• 締切済み

こずかい

小6の母です。おととしのお年玉は私が管理したのが気に入らなかった為、今年は自分で管理したいとの事でしたが、合計6万全て今日使いきってしまい、途方に暮れています。 おこずかいは月1千円ですが、別れた主人の所に隔週で行き、ちょこちょこ買ってもらっているので この金額でいいかなと思っています。 お金をきっちり私が管理しても、交友関係が広く、おごってもらったりしてしまうのですし、 今の世の中、母親同士でおこずかいの管理を統一することは難しいのです。 皆さんは、子供のお年玉の管理、月のおこずかいはどうされているのでしょうか?

みんなの回答

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.6

最初に言っておくが「こずかい」って何?回答者の中にもそのような人がいたけど。 「こづかい=小遣い」だ。日本語を正しく使わないと教養を疑われるよ。 それはともかく、小遣いの管理は子供にやらせるべきだ。俺んちには中1の一人娘がいるが 小学校入学当時から小遣いは自分で管理させ小遣い帳を付けさせてた。今もやってる。 お年玉は学年X1000円と決めてあるから今年の正月は6000円与えた。毎月の小遣いは中学になって 2000円にしたが、6年の時は1000円だった。俺は今娘が幾ら小遣いを持ってるか知らないが、 妻は把握してるはずだ。俺は娘のために娘名義の通帳に毎月3万円づつ入れてやってるがこれは 娘の結婚資金だと思ってる。 それより子供が小遣いを何に使ってるか把握していますか?俺んちの娘なんかほとんど買うもの 無いようだが・・・・。買い食いは一切禁止してるし、服やアクセサリ、靴などは親が生活費で出す。 ノートや鉛筆といった文具や本も教育費で親が出すから、自分の趣味で集めてる人形とか、 そういう物しか買っていないようだ。 子供に何を自由に買わせるかで、金額も変わるし、管理の方法も変わってくる。勉強道具や お菓子類なども子供の自由にするなら1000円じゃたりないかもしれない。その辺は家庭によって 異なるし、どうするのが良いかは難しいが、管理は本人にさせるべきだと思う。

booboo2008
質問者

お礼

貴重なご意見有り難うございました。

  • mg55mg
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

質問に回答しますね。 中1の頃は月に2~3回ほど。 お金が貰えるのは土日に遊びに行く時だけなので平日は土日の残りを使っていました。 部活をしていたので遊びに行くことはほとんどありませんでした。 高校からは携帯、服、学校で必要なもの(制服、部活の練習着、文房具など)はバイトをして買っていたので現在お金の管理などには困っていません。 周りにはお金持ちの子が多かったので私はこの生活でも貧乏だと思っていました。

booboo2008
質問者

お礼

お返事有り難うございました。 最終的には、やはり自分で稼ぐようになった時点で考えてやりくりするのでしょうね。 お金の価値なんて子供が簡単にわかるわけないですね。

回答No.4

私の娘は現在中一ですが、おこずかいは1000円です。 おこずかいの管理は個人にまかせていますが、お年玉は娘の郵便貯金の口座をつくってそこに預けています。私のいえの場合、おとしだまは私たち夫婦と私の両親と夫の両親があげていますので、私たち夫婦の分を娘の手元に残して残りを預けるという形です。(将来のための資金ということで) 服や必要な文房具などは買い与えているので、1000円内で遊ぶように言い渡しています。 小6のときはおこずかいが700円だった上に、いなかなせいであまりお金を使う機会がない(せいぜいお菓子の買い食い)せいか本人は納得しています。 ちなみに、おこずかいは一年ごとに500円上がるシステムにしようと本人と話し合いました。 娘の友達のおうちでは、おこず帳を必ずつけさせて、額が合わないとおこずかいを渡さないという厳しいおうちがあり、びっくりしました。 管理が難しいということであれば、無駄遣い防止のためにもこれは効果的かもしれません。

booboo2008
質問者

お礼

ご意見有り難うございました。 うちは家の近所にお店がいっぱいで、誘惑だらけです… 働いているので毎日おやつを用意するのが大変でして、結局おやつ代をあげてしまうので 月にしたらかなりの金額をあげていることに…そもそも、おこずかいってどこまでがおこずかいなのでしょうかね。

