• 締切済み

背中?の痛みに悩んでいます。

腰痛と言うような痛みではなく、ときに背中に激痛がはしり、そのときには息もできずしばらくの間うずくまります。最近は外出するのも怖いです。病院で検査を受けるべきだとわかっていますが、近いうちに留学する事になっていて、もし何かの病気でそれが実現できない事になったらどうしようかと悩んでいます。いいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.4

背中の下部あたりの痛みでしょうか? もしそうなら他の方のおっしゃるように腎臓かもしれませんね。 腎盂結石や尿路結石などの可能性が・・・。 早めに病院で検査した方がいいですよ!! 結石だったとしても治療も長期に渡ったりはしません。 結石破砕を行うと小さなものであれば一回、 多少大きくても3、4回で割れて尿中に排出されます。 入院するということもないので、留学にもそれほどの影響はないのではないでしょうか? それに、留学に差し支えるからといって病院へ行かないより 自分の健康の維持の方が大切だと私は思うんです。 留学したいと思うのなら尚更、病院へ行ったほうがいいと思います。 何もなければmituamialiceさんも安心して留学できると思いますし☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo93
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

背中からわき腹への痛みでしょうか? 私も尿路結石を経験しています。 腎臓にある石が尿管に出てくると息ができないくらい痛いです。 自然に排出できる大きさならいいですけど、破砕をする場合、入院をしなくてはならないので早く病院に行ってくださいね。 私は、幸い一度で割れましたが中には割り切れなくてもう一度という方もいました。入院は5~7日でした。退院後は普通の生活に戻れますので、留学されるのであれば一日も早く受診をしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

腰の辺りでしょうか? 腎臓がありますから腎結石ということが考えられます。 うずくまるほど痛くて、楽になるときもあるそうです。 結石だったら短期間の入院(2~3日)で治るそうですから、病院へ!!! 海外で病院に行くことになったらもっと大変になりますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43041
noname#43041
回答No.1

留学の際の心配をされているようですが、留学に間に合うように、直ぐに病院に行かれる事をお勧めします。 外出するのも怖いのに、海外に行くべきではないです。 もし留学中に再発したら、医療費もかかるし、細かく病状を説明できる?など言葉の問題もあるし、なにより知らない土地でいい病院はどこ?などクリアーすべき問題が多すぎます。 不安な点は出来る限り日本で片付けて行って下さいな。

noname#7657
質問者

補足

onimushaさん、どんな病気が考えられるでしょうか?教えていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 背中の痛み

    一年前に一度、同じような背中の痛みがありました。痛くなる場所は背中の真ん中より少し右側です。息を大きく吸うと痛みます。寝ている時が一番痛いです。その痛みは一週間くらいでなくなりましたが、その間は激痛で夜も眠れなく一週間で病院(深夜診療)に3度も行きました。診察結果は寝ちがいか肉離れでしょう・・・という事でした。レントゲンを撮っても異常なしでした。しかし、今年も同じ時期に発病し、痛みで悩まされています。

  • 息を吸うと背中が痛いです

    痛みで目が覚めました。 今は少し楽になりましたが 息を吸うと背中に激痛が走って ゆっくりゆっくり息をしてました。 一応しっぷをしましたが 背中を外から触ってもそんなに痛みはなく 息を吸ったり右を向いたらすごく痛いです。 病院にいかなくてもこのまま自然に治るものなのでしょうか? ただの筋肉痛なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 背中痛に答えてください!

    背中から首にかけて激痛が走り3日で首の痛みは引いたのですが背中の痛みが2ヶ月とれません。近所の内科で血液検査を受けましたが異常はみえなかったとの事。でも痛いのです・・・お酒好きの私です。すい臓でもわるいのかな。何か大きな病気は考えられるのでしょうか?

  • 背中が痛いときは何科ですか?

    昨日の昼頃から急に背中が痛くなりました。 筋肉痛とは違った痛みです。 背中の左側の真ん中辺りのみ痛いです。 少し動くとズキーンとした痛みを感じたり、くしゃみをすると背中が痛い…という感じではありましたが、我慢出来る程度の痛みでした。 今朝は少し痛い程度でしたが、昼くらいからあまりの激痛で動く事も出来ないくらいになりました。 横になろうにも、少し動くとズキーンズキーンと、息を飲む事も出来ない程です。 が、横になって少し休んだら痛みはあるものゆっくりなら動けるという感じになりました。 普段の生活は、1歳の子供の子育て中で仕事はしていません。 子供を歩かせる時に下ばかり見るので姿勢は悪いです。 抱っこもよくしますが、肩こりは全くありません。 整形外科で大丈夫かな?と思いますが、もし万が一ですが何らかの病気だと整形外科ではどうでしょうか? まずは何科が良いのかアドバイスを頂けたらと思います。

