• ベストアンサー

Panasonic DMC-TZ85

おすすめの撮影モードはありませんか? 簡単に?綺麗に撮りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

撮影シーンが明確であれば「シーンガイドモード」 通常屋外であればインテリジェントオートモード ちょい設定したいのであればインテリジェントオートプラスモード 自分でカスタマイズしたいのであれば、それ以外 といったところでしょうか。

noname#256205
質問者

お礼

なるほど。自分はあまり詳しくないので、シーンモードやインテリジェントモードを使用したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.2

モードダイヤル https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DMC-TZ85/JP/DMC-TX1_DMC-TZ85_SQW0546-2_jpn.pdf#page=45   撮影モードを自分なりに理解しておいたほうが良いですよ

noname#256205
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 勉強したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パナソニック LUMIX DMC-TZ5

    LUMIX DMC-TZ5 は動画撮影中の光学ズームは可能でしょうか? また、動画記録方式がクイックタイムとの事ですが、今まで使っていたデジカメはAVIで、撮影後にPCでRecordNowというソフトを使ってCDーRに焼いて保存していましたが、同様に可能でしょうか? 子供の発表会等で使いたいので光学ズーム率の高くて安いおすすめカメラがございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • パナソニックDMC-TZ7を購入するか悩んでいます

    今年の9月にヨセミテ国立公園とサンフランシスコ市内観光の際に静止画/動画を 撮れるデジカメとしてTZ7の購入しようか迷っています。 youtubeで一般の方が撮影した様々なシーンでの動画を見て、キレイさに びっくりしました。 ただ、TZ7が載っているパンフレットを読むと、画像再生・編集付属ソフト 使用時のPC推奨スペックがネックで悩んでいます。 私のPCは3年程前に購入したノートで、XP sev. 3、CPUはインテル Celeron M プロセッサ 360。これではスペックが足りない気が・・・。 実は2ヶ月前メモリーを256MBから1256MB、HDDを60GBから160GBへと、パワーアップ させたばかりで、XPのサポートが終了する2014年かPCが壊れるまで使用 したいため、新しくPCを購入する予定はありません(金銭的にも)。 このデジカメは私の現在のPCのスペックでAVCHD Lite動画再生・編集が スムーズにできるのか心配です。 ついこの間、最新機TZ10が発売されたため、TZ7は23,000円位で買えるようですが 量販店やネット販売でも在庫が少なくなり、決断を早くしなければと焦ってます。 TZ7で撮影した動画をPC以外で編集する方法はありますか?ない場合、 私のPCのスペックでスムーズに動画再生・編集はキビシイでしょうか? 今TZ7を使っている方、前に使っていた方からのPCスペック、動画編集、 2GB単位で撮れるMotion JPEG と区切り無く撮影可能なAVCHDでは、どちらを良く 使うかなど、動画・PCに関するご経験、ご意見、アドバイスをください。 こちらの方で説明不足な点がありましたらご指摘ください。 宜しくお願い致します!!

  • Panasonic DMC-TZ1

    PanasonicのデジカメDMC-TZ1の後継機は発売されないのでしょうか?

  • Panasonic DMC-TZ85について

    ピントが合ってない…?ボケている…?色が薄い…? このデジカメはこんな感じ? 前コンデジDMC-LX1ではとても綺麗な写真だったので、 少し残念です。

  • Panasonic TZ30 について

    TZ30にUHS-I(class10)の16GBのSDHCカードを挿して使用しています。 最初は順調に撮影できていたのですが、 5Mサイズで撮影した画像をトリミングして0.3Mで別名保存し始めたら、 別名ファイルが100枚を超えたあたりから急激にデータローディングが 遅くなり、現在800枚くらいある状態でスイッチを入れて閲覧モードにすると 読み込み完了まで20分くらい掛かります。20秒ではなく20分。 帰宅してスイッチオン、風呂から出てきてもまだ読んでいる状態です。 SDHCカードの使用状況は1GB未満でカメラ本体には記録データ無しです。 仕事で使用しているため画像はPCとカメラの両方で閲覧する必要があります。 しかし、一度PCに読み込ませた画像はカメラに戻しても閲覧できません。 家電量販店の店員さんに聞いてみると、同じjpeg拡張子でもPCに取り込んだ 時点でフォーマットがPC用に変わるため、カメラに戻してももう閲覧できない、と 言われたため、不便でもカメラでトリミングしている状況です。 試しにPCとカメラをUSB接続した状態でSDHCカードをデフラグしてみましたが、 状況は全く変わりません。 この状態ではとても仕事には使えません。 同じ状況にある人、改善策をご存知の人がいらっしゃいましたら、 是非アドバイスいただきたくお願いいたします。