  • onigirit
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.3

私の家庭では月々のお小遣いは無しで、収入はお年玉のみでしたね。管理は自分で。 お小遣いの管理といいますと、子供に貯金箱を持たせず、必要な時だけ親が必要な分のお金を渡す、ということですかな? もともと6万円は子供のものですし、途方に暮れる、あとで「あの6万円とっておけばこれ買えたのに」などと後悔するのは子供。 私もコインゲームで500円使って後悔したことがありました(笑 私の周囲では「月々お小遣いはやらない。代わりにほしいものがあったら親に買ってもらえる」 「小学生なら、月々学年×100円(例:小学3年生なら300円)。中学からは月々1000円」 というようなのが多かったかと思います。前者が管理制、後者が月額制ですね。 質問者さんのやってるのはこれらをあわせたようなやり方ですかね? ここからは私の体験談ですが、お年玉の管理はある程度は手元に残し、ある程度は「ゆうちょ」などに預けてましたね。 どの程度残すかはほぼ子供が決めます。「そんなにもってても使わないでしょ?」なんかは言われたりしますが。 もともと使う機会もそれほどないし、使わないなら預けてたほうが(ほんのちょっとの利子だけれど)増える、ってことで。親が管理したい口実なのかもしれませんけど。 ところで、どうして質問者さんはおこづかいを管理したいのでしょう?お小遣いの統一だって、できたとして、やるのも全く意味がわからないし、そもそも絶対にできない。 家庭によって所得が違うのだからそれ相応の金銭感覚がある。未来だろうと過去だろうと今の世の中だろうと絶対に無理な話。 大人からすると「あーあ、そんなことに大金使っちゃってもったいない」と見えるかもしれませんけど、子供にとっては大事だったりするんです。本人がもったないないと思うまではそっとしておかないと気付きませんよ。 かくいう私も昔集めたビーダマンの山積みを見て溜息ついたりするのですが… そのころは欲しかったのだろうけど、今はどう見てもゴミ。大人からするとあの時からゴミに見えてたんだろうなぁ。 私は子供に管理させてある程度のお金の使い方を学ばせても良いと思いますよ。

booboo2008
質問者

お礼

貴重なご意見有り難うございました。 自分で管理したい、大丈夫と言っていた結果なくなってしまったのですが、そこで、さあ、どうしたものか…という時点で、よく遊ぶ子の親同志で遊ぶ時のルールを作れないものかと思ったのです。おやつを家に用意していても、他の子が持参している場合、帰るのが面倒だったりすると分けてもらい、時にはおやつ代を貸し借りしていたこともありました。各家庭の都合もあるので、統一管理は無理ですよね。 回答者様のおっしゃる通り、子供にとってその時その時に必要だと思うのでしょうが、うちの場合は、買ってあるのに気に入らない、買ったばかりなのになくしたという事が多く、そういう場合は自分で払ってもらう等していました。それこそ無駄使いです。 大人になっても物欲に負け借金だらけ…という大人になってほしくないという親心でした。

回答No.2

中学生ですが、回答をさせていただきます。 僕の家では親戚からお年玉をもらうとそのまま母親行きです。 そのことに多少は不満がありました。しかし、中学生となると、小学生よりは部活やら塾やらでとても忙しくなります。そのためにお小遣いを使う機会はほとんどありませんでした。 お小遣いを使わせる機会を少なくさせる位に打ち込めるものがあれば、それはいいのでしょうが、お金を使うことの大事さも学んでおかなければいけないと思います。 今回質問者さんのお子さんがお年玉の使い方を失敗してしまいお年玉がお年玉がなくなってしまった、ということですが、今回の失敗をキッカケに質問者さんのお金の管理の仕方を少しづつ教えてあげればいいと思います。お小遣いも同様にです。 しかし、中学生になると一気に親の行動が過保護なのではないかと思いこみ、無視するようになる傾向が多いです。僕もそうです。 なので、中学生になる前に少しでもお金の大事さを教えてあげて下さい。 何事も失敗と成功を一度ずつ経験してからでないと覚える事はできません。 今回の事をキッカケにまた子育て頑張ってください。 長文失礼致しました。

