• ベストアンサー

後払い可の通販サイトで初回注文時の上限額は?

dinosという通販サイトで後払いを選択した場合、上限金額は30,000円と設定されていますが、初回注文で例えば27,000円分を注文したら、上限額の範囲内でも信用が無いので高確率で支払い方法を変更するよう求められる気がします。 明確な線引きが無いため回答が難しいとは思いますが、経験則で構わないので初回注文だと設定上限額の何割を超えたら(30,000円の場合は何円以上なら)支払い変更を求められるか、ざっくりでいいので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (220/557)
回答No.2

クレジットカードの上限金額でしたら、 契約できているので、 信用があるも無いもないですが、 3万円位だと前月分の引き落としが済んでいないと、 3万円の買い物は出来なくなります。 限度額オーバーで支払い変更を求められますが、 このケースでは?

mofukoda
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.1

初回も5回も3万超えたら変更画面に成るが。

mofukoda
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PayPay後払いの利用可能額

    PayPay後払いカードを作りました。 PayPayアプリにて後払い設定にし利用可能額が50万と出ました。 ちょうど買い物があり、ポイントが貯まると言う事で支払いを ショップのQRコードをスキャンし、後払いにて決済しました。 6万円ほどでした。 そして、次の日また同じ金額の決済をしたところ支払いできませんと表示され決済できませんでした。 後払い利用可能額は498000円となっています。 PayPayに問い合わせましたが、中国人オペレーターの方で説明がお互い伝わらず諦めました。 PayPayカード利用可能額は10万となっており 残り利用可能額は4万程度 これが原因とオペレーターは話してましたが PayPay後払い利用可能額49万あり、PayPayカード利用可能額10万で、残り4万?? なかなか理解できず困ってます PayPay後払い利用可能額とPayPayカード利用可能額とは何でしょうか? 私はてっきりPayPay後払い利用可能額が50万とあるので、50万は後払いとして使えると思っていました。 理解力なく申し訳ないですが、どなたか PayPay後払い利用可能額とPayPayカード利用可能額の事教えて下さい。

  • ゆうちょ 利用上限額の設定

    利用上限額は対応する局によって違うのでしょうか? 定期預金を組む際、普通預金の利用上限額を変更させられる場合とさせられない場合の違いは 何でしょうか? 夫・妻それぞれが、同じ日に別々の窓口で 異なる金額で預け入れていた定期預金の満期が来たので 先日解約し、お互いの総合口座へ振り替える手続きをいたしました。 帰宅後に気づいたのですが、夫の通帳にのみ 残高の下に(振替)の記載がありましたのでこちらの 過去質問も拝見し利用上限額の設定のためと理解いたしました。 でも、ひとつ疑問が・・・ 夫の通帳は元々1000万円と書いてあったものが500万円に変更されており、これは定期預金を組む際 局員から「この金額に設定しなければ500万円の定期は組めない」と言われたので承諾したとのこと。 しかし、妻の通帳は利用上限額の変更はされておりません。(定期を組む際にそのような説明もなし) オートスイングなるもので、上限を超えた額が自動で振替口座に移動するということもネット上で 知りましたが、これは古い情報なのでしょうか? それなら、夫の方を対応した局員が正しく 妻の対応をした局員が間違っているということですが 実際に正しい対応をしたのはどちらでしょうか? ご存知の方、教えてください!

  • auのくりこし上限額

    みんな、auのくりこし上限額ってよくわかりますか?現在auのw41caを使っていますが、プランMからプランSSに変更する場合は、溜まってる金額を低いプランの上限額に変わるんですか?すごい損する気分~~(TOT)

    • 締切済み
    • au
  • 通販で注文した商品が足りませんでした

    注文したのをすっかり忘れてしまったのですが、昨日、1ヶ月ほど前に通販で購入したものを袋から開けたところ、書籍を8冊を注文したはずが、7冊しか入 っていなく、1冊足りませんでした。しかし、そのことに本棚に片付けているときに気づき、書籍一冊一冊についている透明な薄い包装は破いてしまいました。ですが、未読で開封しただけの状態です。納品書には注文した数と同じ冊数も書いてありました。入っていなかった書籍には特典があるみたいなのですが、それも入っていませんでした。 この場合はその通販会社にこの旨を伝えれば足りなかった書籍を発送してくださるのでしょうか?しかし、商品到着から1ヶ月程も過ぎていますので、今さらこのような事を言われても通販会社の方ではどのようにもできないのでしょうか。いつも利用している通販だったので安易に信用しすぎていたのかもしれません。さらに、先日も商品の入れ違いで、その通販に連絡したばかりなので、このようなことを言われても信用されない気がします…。もうその書籍は諦めて改めて購入し直した方がいいのでしょうか…。

  • 通販ShibuyaWalkerで注文したけど…

    昨日、知り合いがシブヤウォーカーというモバイル通販サイトで商品を注文しました。 (初めての利用です) ところがメールの拒否設定などはしていないのに(ちなみにauです)注文確認メールがこないそうです。 注文の確認をしたくても、確認メールは来ていないしメンバー登録もしていないようで… こういう場合どうすればいいのでしょうか? 本人には失礼ながら、注文したと思ったけど勘違いだった…ということもあり得るのですが、それならそれでハッキリさせたく…。 注文した人にメールが届かないとか、そういうことって通販サイトのほうではわかるんでしょうか? その場合その注文は取り消しになるんでしょうか?

