• 締切済み

部屋がクソ暑い

webuserの回答

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.4

別に珍しい事ではありません。 自動車に乗る機会は少ないですか? 自動車は外と中では温度が全く違ったりします。 窓を閉め切ればより顕著ですが、窓を開けていても温度差はあります。 だから、人が死んだりするわけですが。 住居は自動車よりもそういうところ考慮されていますが、質の悪い住居だとそうなります。

noname#257995
質問者

お礼

自動車は持ってないので滅多に乗らないですが、確かに夏の車はハンドル握れないぐらい暑いですね 新しい家だと断熱性能も良くなってるんでしょうか

関連するQ&A

  • 部屋の中が熱すぎる・・・・

    ここでの書き込みをいろいろ見させてもらいましたがなかなか自分の部屋で期待できる効果がないので質問させてください。 現在ワンルームのコンクリートマンションに住んでいます。 仕事中は部屋を閉めっぱなしにしていて仕事から帰るとすごい熱気です。 出来る限りエアコンを使いたくなくサーキュレータを購入したり、仕事中は換気扇+サーキュレータを起動しっぱなしなどをしたのですがぜんぜん変わりません・・・ 夜ふと外にでるとこれでもかと思うくらい涼しいのですがその空気がどうしても家の中に入ってきません。 窓は南と東側にあり、両方あけて西側にある換気扇をつけて、サーキュレータをいろいろな方向からやってみたのですがやはり外の空気を中に取り込む事が出来ません。 来年からは日中の熱気をふせぐためすだれ等を購入してみようと思うですが今年はもう8月も終わりなので家に帰ってからの換気だけでなんとか耐えたいと思っています。 そこで質問なのですが部屋の中に外の冷たい空気(自分の部屋と比べると冷たいですw)を部屋の中にいれる良い方法はないでしょうか? 今は部屋に扇風機とサーキュレータがあります。 東側の窓はベランダに続くため下から180cmくらいの窓で、南側は下から90cmくらいのところから上に100cmほどです。 何かよい使い方(どちらに向けて使えば良いかなど)があれば教えてください。 お願いします。

  • 部屋の空気を軽くしたいです

    部屋の空気を軽くしたいです 私の部屋はリビングやなどと違って窓を開けても外の風があんまり入ってきません。 なので窓を開けていても、私の部屋だけ空気が重く感じます。 部屋の空気を軽くする場合は何か植物などを置いたほうが良いでしょうか? その場合、何の植物が良いのか…他にも方法がありましたらお願いします><

  • 部屋の換気

    ロフトつき1Rの部屋に住んでいます。木造築20年と古いです。 部屋の中にいると、いつも息苦しい感じがします。外に出ると息が吸える気がします。結構自分的には深刻で…部屋内に一応空気清浄機も置いているのですがイマイチです。そのことから埃などではなく、酸素やら二酸化炭素やら自分吐息やらの空気の不浄度の問題?かなと思っています。 角部屋で、一応窓は台所上の小窓含めて3つあるのですが…なかなかいつも窓を開放はできず…また開けても問題かイマイチ風が入ってくれません。 そこで質問なのですが、換気扇を逆向きにするような要領で、外の空気をうまく取り込むことはできますでしょうか?出来たとして花粉とかも取り込んでしまうとまたかえって悪いのかな?フィルターとかつけれるのかな…とかも思うのですが…電車とかの空調ってどうやってるのかな。 出来る、できない、また良い代替方法あれば、教えて頂きたい次第です。よろしくお願いします。

  • これからの部屋の温度ついて

    生後4ヶ月の子供が一人いるのですが今はマンションに住んでいて夜は窓を開けて寝ていても風がはいってきていたのよかったのですが最近は雨も多くなり、部屋の湿度がかなり高くなっています。 それでかなり薄着の服を着せている(ジンベさんなど・・)のですが汗をかいています。 今日から冷房をいれているのですがみなさんはどのようにしていますか・?扇風機の方がいいのでしょうか??一応冷房の温度は27度に設定しています。 冷房も24時間つけっぱなしということはないのですがこれから梅雨入りするのつれて冷房なしではいられないような・・・。 いいアドバイスをお願いします。

  • 冷房のない部屋での断熱材

    私の部屋は2階建ての2階にあるのですが、冷房がなく室温が30度以上まで達します。 少しでも涼しくなるのはどのようにすればよいでしょうか? 私の部屋の真上の断熱材を取ることによって、部屋の熱い空気を逃げやすくすることはできるのでしょうか?

  • 部屋のホコリ対策について教えて下さい

    狭い部屋のホコリ対策なんですが、ホコリ対策になってるかわからないけど、窓全開に開けて扇風機を窓に向けてホコリを窓から外に出すようにしていますが、夏場は虫が部屋に入ってきちゃうから網戸をしてますが網戸をしていたら網戸が邪魔をしてホコリは外にでないのでしょうか?部屋せまいし空気清浄機使うとは考えてません。メンテナンスめんどうだし

  • ◆鉄骨2階部屋の熱気対策◆

    現在、鉄骨2階建ての2階に住んでいますが、夏場の熱気対策に 困っております。 窓を全開にし、台所・風呂の換気扇をつけても、 部屋の中の空気がなかなか入れ替わらず、外は涼しいのに 部屋の中は暑いといった感じになってしまいます。 現在の家は賃貸のため、建物自体の改造はできないので、 窓付近に扇風機を設置し、部屋の中の空気が入れ替わるように 風の流れを作ってみようと思っているのですが、 他に良いアイデアがあったら教えていただきたいです。

  • 寒い部屋で過ごすのは体に良い?悪い?

    私は冬でも昼間に天気が良い時は雨戸にして、空気の入れ替えをしています。 なので部屋の中は外と同じくらいに寒いです。 その中で、厚着をして1日過ごしてたりします。 朝は着替えたりするので暖房つけてます。 夜はさすがに窓しめてます。 昼間だけ上のとうりにしています。 単純に空気の入れ替えしたいのと、暖房頼みの体にしたくないのが理由です。 自分ではなんとなく、寒いけど体鍛えるのに役立つかも?と思っているのですが、実際どうなのでしょうか? 体に良いのでしょうか?悪いのでしょうか?全く関係ないでしょうか?

  • エアコン、例えば冷房は涼しい空気を送り込むと思うのですが、もし窓を閉め

    エアコン、例えば冷房は涼しい空気を送り込むと思うのですが、もし窓を閉めた部屋だとしたら、空気がぱんぱんにならないのでしょうか。元々あった温かい空気はどこにいくのでしょう?

  • 部屋に蜂が!

      今さっき部屋に蜂が入ってきました! 窓は開けていたのですが、網戸は閉めていました。 窓を閉めようと近づいたらブーンという羽音が聞こえ、 外の蜂が近くにいると思い驚いて窓を閉めたら 部屋の内側の窓にはりついていました。 怖くなり、急いで自室に避難してきました。 殺虫剤などは家にありません。 蜂がいる部屋は完全に閉め切られているので まだなかにいると思われます。 大きさは3~4センチくらいでした。 近所でよく見かけるのはスズメバチ、アシナガバチです。 今両親がいないので、あまり危険な事はしたくないのですが、 やはり今はそっとしておくべきでしょうか?