• ベストアンサー

歌詞や曲名に「忘れ」と同じ意味の言葉が入ってる曲?

洋の東西、ジャンルを問いません。 「忘れる」・「忘れ物」・「わすれ」などの言葉が入る、お好きな曲はありませんか? 1度に3曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 「忘れたいのに」(高木麻早)https://youtu.be/MpBZeX2f3UU 若い時にコンサートにも行った、名古屋出身の好きな歌手です。 「Forget Him」(Bobby Rydell)https://youtu.be/AMTHt0R6WeA 中学時代から好きだった歌手で、レコードも買いよく聴いた曲です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.62

 こんばんは  一応旧いけど新しい動画なども。  松任谷由実 海を見ていた午後  https://youtu.be/6Wbpm2UYTEE  トリプルアンコールとは?  やはり歌詞は印象的な「忘れない」です。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「松任谷由実 海を見ていた午後」 コンサートツアーの最終回でしょうか。 湘南ということで地元かも。 普通アンコールは1回で暗いですが、今回は、それが特別に3回ということのようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (61)

回答No.31

松任谷由実「私を忘れる頃」

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 松任谷由実「私を忘れる頃」 松任谷由実の歌はありませんでしたが、この曲ですね。 「私を忘れる頃 今井美樹」https://youtu.be/3VTDAa5beaQ 中々意味有り気な曲名ですね。 女心はわかりにくい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.30

スピッツの楓が好きですね。 「忘れはしないよ 時が流れても」という歌詞があって、泣けてきます。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは、 この曲ですね。https://youtu.be/YapsFDcGe_s スピッツの曲は聴きやすくて割と好きです。 歌詞もいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.29

ハイ・ファイ・セット「忘れないわ」

5mm2
質問者

お礼

サクランボさん、こんばんは。 ハイ・ファイ・セット「忘れないわ」 https://youtu.be/pn6CAX9Ca7U この曲ですね。初めて聴きました。 同じような曲名が沢山有りますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.28

洋楽 Olivia Newton-John「Country Girl」 ♪I won't forget that I'm a country girl と出て来ます

5mm2
質問者

お礼

Olivia Newton-John「Country Girl」 この曲は初めて聴きました。 コンサートにも行ったので、もしかしたらその時聴いてるかもしれませんが。 歌詞までよく覚えてますね。 流石!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.27

そうそう、あの名曲にも 太田裕美「木綿のハンカチーフ」

5mm2
質問者

お礼

太田裕美「木綿のハンカチーフ」 、、恋人よ 君を忘れて、、、。ですね。 これは覚えてます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

洋楽 ミッシェル・ポルナレフ「忘れじのグローリア」 原題はグローリアだけだが、

5mm2
質問者

お礼

ブブカさん、こんばんは。 曲を聞いてようやく思い出しました。 こんな曲名だったんですね。 よく覚えてますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.25

5mm2さん、こんばんは。 あとで回答書こうと思ってたらご回答の方が増えていて、全部確認してないので被っていたらすみません。 まず5mm2さんが挙げてらした曲ですが、「Foget Him」、歌詞といいメロディの一部といい、「初めて聴く曲なのになんか既視感あるな」と思ったら、5mm2さんはあまりお好きでないと思いますが浜田省吾さんの「もうひとつの土曜日」に似てるのでした。バラードなので全然雰囲気は違うのですが…。 彼はもともと初期にはオールディーズに影響を受けたような曲を結構作ってましたし、もしかしたらあの名曲もこれにインスパイアされて作ったのかなとさえ思いました。 「もう彼のことは 忘れてしまえよ」と、まんまのフレーズがあります。 さて私が真っ先に思い浮かんだのは、またまた5mm2さんのご趣味と全然違う曲で恐縮なのですが、 Simple Minds / Don’t You Forget About Me https://www.youtube.com/watch?v=CdqoNKCCt7A 中学生の頃、眠い目をこすって「ベストヒットUSA」を観てた時期に強烈な印象を残した曲たちのうち1つです。 とくにビジュアルが凝っているわけでもなくて「その辺に居そうな普通のお兄さん」が歌っているのに何故か音がカッコよくて好きな曲でした。 当時は「恋人への未練の曲」だと思っていたので、そういうウェットな感情があまり感じられないドライな曲調がミスマッチなのも印象深かった理由ですが…、 終活するような歳になった今になって、 「あーこれ亡くなる人がこの世に残る人に向けて訴えたいメッセージなんだ!」 と、解釈するようになったのでした。 アメリカのレスキュー隊員の人の話ですが、殆どの人が、死に際に言うことは3種類に分かれるといいます。 「自分の人生はムダではなかったか?」 「私を許して欲しい」 そして、「私を忘れないで」 …だそうです。 うーん私は「ありがとう」かな。