booboo2008
質問者

お礼

ご意見有り難うございました。 とても中学生とは思えない、しっかりとしたご意見で、とても参考になります! なかなか貴方ぐらいの年齢の方の意見を聞ける機会がないので貴重ですね^^ 今夏休みなので、時間と誘惑がいっぱいです。全額使ってしまった事で、本人も どうしようか考えているみたいなのですが、やはり交際費は必要みたい。 このままの感覚で大人になるわけではないと思いますし、本当のお金の価値は自分が稼いでみて 初めてわかるものだと思います。また、何故親がそうするのかは親にならないと気づきません。 今は親がいくら言っても、うるさいとしか思わないのは、私も経験済みです^^ うるさく言うのは愛情ある証拠です。どうでも良ければ干渉しないし、お金をあげてれば手を掛けなくて済むので面倒臭くないのです。 貴方の言う通り、失敗して学んで経験するんですよね。 一度じゃあ懲りず、何度もやってしまうしょうがない大人が居るのも事実ですが。 部活大変だね~これから青春いいな~♪ 有り難うございました^^

  • mg55mg
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

親ではないですが、回答させて頂きます。 私が子供の時は口座を作って1万は必ず貯金。通帳とカードは親が持つ。残りは自由に使って毎月のおこづかいは小3で1000円そこから毎年500円アップ 足りなかったら貯金したお年玉をおろしてもらう。 なので自然と貯金の額は増える。 で、中1からは全て自由で 遊びに行く時に3000~5000円をもらってました。 そのかわり小学生までは服や学校でいる物は全部買ってもらっていましたが中学からは全て自分で買っていました。

booboo2008
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 ずいぶん羽振りの良い幼少時代で、うらやましいですね。 逆に質問したいのですが、中1の遊びに行く頻度はどれくらいだったのでしょうか? 現在社会人でしたら、幼少時代に不自由しなかった事で、今現在苦労されている事等ありませんか? 私は欲しい物があっても親におねだりが出来ず、我慢の子供時代でしたから、逆に稼ぐようになった途端、かなり浪費家になった頃がありまして苦労したんですが…

関連するQ&A

  • お小遣い制について。

    お小遣い制について。 今私はパートで月に8万くらいの収入がありますが、今のところそれに手を付けずに生活費などは主人の給料からだしています。 主人はお小遣い制で月36000円で昼代込みです。タバコも吸います。 私は特にお小遣いと言う決まりはなく、食費や交際費など、ない時に使うというような状態ですが、私もたまに昼代はかかっていて、タバコもすいます。 主人は私が管理するのが納得いかないようで、自分が家計簿をつけてわかりやすくすると言い張り、やりはじめたことがありましたが全く続かず。 お小遣い制にも納得がいかないようで、ない時におろせるようにしたいと言います。 私はそれではよくないと思うのです。お小遣いがあることによってそのなかでのやりくりになれば余計な出費もなくなると思うからです。ちょくちょくおろしていては管理なんてものはなくなってしまいます。 それでも主人はそこは自己管理の問題でお小遣いであろうとなくなれば追加を頼むしかないし、考えて使っていれば同じだと。 交通費として定期代や飲み代のまとまった金額を引き出した主人ですが、経費として会社から月初めに戻ってくるのですが、催促するとなんで戻さなくちゃいけないの?となります。なくなったら言うでいいんじゃないの?と。 私だけ自由に使っているのにも不満があるそうです。 それにたいして私は自分もお小遣い制にしてもいいと言ったこともあります。 金額は同額で。 それも主人はおかしいといいます。パートはしていても主婦で収入だって違うし、外にでている時間も違うのに同じ金額っておかしいと。 でも私だって3歳の娘がいてパートはしていますが、ママ友との付き合いや自分のランチ(たまに)や男性にはない化粧品代や日焼けどめなどもあります。 子供と二人で出かけることもあります。 主人は夜ビールをのみますが私は一切のみませんし、それは家計からでています。 そのようなことを考えると同じ金額でも問題ないと思うのですがどうなのでしょうか。 また、専業主婦であってもパートをしていても主人のしていることはかわらないし、私の収入は私が自由に使ってもいい気もしますが、そこまでは考えてはいませんが、お小遣い制をなしにするや、私のお小遣いが多すぎるなど、どうも納得がしずらいです。 なにかいい提案やご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 これから2人目を考えていて、パートを辞めて妊婦&専業主婦になった場合、どうやっていくことがいいのか心配です。

