• ベストアンサー

フィットネスクラブでの「汗」対策、どうしていますか?

u_tanの回答

  • ベストアンサー
  • u_tan
  • ベストアンサー率16% (27/161)
回答No.2

私の通っているジムにも汗かきの人がいます。 まず、その人は着替えを持っていました。 エアロバイクをやる時は、下にバスタオルを敷いていました。 汗が出るのは事前に多めの水分を摂っているか、運動中の水分補給が充分に行えているからでは? 20分以上で自分の体力やスケジュールに合わせた時間でよいのでは?

ivy2003
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 >着替え いい案ですね、実践してみようと思います。 少し大変そうですが、気を使いながら何時間も運動するよりはましかもしれません。 有酸素運動の時間は自分の体力をもう一度よく考えてやってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フィットネスクラブの機械はよく壊れるの?

    フィットネスクラブに通っています。エアロバイクや ウオーキングマシーン等一応あるのですが、よく壊れていて一ヶ月も使えないときがあります。 台数が減るとそれだけ競争率が高く、何か損をした気分です。 機械ってそんなに壊れやすいものでしょうか?

  • フィットネスクラブでの筋肉トレーニングの休憩は?

    最近フィットネスクラブに入会した女性です。 筋肉トレーニングについて質問です。 筋トレの方法を調べたのですが、セット間に1分休憩とあります。 しかし、マシンのそばに「インターバルはマシンから離れて」と書いてあります。最初使い方を教えていただいた時にトレーナーの方からもそういわれました。 でもたとえば・・・1セット終わって、汗をふいてマシンから離れたとします。 離れてる間に他の人に使われてたら、その人が終わって、また体にあわせてマシンをセットすると、3分くらいはたってしまうと思うのですが? 他の人の様子を盗み見てみましたが、1セットでさっさと他のマシンに移る人が多いみたいです。 なかには、マシンの上で1分くらい休んでる人もいます。 マナー違反はしたくないですが、セットの間にマシンを離れるのって、とても効率が悪いと思ってしまいます。 。 皆さんはどうされてますか? マシンの位置を調整する作業だけでも(慣れてないから?)30秒くらいロスするので。

  • 運動時における汗の掻き方

    運動時における汗の掻き方 最近気付いたのですが、有酸素運動を行った時に体の前面は汗でぐっしょりになるのに 背中側は一切濡れていません。 多少湿ってるとかなら分かるのですがまったくさらさらの状態です。 有酸素運動の仕方が悪いのでしょうか? ちなみに有酸素運動と言ってるのはエアロバイク30分とウォーキング10分です。 ともに心拍数150前後になるように調節しています。 エアロバイク30分と言うのは体重の関係で膝にあまり負担をかけない為です。 あと私の体重が120kgあるのですが、週3で上記の有酸素運動と筋トレを行って 月に約2kgぐらいしか減りません。 普通の人ならば月に2kgは正常な減り方だと思うのですが、私の場合は少なくないですか? これも上記の「有酸素運動の仕方が悪いのか」と言う質問と関連しているのでしょうか?

  • 夏の汗対策

    こんにちは、4ヶ月児のママです。 もう梅雨入りとなり、すぐに夏がやってきますね。 ママとして初めての夏、汗対策を先輩ママに教えて頂きたくて質問しました。 1)汗取りパッド、使用していますか? 育児グッズって様々ありますが代用がきくモノもたくさんありますよね。 汗パッドはどうでしょうか?みなさん使用していますか?使用しているなら何枚くらい用意してますか? 2)寝巻き 夜、寝巻きはどんなの着せてますか? うちでは小さくなったコンビ肌着がちょうど半袖・膝丈になっているので今はそれを着せてますがさすがに夏には着られなくなりそうです。 ラップアップのような足丸出しスタイルが涼しくていいのか、膝くらいまである前あきのカバーオールみたいなのがいいのでしょうか? 3)夏、肌着は着せていますか? よく育児雑誌などでは汗対策のために短肌着を着せましょうなど書かれていますが、夏に肌着+上着で2枚きせておくのは暑そうだと思うのですが・・・。 4)その他夏に工夫してることってありますか? 先輩ママがどんな汗対策をなさっているか、ぜひぜひ教えてくださーい!

