• ベストアンサー

薬の飲み方

いつもいつもお世話になります。 高血圧治療で4種類の薬をいただいています。血圧を下げる、脈を穏やかにするなど標準的な薬だと思います。1日1回の薬と1日2回のものがありますが、朝食がとれない時に、それらの薬を飲んでもよいですか。 昼食まで待つのは不安がありますが、やはり待ったほうがよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2038/5616)
回答No.2

基本的には食事が無くても本来服用すべき時間に服用して大丈夫ですが、例外はあります。薬の名前を教えてください。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。理解出来ました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chouryou
  • ベストアンサー率45% (158/349)
回答No.4

お薬手帳や薬の袋に書いてある「飲み方」「成分」などはチェックしておく事をオススメします。 例えばアムロジピンだと「薬の吸収に際して、食事の影響を受けない薬のため、食前、食後、空腹時のどのタイミングに服用しても問題ありません。」と情報がありますし。 特に一日一回の処方の場合は必ず食後でなく、就寝前に飲む方が心疾患のリスクは下がる、とも言われています。 ただ飲み忘れのデメリットもあるので、食後かどうかでなく「毎日決められた時間に飲む」という事を心がけた方がいいかと思います。 ※勿論これは医師や薬剤師に相談して決める事です。 独自の飲み方はリスクを増やすだけの要因にしかなりませんので。

1buthi
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 いつ飲んでもよい場合は他の薬と同様に食後というふうにひとまとめにして指示してある感じです。空腹で飲むと効きすぎるか効かないといマイナーなイメージがわいてしまいます。ためになりました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (938/2877)
回答No.3

私も糖尿と高血圧(血圧を下げる)薬を1日1回飲んでますが、いつも朝食は取っていません。 もし気になるのであれば、処方されている薬局の薬剤師に相談するのが一番でしょう。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ためになりました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

朝食がとれない時に、それらの薬を飲んでもよいです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。理解出来ました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「食間に薬を飲む」とは?

    薬を処方されて、 「一日3回、食間に飲む」 と書かれていました。 この場合 (1)朝食 (薬)昼食 (薬)夕食(薬) (2)(薬)朝食 (薬) 昼食 (薬)夕食 どちらの方がいいのでしょうか? もしご存知の方、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 飲み薬の影響

    高血圧の治療で定期的に通院しています。 血圧を下げる、脈を穏やかにするなど4種類の薬を飲んでいます。 半年に一回、血液検査があります。 先日の診察の日、寝過ごしたので食事をしないで薬だけを飲んで出かけたところ、タイミング悪くその日に採血がありました。 後日、結果の数値を見て、腎臓・肝臓が多少弱っていると初めて言われました。 正しい結果でしょうか。それとも空腹で薬を飲んだせいでしょうか。 ちなみに、診察時の血圧は115ででした(いつもは135ぐらいあります)

  • 薬を飲む時間

    先日歯医者へ行き、薬を貰いました。 作用は 抗生物質で細菌による感染症を治療する薬です。 朝食後・朝食後・夕食後に服用し、一度でも服用を怠ると効果が無くなると言われました。 先程午前11時に目が覚め、朝食を取って薬を飲んだのですが 昼食の後の薬は何時に服用すべきですか? 12時から4時までアルバイトがあるので一応薬を持っていきますが、何か食べた後に薬を服用した方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの年老いた母に忘れず薬を飲ませるには?

    昨年父が亡くなってもうすぐ80才になる母が一人で暮らしているのですが、糖尿病や高血圧などその他もろもろの病気のために、数種類の薬を一日三回服用しています。 薬は朝昼晩とそれぞれ分けられているので、同じ種類のものを重複して服用することはないのですが、2週間分(母はいつも2週間分ずつ処方してもらっています。)を服用し終える時には、朝昼晩のどれかがいつも残ってしまっているらしいのです。本人は気を付けてはいるようなのですが、やはり忘れてしまうことがちょくちょくあるみたいです。 以前、曜日ごとに薬を分けて入れられるケースを試してみましたが、結局長続きしませんでした。 わたしは海外に住んでいますので、なかなかこまめに様子をうかがうことができず、どうしたものか悩んでいます。 どなたかそういうお年寄りのお世話をされている方、または家族の方で良い方法をご存知でしたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • うつ症状

