• ベストアンサー

お小遣いを親に上げて貰いたいです

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.4

それは簡単です、例えば料理は自分がするから、そのかわりに おこずかい増やしてほしいというのは、要求では無く提案になり ますので、親族は怪我するから駄目といわれたら、掃除とか家 事の役に立つ事でも良いです。 貴方がいれば部屋はいつも綺麗とすれば、頑張っているから、 おこずかい増やそうとなります。

関連するQ&A

  • 高校生お小遣いについて

    小6女児です。多分高校生でお小遣いは、文房具代、お菓子代、友達と遊びに行くときのお金(遊びに行くときの交通費)あわせて3000円です。 服は自分のお小遣いで買うの?と言ったら3000円で買えるわけないと言われ服は買ってくれるそうです。 これで3000円って多いほうですか?安いほうですか?

  • お小遣いについて(2)

    小6です。毎月のお小遣いが400円です。おやつとか、学校の筆記用具や本は別に買ってもらっていて、自分のほしい物はお小遣いから出しています。これで400円って安い方なんでしょうか?

  • お小遣いについて

    4人家族の食器洗いを全て毎日やるという約束で、1日500円、1ヶ月30日分で15000円は多すぎですよね?これプラス何もしないでもらうお小遣いが5000円で月2万円もらっているのはおかしいですよね? また、1日500円分の家事の内容も教えていただきたいです。

  • おこずかいのことで‥

    小6の娘ですが、最近になってこずかいをあげることに しました。月に600円なのですが、これで好きなもの買ってもいいことにしましたが、ためることをしらずというかお金の大切さが、まだわかってないような感じなのです。せっかく1000円くらいですがたまっていたのですが、このあいだ、全部使ってきたのです。 で、皆さんのお子さんはおこずかいいくらあげて、何に使ったりしてるのか、いろいろ教えてほしいのです。 近所に同年代の知り合いがいないので、聞く人がいません。ので、いろいろ教えてください。

  • お小遣いが足りない・・・

    高校3年生の女子です 「お金」と「人間関係」のことで相談なのですが カテゴリーが違っていたらすいません 今お小遣いが月3000円で 「交通費・携帯代・食事代(の半分)・学校に必要な物(ノートなど)」 は親から別にもらっています 今までは月3000円で大丈夫だったのですが 高校2年生の後半からは 仲良しグループの友達と遊ぶことが多くなり 彼氏もいるので お金がかかってしまっています アルバイトは「高校卒業後の道が決まったら」と自分の中で決めているのでしません (できません) 家は 姉が私立大学 妹が私立高校 私は私立大学志望 でお金がかかっています なので あげてとは言えません 前に頼んだことがあるのですが 困った顔をされました 彼氏は オシャレに敏感で 特に女の子の服を見るのが楽しいらしく(変な意味ではなく) 私は地味な服しかないので 私がお小遣いをもらうと 「あの服かわいいね(買わないの?)」 としつこく言ってきます (服って高いのに!2000円前後のしか買いませんがそれでも高い!) 友達は 誰かの家にお菓子を持ち寄って食べておしゃべりしてゲームして・・・ や カラオケに行く や 最近はよくラーメンを食べに行きます(←のお金は食事代としてもらえません) それが月に3,4回はあるときはあるので 彼氏のと合わせると・・・ アルバイトをしている子もいますが 親からのお小遣いだけの子もいます アルバイトをしている子は月○万はいるのはわかりますが お小遣いだけの子は 好きなもの(CDとか漫画とか)をたくさん毎月買ってるのに 遊びに全部行けるのです 不思議です・・・ 彼氏の「買ったら?攻撃」は 無理な時はムリと言いますが しつこいですし 最近私もオシャレに気を使うようになったので 「あれを買うとオシャレなのか・・・?」 となってきて 買ってしまいます なので 友達との遊びをキャンセルしたことも・・・ 友達の遊びをキャンセルすると その遊びの時に出た話題を 後日の学校で話す(その場にいなかったらわからない) 話題に入れない ほっとけばいいですが なんか悲しいのです できれば毎回行きたいです ネットで高校3年生のお小遣いはどのくらいか を調べると 3000~1万円で 3000円が多かったので 今くらいが普通で良いんでしょうね ですが どうして友達はみんなお金をたくさん持っていて そんなにたくさん遊べるのでしょうか ふしぎです 高校卒業すれば みんな大学が同じじゃないので 離れますし 私はバイトしまくって勉強がんばって という生活をするので きっと遊ぶことはないだろう と思っているので あと 10ヶ月くらい我慢すれば・・・ という感じです 何を質問しているのかわかんなくなってきましたが 困っています どうのりきっていったら良いのでしょうか 意味のわからない長文ですいませんでした

