• ベストアンサー

お盆休みは睡眠時間が10時間以上になりそう?

やはりお盆休みはダラダラ過ごす方が多いでしょうからお盆休み中の睡眠時間が10時間以上になりそう? 12時間とか。昼寝も合わせれば15時間とかになる?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • humans
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.1

毎年、帰省と盆参りに行くので、私はそうはなりません。

samusamu2
質問者

お礼

humansさんはじゃああまりゆったりできないんですね。お盆は。帰省とかお墓参りとか行く人も多いでしょうからねえ。美味しいものもきっとたくさんお食べになられるのでしょうねえ^-^回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠時間の減らし方を教えてください

    目的があり、そのために一日24時間以上ほしい場合があります。 健康的に睡眠時間を削れるものであれば 睡眠時間を削ってその分、目標に向かって努力したいと思います。 そこで質問があります。 睡眠時間を健康的にへらす方法があれば教えてください。 たとえば ・夜、空腹のまま寝るとよい ・電気をつけたまま寝るとよい ・日中、お昼寝するとよい などなにかありましたら教えてください。 ※「睡眠時間削るのはやめたほうがいいよ、   とれる時に撮った方がいいよ」  などそういったアドバイスなどもあればしていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 2才の子 睡眠時間は?

    2歳になったばかりの男の子がいます。個人差がかなりあると思いますが、2歳の子の睡眠時間ってどのくらいなのでしょうか? うちの子供は、夜間に9時間、昼寝が2時間くらいで、11時間くらい寝ていますが、短めなのでしょうか?夜の睡眠が短すぎて、昼寝が長すぎるような気もします。。。 ただ、昼寝を途中で起こしたとしても、眠る時間はなぜかいつも夜10時なのです。ますます睡眠時間が短くなりそうで、昼寝から起こすのをためらってしまいます。 それで、このくらいの年頃の子供はどのくらい眠るものなのか知りたくて、相談させていただきました。 睡眠時間がどのくらいなのか、教えてください。 昼寝が短くても、眠るのが遅いのを直すコツがあれば、それもアドバイスください。よろしくお願いします。(早く起こしても、昼寝のスタートが早くなるだけで、なぜか寝るのは決まって10時なのです。)

  • 2歳 睡眠時間 どうなんだろ??

    現在2歳4ヶ月です。 睡眠時間について質問なのですが、みなさんもだいたい2つのパターンに分かれていると思います。 ウチは、 A.昼寝【2時間】+夜【10時間】夜の寝つき悪し。 B.夜寝のみ【12時間】 おやすみ3秒。 どちらもトータル12時間は寝ます。 そこで質問なのですが、 1.どちらのパターンもやっていると、リズムが崩れて脳や体の発育に影響はないのか。 2.2歳にしてお昼寝ナシにした時の悪影響は? 3.どっちだって12時間寝ているのだから問題はないのか? 世の中の2歳児は今どんな睡眠のとり方をしているんでしょうか? 保育園に行っている方は絶対お昼寝しますね^^ それと質問事項について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、何でも良いので教えてください☆ よろしくお願い致します。

  • 睡眠時間

    何時に就寝しますか?何時に起床しますか? 昼寝もされる方はそれも回答くださいませ。 私は大体、夜は零時半位に寝て朝は6時前後に起きます。 睡眠時間はそれだと6時間割ってます。昼寝はしません。 60代後半、男です。

  • 睡眠時間

     最近(ここ一週間くらい)なんか毎日眠たいです。今日も昼寝はしてないけど、なんとなくずっと眠いです。 睡眠は毎日6時間~7時間寝ています。ただ、乳児がいるから夜中2回くらい起きておっぱいあげてます。  でも昼間はそんな運動もしてないし、家事しながら赤ちゃんと過ごしてるだけです。今まではこれくらいの睡眠時間なら眠くならなかったのに・・・。これって寝すぎ??

