

  • hiro36
  • お礼率84% (143/170)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.5

さすが専門家は違います。 そうです。確か、「校区外通学許可書」と言う名称でした。これに、「学校長の具申書(意見書)」をくわえてました。(これが 校長が書いたものですね。) 「校区外通学許可書」で goo などで検索すれば、たくさんの教育委員会の「区域外就学及び指定校変更の許可基準」が 引っかかります。 (期間も教委により異なりることがわかります。) 参考になると思いますよ。是非 検索を! ============== 確かに、許可・決裁は教委にありますね。 校長が意見書を書いたら、ほぼ間違いなく通ると思いますが・・。(教委によるのかも知れませんが・・) 校長は、書き慣れたものと思いますよ。

hiro36
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。 一度検索してみます。 どちらにしても校長意見が大事ですね。

その他の回答 (4)

  • sin1251
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

市町村によって違うみたいですが、 今勤務している小学校の校長にお聞きしたところ 教育委員会に校区外通学許可書というものを 発行してもらえれば大丈夫です。 ただそれをもらうには正当な理由が必要です。 例えば、転校するのは三学期からしたいので 二学期いっぱいは現在の学校にいたいとか いじめの問題とか、です。 うちの学校にもいますし期間は関係ないみたいです。 (見校区外通学許可書せてもらったら確か六年通う子もいました) 住民票を残して通わせる方法は 来年度の学校編成(一学年何クラスになるか・教員の数) などに影響してしまうので許可されなかったと思います。 教育委員会へ長男の性格と その子自身が今の学校に通いたいことを 伝えることで大丈夫かなと(小2の子は小4にべったりで 一緒にいさせたいなどの理由) 校長先生には許可の権限はありません が、校長にも理由を説明しておけば 根回しというか後押ししてくれるはずです。

hiro36
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 校長には、許可の権限がないのですね。 でも、校長から後押ししてくれる様に 頑張ってみます。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.3

教育委員会によって異なるのかもしれませんが。 校長が一筆書いて OKでした。 小学校に入ってしまえば、その児童は教委の管轄ではなく校長の管轄となるのだと思います。 (校長が教委の管轄だから、結局は教委の管轄?) なので、校長決裁と思われます。

hiro36
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 やはりその様ですね。 overtone さんも同じ様な事が あったみたいですが、希望が通って 何よりです。

  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.2

>今、住んでる所に卒業するまでの間住民票を  残して    これはできないと思います。  住民票はやはり新住所に移すべきでしょうね。 もう一度、教育委員会に 新住所に移転しても現在の学校に通学できるか お願いしてみてください。 いろいろ理由を尋ねてくると思いますが なんとか通学したいと粘ることです。 >子供の性格を考えても長男は転校させたく  ないんです(本人の希望でもあります) このあたりを強調してくださいね。 委員会は不登校や精神的な苦痛を伴う 通学には神経質になりますので、 渋々ですが良いと言うと思います。 その後、手続きとしては 新住所に転居届けというか住民票の異動をして そのあと市町村の教育委員会に行き 指定通学区域外通学の願いをすると 思います。 (役所なら普通は同じ庁舎内にあると思いますよ) この提出の事前に学級担任に言っておく ことが必要です。教頭や校長にも 質問者さまが区域外通学を希望して、 許可をお願いしたいと言ってもらうように しましょう。 最近は以前より 厳しくはなくなってきている ようですよ。 ただ、区域外通学の場合は 保護者の管理のもと、という条件は ありますし、臨時の集団下校や学級閉鎖 など緊急の連絡もきちんととれるように 担任と連携する必要があります。 お子様のためうまくいくといいですね。

hiro36
質問者

お礼

早速のご意見有難うございます。 教育委員会の方は、両学校長の返事次第だそうです。 最近は厳しくなってるんですね・・・。 子供の事なので一生懸命頑張ります。

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.1

校長先生には相談してみましたか? こういうふうにいったらいいよとかはアドバイスできませんが、とりあえず相談してみたほうがいいと思いますよ。

hiro36
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 校区外通学の許可

    校区外通学の許可 皆さんこんにちは。 突然なのですが・・・ 私は今回転校する事になってしまいました。 ちなみに・・・ 奈良県桜井市上之庄から奈良県桜井市大泉に変わるのです・・・ 上之庄と大泉は地区が違うので通う中学校が変わってしまいます・・・ 私は、転校して地区が変わったとしてもできれば前の中学校に卒業まで通いたいです。 私は、 中学3年生、卒業まで後7カ月です。 いろんな地区の校区外通学の許可を見ていると 小学校6年及び中学校3年の学年途中で転居又は転出し、引き続き在籍校への通学を希望する場合 は許可するとゆうような事が書かれています。 奈良県桜井市大泉に引っ越ししても、もといた中学校に通う事(校区外通学許可)を認めてもらえますか? 桜井市の公式ホームページで校区が居通学許可を調べてみましたが見つからならいので四苦八苦して居ます。 私の通う中学校には、飛鳥から通って居る子が居ます。 とゆうことは校区外通学許可を認められたのでしょうか? 今とても困って居ます。 どうか教えて下さい。 お願いします。

  • 校区外へ引っ越してしまったら........

    別居することになり、自宅の近くで探していますが、手ごろな家賃で選ぶと校区が変わってしまいます。娘二人は同じ中学に通っているので、上の子(私が引き取ります)だけを転校させるのも気が進みません。引っ越しても住民票を移さずに今の中学校へ引き続き登校するのは不可能でしょうか???