  • 腰痛、背中の痛みなど・・・

    こんばんわ、20代前半の女です。 昔から(中学生くらい?)腰がよくいたくなってました。 腰をひねってボキボキならすとラクになっていたのでそんなに気にせずほっといたら治るかなーと思っていたけど甘かったですね^^; 最近は、腰痛のほかに おへその左側が針でつつかれてるみたいにチクチク痛みもあります・・。 背中の左側をポンポンっと叩かれると(おもいきりじゃないです)激痛が走ります・・・。 くしゃみをしても、気をつけないと背中にひびく感じがします。 この前、体のゆがみもあったのでカイロプラクティックに行ってきました。 やはり背中の左側を押されるとすごく痛かったのでそこは避けてもらいました。腰痛は少し楽になった気がしたのですが、背中の痛みは消えず。 病院ってほんとに行ったことがないのですが何科にいけばいいのかわかりません;; 左の肋骨が右よりもすごく前に出ていることも気になります。体の中でデキモノが大きくなってたりして><と不安です。。 整形外科?内科?かな?? アドバイスをおねがいします!!!

  • 背中の痛み

     本日の朝に左上半身に激痛が走り、息をすると左肺まで痛みました。 あまりに痛く呼吸をすることもままならなかったので、救急車というのも考えたのですが、少し横になったり、前屈をして背中を伸ばすようにしたら少しずつ症状が改善してきたので、なんとか呼びませんでした。 調べてみてもどういった病気(?)が候補になるのかわかりませんでした。 ただ攣ったのでしょうか? まだ痛みが少し残っているので、改善方法を早急に知りたいと思っています。 知っている方、どういう病気(?)なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 背中が鳴る

    知り合いの症状なんですが、猫背でパソコンに向かってる時間もあり、肩こり、腰痛、首のこり、背中のこりがランダムで出ます。 その中で背中のこりについてなんですが、息を吸うと小さく「ポキッ」と背中がなることがあるそうです。 心配で、このまま放っておいて大丈夫なんでしょうか? 何かアドバイス等いただければ嬉しいです。

  • 背中が痛いんです!!

    先日も質問したんですが背中(肩胛骨から背骨方向)が痛みます(3~4日前から)昨日から腰も少し痛くなりました インターネットで見ると「背中が痛い」というと 腎臓の病気でしょうか?? 大きく息を吸った時にも痛みます とりとめなく書きましたが 明日病院に行く前にこんな経験の方があれば 何かアドバイス???をお願いします

  • 背中の張り(筋肉痛)

    椅子になんがかったりして背中を圧迫すると、息が苦しくなる(過呼吸みたいな感じ)・胃がむかむかする・頭がふわふわするなどの症状があります。病院での検査は異常無しです。背中はかなり張ってます。ただ単に背中の張りが原因でしょうか?それとも隠れた病気があるのでしょうか?もし背中の張りが原因であれば、どういった処置がよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 背中の痛み・・・

    ここ2・3日の事なんですけど、朝起きると背中が痛く呼吸するのも痛くて仕方ありません。もちろん深呼吸もできません。背中を伸ばしても,丸めてもどうしようもないのです。この痛みは,1日中あるのではなくておきてから1~2時間の間だけの症状です。 ちなみに背中は,半年ぐらい前から痛かったんですが,腰痛もあったし,体の歪みか何かのせいで痛いのかと思ってました(この時は,背中が痛いというか,こってるのかなぁと思っていたくらいです) 今日、ちょっとこれはおかしいと思って病院に行ったのですが休診日で、他の病院に行かずに家に帰ってきてしまいました。もちろん明日、また病院に行こうと思ってます。 頭にあることを、ただ書いてしまって分かりにくいかもしれませんが、何か少しでも分かる方がいれば教えてください。お願いします。

ディスクトレイが送れません
このQ&Aのポイント
  • DVDラベルを印刷する際に『奥まで入れて下さい』というメッセージが出てトレイが戻ってくる問題について相談。
  • Windows10でUSBケーブル接続しているが、トレイが送り出せず問題が発生。
  • 関連するソフトとしてNewSoftCDLabelerを使用し、ケーブルテレビを利用している。
回答を見る

専門家に質問してみよう