• ベストアンサー

留学の仕組みを教えてください

留学の仕組みについて教えてください。 たとえば「○○大学の△△学部に留学したい」といったらできるもんなんですか? 例えば中国🇨🇳の方が 東京大学の文学部に留学したいと言ったら、成績が合格点まで行けば、その大学の望む学部に行けるんですか? それとも外国人留学生向けの日本語以外(英語など)で受験すると決まった学部に生かされるのでしょうか?国際○○学部のような…。 もしそうな場合、望む大学の学部に行くためには他の日本人学生と同じく日本語で受験して合格点をとるしかないのでしょうか? 高卒なので大学生の留学の仕組みがわかりません。 どうか教えてください

noname#256185
noname#256185

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

大学にによって具体的な仕組みは変わりますので,留学したい人がどんな学位を取りたいのか,どんな研究がしたいのかに関して具体的に問い合わせます。 他の日本人学生と同じく日本語で受験して合格点をとるという方法もありますが,留学生用に特別なプログラムを用意している大学も多いです。 例えば,東京大学の文学部に留学したいとすれば,文学部では日本語以外のプログラムはありませんので通常の日本人のように入学することになります。学生ではなく研究生として入学することも可能ですし,これならばかなり融通が利きます。 まあ,普通の留学生は学部に来ることはなく,大学院に入学することが多いですね。

noname#256185
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 留学の仕組みを教えてください

    留学の仕組みについて教えてください。 例えばアメリカの大学生が日本の大学に留学で来る場合、日本の大学で卒業まで4年間学ぶのか、それとも留学期間中は(アメリカの大学を)休学扱いにして一定期間が経ったら戻ってアメリカの大学で勉強することになるのでしょうか? 高卒なので大学事情や留学について知りません。文章わかりづらかったら申し訳ないです。 回答よろしくお願いします

  • 留学について

    私は、日本語日本文学科の大学2年生ですが日本語日本文学科に通っているのに、イギリスに留学するというのは世間的におかしいのでしょうか?また他学科の留学制度を利用しているため、同じ学部の子もいず、友達もいないので、とても不安です。よかったらアドバイスお願い致します。

  • 留学中の日本語の本の読書

     私は現在、日本の私立大学(文系)に通う大学生ですが、アメリカの大学に学部留学しようかと考えています。  専攻は国際関係、国際政治を希望しています。  ただ、不安なことは私は日本についての知識(歴史・文学・宗教・文化など)が乏しいということです。日本人として留学するので、外国人に自信を持って自分の国のことを説明し、討論できるような自信はありません。  そこで、留学中に日本についての知識を補うようなことは出来るのでしょうか。岩波文庫や全集のようなものを読むことは、時間的・精神的に余裕があるのでしょうか?

  • 大学留学について教えてください。

    大学留学について教えてください。 私は、高卒認定資格者です。 英語は大学入学までのレベルに到達したのですけれど、高卒認定の成績証明書を取り寄せ愕然としました。 高校1年中退の次の年に高校認定を受け合格した成績です。 数学は他の科目の中でも得意な方ですけれど、このときは、まだほとんど勉強もしなく数IIBの方を選択し受験しました。合格点もものすごく低く30点ほどで私は、30点代でした。 物理、化学は全く勉強せず合格しました。同様こちらの合格点も低く、数学と同じくらいの点数での合格でした。合格点が低かったため評定はBだと思っていましたが、Cでした。 高卒認定合格後は、好きな数学だけ勉強していましたので、実力は極めて高いというわけではありませんけれど、Cということは絶対にありません。 しかし、この成績が全てで、この3教科がCでは、どこの大学も受け入れてくれるところはないと思います。 アメリカ、オーストラリアには、苦手な教科を補習してくれるようですけれど、私が行く国にはこのようなものがありません。 年齢のこともあり、今年中にはファンデーションコースに入りたいのですけれど・・ 数学だけでも実力を証明したいのですけれど、何か良い方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 理系だけど留学

