• ベストアンサー

近鉄の運賃

名古屋駅で近鉄の運賃表を見て混乱してしまい理解するまでに時間がかかりました。 一駅ごとに運賃が設定されているのではなくて名古屋駅から鶴橋までいくつもの駅があるのにまとめて同一料金なのですね。 大雑把とも言える料金設定はどういう理由ですか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9176/9867)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (187/628)
回答No.1

あなたのお住まいのところの近くの鉄道や、あるいは名鉄、JRと比較してそう思われたのでしょうか? 運賃は、A駅とB駅がいくらと決めるのでなく、距離で決めるところが多いです。 何キロ〜何キロ……○○○円 何キロ〜何キロ……○○○円 ……のように そして、その何キロから何キロまでの区分は鉄道会社により、違います。また、駅と駅の間の距離も様々で比較的駅間の長い鉄道と短い鉄道があります。そして運賃表の距離区分は最初は数キロ刻みですが、遠くなるにつれて10キロとか、もっと長くなることもあります。 したがって、表の何キロから何キロまでの間に複数の駅があれば、それらは同一運賃となり、都市部を通る鉄道では、駅間が短いところがあるので、同一運賃はそこそこありまふし、ローカル線で駅間が長いとあまりみかけないかもしれません。 そして駅の運賃表の形式のせいかもしれません。 名古屋 A B C D        180 210 210 230 のようなのと 名古屋 A (B C ) D       (180) ( 210 ) (230) 下の形式だとBとCは同じとすぐ気づきますが、上の場合、各駅をじっと見ないとわかりません。 あなたが普段利用する(近鉄以外)てもよく見ると同じ運賃あるかもしれません。 さて、同じ運賃にする理由はたくさんの運賃があると切符の種類を沢山作らないといけないし、その管理も大変。今だと機械で切符を売り、ICカードも利用できますが、昔はそうではありませんでした。 また、都市部の私鉄などでは、隣の駅と運賃が同じでも定期は違う(距離区分が細かい)ところもあるし、同じ会社もあります。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 >したがって、表の何キロから何キロまでの間に複数の駅があれば、それらは同一運賃となり、都市部を通る鉄道では、駅間が短いところがあるので、同一運賃はそこそこありまふし、ローカル線で駅間が長いとあまりみかけないかもしれません。 そういうことなのですね、勉強になりました。 ありがとうございました。 >そして駅の運賃表の形式のせいかもしれません。 そうなんです、〇〇駅 ✕✕駅を線で結んで◯◯円って、わかりませんよ。自分は幸いにも鶴橋までだったのですが その間にある駅までの料金は書いてないと思ったら混乱してしまいました。(その間の駅まででも同料金だったのですね。 聞きたくても駅員がいませんね。

その他の回答 (1)

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.2

運賃表を見間違えてらっしゃるのかもしれませんが、 名古屋から大阪の鶴橋までは間に90近い駅を通りますが、 その全てが同一金額というわけではないです。 例えば、名古屋~鶴橋は2,860円で、大阪難波までも2,860円ですが、 名古屋の隣、米野までですと、180円です。 殆どの鉄道会社は乗車するキロに応じた運賃額を制定しており、 近距離乗車は安く、遠距離乗車は高くなるようにしています。 近鉄も例外ではなく、下記URLにあるように運賃を規定しています。 https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/HP_unchinninka.pdf ただ、1キロ毎に運賃を変えると業務が煩雑になりすぎるため、 3キロ毎や5キロ毎では同じ運賃としています。 したがって、複数の駅で同一運賃となっているケースはあるものの、 全駅が同額というわけではなく、大雑把ではないですね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 近鉄は乗り慣れないのですが、駅が多いということでしょうか。住んでいるところでは運賃がかなり細かいので駅間の距離が長いのかもしれません。 >名古屋~鶴橋は2,860円で、大阪難波までも2,860円 確かそうでした。鶴橋から大阪難波の間に二駅ありますがが、そこも含まれる運賃ということが混乱の原因でした。 深く考えずに運賃表の目的地までの金額だけ見て素直に信じればよかったですね。勉強になりました。 (2つの有人窓口の一つは誰も並んでいなかったので聞こうとしましたが隣の窓口に並んで”!と言われたので諦めてイチかバチかで自己判断して無事にすみました。)

関連するQ&A

  • 運賃表の見方

    近鉄名古屋駅の中央改札の自動発券機の上の方に、路線図を書いた運賃表が掲げてあります。  近鉄名古屋から難波方面の運賃のことですが、戸田まで大人はいくらですか。桑名まではいくらですか。駅名のところに金額が書いてないようです。 大抵の駅にある路線図では「当駅」から〇〇駅✕✕円というふうに駅名のところに料金が記載してあります。 近鉄名古屋駅では書いてないみたいですがどうでしょうか。

  • 近鉄鶴橋

    名古屋の友人が、近鉄特急を利用して大阪に遊びにきます。 鶴橋まで車で迎えに行きたいのですが、車をどこに置いて、 友人との待ち合わせ場所はどこにしたらいいでしょうか? 友人には近鉄特急下車後の鶴橋駅出口までをどのように 教えておいたらいいでしょうか?