  • 子供のおこずかい

    小学生のおこずかいをおしえてください。 無ければ0円と書いてください。 学年・性別も書いてくれるとうれしいです。 例  小6・男 月/1000円 のように書いてください。

  • こずかい

    小6の母です。おととしのお年玉は私が管理したのが気に入らなかった為、今年は自分で管理したいとの事でしたが、合計6万全て今日使いきってしまい、途方に暮れています。 おこずかいは月1千円ですが、別れた主人の所に隔週で行き、ちょこちょこ買ってもらっているので この金額でいいかなと思っています。 お金をきっちり私が管理しても、交友関係が広く、おごってもらったりしてしまうのですし、 今の世の中、母親同士でおこずかいの管理を統一することは難しいのです。 皆さんは、子供のお年玉の管理、月のおこずかいはどうされているのでしょうか?

  • 中2のお小遣い

    こんにちは。中2の女子です。 お小遣いのことで質問があります。 私のお小遣いは小学生&中1の時100円×学年だったのですが、中学二年生になってからこれじゃ絶対に少ないと思い、一ヶ月1200円にしてもらいました。 けれど、今日母に「今日友達と服買いに行ってくるから服のお金ちょうだい」と聞いたら、「服をお母さんのお金で買うなら、友達と遊びに行く時は服を買っちゃダメ」と言うんです! そしてもし友達と買いに行くんだったら、自分のお金で買いなさいとも言われました。 けれど私の1200円のお金で何が買えるんでしょうか?お菓子や雑貨を自分のお金で払うのは理解出来ますが、さすがに服を買うお金は残ってません。 (食事代や映画、遊園地などの入場料は払ってくれます。) 別に高いブランドものじゃなく、普通に、そんな高くない日常に着る服すら買ってもらえないのはおかしいと思っています。 質問です。私のお小遣いは少ないと思いますか?あと、私のお小遣いで服は頑張れば買えると思いますか? 長文失礼しました。回答待ってます!

  • 旦那さんの小遣い

    小遣いと打ちましたが・・・手取りで月30万くらい(と聞いたけど、給料が旦那口座で知らない)で住宅ローンがボーナス払い無の月11万円、家計として毎月10万円 渡してくれます。残りが旦那の小遣いになる訳ですが少ない? ちなみに旦那は44歳。子供は中2と小6のいずれも男児です。

  • 子供のお小遣い

    小6女の子のお小遣いなんですが うちは今までとくに決めておらず、欲しい時に必要な分だけあげるようにしていたのですが、最近何かにつけてお小遣いをせがむようになり困っています。 先日も「友達と買い物に行きたい。みんな3000円持って来るから私も。」と言うので渡しました。その数日後には友達とファミレスに行くから…と1000円。また数日後にはカラオケに行くから…と1000円。 そして昨日も友達とラーメンを食べに行きたい!と言い出したのですがダメ!と怒りました。 主人とも相談しましたが友達付き合いは大事だし、うちの子だけお金を持たせないとか行かせないのは可哀相だし…と悩んでいます。 さすがに今回は度が過ぎたので主人も怒っていましたがこんな事が続くのであれば月額制にしようかと思っているのですが小6のお小遣いってみなさんどのくらいあげてるのでしょうか?