• 締切済み

勉強や調べることを嫌いな人が多いのはなぜ??

webuserの回答

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.3

多くの人にとって過剰な勉強は必要ないからです。 生物にとって一番大事なのは繁殖です。 目の前の事としては衣食住の確保です。 そして余った時間は趣味などの興味ある事に使われます。 衣食住の確保と繁殖のために その手段として勉強が必要になる事がありますが、手段にすぎず、一定の目的分だけ勉強すれば事足りるからです。

関連するQ&A

  • 理科(特に地学)がいまだに嫌い……

    私は小中学生の家庭教師をしています。 そうすると、理科、地学も教えなければなりません。 そこまでアホではないので、ある程度テストの点を取ることはできますが、 小学生のころから、20代の今まで、地学が嫌いです。というか興味がないので覚えられません。 天体とか、宇宙とか、地層とか、カンブリア紀とか……めっちゃどうでもいいです。 女ですが宝石とかも興味ないです…… 同士はいないのかと思い、「地学 嫌い」でGoogle検索しましたが、 あまりそのような記事がヒットせず、 落ち込んだので、質問してみました。 地学が好きな人はなぜ好きなのかとか、 私も嫌い!という人とか、何でもいいので回答いただけたら嬉しいです。

  • 喋らない人がつまらないとかいう人が嫌いです。別にそ

    喋らない人がつまらないとかいう人が嫌いです。別にそれを言われたわけではないです。私は喋るのが苦手、関わりたくないわけではないです。他人に興味がないだけです。仕事とか勉強とか目の前のすべきことに関係ない雑談、人間関係とかどうでも良いと思う私はおかしいですか?一人でいる私の気持ちも考えないで話しかける人ってどうかしてるんですか?

  • 女嫌い(女です)

    女が嫌いです なぜか、嫌いです。 中学時代、楽しく遊んでたと思ってた友人が、実は私のことをいじめていた。だからなのか、 小学校時代の親友が成人してひさびさに会ったらそっけなくなったからなのか、 高校時代友人だと思ってた人に、卒業したらいきなりそっけなくされたからか、 現実のチヤホヤされてる女を見るとヤラレロと思います。 でも小倉優子は好きです。芸能人はいいみたいです。 今は友人が一人もいません。 作ろうとはしますが出来ません。 こんな変人のままじゃ相手を好きになれません。 成人して気づいたら女嫌いになってました。 男はどうでもいいです。 変ですよね。 私みたいな人いますか? 直らないと思ってます。 でも直ったらいいと思うので、回答ください。

  • 勉強は好きだが実際にやるのは嫌い

    私は勉強するのは好きですが、実際にやるのは嫌いというタイプの人間です。 音楽を聴いたり理論を勉強するのは好きですが、実際に演奏するのは嫌いです。 スポーツに関する書籍を読むのは好きですが、実際にスポーツをするつもりはありません。 Webサービスを利用したりITを学ぶのは好きですが、実際にプログラムを書くことには興味がありません。 ここで挙げたのは一部の例で、すべての物事に対してこんな調子です。 人間関係も同様で、友情や恋愛の本を読むことはありますが、友人や恋人と呼べる人は一人もいません(知人はいますが)。 勉強すること自体は好きですから、生きがいがないわけではありませんし、実際にやることを通じて世の中に認められたいという感覚もないので、一生このままでよいかなと思ってもいます。 こういう人間って結構ありふれているのでしょうか? それとも珍しいのでしょうか。

  • 女の人は負けず嫌いが多いですか???

    私は兄2人、弟1人の四人兄弟に育ったせいで どうも同性の女の人の気持ちがわかりません。 どうも、私が知り合う女の人というのは対抗心が強くて メラメラした方が多いです。 肌の色。 髪の質。 目の大きさ。 脚やウエストの細さ。 胸のサイズ。 告白された回数。 ファッションセンス。 彼氏に大事にされているかどうか。 → 女同士で、「遠回し」に自慢をやりあったり 「遠回し」に貶めあったりしている風に見えます。 私はそんな会話に興味ないというか、どうでもイイです。 人と比較して、自分の価値が決まるわけでもないし 自分は自分です。 でも、黙っていても 目くじらを立てられることが多く憂鬱です。 何も関わった事もないのに、 「性格悪い」と言われたり。 「清楚ぶってセックス好きそう。サセ子」と影で言われてたことを 知ったときはウンザリしました。(私は処女なので) 女の人はずっと負けず嫌いなのですか?? 何歳で終わるとかありますか?