  • 赤ちゃんの睡眠時間について

    赤ちゃんの睡眠時間について もうすぐ7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、昼寝をほとんどしてくれません。 夜は21時から22時に就寝し、お腹が空いて一度は目が覚めます。 朝は7時から8時の間に起きます。 睡眠時間は9時間程でしょうか。もう少し(10時間以上は)寝るものだと 思うのですが、大丈夫でしょうか?初めての子で不安なことだらけです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 睡眠時間が短いとき

    私は休日、昼寝を寝過ぎてしまい夜の睡眠がおかしくなることがあります。眠れないのはもちろん、眠っても3時間でしっかりと目覚めます。(そのくせ3時間しかねてないので1日持たずに眠くなってしまうのですが。) この3時間というのはレム睡眠、ノンレム睡眠の周期なので問題ないと言うことはわかるのですが、3時間でしっかり目が覚めるとき、やたらと体が火照っている感じがします。風邪引きほどの熱が出ていると言うわけでは無さそうなのですが、暑くて目が覚めると言っても過言ではありません。 この暑さはあまり体に良くないものなのでしょうか? それとも寝だめをしたんだから3時間でしっかり目が覚めるのは普通のことなのでしょうか?

  • 睡眠時間が少ないと太る???

    こんにちは。 1歳半の子供の事で質問します。 同居している姑が、朝6時過ぎに起きた子供に驚き『睡眠時間が少ないと、太るのよね』と、言い出しました。  多分、単純に姑の思う時間に寝て居なくて、朝早かったから、言ってみただけだろうと思うのですが、気になりました。 私は太っている方ですが、良く寝ていたそうですよ。小学高学年になっても睡眠時間は10時間でしたが、逆に寝過ぎて、太ってしまったみたいですが… 昨日は夜8時半頃寝ました。昼寝は二時間半位でした。 計12時間寝た事になります。 やはり1歳半の睡眠時間にしては短いでしょうか? そして短いと本当に太るのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 5才児の睡眠時間

    5歳の保育園児です。 夜は10時に寝て、朝6時に起きます。 保育園のお昼ね時間は1時間~1時間半。 保育士さんによると、これは寝ないことのほうが多いそうです。 睡眠時間が少なくないでしょうか?? ほんとうはもっと早寝させたいのですが、 これ以上早起きされると、 私が起きるのが辛いです。 (私自身が8時間は寝ないと疲労がたまってしまいます・ 病気療養で保育園なので) 保育園は園庭も広く、とても活発に遊んでいるそうです。 個人差はあると思うのですが、 5歳児は何時間ぐらい寝るものなのか 参考までに教えてください。 (私は双極性障害という病気なのですが、 遺伝要素があるといわれている病気です。 ある本で、この病気を若年で発症した子供が幼少時から 睡眠時間が極端に少なかったということを読みました。 (輝ける日々という本です))

  • 睡眠時間が7時間や8時間、それ以上になってしまう

    大学生の男です。 大学生も続けながら、ある学生団体のリーダーをしています。 それ以外にも、ネットビジネスをこれから始めたり、別の団体を立ち上げることなど計画しています。 とても活動的なタイプなんです。 ただ、自分の睡眠時間があまり気に入りません。 毎日6時間睡眠ならいいのですが、休日になるとついつい目覚ましを止めてそれ以上寝てしまい、8時間だとか、多ければ10時間ほどいくこともあります。 暇人ならそういう人生もいいかと思いますが、私は違うんです。 やりたいことがめちゃくちゃ多くて、24時間をこれっぽっちも無駄にできないんです。 ……と考えているのに、睡眠だけはなかなか削れません。 単純に、まだ自分の意思が弱いということなんでしょうか。 何か対策とかアドバイスとかないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON GT-S660のスキャン設定についての質問です。フォトモードが選択できない問題について解決方法を教えてください。
  • EPSON GT-S660のスキャン設定でフォトモードが選択できない問題が発生しています。どのようにすれば解決できるでしょうか?
  • EPSON GT-S660のスキャン設定において、フォトモードが選択できません。この問題の対処法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう