• ベストアンサー

「ADGUARD」って必要?

最近、パソコンをONにすると「ADGUARD」のインストールを勧める画面が表示されて、煩わしく思っています。 そもそも「ADGUARD」とは一体どういったものなのかがよくわかりません。ウィルスバスターのようようなものなのでしょうか。 特にインストールしなくても良いものならこのお勧めを無視し、この表示を出なくしたいのですが、どのような操作をしたらよいのかご教示いただければ幸いです。 なお、当方はパソコンについては全くの素人です。平易に解説いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6670/9457)
回答No.3

ADGUARDとは、AD=「広告」・GUARD=「防御」という意味から命名された、広告を非表示にするためのアプリです。 しかしわざわざインストールせずともブラウザは使えますし、むしろ入っていることによってWebページの表示が崩れたり正しく動作しなかったりもします。 ですから、特にインストールする必要はありません。 しかしパソコン起動のたびに毎回表示されるということは、すでにAdGuardがインストールされてしまっていて、「有効にするには契約して料金を支払ってください」みたいなものが表示されているのかもしれません。 本当にインストールされているかどうか確認し、「AdGuardナントカ」みたいなものがインストール済みリストにあったなら、選択してアンインストールしましょう。 (参考) >Windowsプログラムのアンインストール方法 >https://opentype.jp/uninstallsoft.htm もう一つ、ブラウザの「プッシュ通知」にAdGuardが登録されてしまっている場合があります。 ブラウザでインターネットを見ていて、何かの拍子に「通知を受け取りますか」の[許可]ボタンを押してしまうと、それからずっと広告が表示されるようになってしまったりします。 こちらは、ブラウザの「通知」機能から確認することができます。 以下のページなどを参考に、「通知」機能に知らないサイトが登録されていないかどうか、確認してみてください。 (Edge、Chrome、Firefoxなど、複数のブラウザを使っている場合、ブラウザアプリ毎に設定する必要があります) (参考) >ブラウザのプッシュ通知の解除方法【Edge/Safari/Chrome/Firefox】 >https://goworkship.com/magazine/browser-push-notification-off/ まあ基本的に、勝手に送られてくる広告なんて迷惑なだけですから、「通知」にあるサイトは片っ端から解除してしまって良いものです。 通知サイトを全部削除したら、初めから「通知」自体を「すべて拒否」にしてしまえば、今後の通知登録も防ぐことができるでしょう。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 詳しくご教示いただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6404/19045)
回答No.2

AD は広告のことです GUARD それをガードするという意味です。 それが出てこないようにする方法 アンダーツールバーのwindowマークをクリック 設定をクリック 通知をクリック 通知をオフをクリック

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 明快にご教示いただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

AdGuard広告ブロッカー https://adguard.com/ja/welcome.html  必要ないと思えばいりません 私はGooglechromeを使用しているので uBlock Originを使用していますが快適です

saro165-134
質問者

お礼

早速にご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AdGuard永久版3台分のインストールについて

    AdGuard永久版3台利用可を購入、Windows7 PCにインストール永久版として成功、次ぎにWindows10 PCにインストールしたがStandard版(1年有効)として認められた。3台目をiPhone 12にインストールを試みたが、iOS版説明通りに操作しても、第一My Accountがadguard com側では「そのようなユーザーは存在しない」と断られる。adguardに登録していないのだから当然。解決策をご教示願いたい。(1)2台目はStandard版とは?、(2)iPhoneへのインストール。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ウイルスバスタ2007(ダウンロード版)ノインストール不能)

    90日版の期限終了のため新規にダウンロード版を購入しCDーRMをセツトし画面上の指示に従い操作したが以下に示す不具合のためインストールできない。正しい操作を教示ください。 1.自動再生の画面表示 2.「プログラムのインストールを実行」をクリツク 3.ウイルスバスター2007の初期画面 4.「ウイルスバスター2007のインストール」をクリツク 5.ユーザーアカウント制御画面が現れ次のメッセージが表示される   続行 をクリツク 6.ウイルスバスターにようこそ  次へ クリツク 7.ここで「プログラムの削除」が表示され  お使いのシステムか  らプログラムを削除するオプションを選択しました。と表示。 インストールマニュアルにあるような「使用許諾契約」を確認する画面や「シリアル番号入力」画面などが表示されないためインストールができない。 素人的質問で恐縮ですが教示ください                     以上    

  • ウイルスバスター2006の解説本はどちらがよろしいでしょうか?

