• ベストアンサー

親戚からもらった古いパソコン

JP002086の回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1472/4203)
回答No.3

windows10 64bit版でしたら・・・・ 私なら・・・・・ 1.HDDをSSDにクローンする。 2.HDDの中身を完全消去して、ハードOFFに売りに行く 3.SSDで立ち上げて、Windows10を21H2から22H2にアップデートする。 4.第1世代のCore i7 870は、メモリーの最大容量が16GBなのでDDR3-1333の8GBをハードOFFで買って来て追加する。 5.Windows10のサポートが終るまで金を貯めつつ使い倒す。 6.Windows10のサポートが終わったら、ケース以外全部ハードOFFに持って行き処分する。 7.マザーボード等々買い揃えて、新しいPCを自作する。 って感じかな。

関連するQ&A

  • パソコンはいつまで使えるのか

    タワー型デスクトップパソコンなんですが、 これってWindows11にいろいろパーツを交換したりして延命して使うよりも、 素直に買い替えた方が安いし?早いですか? スペックは以下です Intel Corei 7 メモリ8ギガ 第一世代 870 @ 293GHz 2.93 64 ビットオベレーティングシステム Windows 10 Home 21H2 グラフィックボード AMD Radeon HD 5800 Series(VRAM 1010 MB) ベンチマークスコア3300 マザーボード ASUS P7P55D

  • パソコンをSSDに

    親戚から譲り受けた、このスペックのタワー型デスクトップパソコンがあるのですが、 HDDで立ち上がりもめちゃ遅いです HDDから→新品SSDに交換したいのですが、 まるっとコピーってできるんでしょうか? タワー型の中にはスロットがいくつかあるので、 差し込みして、そのままコピーすれば、 そのまま使用できるものでしょうか? 第一世代のWindows Intel Corei 7 メモリ8ギガ 第一世代 870 @ 293GHz 2.93 64 ビットオベレーティングシステム Windows 10 Home 21H2 グラフィックボード AMD Radeon HD 5800 Series(VRAM 1010 MB) FF14、ベンチマークスコア3300 マザーボード ASUS P7P55D

  • 親戚から譲りうけたタワー型デスクトップ

    親戚から譲りうけたタワー型デスクトップパソコンですが、 エクセルしか使いません、 オーバースペックでしょうか!? そもそもタワー型で、めちゃ大きく重たく、 個人的にはもう少し小さいデスクトップか、 ノート型パソコンが欲しいです あと、譲り受けたものがHDDで、 HDDに多少のエラーがあるので、立ち上がりが遅いのもストレスです。 くれた親戚の方は、60代ですがまだまだ使えるよ、 ゲーミングパソコンだよと言っています Intel Corei 7 メモリ8ギガ 第一世代 870 @ 293GHz 2.93 64 ビットオベレーティングシステム Windows 10 Home 21H2 グラフィックボード AMD Radeon HD 5800 Series(VRAM 1010 MB) FF14、ベンチマークスコア3300 マザーボード ASUS P7P55D

  • Windowsが立ち上がらない

    第一世代のWindowsなんですが(Windows10にアップデート済み) 何ヶ月ぶりかに立ち上げたら、エラーで立ち上がらないなんて事ありますか!? このような画面出ます ちなみにこんなスペックです Intel Corei 7 メモリ8ギガ 第一世代 870 @ 293GHz 2.93 64 ビットオベレーティングシステム Windows 10 Home 21H2 グラフィックボード AMD Radeon HD 5800 Series(VRAM 1010 MB) FF14、ベンチマークスコア3300 マザーボード ASUS P7P55D

  • ビデオカードを付けたらベンチマーク結果が激下がり

    ビデオカードを付けたらベンチマーク結果が激下がりするのですが、どうしてでしょうか? ダイレクトXやドライバはちゃんと充てています。 FFのベンチマークでテスト ■オンボード 1307 設定変更が必要 Intel(R) HD Graphics (VRAM 64 MB) 8.15.0010.2712 ■ビデオカード 857 動作困難 AMD Radeon 5450 (VRAM 1010 MB) 8.17.0010.1404

  • Inspiron 3000にWindows 7可?

    Dell Inspiron 3000(https://kakaku.com/item/J0000027089/)で、Windows 7が動くかどうかを知りたいのですが、一応、Radeon R9 APU用のWindows7用ドライバーは提供されているところまでは分かりました。 https://www.amd.com/en/support/graphics/amd-radeon-r9-series/amd-radeon-r9-300-series/amd-radeon-r9-m385x とは言っても、実績が見当たらないので不安です。 Intel系のチップセットであれば、結構大丈夫であることは経験上分かっているのですが、AMDとなるとどこまで後方互換性があるのか見当がつかないので質問させていただきました。 一般論や経験則で構わないので、教えていただければありがたいです!

  • パソコン

    大学生になる子供に、こちらのスペックのPCをプレゼントしようかと思っているのですが、不十分でしょうか? PCの性能について色々調べたのですが、苦手分野で理解が及ばず…教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ・14型(インチ) ・CPU:第2世代 AMD Ryzen 3 3250U/2.6GHz/2コア ・CPUスコア:3986 ・ストレージ容量:SSD:128GB ・メモリ容量:4GB ・ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ・OS:Windows 10 Pro Education 64bit 重量:1.45kg

  • RADEON9600 XTのベンチマークが遅い

    こんばんは。 先日RADEON9600 XT(VRAM128MB)を購入したのですが、どうにもベンチマークの結果が遅いのです。 手持ちのGeForce4Ti 4200(VRAM128MB)と比較すると、かなりの差が出ます。 もちろん、ビデオカード以外は全て同じ条件です。 PC構成: Mother: AOpen AX77 8xMax CPU: AthlonXP 2400+ Memory: PC2700 512MB DirectX 9.0b ベンチマーク結果: RADEON9600XT: 3DMark03: 3404 FF Bench2: 2712-L 2509-H N-Bench V3: 1778 GeForce4Ti 4200: 3DMark03: 1436 FF Bench2: 3865-L 2825-H N-Bench V3: 2198 3DMarkはいいとして、FFなんかでは数字を見るまでもなく動きの差がはっきりとわかります。 AMD向けのN-Benchでもスコアが低いのがすごく気になって… 何かおかしいのでしょうか?

  • ビデオカードのドライバがインストール出来ません

    ATIのビデオカードを使っているのですが、「Catalyst Control Center」自体はインストールできるのですが、ディスプレイドライバがなぜか毎回インストール失敗になってしまいます。アンインストールしてやり直しても、このエラーが出てしまいます。どうすればいいでしょうか? スペック OS:windows7 64bit Home Premium CPU:Intel Corei5 2500k 3.30GHz グラフィックボード:AMD Radeon HD 680Series メモリ:8GB

  • AMDのFX-8120でCFXは意味ありますか?

    現在AMD FX-8120とRADEON HD5870で使っています。 これに2枚5870を追加したらFF14ベンチはどのくらい上がるでしょうか? 具体的にHiでいくつくらい上がりますか? ネット上のブログなどには実例がなくて困っています。 現在のスコアは1枚でHiで3900ほどでした。(4.2Gにオーバークロック)