  • 任意継続と上限額について

     会社の健康保険の任意継続について教えてください。 会社を退職した場合、任意継続を選択できますが、その保険料は、退職時の保険料×2 という計算でよろしいでしょうか?  それから、就労時の健康保険の場合、たしか29000円ぐらいが上限額と聞いていましたが、任意継続の場合も上限額は同様に29000円ぐらいとなるのでしょうか?それとも倍の58000円ぐらいとなるのでしょうか?

  • イーバンクの振込限度額の上限

    イーバンクの振込限度額について、知りたいのですが、 カスタマーセンターでは自動音声しかやってないようで こちらで知っている方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? ▼イーバンクの振込限度額の設定から引用▼ 振込限度額設定では高額を設定することもできますが、一度に振り込める金額には固定の上限がありますのでご注意ください。 <個人口座のお客さま> かんたん振込(メルマネ) 30万円 本人名義他行口座への振込 3,000万円 それ以外のお取引 1,000万円 とありますが、イーバンクからイーバンクへの振込は、 本人名義他行口座への振込 3,000万円 が該当するのでしょうか? 振込限度額設定では高額を設定出来るとありますが、 1日に5000万円を振り込みをしたい場合は、 振込限度額を5000万に設定して、 振り込む際は、1回目に3000万円、2回目に2000万円と 振り込めば、可能だと言う事でしょうか? また、1日に振り込める金額の上限はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 海外通販の請求額が注文時よりも高い

    こんにちは。よろしくお願いします。 海外通販の請求金額で困っています。 海外通販の"R"という会社で買い物をしました。 金額が日本円で表示されており、金額に納得したので購入の手続きをしました。 注文確定のメールには「お客様のオーダー合計金額: およそ ○○円」とあって安心していたのですが、今日クレジットカード会社のサイトの速報請求金額のページで確認したところ、R社が知らせてきた金額より約13000円も高くなっていて驚いています。 R社の注文確定のメールには「円とユーロの為替の関係上、金額に多少差が出ることがありますのでご了承ください」とありましたので、多少の差はあるのは覚悟していましたが、1万円以上の差額は「多少」と考えていいのでしょうか? 再度R社のサイトを確認しましたが、掲載されている金額は日本円のみでしか見ることができず、ユーロでの金額は全くわからないようになっています。 為替相場が動いていますので、サイトに掲載した時よりも変動はあると思いますが、ここまで極端になるのは海外通販では普通のことでしょうか? このような場合は素直に請求金額を支払うべきなのか、通販会社に一応抗議のメールをしましたが週末ということもあり、回答はすぐにあるとは思えません。 クレジットカード会社に相談することも考えています。 商品自体はとても気に入っていますし、なかなか手に入れられないものなので、返品は最終手段としておきたいと思っています。 アドバイスをいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • viewカードの上限額復活について

    数日前にカードで大きな買い物をしたため、カードの上限額がギリギリになってしまいました。 viewカードの場合、いつの時点で上限額が復活するのでしょうか? 上限額ギリギリになる前に抽選販売に申し込んだのですが、もし当選できた場合にどうなるのかが心配になり、質問させて頂きました。 カードの引落と当選発表日が重なっており、その日の朝に上限額が戻ってくれれば何も問題ないのですが、そんなに早く復活してくれるのでしょうか? カード会社によって様々との事ですので、viewカードを利用して似たような事を経験した方がいましたらお教えください。 また、僅かな金額でしたら上限額をオーバーしたとしても使えると聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか? 当選時の支払額は8000円程で、上限額オーバーは2000円程になります。

  • 後払い審査について

    先日、通販でミライバライという後払いサービスを選択したところ、審査に落ちました。ミライバライは過去に一度も使ったことがなく、他の後払いサービスでは上限が約5万円のうち一度に2万円代を注文しても審査に受かったのに、ミライバライでは7,000円代で落ちました。 初回ユーザーによほど厳しくても7,000円代で落ちるとは考えられないので、ここは審査の際に信用情報の照会をしていたりするのでしょうか?ちなみに審査担当はライフカードで、親会社?のアイフルは利用歴なし(5年以上前に一度だけ借入の申込はしていますが断られました)で、私自身は信用情報に傷があります。