• ベストアンサー

エアコン、大は小をかねる!?

unos1201の回答

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.4

白熊くんを1台と、ガスヒーポンを4台、トキオというガスで暖房、電気で冷房を2台ほど使用しています。 一番暑い時は特に2階はフルパワーでも足りません。ドアを閉め、大きな部屋を小さく区切り、その部分だけ冷房するようにしています。それでも、外出して帰ってくると、天国です。能力は40畳程度のところで合計10kw程度の冷房能力です。 1階は周囲の家のせいで、日陰なので、5台、クーラーのあるうち、暑い日でも3台、涼しい日や雨の時は1台だけ運転しています。それでも冷えます。 日当たりがいいのなら能力がかなり大きくても不足気味なので、遮光カーテンやアコーデオンカーテンタイプで部屋を区切ると無駄な冷房は必要なくなります。また、大は小を兼ねることもありますが、大きなエアコンは能力が切り替わるインバータータイプでも最小運転でもかなりの冷房能力があったりして、涼しいときや雨の日が運転停止や再開が激しく、寒くなったり暑くなったりが繰り返しやすいみたいです。 無駄と思っても、大きな部屋ほど、複数のエアコンを使用すると、両方運転する時間は短いので、少エネかも知れません。白熊くんは電気代が安く済むので、結構24時間利用していて、他の無駄が大きい設備は8時間程度の運転にしています。乾燥している状態だと、多少暑くても我慢できるし、外出しても電気代のことをあまり気にしないで連続運転させています。 結論として、必要以上の能力を持つものは使いにくいし、暑いとき以外はあまり快適ではなさそうです。特に夜間に寒い思いをしないでも済むように小さめのエアコンを複数の方がいいかも知れません。

prettycure
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 色々検索していると、 白くまくん、かび臭いような匂いが気になる、 ようなんですが、どうですか。

関連するQ&A

  • エアコンの電気代

    日立 エアコン フレッシュ給排白くまくん Eシリーズ RAS-E28T-W のエアコンを使っていますが、今の時期一日10時間使っています。一ヶ月どのくらい電気代なりますか?6畳の部屋です。

  • エアコン最適サイズは?(白くまくんRAS-Sシリーズ)

    エアコンの最適サイズは? リビングダイニングにエアコンを設置しようと考えています。(木造1F東南) リビング13畳、カウンターでつながってキッチンが4畳の部屋構成です。 暖房としての利用は考えていません。リビングさえ涼しくなればいいのですが。 検討機種としては、日立の白くまくん:RAS-Sシリーズですが 先日電気店で話をしたところ、冷房メインであればRAS-S28X(2.8kW) で十分だと聞きました。 一方の電気店では、RAS-S40X2(4.0kW 200V)の方がパワーの余裕がありお勧めと聞きました。 エアコン用コンセントは100Vで200Vへの変更工事は必要です。 ここで質問です。サイズ小さい方が値段も安く消費電力も少なくて魅力的に見えますが、部屋の大きさに見合ったエアコンということになりますとどちらになるのでしょうか?その中間の3.6kWタイプもありますが・・ よろしくお願いします。

  • エアコンの日立しろくまくんはおススメできますか?

    6畳部屋用に新品冷暖房用日立しろくまくんras-aj22eを購入考えています ネットのエアコンサポートセンターに勧められました 送料工事費込みで57000円です 意見ありましたらお願いします

  • エアコン

    日立の白くまくんRAS-E28Tのエアコンなのですが、今の時期、寒いので、30度の設定で、16時間つけていますが、一ヶ月の電気代はいくらぐらいになりますか?

  • LDK20帖のエアコン

    エアコンを以下の機種で悩んでいます。 ダイキン S63DTSP-W(うるるとさらら?) 東芝 MS502FR1(大清快) 日立 RAS-631RX2V5かRAS-6320MX2(どちらも白熊くん) です。 建設業者はダイキンをすすめてきますが、値段も高くそれだけ他社の機能よりいいのかどうかもあまりわかりません。 HPみても似たりよったりで、迷うばかりです。 個人的には白熊くんがいいのかなとも思いますが、業者がダイキンを押すのでそっちのほうがいいのかどうかアドバイスください。

  • エアコンのスペック

    現在木造在来工法にて建築中のものです。 南向き23畳のLDKに付けるエアコンは7.1K,6.3Kのどちらで行くべきでしょうか?電気代との絡みもありますので、実体験をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • エアコンの除湿と冷房

    除湿と冷房って、除湿の方が省エネのイメージがありますが、実際どれぐらい違うのでしょうか?あるサイトでは、除湿方式によって違うとありました。うちのエアコンは、日立の白くまくん(RAS-S71X2)なのですが、この機種の場合どうなのか、どなたか教えてくれませんか。

  • エアコンの機種選びに迷っています-v-

    日立の「白くまくん」か東芝の「大清快」のどちらの最高機種が良いか迷っております。 以下、八畳用エアコン 白くまくん RAS-S25W http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/aircon/products/rass25w.html 大清快 RAS-251SDR http://www.daiseikai.com/product/2007/sdr/ras_251sdr_j.htm 8畳用では、基本のスペックはどちらが良いのでしょうか? そこまでこだわりがないので基本の性能が気になります。 暖房機能はどちらが良いでしょうか?ちなみに東京在住です。 冷房機能はどちらが冷えすぎを抑える事が出来るでしょうか? 省エネ機能はどちらが良いでしょうか? 空気清浄機能はどちらが良いでしょうか? また、他のお勧めエアコンがあったら教えてもらいたいです!

  • エアコンの電気代、どっちが安いの?

    木造16畳のLDKにエアコンを設置しようと思います。 木造16畳用のエアコン1155kw(120~1850kw)と、木造20畳用のエアコン1750kw(120~2220kw)と、どちらが電気代安くなるのでしょうか。 家電量販店の店員さんは、16畳の部屋に16畳用のエアコンだとフル回転するから20畳用にした方が良い、と言います。 が、16畳用1155kwと20畳用1750kwって、中くらいのエアコン一台分電力が違うんですけど。。。 素人考えでは16畳用エアコンの方が圧倒的に安く済むような気がするのです。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • エアコン選択

    ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X28W 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW287 nocria AS-Z28S この三つで迷っています。 総合的に判断してどれがオススメでしょうか? (マンションのリビング10畳くらいで使用)