5mm2
質問者

お礼

fs64vvzさん、こんばんは。 「Forget Him」を聞いてくれてありがとうございます。 確かにシンガーソングライターの中には、古い曲の影響を受けてる人は多いと思います。 浜田省吾は嫌いではなくて、あまり心に刺さるとこがないということで、「もうひとつの土曜日」も感じの良い曲と思いますが、それどまりですね。 昔、凄く良い曲を沢山ね聴いてるので、それは仕方がないです。 Simple Minds / Don’t You Forget About Me 初めて聴きましたが、割とソフトでちょっと変わった面白い曲ですね。 Don’t You Forget About Meは「僕のことを忘れることができるかい?」「できないだろう」と不安を感じながらも、そう強がりを言ってるみたいです。 アメリカのレスキュー隊員の言ってることに似てますが、それより少し自信なく弱弱しいですが。 聴いた話ですが、老人ホームなどで最後の思うことを聞くと、口をそろえて「もっといろんなことを勇気を出してやっておけばよかった」というそうです。 でも大体手遅れですが、それでも子供を育て残したということは、大きいことだと思います。 人はなぜ死ぬのかというと、「自分が生きてく中で進化し、その種を子供に残すため」という説があります。 死ぬことはなく、単に細胞分裂するだけのアメーバーなどは、全く進化が無いといいます。 お互い立派な娘がいてよかったですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

私の好きな「さとうきび畑の歌」 ご存じの通り とても長い歌なのですが、 最後のほうに「忘れられない悲しみが」とあります。 反戦の歌ですね。

5mm2
質問者

お礼

ローズさん、こんばんは。 森山良子「さとうきび畑」 https://youtu.be/pdRM_5LuHQI 前にも、この曲が好きとおっしゃってましたね。 確かに最後のほうに「忘れられない悲しみが」が出てきます。 夏の暑い日差しの中で、亡くなったお父さんの面影を探してるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23
5mm2
質問者

お礼

ローズさん、こんばんは。 「忘れないでね」 この曲は初めて聞きましたが、歌ってるのは誰でしょう。 ユーミンの曲のようですが、歌ってるのは違いますね。 凄く優しい、子守歌のような曲ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

 こんばんは。好きな曲。  山口百恵 イミテイション・ゴールド  https://youtu.be/pPeubnvbp64  イミテイション・ゴールド = 模造の金、金メッキ?  歌詞をマジマジと見てしまいました。最後に「忘れる」が出てきますが。  

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 「山口百恵 イミテイション・ゴールド」 よく聴いて知ってる曲ですが、歌詞の大事なところを忘れて、最後の最後にやっと「去年人を 忘れるその日を」が出てきましたね。 今聞くと、百恵ちゃんも上手ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲名や歌詞に「ワルツの入った曲」で、お好きな曲は?

    ジャンルや洋の東西を問いません。 一度に2曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 ポピュラーミュージックを最初に好きになった歌手で、初来日のコンサートにも行きました。 オリビアニュートンジョンも一緒に来て数曲歌いました。 「恋のワルツ」(クリフリチャード)https://youtu.be/kHzP9ROtEAQ クラシックですが、メロデイーが美しく軽やかなので、いろんな映画のダンスシーンによく使われています。 「セカンド・ワルツ」https://youtu.be/xtac0FxEfmQ

  • 曲名や歌詞に「有名な建築物の名前」が入ってる曲は?

    人工的な建築物の名前が入ってる、お好きな曲は有りませんか? 曲のジャンル、洋の東西を問いません。 一度に、3曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 「霧のロンドンブリッジ」https://youtu.be/8UjsjcT78RM?t=5

  • 曲名or歌詞に「身に着ける衣類」が入ってる曲は?

    もう秋を過ぎて冬の感じもしてきましたが、すでにコートを着てる人もいるでしょうね。 ということで、「身に着ける衣類」が曲名や歌詞に入ってる、お好きな曲は有りませんか。 ジャンル、洋の東西を問いません。 一度に2曲まででお願いします。 僕が好きで昔からよく聴いた曲は、、。 「コートにスミレを」(みなみらんぼう)https://youtu.be/UB8DoQCHrrM 「いとしのマックス」(荒木一郎)https://youtu.be/hIRF0TQOrUI

  • 曲名に「二人(ふたり)」が入る好きな曲は有ります?

    曲名にだけです。 ジャンル、洋の東西を問いません。 お好きな曲を、お寄せください。 1度に、2曲までで。 僕が好きな曲は。 「恋する二人」(ビートルズ)https://youtu.be/Dm0008c79fQ 彼らの最初の映画の一場面で歌ってます。 「いつも二人で」(ヘンリーマンシーニ)https://youtu.be/35qrzF9OJsQ この曲はヘップバーン主演の映画主題歌で、ペギーリーの歌も素敵です。 「映画いつも二人で」https://youtu.be/2HPtSGg2b4s 「ペギーリー」https://youtu.be/mLSOWeCBfzs

  • 歌詞や曲名に「飲んで温かくなる物」が入ってる曲は?