  • DMC-TZ7 動画撮影可能時間は?

     デジタルビデオカメラの調子が悪くなってきたので、ハイビジョン撮影可能なデジカメの購入を検討しています。  DMC-TZ7の仕様表(http://panasonic.jp/dc/tz7/appearance_spec.html)を読みましたが、動画撮影可能時間が記載してないのでよく分かりません。  フル充電したとして、SHモードの動画撮影は、何時間可能なんでしょうか?  DIGAに保存すると、画像を取り込んだ日ごとに、フォルダが作成されて取り込まれる感じになるのでしょうか?    よろしくお願いします。

  • パナソニックLUMIX DMC-TZ30について

    パナソニック LUMIX DMC-TZ30の購入を検討しています。 赤ちゃんが生まれる方へのプレゼント用です。 ただ、その方のお宅にはパソコンもビエラも無いようです。 赤ちゃんの静止画や動画を撮りたいと言っていますが、 その撮った画像はどのように保存できますか? パソコンやビエラを使わずに保存する方法がありましたら よろしくお願いいたします。

  • DMC-TZ3の電池の持ち

    デジカメ選びで迷ってます。 用途は主にジョギング中の自然・動物写真撮影です。 候補は松下のLZとTZ3です。 ほぼLZで決まりだったのですが、下記のサイトで撮影画像がゆがむことを知りました。 http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070409/121544/index38.shtml きみまろズームのTZ3のほうは、やや重くなってしまうし、 専用バッテリーが1000mAhしかなく持ちが不安です。 バッテリー切れに備えて、もう一つ買うと+\5,000の出費になってしまいます。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-BCD10 でも×10まで寄れるのはメリットです。動物は人間が近づくと逃げてしまいいます。 LS7も×6で十分高倍率といえます。単三電池に対応してるのもいい! これでゆがみさえなければ・・・なんでライカ入れてくれなかったの。 そういうわけで、TZ3の電池の持ちがよければ、これに決めそうです。 実際使ってる方のご意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • パナソニックDMC-FZ3 使い方

    カメラ初心者です、綺麗に撮る方法を教えてください。 パナソニックDMC-FZ3での撮影が上手く出来ません。 画像を明るくしたいのですが、毎回暗くなってしまいます(フラッシュのオン・オフ共に)。 主に室内の蛍光灯下による撮影です。 屋外の撮影もやや暗く感じます。 説明書を読んでもあまり理解できていません? 当初「ハートマーク」でチャレンジしましたが上手く撮れず、現在は「P」を主に使用しています。 今回は、室内の蛍光灯下で釣具の撮影と、屋外の人物写真撮影、風景写真の3つに限定してお願い致します。あまり多くの事を教わっても頭の中で混乱しかねませんので・・・(笑) よろしくお願い致します。

  • DMC-TZ7から買い換えるデジカメ

    現在DMC-TZ7を使っています。 バッテリーが持たなくなってきたことと、もう少しきれいな画像を取りたいと思い買い換えを考えています。 現在考えている条件です。 ・被写体は5歳児 ・屋内:屋外=1:1 ・静止画と動画を4:1くらいで撮影 ・気軽に持ち歩けること  TZ7はポケットに入り持ち運びが楽でした。一眼レフは不可です。 ・以上を満たして出来るだけ明るいレンズ  ブログなどを見るときれいな写真をとっている人が多いですが、 詳しい人に聞くときれいな写真を取るにはレンズが明るいほうが良いと言われました。 こんなわがままな条件に合うデジカメがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。