    ってのはありなんですか? どうもこんにちは。 初めて質問させて頂きます。 高校3年生の受験生です。 まだ公募での滑り止めの大学しか合格していませんが、 とても気になったので質問させて頂きます。 私が目指している大学の学部は理系なんですが、 総合大学だけあって留学制度もある程度充実しているようです。 ※1年間留学してもきちんと4年で卒業できるやつです 前々から英語をもっと伸ばしたいと思っていたので、 こういう外国の文化や英語に直接触れられる機会があるのならば、 ぜひ志願してみたいと思っています。(もちろん合格してたらですが・・・) で、質問ですが 理系の学部で留学して無事単位を取って、 かつ英語が出国前より上達して帰国された方がいましたら、 当時の苦労や、注意点、オススメしないよ~、など 何でもよいので、意見・回答よろしくお願いします。 あっ、私の目指している大学は産近甲龍です。

  • 日本の体育関係の大学院に留学希望です。

    知り合いの韓国人の女子大生が日本の大学院への留学を希望しています。韓国の女子大で2,3番のレベルといわれている誠信女子大学に通っていて、日本語は日常会話レベルです。留学をして後には病院でリハビリ等の指導をしたいとのことです。 そこでご存知の方にお尋ねしたいのですが 1、日本で体育関係(運動生理学を希望とのこと)の大学ならどこがおすすめか?有名な教授がいてためになる講義が聴ける、実験棟の施設が整っているなどで選択したいそうです。 2、その大学院に入るにはどのようにすればいいのか(どのような試験を受けなければならないか)? わかるかたおりましたらどうかお願いします。 普通留学っていうと国際関係とか人文とか、工学けいとかじゃないですか。体育系ってはあまりきかないし、外国人が受験するにはどうすればいいのかがわかりません。また、国際関係の学部等によくある外国人としての特典(授業料の割引)などがありましたらそちらもおおしえください。 どうか宜しくお願いします。

  • 日本の大学に行くか、留学するか迷っています

    日本の大学に行くか、留学するか迷っています。 私はとても外国語(特に英語ですが、他の言語にも興味があります)が好きなので大学では語学を身に付け、語学力を生かした職に就きたいと考えています。(空港やホテル、外資系の会社など) 私の高校には提携している大学が海外にあり、成績が優秀ならばそこへ留学させてくれます。留学はすごく苦労すると分かっていますが、普段の生活の中で海外の文化や考え方を学ぶことが出来るのでとてもいい進路かなと思っています。 また、外国語に強い日本の大学で外国語を学びながら、短期留学をしたりするという進路も考えています。 どちらの進路を選ぶかということを早く決めなければ、どちらも駄目になってしまう気がして焦っています。 (大学留学するなら、NOVAなどに通い外国語を話すことに慣れようと考えていますが、日本の大学に進むなら進学塾に通おうと考えているので早く決めなければならなくて・・・。) こっちの進路のほうがお勧めだという意見や、自分が選んだ進路などを教えていただけたら嬉しいです。