  • 近鉄の特急について

    GWに大阪(近鉄長瀬駅)から名古屋(近鉄)へ行くことになりました。 色々と調べてみて、近鉄長瀬駅から鶴橋駅まで普通列車で行き、 そこで特急に乗り換えて名古屋駅まで行こうと考えています。 使ったほうがお得だということで株主優待乗車券は購入したのですが それとは別で「特急券」も必要になってくると聞きました。 この場合、鶴橋駅で特急に乗る直前にその券を購入することは 可能なのでしょうか?また、特急券を窓口で購入する場合に、 一度改札を出なくてはならない、などということはありますか? 今度初めて特急に乗るためわからない事が多々あります。 わかる方はご回答、よろしくお願いします。

  • 近鉄名古屋駅・近鉄伊勢中川駅から京橋までの切符

    こんにちは。 切符購入について教えてください! 近鉄名古屋から鶴橋乗り換えでJR環状線京橋まで行く場合、近鉄名古屋駅の切符売り場で(鶴橋乗り継ぎ)京橋駅までの切符(普通乗車券)を購入することは可能でしょうか。(鶴橋まで特急で行きます) もし可能な場合操作方法など教えていただけましたら幸いです。 お手数をおかけいたしますが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております! また、近鉄伊勢中川駅からも購入可能かどうか教えてください。 よろしくお願いいたします☆ (ちなみに鶴橋乗り換えの際乗り継ぎ改札の近くにJR連絡切符を購入できることは把握しております)

  • 近鉄難波⇔近鉄名古屋

    運賃を調べてみると特急料金も一緒にでてくるのですが、 名古屋に行くには特急に乗らなければいけないのでしょうか? なにか乗換えをしていけたりするのでしょうか? 詳しいかたルートを教えてくださいm(_ _)m 近鉄は乗ったことがないのでよくわかりません・・・ よろしくおねがいします。

  • 近鉄 鶴橋~名古屋 について

    近鉄特急で鶴橋から名古屋まで彼氏と二人で行きます。私は鶴橋からの乗車、彼氏は恩智が最寄駅なので途中で大和八木から特急に乗車するのがお互い一番効率よい乗り方なのですが、当日は彼氏が鶴橋まで来て、鶴橋から二人で特急に乗って行こうかという話になっています。 その場合、彼は切符をどのように購入すればよいのでしょうか?? 恩智から名古屋までの乗車券と鶴橋から名古屋までの特急券の組み合わせではダメですよね?? 私が鶴橋で特急には乗らずに恩智まで行って、大和八木から一緒に特急に乗ったほうがよいでしょうか?? 近鉄電車にあまり乗ったことがないので、詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願い致します!!

  • 地下鉄から近鉄経由の運賃について

    地下鉄の国際会館駅から近鉄の榛原駅まで行きたいのですが、運賃は榛原駅まで買えるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 近鉄名古屋から帰るときに

    近鉄名古屋から特急で長瀬に帰りたいのですが、 長瀬は止まらないので、布施か、鶴橋まで行って、 そっから引き返そうと思っています。 切符はどこまで買ったらいいのでしょうか? 長瀬でいいのですか? それとも布施?鶴橋?ですか?

  • 近鉄鶴橋駅から桜川駅までの・・・

    今度、近鉄鶴橋駅から千日前線の桜川駅に行きたいのですが、路線検索で調べたのですが、乗り換え時間が5分しかないのですが、近鉄鶴橋から千日前線ってかなり乗るまで時間かかりませんか?以前かなり歩いた記憶があるので・・・5分で乗り換えは大丈夫でしょうか?

  • 京都における近鉄と地下鉄の運賃

    先日、出張で京都の近鉄の向島駅に行きました。 行きは近鉄京都駅で向島駅までの料金250円の切符を買いました。 帰りは京都駅から新幹線に乗るため、向島駅で250円の切符を購入し、京都駅に向いました。京都駅について自動改札を出ようとすると、「料金が足りません」と。駅員に聞いたら「地下鉄の駅なので追加料金が必要になる」との話でした。どうにも納得いかなかったのですが、時間もないため、乗越料金を払って出ましたが、なんとも腑に落ちません。地下鉄の京都駅に行きたかったわけではなく、近鉄京都駅に着けば問題なかったのでしょうが、その場合は向島の駅で乗る場合に電車を選ぶ必要があるということでしょうか。そんなの同じ「京都駅」だし初めての人は分からないと思うのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらこの件について教えてください。