• ベストアンサー

女性に質問

Sakura2568の回答

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2062/4904)
回答No.2

それだけ大きな息子さんがいるということはかつてはご主人もいたでしょうし、男性との関係も貴方だけではなかったわよね。 男女の仲が一言では言えないこともあるでしょう。 信じて頼ってこの人こそ!と思ってもそれが崩れてきた経験はあなたも聞いてたりしませんか? そんな経験を重ねてきた彼女ですからあなたが多少信頼できても、毎日やり取りしても、どれだけ仲良くても、人生をかけると決めるには戸惑うのは当然かと思います。 自分一人だけで好きだ嫌いだ言ってるような時代はおわってるのよ。 子供のこと、親族のこと、仕事、人間関係。 彼女にとって今更変わるのはしんどいことだと思います。 好きなら僕のために時間を使ってほしい、 好きなら僕を優先してほしい 好きなら迷惑などと思わずに頼ってほしい って普通は思うものでしょう でも彼女からしたら あなたを一番には出来ない あなたを優先できるほどの余裕はない あなたに頼り切ることは出来ないのかもしれません 今までどれくらいの付き合いがあるのかわかりませんけどあなたの側に「欲求」がある限りは彼女はそれに答えられるのか?を考えるプレッシャーから逃れられないことでしょう。 あなたは そんなこと感じなくて良い 自由に自然にあなたらしくしていてくれて構わないと言うかもしれませんが彼女がそれを望んでいないなら想いの差は埋められません。 希望的な言葉をどれだけ多くの人からもらったとしても彼女を代弁してる保証はありません。 あなたの望む彼女との関係がどのようなものかはわかりませんが年単位。しかも何年もかかると思いますよ。 でも夫婦並みの慈しみを続ければいずれあなた無しの生活は考えられないほどの関係になるかと思います。 言葉だけの約束よりそのほうがどれだけ強いでしょう。あなたは彼女からの愛の言葉よりも夫婦のような日常の関わりをもらえるように行動していくほうが有効かと思います。 すでに人一人育て上げてきた女性です。 自分と付き合ったら身の回りの世話をしてもらえることは期待しないでね。 「これ以上、人の面倒など見たくない」のは子育て卒業の女性には多分かなり共通する意見だと思います。

kaji1020
質問者

お礼

大変貴重な意見ありがとうございます。別に世話して欲しいとか思ってないですし。 一緒に楽しく過ごせたらと思ってるだけです。