  • 「甘い物が嫌いな女」っているの?

    甘い物が嫌いな男ならたまにいますよね。 (私が知ってる甘い物嫌いの男は、スタバのフラペチーノも甘すぎてダメとか言ってます) でも、甘い物が嫌いな女って見た事ありません。 皆さんは「甘い物が嫌いな女」って見た事ありますか?

  • 好きな人が嫌い

    すいません、変な題なんですが、私には今好きな人がいます。 でも嫌いなんです。(汗) なにが嫌いかと言うと、SEXの話を面白おかしく言うからなんです。 あと出会いを求めたり、風俗に行ったりする話をするからです。 出会いを求めるのはいいのですが、求め方が嫌いなんです… 例えばSNSのオフ会に参加したり、そこで出会った人(バツイチ子持ち)とSEXしたり…(本人談) あとは職場の人に紹介してもらった人とご飯に行ってまた会う可能性があるなんて話をしたり… 気にならない人の話なら気持ち悪いで済むんですが、気持ち悪いと思いつつ、私とどうにかならないかとも思ってしまうんです…(涙) 眼中なしになりたい! でも悩むって事は好きなんですよね? こんな幸せになれなさそうな人に興味を持たないで済む方法や考え方はありませんか? アドバイスをお願いします。

  • 勉強嫌いで教師

    教師免許を取るためにはどのくらいの知識(その教科で)が必要なんですか? 中学のころに習ったところだけを覚えればいいってもんじゃないですよね? あと、勉強嫌い(成績普通くらい)の人で教師になられた方、いらっしゃいますか? やっぱり教育科(大学)とかには、その教科の成績が良くないとは入れないんですか? ※教師になりたいというわけではないんですが、ちょっと興味を持ったので質問させていただきました。

  • 勉強嫌いな小学3年生

    勉強嫌いな小学3年生 我が家の長男(小3)は勉強がキライでキライで…毎日が大変です。 学校ではソツなくこなしているようで、先生から注意されることなどは特にないのですが 宿題は、他のお子様から聞くと30分ぐらいで出来るのに、息子は1時間経っても全然進まず… 結局私が怒って無理やりさせて、、、泣きながらする始末です。 私も怒りたくないし、出来れば自分から意欲を持って頑張ってくれると良いかな、と考えています。 特に本読みがキライで。。。 そのせいで人の話していることをうまく理解できず、後から聞かないといけないこともあります。 先生からは『もう少し落ち着いて話を聞きましょう』と注意されることはあるようです。 話をきちんと聞かずに自分の思い込みでしてしまうことがあるからのようです。 成績は中の中、といったところで、学校のテストでも平均以上は取れているようです。 どうすれば落ち着いて勉強する気になるのでしょうか? オススメの方法などあれば教えてください。

  • 人を嫌いになってしまう

    23歳の女です。 一浪した上うつ病であまり登校できなかったのでまだ大学4年生です。 本題に入ります。 私は友達が少ないです。 この春まで友達は1人いるだけでした。 彼氏ができた事もありません。 私が去年関係を切った友達は5人です。 ごく稀に異性からアプローチを受け、食事に行ったりもしますが大体1回目のデートで相手の事が嫌いになってしまいます。 最近、新しく始めたバイト先で友達ができました。 しかし、早くもその友達の事が嫌いになりつつあります。 理由はその子の欠点ばかりが目に付いてしまい、彼女の事を好意的に思えなくなってしまったためです。 欠点、というのはあくまで私にとってのものであって、他の人から見たらむしろ美点かもしれません。 例 ・図々しい(⇔気楽に付き合える) ・話の内容が薄い(⇔軽い会話を楽しめる) ・優柔不断(⇔一生懸命考えてくれる) 親の事も嫌いで相談する気になれませんし(子供の頃虐待されてました)、もう1人の友達には不信感を与えそうでやはり相談できません。 (実はもう1人の友達は過去に一度嫌いになってしまった事があったのですが、一度疎遠になった後私が謝って今は仲良くさせてもらってます。) 私はこのまま変わらなければ一生孤独で寂しい人生を送る事になるでしょうが、どうしたら変われるか全くわからないのです。 どなたかアドバイスをお願い致します。