自転車用ヘルメットに取り付ける扇風機のアイデアについて

このQ&Aのポイント
  • 自転車用ヘルメットに取り付けた扇風機が大ヒットする可能性はあるのか。
  • 実用新案特許を申請すれば国内での利益は1億円以上、海外では1兆円の見込みも。
  • 自転車愛好家にとっては暑い季節でも涼しく快適に走れる画期的なアイデア。
回答を見る
  • ベストアンサー

有ったら良いと思います。

工事用のチョッキに、フアンを取り付け大好評の扇風機。自転車用の ヘルメットの中に、フアン取り付けたら馬鹿売れするのではないだろ うか。質問です。実用新案特許を申請してはと思います。国内で1億 円以上の利益があるかも、海外で1兆円は見込まれるかも?有ったら 良いと思います。

  • 特許
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.3

工事用のヘルメットでファン付きのモノが既に売られているので、実用新案も特許も取得は無理だと思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

既にあるなら、自転車にヘルメットはフアン付 を販売すべきです。

その他の回答 (2)

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1102/2583)
回答No.2

それが実際に実用的かどうか、安全性はどうかです。 本来工事用のヘルメットも自転車用ヘルメットも飾りではなく保護具です。転倒や落下等により頭を守るための物です。しかしヘルメット内部にファンを装備した場合、ヘルメットに衝撃が加わった際に本来はヘルメットがその衝撃を緩和してくれるのですが、その衝撃がファンの機構に伝わりそれにより怪我をする可能性はゼロではありません。そう言った点もちゃんとクリア出来なければ実用性は認められない気がします。単なるファッションとして安全性を無視あるいは二の次にするなら可能かもしれませんが、それを保護具としては許可が出ない可能性があります。それが可能なら恐らくはとっくに世に商品として出ているでしょう。バッテリーとしてリチウム電池を頭の近くには起きたくは無いし…(そう考えると携帯も怖いな)。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

他の回答者様から、既に作業用ヘルメットにフアンが 取り付けてあるものを、販売しているそうです。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

作業用のヘルメット(ファン付)見た事ありますよ

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

他の回答者様から既に存在しているそうです。

関連するQ&A

  • 実案から特許出願への変更

    実用新案から特許出願への変更について、 実用新案が共同所有の場合、共有者全員での変更出願しないといけないのでしょうか。 実用新案出願から特許出願への変更は特許法14条に記載があるようですが。(特許の変更 と記載されているのが気になりますが) また、特許法9条には実用新案から特許出願への変更が不利益行為に入っているのですが14条には記載がありません。

  • 特許と実用新案なら、特許の方が良い?

    もし特許が廃止になって、実用新案に吸収すると、ドーなりますか?発明業界からすれば、些細な制度変更かと思うのですが? 実用新案権も排他的独占権で、これがあれば十分では?手続き簡単で審査費用は安いし、出願から権利化が早いそうだし。 特許にするか実用新案にするか、発明者は選べます。でも、人気があるのは特許です。その理由は、金儲けを考えると特許の方が有利だからですか? 国益を重視して発明者の利益が2の次なら、特許は廃止にするべきですか?

  • 実用新案ってどうなの?

    すごいアイデアを思いつきました。 技術的にはすごく簡単で私には作れませんが その手の業者に頼めばかなり楽チンにできるものです。 あの有名な「端を切り落としただけの健康サンダル」並に簡単なもので、よく言うアイデア商品って奴です。 値段的には100円均一でも売られそうな簡単なものですが 調べてみたところ特許も実用新案もとられていませんでした。 結構需要はありそうだけど、特許は高いので実用新案だけでも取れればと思うんですが、実用新案をとるのにはいくらくらい必要なんでしょうか? この実用新案は発明者を少しは保護してくれるんでしょうか? これを元に業者が商品化してもし売れた場合、実用新案としての特許料は手元に入ってくるのでしょうか? 普段発明などしようと思っていなかったのでこの辺のところがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 特許なのか実用新案なのか?

    今ある発明をしまして 特許庁のサイトを見る限りだと 無の物から発明した場合は特許で 既存の物を使用しての発明は実用新案ということが書かれていました 例えば自転車を鍵なしで開錠する発明をした場合 自転車をいう既存の物を使用してるので実用新案になるのでしょうか? すみませんがご教授くださいませ。

  • 知的所有権 国際特許の勉強をするには

    実用新案や特許といった国内の知的所有権の所得申請と国際特許の申請について勉強できる学校があれば知りたいのですがどなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 実用新案登録願

    実用新案登録願 実用新案登録願に貼る特許印紙について教えてください。 基本は14000円ですが、その他に掛かってくるものに 請求項の数となっていますが、そこのところがよくわかりません。 また、出願と同時に納付する登録料についても教えてください。

  • 実用新案に関する質問です。

    忙しいところ、見ていただきありがとうございます 実用新案に関する質問です。 質問1 【先行技術文献】 【特許文献】 【・・・・】 【特許文献1】 【特許文献2】 【非特許文献】 【・・・・】 【非特許文献1】 特許庁の書式様式に上記のような記載がありましたが、私が買ってきた本にはこのような項目はありません。 これは記入必須でしょうか? 質問2 料金についてですが、本を見ますと、実用新案出願の最低減の料金として出願料14000円、登録料3年までは2100円プラス1項目につき100した料金が必要とあります。 この料金のみで登録した場合、困ることはありますでしょうか? 他に実用新案技術評価請求書について、記述があるのですが、こちらは商品がかぶっていた場合や訴訟等に使うとありますが、商品化もしていなく、書類も提出してない現在は必要ないと考えております。 どなたか優しい回答よろしくお願いいたします。

  • 実用新案は個人で申請できるのか?

    いつもお世話になっています。 現在自社で開発した製品の実用新案を取得するか検討しています。 特許事務所に依頼すると約25万円ほどかかるとの事です。 実用新案は特許と違って申請のみで審査が無いとの事。 安易な考えかもしれませんが、特許事務所に依頼せず自分で申請する事は可能なのでしょうか? またそれに伴うメリット・デメリットをご教示頂きます様お願い致します。

  • 特許料について

    実用新案特許に出願しようと思うのですが、最低14000円もするみたいなのですが、もっと安くする方法はありませんか? 審査料の免除とかって、被扶養者(中学生)は適用されませんか?

  • 商標登録願に貼る特許印紙について

    商標登録願に貼る特許印紙について 特許印紙は3400円+(区分×8600円)を貼りますよね。 書面の電子化にかかる手数料1200円(枚数×700円)も この、商標登録願に一緒に合わせて計算して貼ってしまっていいのですか? 実用新案出願を出したときは、後日特許庁から(?) 電子化の手数料は振り込み用紙が郵送されてきたのですが 特許庁のHPを見たら、商標登録願の書き方でそのような説明があったので・・・ おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。