    母親がうつ病のような症状で、心の不安を抱えていて、困っています、 医者で高血圧症として、処方薬を服用しておりますが、 クスリの副作用て考えられるのでしょうか? 母親 年齢、71歳 血圧数値は、150~80位 クスリの名前と、量は、 〇アムロジピン錠、5mg、1日一回朝食後 〇アトルバスタチン錠、10mg、1日一回朝食後 〇アルファカルシドール、カプセル、0.5μg、1日一回朝食後 〇レバミピド錠、100mg、1日三回朝昼夕食後 以上です。 回答により、ただちに、高血圧症の治療を止める訳では、有りません、 医師に相談して決めるつもりです、 あくまでも、参考として、教えて下さい宜しくお願いします。

  • 昼食後の薬の服用、お勤めの方はどうしていますか。

    現在お勤めの方、昼食後に飲む薬はどのように服用していますか。 現在、薬の服用が必要な健康状態です。1日3回食後に飲むことになっています。朝食、夕食は家でとるのですが、昼食は上司や同僚と一緒にたべるので薬を飲むところを見られると「あいつは体が悪い。」という噂が立ってしまいます。うまい方法があればお教えください。

  • 薬について

    私の40歳主人の事なのですが 昨年末から頭痛がひどく 個人医院でMRI?CT?すみません、どちらか忘れましたが 検査し、結果、脳などの異常は無く 偏頭痛と高血圧 という診断でした その時処方された薬はトリプタン系マクサルトのみでした 数日飲み続けてはいたのですが、血圧が180位あるのに何も薬が出ていないことに不安もあり 新年早々からかかりつけの医院 (Aとします) へ連絡したところたまたま先生がいらしゃったので 血圧の薬をもらえたのですが、結局特に改善されるところもなく、Aの紹介状でお正月明けにまた別の医院 (Bとします) でもう一度機械の検査をし、はやり体の異常は特になし 緊張型偏頭痛という診断でした 少し前置きが長くなりましたがこれからお薬についてお聞きします Aでは血圧の薬を2種類といつももらってる鎮痛剤ロキソニンを Bではデゾラムとテルネリンを処方されました 1. Bでもらった薬は抗うつでも使われることを知っていた様でまずはそれで少し落ち込んでいたのですが、そういう意味ではないと思いますよと話したのですが、本当は精神的不安に落ちてるのかと私自身少し不安です 2. Aは昔から使っている医院で多少の融通が聞くと言うかで、何かあると行くのですが、正直、私は信用してなくて (数年前、私が冬に高熱を出した時、関東方面からの旅行帰りを伝えた上で、その方面なら心配ないとインフルエンザ検査をしてもらえず翌日他の医院で陽性と出ました。その数年後主人が通院しがら無顆粒球症どうの、、という病気になり生死をさまよいました) Bからもらった薬は一度無くなり、仕事で県外に出ていた最中に無くなったので、電話一本で診察無しでAより血圧の薬と一緒に処方してもらったのですが、他の医院での薬をそのような状況で出して大丈夫なのか、、、まあ、私が信用していないので、余計な心配なのかもしれませんが、、、    3. 一番の心配が頭痛鎮痛剤で服用してるロキソニンです。 一応一回一錠、一日三回となってますが、主人は175センチ100キロと 完全肥満体(若い頃レスリングをやっていたのでブヨブヨダルマさんではありませんが・・) なのですが、体が大きので一回二錠一日二回と処方されています 確かに状況によって処方の仕方が変わるのは分かりますすが、実は数年前無顆粒球症になった時、あまりの体中の痛みで一日三回とか痛くなる度、飲んでいたんですね 今はなんとか二回で足りてますが、一回二錠一日二回が約一ヶ月続いています。 無顆粒球症の時は要は白血球が異常に減少しとても危険な状況との事でした。 ロキソニンの副作用に白血球減少があることもその時知りました それを踏まえて、前回のような事が起きかねないとの説明も配慮もありません。 本当にこのような飲み方をしていて大丈夫なのでしょうか 一応、飲んだ時は効いてますが、10時間位で切れてきてまた飲む状況です 最近、薬物乱用頭痛という言葉も知り、今飲んでる薬自体はそんなに危険ではないことも分かりま  したが、実はロキソニンより強いトリプタン系をいきなり飲んだのはよくなかったのではなど    医療に携わっている方にしてみれば勝手な言い分かもしれませんが、どうも安心ができません   今は昨年末に高かった血圧180前後ー110前後から、食事・運動に気を付け薬服用で 140前後ー75前後と落ち着いてきました。が、頭痛だけが治まらない状態。 もちろん個人でも注意をしなければいけない事ですし、そんな横暴な事をしている主人も悪いと思います。 まとまりが無く分かりずらい文面になってしまいましたが、理解していただける範囲で結構ですので よろしくお願いします        

