• ベストアンサー

株の仕組みって

世界中の人が買いたいと思えば上がるし、売りたいと思えば下がるというシンプルな仕組みなのに勝てないものなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1767/3392)
回答No.1

 そもそも『株式』というのは会社組織自体の持つ価値を反映して価格が上下します。  高い技術力を持つ、魅力的な新商品が出た、というような会社の株式は皆が欲しがるので価格が上がり、逆の会社の株価は下がります。  純粋に売買ベースで考える場合「現在の株価<会社の価値」ならば買い、「現在の株価>会社の価値」ならば売る、というのが最適行動になります。  しかし、そもそもの『会社組織自体の持つ価値』というのは目に見えない物ですし、表に出てこない情報も多いですから、皆がそれぞれの考えやイメージで判断します。  よって「現在の株価>会社の価値」と思ったら逆だったとか、思いもよらない出来事で株価が下がるとか、そうしたイメージと現実とのギャップがあると損をします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株で儲ける仕組みを教えてください

    初心者ですが株取引で利益を出す仕組みを 分かりやすく教えてください

  • 株の仕組みについて教えて下さい。

    株の仕組みがよくわからないので 教えて欲しいのですが・・・ 楽天が何パーセントか買い占めると TBSを傘下にする事ができるのですよね? その場合は、楽天の子会社となるのでしょうか? またTBSの株を買う場合 今までTBSの株は他の企業とかがもってたんですよね? そこから楽天は株を買うという形になるのでしょうか? それとも株は新しく発行されてそれを買うという形になるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 株の仕組みを勉強するには

    株式のやり取りの仕組みや約定成立条件などを勉強したいと考えておりますが、良いサイトや書式や学校があったら教えてください。 探したのですが「株で儲ける」的な内容のサイトやセミナーが多く、株式・証券の仕組みについてのサイト見つける事ができませんでした。よろしくお願いします。

  • 株の相場の仕組み(超初心者)

    こんにちは ニュースでよく話題になりますが、興味がないので全く仕組みがわかりません。 株の相場というのは、どのように上下するんでしょうか??? オークションなら入札期限があって買手が沢山いれば、希望購入価格を競って価格が上がってゆくという仕組みが理解できますが、 株の場合は、その時いくらで買えるかは誰がどう決めるんでしょうか? また売り手が沢山いると、値段が下がるようですが、 売り手が沢山いても、ずっと同じ値段や、希望売却価格ではどうしていけないんでしょうか? 何日かしたらその値段で買う人がいるかもしれないですよね??? 売り注文の在庫?は増えますが、別に値段を下げてまで(そもそも誰が下げるの?) 売り切らなければいけない事情がある人以外は下げる必要があるんでしょうか??? また株式市場が開いてるときはいつでも売り買いできるというのが理解できません。 買い注文の株数と売り注文の株数が完全にマッチしていないと、 売る株が足りないときはいいとしても、買う人がいないのに売れてしまうとしたら 誰が売り注文を出した人にお金を払うんでしょうか??

  • インターネットの仕組みお教え下さい。

    皆様、こんばんわ。大変御世話になってます。 AA「インターネットの仕組み(なぜ世界中のHTTPがみられるのか。通信設備は何(電話線?)なのか。また具体的なPCの仕組みはどうなっているのか、できれば、詳しい説明されたHTTPを教えて下さい。(なぜ世界中のHHTがみられるのか。通信設備は何(電話線?)なのか。また仕組みはどうなっているのか、できれば、詳しいHTTPとか図式等で詳しくお教え下さい。また「光、ADSL」とでは個本的なシシテムが異なるのでしょうか。 BB。ネットをすると、ウイルスに犯され、大変なことになると聞いたのですが、メールの方か、ウイルスの可能性多いとおもうのですが、その対策ソフトとしては、どこがBESTでしょうか。 CC。プロバイダーの役割と、BESTのプロバイダーも教えて下さい。

  • 水洗トイレ仕組みを?

    水洗トイレ 仕組みを  教えて頂けませんでしょうか? (1)吸いこむ不思議 (2)2回繰り返す 不思議 日本の衛生面はすごく世界に 評価されています。 このしくみがわかりません。  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • どんな仕組みなのでしょうか?

    仕組みがよく判らないのですが http://yozawa-tsubasa.info/?p=6381 この人の本を30冊買うと100万以上になるとの事ですがどうしてそうなるのでしょうか? この人の本を30冊買うとこの人に印税が入り、自分にキャッシュバックされるのでしょうか? でも本を買っただけじゃ自分の住所とか氏名とかはこの人に伝わらないですよね? どんな仕組みなのでしょうか?

  • 株の「空売り」の仕組みを教えてください

    空売りの仕組みがよく分かりません。 もっていない株を借りて売ることができるのはわかりました。 空売りの説明で「予想通り売却した価格より株価が値下がりしていれば、買い戻した価格との差が利益となる。」と説明がありました。 ここでいう、買い戻すという意味がよくわかりません。 また期日などもあるそうですが、具体例をあげて教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ストレスによる息苦しさの仕組みとは?

    誰にでも起こることですが、 ストレスを感じると、よく息苦しくなります。 ストレスの感じ方は人それぞれですが、 この息苦しくなる仕組みは何なのでしょうか? 酸素を取り込めなくなる仕組みとは、どのような仕組みなのでしょうか? 肺が小さくなるのでしょうか、 のどの気道が狭くなるのでしょうか?

  • 株のしくみが分かりやすく記載してあるあのサイトを探しています。

    以前、株の仕組みをわかりやすく記載してあるサイトに、リンクを辿ってたどりついたのですが、お気に入りに入れるのを忘れ、それ以来いくら検索をしても探すことができなくなりました。 もう一度そのサイトで株の仕組みを学びたいと思い、質問しました。 そのサイトでは、なぜ株を発行するかを確か、おさるさんが起業し投資家たちがまた他の動物でという具合な設定で分かり易かったです。 また、株価の決まり方についても、オークションや叩き売りに例えていたと思います。 すいませんうろ覚えで・・・ もしどなたか分かる方いらっしゃいましたら、URL教えてください!