  • 有酸素運動のカロリー消費

    ジムに通っています、エアロバイクで負荷8で30分程だと消費カロリーが200kcalと出るのですが、たいして汗をかきません。 ランニングマシンだと時速6kmで30分グッショリ汗をかいても消費カロリーがたったの100kcal でした。バイクの負荷8といってもメーカーによりますが、どちらが正解に近いのでしょいか? 64歳体重67kg男性です。

  • フィットネスクラブ(カーブス)に通ってます

    私は19歳でフィットネスクラブ(カーブスというところ)に通ってます。まだ通って10回未満の入会したてです。カーブスは家から徒歩10分、週3回ほど通ってます。 心拍数について質問です。 このフィットネスクラブは1回につき30分くらいでトレーニングが終わり、マシンを使った後はストレッチをします。運動の合間に心拍数を測るのですがいつも最低ライン(一番低い心拍数)しか出ません。カーブスを始めてから一度も心拍数が最低ライン以上になったことが無いです。 心拍数が少ないということは、身体が疲れてない(効果ない)ということでしょうか? 一生懸命やっても30分のトレーニングなので疲れないし、汗もかかないし物足りません。 身体を引き締めるのと運動不足解消を目的に始めたのですが違うジムに通った方が良いでしょうか?周りに同じ年齢の人がいないのもあり楽しくないです。 運動はバイト(週5回程度、厨房)と家でモム・チャンダイエット(DVD観てエクササイズ)、食事制限くらいしかしてません。

  • 有酸素運動の効率、スポーツジム利用

    有酸素運動の効率、スポーツジム利用 25歳男性です、現在スポーツジム利用しはじめて1ヶ月経ちます。 ウォーキングマシンとエアロバイクどちらのが効率がいいでしょうか? ちなみに上半身の脂肪を落としたいです。 ウォーキングマシンは自分自身バランスが悪く、真っ直ぐ歩くので精一杯です(脈拍120)。 それに比べエアロバイクは負荷を重めにして(脈拍140)ぐらいを一定です。 発汗的にはエアロバイクはシャツがビッショリしすぎちゃうぐらい、汗をかきます。 発汗量と脂肪燃焼量は関係ありますか? エアロバイクで上半身(お腹周り)の脂肪は燃焼されますか?

  • 汗が…

    私は汗っかきで困っています… 現在高校生で制服(ブレザー)がある学校です。 夏になると、上はワイシャツ一枚です。(中にサラファインとか肌着は着てます) 通学に、まず家から駅まで自転車で15分程度…着いた時点でもまぁまぁな汗をかきます。 特に頭などから汗が垂れてくる寸前か、垂れてくるぐらいかきます。 それから、駅から学校まで徒歩で約30分程度かかります。 日陰がなく途中2ヶ所の坂があります。 学校に着くと背中はもう、汗でビショビショなってしまってワイシャツを取り替え ないといけないぐらい汗をかきます。 でも、毎回朝トイレにこもって着替えるのも嫌なんです。 脇は脇汗パットでどうにかなってます… 高校生の女子なものですごく気になります。 特にひどいのが背中なんです。 中にサラファインとか肌着は着てるんですが、肌着が あたらない、うなじの直ぐ下あたり?あのへん少し開いてますよね…? あの辺りの汗がひどいです。 なのでワイシャツの背中の汗について何か対策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有酸素→筋トレ? 筋トレ→有酸素??

    週に2回ジムに通っています。 メニューはエアロバイクとマシントレーニングなのですがその組み合わせ方に迷っています。 『エアロバイク(30分)→マシン』の流れが良いのか、『マシン→エアロバイク』の流れが良いのかどちらが良いでしょう? 有酸素運動の後で筋肉トレをすると筋肉が逆に落ちると聞きましたので迷っています(これは本当ですか??)。 また、筋トレの後で有酸素運動をすることにはそういった弊害は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有酸素運動について

    現在ダイエットしてます。 体育館のウォーキングマシンで1時間、エアロバイクで1時間・・・等などです。 バイクでは割と汗は出るのですが、ウォーキングマシンではほとんど汗をかきません。そのため、傾斜をつけて行っています。 そこで質問ですが、 ・ウォーキングに傾斜をつけて行った場合の効果を教えてください。 (傾斜をつけて、自分で実感できる程の成果が現れていないため) ・ウォーキングでほとんど汗をかかなくても、水分補給はした方がいいのでしょうか。 宜しくお願いします。 情報として不足している部分は、ご指摘いただけましたら補足致します。