  • 血圧の薬について

    こんばんは 1週間位前に血圧が高くなっている感じがして手首に巻く血圧計を購入し、毎日計っていました。 数日たつといきなり153/95とかいつもに比べてかなり高い血圧の数値が出るようになり、病院に行きました。病院では160/100という数値が出て、そこで「オルバスク」と「オルメテック」と言う薬を2種類処方していただき毎日飲んでいます。 病院では2週間後に、朝昼晩と3回血圧を測り、表にして持参するようにいわれました。まだ1週間目です。でも最近はかなり血圧が低くなってきました。 最近の血圧は高いときで125/75とか低いときは110/65というような数値が出ています。血圧の薬は飲み忘れてはいけないと人づてに聞いたことがあり毎日飲み続けてますが、問題ないのでしょうか?それとも2週間後のに行く予定ですが、その旨を確認するために病院に行ったほうがいいでしょうか?自分で判断が出来なくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 薬の副作用の咳かも知れないと疑問に思っています。

    薬の副作用の咳かも知れないと疑問に思っています。 67歳の妻なんですが、最近夜中によく咳き込むようになりました。平成11年に脳梗塞になり現在に至っていますが、軽い失語症が残る程度の症状です。服用している薬はメインテート2.5mgを1日2回、アバプロ錠100mgを1日一回、ハーフジゴキシン0.125を1日一回の薬を飲んでいます。今日も循環器に診察に行ったのですが、レントゲンでも所見はなく、血液検査でもとくに問題は無しとのことだったのですが、今夜もかなり咳き込む時があります。以前不整脈の薬はワソランを飲んでいましたが、4カ月前位に現在の薬にかわりました。熱もないので風邪とは思えないのですが、薬の副作用ではないのでしょうか?メインテーテともアバプロも共に血圧を下げる作用があると知りましたので少々心配です。以前血圧は130前後から下は80から90位でしたが、最近上が90台に成ることもありました。副作用で咳が出ているのではないでしょうか?また、咳の原因が副作用でないとしても、この2種類の血圧の薬はどうでしょうか?どうか専門の方、お教え下さい。よろしくお願い致します。ちなみに以前は脳外科でパナルジンも処方されていましたが、循環器の主治医の先生が家内の場合は不整脈でよどんだ血液が脳に飛び火して、脳梗塞になったのでナルジンは必要ありませんとパナルジンは止めました。それでワーファリンを処方されましたが内出血がひどく現在は服用しておりません。パナルジンも飲まなくていいのでしょうか?色々と書きましたがよろしくお願い致します。

  • 薬の飲み方と目薬の事で

    食間っていつですか? 朝食と昼食の間(例えば10時くらい)とか、消化してお腹に何も入っていない状態の時だと思っていたのですが違いますか? 食事中という意味ではありませんよねえ、、、 食後に飲む薬というのは比較的お腹をこわすとか痛くなる等きつめの薬で、食前に飲む薬はそうではないと解釈していましたがこれは間違いですか? 目薬って寝る直前にさしても大丈夫ですよね?