• ベストアンサー

電気ポットの中の白い塊について

電気ポットの中の白い塊を、取り除こうと思うのですが、何か好い方法はないものでしょうか? 手で取れるのもありますが、頑固にこびりついたのは、ゴシゴシ束子などでこすっても取れません。 逆にキズが付いてしまいますよね、それとも、最近は、もっと良いポットが発売されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53337
noname#53337
回答No.2

電器店で「ポット洗浄のクエン酸下さい」と注文。 私が使っているのは象印の4回分入り400円。 寝る前に指定量の粉を入れ、水を規定量満タンにして沸かして一晩置きます。 朝、ふたを開けて長い菜箸などで軽くかき混ぜます。 スイッチでノズルから数秒湯を出して捨てます。 そして上のふたを取り、残りの湯を捨てます。 このときやけどに注意。 そして中を確認。 キレイに落ちていたらすすぎの意味で水だけを沸かすようセットして出社。 ダメならもう一度クエン酸からやりなおし。 夜、帰ってきたら同様にノズルから数秒出して洗浄、残りも捨ててできあがり。 ちなみに固まりもクエン酸も毒じゃないのでそうドキドキする必要は無いです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hi-b
  • ベストアンサー率37% (43/116)
回答No.5

9月22日のこのページに同じ質問が出ています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1012441
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

クエン酸の代わりにレモンでも出来るようです。

参考URL:
http://www.zojirushi.co.jp/faq/faq_denkipot2.html#kounyu
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136051
noname#136051
回答No.3

カルキの石灰化です。 クエン酸をおすすめします。 市販品は割高ですし、あまり取れません。 薬局などで、手軽に入りますし、食品なので安全です。 箱やボトルに入った粉末で、一つ買っておくと、お掃除やお料理と、たっぷり使えます。 私が使っているのはこれです。 http://www.rakuten.co.jp/kenkocom/494401/558291/558655/563073/#563983 少量を(ティースプーン1杯位)を沸騰した中に入れてとかすだけです。 少しおくときれいになります。 やかん、加湿器などにも使えます。 器具によっては、使用しないで下さいとなっていますので、やかんなどは良いですが、器具類は中に入れたまま 長時間放置したり、粉を入れたあとに沸騰などはしない方がよいかもしれません。 下のサイトに、やってみた方の画像があります。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/greenbird/diary/200407290000/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tsan
  • ベストアンサー率20% (184/909)
回答No.1

電気ポットは電気で水を沸かすやつですよね。 そういうのを洗浄する薬剤が発売されています。 有名どころの商品サイトを貼り付けます。

参考URL:
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/psj/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気ポットの内側に付着している白くて固いものは?

    電気ポットの内側に白くて固いものが金タワシでこすってもとれません。 これは一体なんなのでしょうか? このまま使って健康上問題ないのでしょうか? また取る方法があれば教えてください。

  • 電気ポットの中に黒いもの

    一年ぶりに電気ポットを使おうとしたところ,変な臭い(水彩絵具のような臭い)がして,おかしいなと思いました.しかし,これは2回目,3回目と使ううちに薄らいできました.現在困っていることはその後ポットからでてくる湯の中に黒い塗料片のような小さなものが多く見られることです.ポットのなかをしっかりゆすいでもだめでした.これは塗料片なのでしょうか?どうすればよいでしょうか?お知恵をかしてください.

  • 電気ポットのザラザラって?

    3ヶ月くらい前に電気ポットを買いました。 最近気づいたことなんですが、電気ポットの底(水を入れるところ)にザラザラとしたものがついてしまいます。こすれば落ちるのですが、あれはいったい何なのでしょうか?

  • 電気ポットの洗浄について

    電気ポットの中の底についた、茶色く固まった汚れを落とす良い方法を教えてください。市販の“ポット洗浄中”では、効果がありませんでしたので…。

  • 電気ポット内が真っ黒に!

    電気ポット内の掃除にはいつもお酢を使っていますが、今回はしばらく放って置いた為か、ポット内が真っ黒ずんでしまっています。擦ってはみましたが、なかなか取れそうにありません。何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 電気ポットでゆで卵

    電気ポットでゆで卵を作ろうと思って、卵を入れました。 ところが、卵が中で割れてしまいました。 そしてポットに卵の臭いが残りなかなか抜けません。 何か臭いを消す良い方法はないでしょうか?

  • 中の水を取り替えなくて良い電気ポット

    一週間位、中の水を取り替えなくても平気な電気式ポットってありますでしょうか? 一週間が無理なら三日くらいでも良いです。 物臭な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 電気ポットについて

    はじめまして。 夏の間は使わないのでと、電気ポットを放置していました。 さてそろそろ使おうかなと中を見ると、石灰の様なものがそこに ビッシリと付いていました。こうなってしまうともう使えないのでしょうか? 新しく購入しなければならないのでしょうか? もし洗浄するとしたら、どのようにすればよいのでしょうか? お教え頂けると幸いです。

  • 電気ポット。

    お尋ねいたします。 ラブホテルなどにある小さな電気ポットで、水を入れて置きスイッチを入れて水が沸騰すると自動的にスイッチが切れる電気ポットは何処に売っているのでしょうか? 私は1人暮らしで昼間は働いているため火の元が心配です。 私がいない間、近くに住む叔父が時々家の見回りをしてくれて、それはありがたいのですが、金銭面にとても口やかましいのです。 普通市販されている2リットル入りくらいの電気ポットを使っているのですが、朝の慌しさの中スイッチを切り忘れることが多く「電気代が勿体ない。」と怒られます。 今は、朝のコーヒー1杯分ガスコンロで沸かしているのですが家を出た後「火を消したかしら?」と気になって仕方ないのです。 それでホテルなどにある自動的にスイッチの切れるものがあれば…と思っているのですが。 御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いいたします。

  • 電気ポットの電気代

    よろしくお願いします。 最近象印の電気ポットを購入しました。 (2.2L)いつでもお湯が沸いているって 働く主婦にとって非常にありがたいのですが、 電気代って月にいくらぐらいになるのでしょうか? 最近第二子を妊娠して仕事を辞めるつもりなので 節約が気になります。どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 布を縫い始めや角を縫う際にうまく縫えない場合の対処法を教えてください。
  • 三日目のSENSIA130について、下部の歯が出ている状態になっているかどうか教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る