  • 大学での留学について。詳しい方お願いします。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 大学での留学について悩んでおります。相談に乗っていただけると助かります。 私、(大学2年♀)はこのところ留学ガイダンスに行く機会があり、かねてから考えていた留学に興味を持ちました。行くのであれば3年次での1年間の留学を考えているのですが、そうなると場合により卒業が一年遅れたりと就職などでデメリットも発生するという可能性も知りました。 そこで体験談を聞いたのですが、たとえば文学部のフランス文学科を専攻していて、さらにフランス語を極めたいからフランス語圏に語学留学した。というケースや社会科学部でゼミがアメリカ研究なのでさらにアメリカについて研究してみたいという理由で向こうの大学の自分のゼミとテーマが似ている学部に留学したりするものはありました。 けれどこの学部に入ったんだけれども、学んでいるうちに違う分野に興味が出てきてちがうものを学びたくなったのでちょっと強引だがその分野の学部で学んでみたい(例えば、法学部に入ったのだけれど、何度か語学研修に参加したりして、アメリカの多文化社会に興味を持ったからアメリカに行って多文化社会を学ぶ学部に留学する)といったものはきかなかったのですが、こういうケースは留学する目的としては無しでしょうか? 当方福祉学部在籍なのですが、福祉の仕事となると体力的、精神的にきついこともあり、この道で生きていくことに自分は合わないのかなと思い始めました。 福祉で留学となると、外国の老人福祉施設やその他の場所での研修を行ったりしますよね。いままで習った知識を深められる分、その分野で留学となると実戦的な面も増え、相当な覚悟が必要な気がします。 それよりも、自分は文化研究や社会学、語学に興味がでてきてしまいました。 留学するのであれば、外国に身をおいて、それらの分野について研究したいという思いがあります。 しかしここで問題となるのが、私は在学留学したいと考えているのですが、その場合日本に戻ってきて単位振替を行うときに、福祉とは全く異なった学部に在籍することになるのでほぼきかないのでは?と思います。そうすると一年留年するか、休学留学を選択した方がいいのでは?と思えてきました。また、親の意見として、たかが一年ちがう分野を学んだからといって、本々その分野を研究していた人ではないのだから、上っ面で終わってしまうんじゃない?それだったら福祉で留学した方がいいんじゃない?というのもありました。確かにそうだなあ、とも思います。ただでさえ留年などのデメリットもある留学ですが、一年間その分野について学んできました、といったところで、なんにもならないといえばそうかもしれません。 英語を勉強しに語学留学で一年間行くというのも考えていますが、本々外国語学部や文学部ではない人が語学留学しても、やはり上に書いたような帰国時の単位振替の問題がでてきます。 極端な話、英語を勉強するだけだったら国内にいてもできるとも言われました。 日々の単調な学生生活だけで大学生を終わらせるのは嫌なので外国の文化を肌で感じて学ぶことのできる留学に興味があるのですが、せっかく行くからには、単に遊びに行くのではない、確固たる目的や信念が必要だと思います。自分はそれも含めてまだ曖昧な点が多いのですが、このような状態で留学を選択するのは止めた方がいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 日本語を話さない留学生

     大学3年生で、研究室に配属されました。  研究室には中国人の留学生が5人くらいいるんですが、日本語を一切話しません。べつにうちの学部は語学系しゃないし、大学自体も国際色豊かというわけではなく、普通の首都圏の国立です。  疑問なのは、なんで日本にきているのに日本語を話さないのか?です。必ず中国語か英語です。私も他の日本人の留学生も、少しは英語がわかるし、中には英語ぺらぺらの子もいるのでこれが普通のこととしてまかり通っているのですが、何のために日本に来ているのかが疑問です。日本に来たなら日本語の勉強をすればいいのにって思います。  私も少しアメリカに留学していたことがありましたが、そこの大学で日本人同士あるいは日本語がわかるアメリカ人と、日本語でべらべらしゃべっていたらけっこう白い目で見られましたし、怒られました。  みなさんどう思いますか??

  • 立教と外大どちらに行くか。至急回答お願いします。

    来月大学生になる者です。 立教大学文学部ドイツ文学科と、 東京外国語大学国際社会学部東南アジア第一地域インドネシア語専攻に 合格したのですが、どちらに行こうか悩んでいます。 外大には後期で合格しました。 受ける前は、受かっても立教に行くと決めていたのですが、 いざ受かってみると迷ってしまって… 私としてはドイツ語をやりたいのですが、 外大は校風もすごく気に入っていて、ずっと前から憧れていた大学です。 こういう場合、やりたいことを優先して学部をとるべきなのか、 それとも大学をとるべきなのか。 意見を聞かせていただけたら嬉しいです。