• 締切済み

ax-adge 音重ねは出来ますか?

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(ROLAND:ax-adge) ▼質問したい事 ===ご記入ください=== 巷のキーボードで通常採用されているような デフォルト音色の重ね掛け は出来ますでしょうか? 例)Lead+FX や KEYS+PAD 等のピアノにストリングスを重ねる といった設定ですが 同時押ししてもそういった仕様にはならず、取説でも見当たりません。 基本は単色のみの仕様でしょうか? 基本、二音は重ね掛けしたいと思っており質問させていただきます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

みんなの回答

回答No.2

残念ながら。 【同じトーンを重ねて鳴らして音を厚くする】 はできますが、 異なる音色の重ね掛けなどはできないですね。 https://static.roland.com/assets/media/pdf/AX-EDGE_jpn02_W.pdf#page=3

555to666
質問者

補足

https://www.youtube.com/watch?v=zrlqDHoUYiM 調べた結果、本体上では出来ないようですがアプリを起動し、エディター上であれば出来るようでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

AX-Edgeのことですよね? フルサイズ49 鍵と4 パートの音源構成により、レイヤーやスプリットも自由自在。多彩なエフェクトに加えマスター・コンプレッサーと EQを内蔵しているので、バンドの中でも引き立つサウンドで演奏が可能です。サウンドを切り替えても音切れしないトーン・リメイン機能も搭載しています。 https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2018/09/126004 概要としては、以下ページが参考になりますでしょうか? https://static.roland.com/assets/media/pdf/AX-EDGE_jpn02_W.pdf#page=3 最大4つの音を組み合わせてご質問者様のおっしゃっていることになるのかどうか不明ですが、音の重ね掛けは可能です。

555to666
質問者

お礼

ax-edge です苦笑 ご回答ありがとう御座います

Powered by GRATICA
555to666
質問者

補足

重ね掛け出来る という事は仕様上ある との事でしたので安心しておりますが マニュアルを見ても、その重ね掛け の仕方の手順が記載されておらず困っております。 ※通常のKeyなら大体使いたい音の同時押し みたいな感じで対応出来ますが現状色々試しておりますがその手順が不明です お分かりの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ax-adge 音作りについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== ax-adge ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== 音作り ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Rolandのax-adgeを購入しました。 音色の確認をしたところ、多くの音色にディレイがかかっており、ピアノの音もディレイがかかっています。 ディレイを消したいのですが、どのように操作すれば消すことができますか? 一応ax-adge editorはインストールしているのですが、本体の操作でディレイを消せるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ax-adge オーディオを聴けるのか

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== ax-adge ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Rolandのax-adgeについての質問です。 スマホのオーディオをキーボを経由してヘッドフォンから流すことはできますか? Bluetooth接続はしているのですが、音は流せず音色の編集しかできないのでしょうか? 音作りの時にヘッドフォンから音を流しながら作業したいと思っています。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ax-adge

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== ax-adge ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== 音作り、パフォーマンスの設定について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Roland のax-adage は、dualやsplitなどのパフォーマンスの編集はできるのでしょうか。 できる場合どのようにやるのか教えて頂きたいです。 ax-adge editorをインストールしてBluetoothも繋げたのですが、使い方が全く分かりません。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FANTOM-0 の音切れについて

    FANTOM-0 のVTWの音切れについて質問なのですが、例えば Aメロ オルガン+ピアノ Bメロ オルガン+ストリングス とペダルで音色を送っていきながら演奏する場合 オルガン(VTW) は同じ音色のままでも音切れしてしまいますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Fantom0シリーズ 音色名の最後にwがついてる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) Fantom-07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) 音色について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 音色名にwがついているものとついていないものの違いってなんですか? 例えば 0337 : strings stacc 0338 : strings stacc w ストリングスに限らず、他のいろんな音色の中にもwのついてる音色があるのですがwの音色って一体なんですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【Roland AX Edge】エコーをなくしたい

    ▼製品名 AX Edge ▼質問したい箇所 103番の音色のエコー?ディレイをなくしたい ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 上記の音色などにおいて、鳴らした後響くディレイ(エコー?)をなくす方法をご教授いただきたいです。 下記URLで海外の方も同様の質問を動画でしています https://www.reddit.com/r/synthesizers/comments/l3fpws/cant_get_echo_off_my_roland_ax_edge_help_ive_used/ ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ax-edgeの音色について

    ax-edgeの購入を悩んでいます。全体的にどのくらいの音色が入っているのか教えていただきたいです。また、曲中でオーケストラヒットの音色を使う場面があるので、その音が入っているのかどうか知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【楽器全般】wやdがつく音色名の意味を知りたい

    ▼製品名 MC-101、FANTOM などRoland製品全般 ▼質問 Rolandの音色名には、末尾にwやdがつくものがあります。 例: Piano 1 Piano 1 w Piano 1 d Nylon Gtr Nylon Gtr w など これらはどういう意味なのでしょうか? wやd無し音色とほぼ同じ音が出ますが、わずかに違う気もします 古くはSC-88Proなどにもあったように思いますが 長年の疑問です。 どなたか教えてください ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Roland FA

    Roland FA06をつかってます 音色レベルを変えて、その設定を保存する方法はありますか? 設定した音色で、フェイバリットですぐ呼び出せるようにしたいのですが… 説明書読んでもうまくいかなくて。 初歩的なことですみません、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA06をMIDI受信で別々の音を鳴らす

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 Roland fa06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 MIDIコントローラーとの接続について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 m-audioのkyestationをMIDIコントローラーとしてfa06に接続し、それぞれで別の後かつ、分離した音の出し方を知りたいです。 こんなことできるのでしょうか? 例:fa06 ピアノ、オルガンでスプリット   m-audio ストリングス、ブラスでスプリット ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。