• 締切済み
  • 投票

子ノ権現

こんにちは。 飯能市にある『子の権現』へ、自動車で行くと一方通行の様な山道で(ポツンと一軒家の番組に出てくる感じ)対向車が来たら、譲り合うポイントがあります。 登りも下りもドライバーの腕と人柄が問われます。 自転車や歩いて登る方も居ますね。 そんな『子の権現』へ行かれた事のある方、 何で行かれましたか?

投票数 4

投票とは

関連するQ&A

  • 車両保険での事について

    初めまして。 困ったことがありましたので、質問させて頂きます。 自家用車でドライブ中、細い山道を走っていた(登り)のですが、対向車(下り)が来たのでバックをし、端に寄ろうとした際、雑草で見えなかった段差で車体を擦ってしまいました。 車両保険で賄おうとしているのですが、その際公共のものや他人様のものを破損したなどということはなく、自車のみ傷つけた場合でも擦ってしまった現場へ行ったりするものなのでしょうか? ご解答、何卒宜しくお願い致します。

  • MTBのヒルクライム 高速コーナリングについて

    MTBでのヒルクライミングを最近やるようになりました。登りの苦しさを克服して頂上に到達した時の達成感は何ともいえません。 で 下りですが 先日 危ない思いをしました。 左カーブでアウトに膨らみ 対向車にあわや接触!、幸い 対向車は徐行しており 寸前で避けることが出来たので大事には至りませんでしたが 自転車の下りのコーナーリングは気をつけないければいけないと身に沁みて思いました。そして自転車はコーナーリング速度が意外に低いことも(腕の問題かもしれませんが・・・)。 今はほとんどロードだけなのでMTBを使う意味は無くなっていますが(タイヤはスリックにしています) 実際のところ ロード車とMTBでは走行性能はもちろんですがコーナーリングの性能や安定性というのはかなり違うものでしょうか? MTBはハンドルが立っているのでクイックには動きますが怖いときがあります。

  • 二輪通行禁止の標識は自転車はダメ?

    自転車で行ったことのない山道を走行中に"二輪の自動車・原動機付自転車通行止め"の規制標識の下に"二輪通行禁止"の補助標識がある道に出会いました。この場合の"二輪"は自転車も含まれる?と思い、そのまま引き返しましたが、この場合の"二輪"はどのようなものを指すのか、知っている方がいられましたらよろしくお願いします。

  • 一方通行路では自転車は右側の路肩よりを走って良い?

    自転車に詳しい方教えて下さい。  対面通行の場合は、自動車と同様に逆走して走ってはダメですよね。つまり自転車の進行方向に対して右側の路肩よりを走ってはならない(逆走違反って言うんでしたっけ???)ですよね。これは危険だからです。  ところで一方通行路の場合で自動車の進行方向と同じ方向を自転車で走る場合、自動車の左路肩よりを走るのは法律違反でない正しい走り方だと思います。右側路肩よりを走るのは違反ですか???自動車の左側路肩よりを安全に気を付けて走りのと同様に右側路肩よりを安全に気を付けて走る場合、左側路肩よりを走るのと同様に安全だと思うのですが、法律はどうなっているのでしょうか???自転車で車道を走る場合、法律と同様に安全性が重要だと思うのですが、安全に走れるなら一方通行路を自動車と同じ方向を自動車に対して右側路肩を走っても良いと思うのですが、厳しく言えば法律違反で見つかったら捕まる事は有るのでしょうか???  以上の件 お解りの方お教え下さい。

  •  駅の階段の上り下りの右側、左側通行を決める基準はあるのでしょうか。

     駅の階段の上り下りの右側、左側通行を決める基準はあるのでしょうか。  ちなみに東京メトロでは登るほうから見て、登りが左側、下りが右側となっているケースが多いように思います。  ただし、例外もあり「ここでは右側通行」というプレートで標示されている階段もあります。

  • 立川方面から秩父市への道は?

    立川方面から秩父市へ、飯能街道から、県道?53で上名栗経由で行く道が地図に載っていますが、軽自動車で、安心して運転できる道でしょうか? あまり狭い山道なら避けたいのですが。 分かるかたがおられたらお願いします。

  • 自転車のみ可能の一方通行

    似たような質問を前に出させてもらったのですが また少し違うシチュエーションで悩んでいる道があります。 そこは新幹線を挟んで車道が左右分かれた道で 自動車と原付は一方通行ですが自転車のみ逆走可能です。 ところが順走の右側通行の自転車(この場合違反ですね)が 合法だと確信してどんどん来るので 逆走(自転車のみ可)の自転車が左側通行(合法)すると トラブル必至となります。 (なにしろ相手の自転車は合法だと確信しているので。) トラブルを避けるためにも違法でも右側通行した方がいいのでしょうか?

  • 一方通行の出口に「自転車を除く」と記載のある標識の有る道巾3車線位有る

    一方通行の出口に「自転車を除く」と記載のある標識の有る道巾3車線位有る車線表示のない道を自動車とは逆走して自転車通勤している者です。もちろん左側路肩よりを走っています。 道路交通法を無視して右側路肩よりを走って来る対向自転車(多くはママチャリ)や路上駐車の自動車(走行している自動車に対して右側に路上駐車です)や右折する為に右路肩よりを走って来る対向自動車が有り怖い思いをする事が有ります。また先日「自動車とは逆走するな!」とドライバーさんから注意を受けてしまいました。 この様な道の場合、どの様に走ったらより安全に走れるでしょうか?御教授お願いします。

  • Googleマップの徒歩の推定移動時間

    Googleマップの徒歩の移動時間の計測は 山道だと登りか下りかも反映しているのでしょうか? 試しに行った事がある場所でリフトの下の方から上の方への道で計って、 逆にしても計ったら、登る方が10分以上長い時間が表示されました。

  • 店舗敷地内のらせん坂急カーブでの対向車との接触です。(長文)

    店舗の立体パーキングに続く対面通行の円形らせんカーブで(センターライン有り)当方は登り車線を普段どおり走らせていました。。車幅の広い1.9mほどのクルマなのでこういう場所のライン取りにはいつも気をつかいます。下り対向車とすれ違いざまに当方右端バンパーと相手車の右リアフェンダーが接触。双方が直後に警察を呼び(店舗敷地内なので管轄外らしい)連絡先と保険会社を交換し別れました。あとは双方の保険会社同士の交渉で過失割合が決まるそうで50:50なら納得?と勝手に思い込んでいますが・・接触面の位置の違い(前方と後方)や車幅の違い(広い方が不利?)あと登りと下りによって過失割合が変わるケースはあるのでしょうか? 後日保険担当者からの話で、相手方が警察に当方の車がスピードを出して来たので避け切れなかったと伝えていたらしいですが??、こちらは登りらせんなのであくまで常識的な速度しか出していなかったことを伝えました。下りは登りより速度がつきやすいので対向車が速く感じることはあると思います。それよりこちらの車幅が気になったのならわかりますが。 円形らせんカーブって一般道より常にハンドル操作が必要なため車体位置の感覚が若干内よりになったり、外よりになったりすることがあります。常に感覚で操作しているといった感じです。ただ接触時に対向車線にわずかでもボディの一部がはみ出してかというと全く定かではありませんが普段どおりの感覚で走っていました。。相手車が内寄りを走っていたかというのもわかりません。仮にこちらがセンターラインを若干超えていたとしても避けるのは不可能ではないくらいの道幅はあります(相手車は5ナンバーサイズ)。 保険会社のケースワークで判断するのでしょうけど50:50は難しいでしょうか。