  • 校区外の学校へ行く場合

    知っている方がいたら教えて下さい。 友達の話です。 引越しにより、現在子供が通っている小学校から隣地区の小学校区域にきました。 子供が絶対に転校は嫌だというので、転校しない為に子供の住所だけを同じ小学校に通う友達の家に置かせて貰う事にしたそうです。 このような場合、親と子供の住所は違う事になると思いますが、生活していく上で何も不便はないのでしょうか? 市の教育委員会にばれたりとかしないのかな? このようなやり方をして校区外の小学校や中学校に通っているという話しを良く耳にしますが、問題ないやりかたでしょうか? 知っている方がいましたら教えて下さい。

  • 校区外からの通学

    30代主婦です。子供の事で質問致します。 子供は公立の小学6年生と中学2年生です。 少し前に引越しをしたのですが、主人の多額の借金の関係で 転居届けは出せません。 (債権者が家まで押しかけてくる可能性があるので。) なので、ひとつ隣の校区に引っ越したのですが、子供は転校せず、 少し遠くなりましたが、同じ学校へ通っています。 子供たちは転校したくないと言っているのでかまわないのですが、 もし先生に知られた時、強制的に転校させられるのではないかと 心配しています。 このようなケースをもし知った場合、先生はどのように対応されるのでしょうか? どこへも相談できずに悩んでいます。 学校関係者の方や、経験者がおられましたら回答よろしくお願い致します。

  • 校区について、どう思われますか?

    現在、引っ越しを考えています。私は、校区について重要視した事が無かったですが、父親が大変、気にします。1、皆様は重要視されましたか?2、子育てに影響があるとおもわれますか?

  • 校区外の中学に行くことについて

    来月中学生になる子供がいます。 指定校区の学校に行きたがらず隣の校区の学校に行きたいと言っています。 その理由は住まいの隣近所はじめ指定校区の学校に行く子供達がまったく合わず嫌だというのです。 いじめのようなこともあったので本人の気持ちもわからないでもないんですが小学校の担任の先生にはいじめを受けた子たちとは絶対同じクラスにならないようにお願いし先生も考慮しますと言ってくれましたので大丈夫とは思うのですが、この時期になりやっぱり隣の校区の学校に行きたいと言い出し家族で話し合いをした結果、隣の校区に住まいを引っ越すことになりました。引っ越すといっても時期が時期ですので選んでる余裕もなく今空いているところに入るしかありません。それに本当のところは私自身は今の住まいはとても気に入っているので引越しはしたくありません。また小学校の担任の先生に中学のクラス編成のことも配慮してもらえるようお願いもしてる手前もあり出来れば校区の学校に行ってもらいたいのです。正直いってどちらの学校も実際に行ってみなければ分からないと思うのです。 引越ししたくないというのは親とした冷たいのでしょうか?子供の気持ちを尊重して引越しして希望の中学にいかせてあげるべきなのでしょうか?それとも子供に振り回されている私たち親が馬鹿なのでしょうか?中学入学まで日数がなく非常に混乱しています。どんなアドバイスでも構いません。どうぞよろしくお願いします。

  • 校区外の小学校に通う場合。

    友達の話になります。 小学校1年と3年の子供が居ます。 現在マイホームを建築中ですがその場所は現在子供が通っている小学校には通えない場所(指定校区外)な為どうするか悩んでいました。 やはり子供を転校させるのは避けたいと思い、子供2人だけの住所を知り合いの家に置く事を考えているそうです。(その知り合いは現在子供が通っている小学校の校区内に住んでいます) そうすれば問題なく小学校に通えると・・・ そうした場合、子供と両親の住所が別々になる訳ですが、生活していく上で何も問題は起きないでしょうか? 住民票をとる場合とか保険証の住所とか・・・ 小学校は6年間と長いので簡単に考えてる友達の事が心配で質問させて頂きました。 問題なければいいのですがアドバイスをお願い致します。

  • 小学校の転校の時期と手続きについて

    現在、小2と年長(来年小1)の子がいます。 同じ市内で、現在の住居とは10分くらいのところを予定していますが、転校になりそうです。 時期について、春休みに引越して4月からか、冬休みに引越して1月からか・・ですごく迷っています。 来年小1の子は、もう健診も受けたり(今の区の学校で)、これから説明会などいろいろありますし、そういう事を考えると早めに移動した方がいいような気もしますが・・。 小2の子については、人見知りしたりおとなしめなので少々心配です。 2学期制なので、1月からでも学期途中ということになりますが、そのへんは特に問題ないでしょうか。 また、担任の先生には引越先が決まったら転校の事など伝えればいいのでしょうか。(今現在、引越先の候補が2つあり、まだ転校先がはっきりしてません) 転校の手続きもその際に教えてもらえますよね? 無知なものですみませんが、よろしくお願いします。

  • 別居中ですが、主人が子供の転校を考えています。それを阻止する方法はありますか。

    私が生活費を使いすぎたことを主人に知られ、今追い出されている状態です。 子供にも会わせてもらえない状態です。 その状況で子供(小2)(小4)転校を考えているようです。 私は転校は反対なのですが、阻止する方法はありますか。 また、子供に会うためにはどうすれば良いでしょうか。 どなたか良いアドバイスお願いします。

  • 悩み?学校

    僕は現在中学2年です。僕は9月に転校しました。転校した理由は、前の学校で嫌な事があったのと、クラブを本格的にやりたかったからです。それで、前の学校の校区の家から今の学校に通っています。「引っ越しする予定」っと言っていますが引っ越しする予定なんてありません。みんなは「いつ引っ越しするん?」ばかり聞いてきます。このままずっと「引っ越しする予定」では、やっていけないと思うので、どうすれば良いでしょうか?