    今年初めての質問ですが、まずは曲名から始めたいと思います。 歌詞や曲名に、「コーヒーや酒やスープなど、飲んで体が温かくなる物」(日本酒を除きます)が入ってるお好きな曲はありませんか? ジャンルや洋の東西は問いません。 一度に2・3曲まででお願いします。 「ウイスキーの小瓶」(みなみらんぼう)https://youtu.be/VvTvv_t-2ww この曲は、TV番組「小川宏ショー」にみなみらんぼうが初出演し生演奏したのを聴いて好きになった曲です。 「ねえミルク」(満島ひかり)https://youtu.be/95thSZDHAvo 元は中島みゆきですが、このカバーもなかなかです。 ミルクは茶店の店主のあだ名のようですが、歌詞に「バーボン」も出てきます。

  • 曲名や歌詞に「雪」が入るお好きな曲は有りませんか?

    明日の朝は、日本中が雪景色かもしれませんね。 そこで、曲名や歌詞に「雪」が入るお好きな曲が有りましたら教えて下さい。 ジャンルや洋の東西は問いません。 「雪」が英語でもフランス語でもOKです。 1度に、2曲まででお願いします。(何度でもOKです) 僕の好きな曲は。 「The twelfth of never」(Tammy Wynette) https://youtu.be/VjcobGF0BqE?t=58 歌詞に「hold me darling. melt my heart like April snow」(、、、四月の雪のように私の心を溶かして)とあります。 「津軽のふるさと」(美空ひばり)https://youtu.be/gWC5VRPXoPc 歌詞に「りんごの故郷は、雪国の果て」とあります。

  • 曲名や歌詞に「嘘」が入ってる、お好きな曲は?

    今日はエイプリルフールという事で、嘘が苦手な皆々様には、音楽で楽しんで頂きたいと思います。 選曲は、古今東西、ジャンルを問いません。 一度に数曲まででお願します。 僕が好きでよく口ずさむのは。 「嘘は罪」(パティ・ペイジ)https://youtu.be/km5145q1YWs 少しPOPな歌い方の、日本語歌詞付きで。      (阿川 泰子)https://youtu.be/6XjOE3gGs1s もう一曲、エルビス・プレスリーで。 「It's A Sin」(Elvis Presley)https://youtu.be/C8Go0eKWS84

  • 「月」が歌詞や曲名に入る、ロマンティックは曲は。

    数日前は、綺麗な満月が見えてましたね。 明日からは各地で梅雨に入るところもあるようで、綺麗な月もなかなか見られないかもしれません。 そこで、歌詞や曲名に「月(外国語でもOK)」が入るロマンティックな曲が有りましたら教えてください。 一度に2曲まででお願いします(ジャンルを問いません)。 歌手や演奏者が違っていたら、別の曲と考えても結構です。 僕が好きな曲は。 「月のエレジー」(守屋浩)https://youtu.be/PvXkTY_TQsM 「月光のノクターン」https://youtu.be/SyXUt8Y04bU      「ポルトガルのある町のスナップです」

  • 新しい、羽鳥慎一モーニングショーのオープニング曲は

    毎朝見る番組ですが、オープニング曲が何を言ってるのかサッパリ分からず、いらいらします。 そこで、もし新しい曲にするとしたらどんな曲が良いでしょう。 候補を2・3動画であげてください。 条件は。 1.歌詞が無い、または外国語。 2.今までにある、それなりに知られてる曲。 3.朝に相応しい、明るくて元気が出る曲。 4.映画音楽などジャンル、洋の東西を問いません。 例えば、、、 「森を歩こう」https://youtu.be/DbvR-ranC0U 「明日が有るさ」https://youtu.be/868tTJGZMac 「そよ風にのって」https://youtu.be/lwZ4BwfK4LA

  • 「都会や都会への憧れを歌った曲」で良い曲は?

    前回は故郷の曲を募りましたが、今回は逆に「都会や都会への憧れの曲」です。 「都会」をイメージする「街や言葉」が入ってる、それらしい曲でもOKです。 ジャンルや洋の東西を問いません。 1度に3曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 「僕は泣いちっち」(守屋浩)https://youtu.be/O_8vnblfDMo  東京に行ってしまった彼女を故郷でしのぶ男の歌です。 「イスタンブール(Istanbul)」(The Four Lads)https://youtu.be/Wcze7EGorOk  トルコの古い都への憧れの曲です。

DigitalTVboxが使えない
このQ&Aのポイント
  • DigitalTVboxが使用できなくなった場合、システムリカバリーによって録画情報が消去されている可能性があります。
  • 録画情報を復元するためには、録画情報管理ツールを使用してシステムリカバリー前の状態に戻す必要があります。
  • 復旧作業に関しては、経験がある方からの操作手順などの指導を受けることで、簡単に対処することができます。
回答を見る