  • 結婚後のおこづかい

    世の中の所帯持ちの旦那、ご主人はおいくらくらいのお小遣いをもらっている(使っている)のでしょうか。 僕は30代後半のサラリーマンで、収入はごく平均的だと思います。 最近になって結婚し、嫁に財布を握られ、「あなたのお小遣いは\30,000/月」といわれ、「金額の根拠は?」ときいたら「どこも普通はそんなものだ!」といわれました。 いまいち納得がいきません。 ちなみに僕は酒もタバコもギャンブルもやりません。

  • 中学生と高校生の男子の小遣い

    今小六と中三の男子の母親です。いままではあまり額を決めず、必要な時にお金を渡していましたが、それぞれ進学するので、これからは一定金額の小遣いを決めて、本人たちにやりくりさせたいと思っています。皆さんにご相談なのですが、お小遣いはいくらぐらい渡していらっしゃいますでしょうか。また、何かルールをお小遣いについて設けている場合はどのようなルールを決めていらっしゃるのでしょうか。ぜひ参考にさせていただきたく、回答をよろしくお願いします。

  • お小遣い制にされるとどんなものですか?

    ダンナさんのお小遣いの額を教えて下さい。 どういう内訳でひと月(または週、1日)どのくらいの額なのでしょうか? うちは夫婦+生後半年の乳児の3人暮らしをしていて、もともと主人名義の口座だったものを家庭のメイン口座?として食費・公共料金などを引き落とししています。 ダンナはたばこ・酒はガブガブやり、酒代はたいてい食費に含まれています。 結婚から今まで小遣い制でなかったため、ダンナが週に5万~くらいボカスカと暴力的な金額を口座から引き出しては、キャバクラへ通っている事が発覚したので(発覚した事は主人には言ってないが引き出し額が多い事は指摘済み・・)、遅いですがこれを機にお小遣い制にしようかと思っているのですが、 “酒・たばこはもちろん、キャバクラ通い・・等をしてた人がお小遣い制にされてしまう”と、ダンナさんの立場からして頭に来る・やりきれないですか? だって自分で稼いだお金じゃないですか。 それを奥さんが管理するのは稼いでいるダンナさんの立場からすると、実際はどうなのでしょうか? 自分の使い過ぎ防止の為に助かってますか? 「冗談じゃねぇよ」って感じですか?? お小遣い制になってよかった事、悪かった事などなど教えて下さい。 また、お小遣い制になったきっかけなども教えて下さい。

  • 夫の小遣いについて

    夫37歳・妻(私)36歳の夫婦です。子供はいません。 奥様が専業主婦をされているご夫婦の、旦那様の毎月の小遣いに ついて、皆様はどれ位の金額なのか、参考までに教えて下さい。 また、男性(夫)の方は、毎月どのような事に小遣いを使うのか 教えて下さい。 私は現在専業主婦をしており、夫のお給料は妻の私がすべて管理をし、 夫には小遣いを毎月2万5千円渡しております。 夫の年収は世の平均くらいだと思うのですが、私は余裕のない 家計管理はしたくないので、それらを計算した上での2万5千円です。 夫は下記のタイプです↓ ・タバコを吸いません ・飲み会へ行くのは月に1度あるかないか ・職場が自宅から近いので、寄り道をしません ・お金のかかるような趣味は持っていません ・ファッションにお金はかけません ※主人が仕事上必要な経費(昼食代・通勤ガソリン代・Yシャツ等々)は、  小遣いとは別に渡しています。 ※主人は習い事をしていますが(月謝1万)、小遣いとは別に渡しています。 ※毎月、私が食費や光熱費の節約に成功した場合は臨時で1万円程度  追加で主人に渡します。(ほぼ毎月) この条件で、毎月2万5千円の小遣いは、男性にとって少ないでしょうか?? 主人は、「え~2万5千円?少な~い」と冗談ぽく言いますが、毎月なんとか やっているようです。あったらあっただけ使ってしまう性格なので、 多く渡さないようにしています。 今まで特に気にしていなかったのですが、急に世の旦那様達は どのくらい小遣いをもらっているのか気になってしまいました。 主人は頑張って働いてくれているので、少なすぎたら、もう少し 金額UPを考えようと思っています。 年齢、家族構成、年収等も教えていただけたら有難いです。