    ウイルスバスター2006の解説本はどちらがよろしいでしょうか?当方パソコンは素人です。よろしくお願いします。 (1)TREND MICROウイルスバスター2006インターネットセキュリティ徹底活用マニュアル 入られない・盗まれない・失敗しないコツと設定 / 武井一巳/著 (2)はじめてのウイルスバスター2006 「ウイルス」「フィッシング」「スパイウェア」を完全ブロック! / 御池鮎樹/

  • ウイルスか? パソコンを立ち上げると・・・

    ウイルスか? パソコンを立ち上げると・・・ いきなり”請求が発生しています。確認のクリックを押してください”と言うメッセージが表示されます。 もちろん無視していますが、毎回出るので、出ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか? ウイルスバスターはインストールしております。

  • AdGuard エントリー情報のボタンが出ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ①製品名画面に入ってもログイン表示が出ない ②シリアル番号の確認画面で "エントリー情報の確認と・・・" が出ない 質問が雑だったかもしれません。マイページを開いて、該当のアイコンをクリックしました。それが、一緒に送ったスクリーンショットです。ちなみに瞬間テキスト3のエントリー情報のボタンは表示されています。 ③ダウンロードファイルで、SetUP・インストールが実行されますが、インストールが終了しないで、AdGuard画面が表示されません。これを購入する前に以前に購入したAdGuardを削除したことだろうと推測し、エントリー情報で変更しょうと思ったのです。こんな状況です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Bingの削除またはhome画面に表示しない方法

    突如我が家のPC画面にBingというアプリのようなものがあらわれて、画面が狭くなりました。 使いづらいので削除したいのですが、できません。 Bingを削除する方法を教えてください。 なお、当方はPC関係は全く素人です。なるべく、平易にご教示いただければ幸いです。

  • 新しく購入した二台目のパソコンにはウイルスバスター90日版がインストー

    新しく購入した二台目のパソコンにはウイルスバスター90日版がインストールされています。一台目のパソコンにはウイルスバスター月額版を使用しています。ウイルスバスター月額版は3台まで使うことができますので、二台目のパソコンにインストールしたいと思っています。2台目へのインストール方法を教えてください。また既にインストール済みの90日版はどうすればよいのでしょうか?ご教示ください。

  • トレンドマイクロのウィルスバスターを起動するのですが

    今日、久しぶりに起動するパソコンがあるのですが、それにはトレンドマイクロのウィルスバスターがインストールされています。 少し前に色々問題になったようなのですが、普通にパソコンを起動しても大丈夫なのでしょうか。 とるべき対策などがありましたら、ご教示願えれば幸いです。 パソコン関係にはあまり強くありません。 よろしくお願いいたします。

  • ウイルスに感染。ウイルスバスターでも効果なし

    aquos phoneを使用しています。先月に急にスマートフォンが誤作動する為にウイルスバスターの無料期間を試しました。無料期間が終了するとまた誤作動し始めた為、ウイルスバスターを定期購入しました。でも今回はウイルスバスターをインストールしても全く誤作動がなおりません。スキャンしてもウイルス検知なしと表示されます。どうすればいいかご教示頂ければ幸いです

  • ウィルスバスターの設定

    ウィルスバスターで三台まで設定できると聞いて二台目のパソコンにウィルスバスター2007をインストールしようとしていて、マニュアル通りにやっていたのですがウィルスバスターをインストールというところをクリックしたらVISTAには対応していないと表示されました 一台目のパソコンではVISTAでもインストール出来ました どうしたら二台目のパソコンでもインストール出来るか教えてください お願いします

このQ&Aのポイント
  • lavie ns550/bの4極ジャックの対応状況を教えてください。
  • マイク(AmiVoice Front PM01)を接続しても音が入力されない場合、対応方法はありますか?
  • NEC 121wareのパソコン本体に関する質問です。
回答を見る