  • 毎月のこづかい・・・

    主人の毎月のこづかいについて考えています。 主人の手取収入・・・月平均23万円 私の手取収入・・・月平均20万円 1年前までのこづかい・・・ 主人→3万円  私→5千円 1年前からのこづかい・・・ 主人→2万円  私→5千円 共働きで、お互いの収入を考え、話し合った上で主人の金額を減らしました。主人の使い道としては、会社で休憩中などに飲み物を買ったり交際費です。(昼食は会社で注文する弁当で給与天引きです)私は主に昼食代としてです。しかし、主人はこの金額では足りないのか?毎月1~2万円のプラスが生じています。 家計のことを考えてのことだったのですが、主人に自覚症状が無く、どんなに話をしても改善されません。なにかいい対処法は無いでしょうか?

  • お小遣い?

    皆さんのアドバイスをお願いします。 結婚前提にお付き合いして4年が経ちます。(同棲も) 彼が学生だった為、結婚できませんでした。(働いていなかった) 結婚は追々ゆっくり考えるとして、4月よりアパレル関係の販売員として新社会人になります。(私は既に社会人です。) お金の管理が出来ないみたいなので、お小遣い制にしようと思います。 飲みに行くことも好きですし、遊びに行くことも好きです。タバコも吸います。 そこで、月15万円の給与で、外食、携帯料金、タバコ、衣類関係、美容院代など要するに個人で使うのはお小遣いで考える場合、 月のお小遣いは幾ら渡すべきでしょうか? 生活していく上で月によって足りなかったり余ったりするかと思います。そこはその都度話し合いますので、 月のお小遣い金額を決める上で皆さんのアドバイスをお願いします。

  • お小遣い帳の作成

    エクセルでお小遣い帳を作成しています。 使った一覧をひたすら入力し、シートで月別合計表を作成したいのです。 A列に使った日付を記入(例:2008/4/1)、B列に金額、C列にとあるコード(1~10)が入っています。 現在SUMIF関数で「C列に入っている数字が1だったら、B列の金額を足し算する」、という関数が入っていますが、 そこにさらに、A列の日付が2008年4月中に使った金額の合計、5月中に使った金額の合計、といった具合に関数を追加したいのですが、 どのような関数にすればよいのでしょうか。 説明がわかりづらくなってしまいましたが、やりたいことは要約するとコレです↓ ※2008年4月度にコード1(現金)で支払った金額の合計はいくら、 2008年5月にコード2(クレジットカード)で支払った金額の合計はいくら、といったもの。 方法をご存知でしたら教えてください。

  • 中学生のお小遣い

    中学1年生の子供の母親です。 毎月のお小遣いをいくらくらい渡せば良いのか分かりません。ちなみに今は、毎月1,000円です。 この金額が妥当なのか、少ないのか? お友達の中には、必要の都度貰っているという子も… そうなると、1ヶ月に合計でいくら渡すことになるのか?お友達との付き合いもあるでしょうから、なかなか難しい問題です。

  • お小遣いの金額を教えて下さい!

    年収に対する月のお小遣いの金額を教えて下さい。 もうすぐ結婚予定なのですが、お小遣いの相場がわからなくて困っています。 また、年齢と職業(会社員・自営業・パートなど)も教えて頂けると嬉しいです。 【例】  主人 30代 会社員  年収   400万円  お小遣い   3万円  妻  20代 パート  年収   100万円  お小遣い   2万円