• ベストアンサー

Googleドキュメントがスライドで共有されてる?

hiro_1116の回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2397/7766)
回答No.4

>ウィンドウ右上の3x3の点をクリックしてGoogleスライドを選ぶと、 >「新しいプレゼンテーションを作成(空白、プロトタイピングプレ >ゼンテーション、合理化のためのコンサルティング提案書、・・・)」 >とその下に今日閲覧したもの、それ以前に閲覧したもの、が出てきます。 ということは、貴方が既に閲覧したもの(作成者から見て良いと言われて見たもの)が履歴としてリストされているのではないですか?

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Googleドライブのファイルを共有する

    私の使用しているGoogleドライブのファイルを 知り合いと共有する場合、 相手のメルアドへファイルのリンクを送りますが そのリンクをクリックすると 私のGoogleドライブの他のファイルなども 知り合いに見られてしまうのでしょうか?

  • Googleドライブの共有アイテムについて

    Googleドライブの共有アイテムについて教えてください。 私は個人で使っているだけなので自分から共有フォルダなどを作ったりしたことはありません。 一方、Googleドライブ経由でファイルを配布している人のファイルにアクセスすることはあります。 ですがそれを行うと、自分のGoogleドライブにこれまでアクセスしたファイルが「共有アイテム」としてズラズラ並んでいくことになります。 この「共有アイテム」とは私の足取りとして人から見えるものなのでしょうか? また、私が消すと大元のファイルが消えてしまうから消しちゃダメみたいなものなのでしょうか? 私はこの手の履歴はあまり残しておきたくないので、共有アイテムの欄はまっさらにしてしまいたいのですが・・・。 イマイチ関係性というかシステムがわからないので教えてください。

  • グーグルドライブでの共有ファイルが見れない

    グーグルドライブにPDFデータをアップロードし、「リンクを知っている全員が閲覧可」に設定しています。添付ファイルを付けると重くなるので、そのリンクをクライアントに送って資料を見てもらっているのですが、数人のクライアントから「アクセス権限を求められるけどどうしたらいい?」との相談が来ました。 共有可能なリンクを取得しているので誰でも自由に見れると思っていたのですが、アクセス権限を求められる理由としてどういうことが想定されますでしょうか。誰でもが見れる状況にできたらと思います。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 数人で共有できるオンラインストレージ

    閲覧ありがとうございます。 会社の数人でファイルを共有できるようなオンラインストレージの無料・もしくは安価なサービスはありますでしょうか。 Google DriveやDropboxなどは試しに使ってみたことはありますが、いちいち共有する、という設定をしなければならないためとても不便です。(自分の使い方が間違っているのかもしれませんが) やりたいこととしては、例にGoogle Driveを上げますと、Google Driveのフォルダのファイルそのものを全て自動で共有し、誰が何処でファイルを上げても全員で作業できる状態になるのが理想です。 一日に何百というファイルを使いすぐさま別に誰かが作業したり、上げ直したりといろいろやるので、一つ一つ設定はしていられません。 現在はowncloudというものを使用しており、使用感に全く不満はなく、まさにこれが理想形なのですが、アップデートやなんやらと、プログラムに専門の者がいないため、何かあった時にそこにかかる時間が大きすぎて、もっと手軽にできるものは無いかと考えています。 Google Drive等を全員が同じアカウントで使用したらいいのではないかとも思ったのですが、そもそもアカウントの共有自体が許可されているのかどうか・・・。 そんな都合のいいサービスは無いかもしれませんが、もしご存知でしたら教えていただければと思います。

  • Googleドライブでの共有ファイルについて

    PC初心者にて失礼します。 Googleドライブの共有ファイルの中のものは編集禁止になっている状態でも、 その一部(Googleスプレッドシート)を自分のPCにダウンロードしたものは編集しても差し支えないでしょうか。 (原本は編集禁止というイメージだと思います。ダウンロードした時点で 複製ができているということですよね)

  • Googleドライブのフォルダ共有について

    例えば私がGoogleドライブにフォルダを作り、これを共有設定し、リンクをある方に知らせたとします。 私はもちろんGoogleのアカウントを持っていますので、このような設定が出来るわけですが、 ①ある方がGoogleアカウントをもって居なくてもそのフォルダにはアクセス可能だったように記憶していますが、間違いありませんか? ②ある方がスマホからアクセスする場合、ブラウザでもアクセス出来たと思いますが、逆にある方がそのフォルダにファイルを追加したい場合はGoogleドライブアプリが必要ですか? ③ある方がGoogleアカウントをお持ちでかつ、ご自身もGoogleドライブを使用されていてかつ、アプリも使用されている場合で、自身のアカウントでログインしている場合でも私の共有フォルダへのアクセスは可能ですか? わかりづらい点はご指摘ください。 宜しくお願い申し上げます。

  • googleドライブに勝手にダウンロードされる

    あるweb サイトにあるpdfファイルを閲覧すると、自分のgoogleドライブに勝手にダウンロード(アップロード?)されてしまいます。要するにそのpdfファイルが自分のgoogleドライブに載ってしまいます。そのファイルをクリックしただけで、ダウンロードの操作はしていません。自分のgoogleドライブは共有設定がされていて、web サイトに公開されているので、リンクを知っている人は見ることができるようになっています。 また、pdfファイルを載せているwebサイトもgoogleサイトのようです。 勝手にgoogleドライブにダウロードされないようにするにはどうすればいいのでしょうか。 自分のほうの設定と、pdfファイルを載せているwebサイト側の設定について教えてください。

  • Google ドライブの共有内容について

    Google ドライブを共有してもらった側です。 私がどの画像や動画を見たり、ダウンロードしたのかがオーナ側?(共有をした側)にわかるのでしょうか? 自分のドライブのホームタブに『最近開いたファイル』と履歴のようなものが残っています。 また、オーナー側から見れるように開けておくね、と言われたのを思い出したのですが、ドライブ内で見れる期限やオーナー側が閉めたら見れないなどが決まっているのでしょうか? 2点について教えてください。

  • googleグループのドライブ共有

    google groupsを何人かで使っています。 メーリス(?)はうまくいっています! ドライブ(ドキュメントといった方がいいのですかね)を共有したい(共同編集)のですが、これでいいのかわかりません。助けてください(><) まず、ファイルをドライブにアップして、共有を選択。 限定公開にして共有したいユーザーにグループのアドレス(?)を記入して、 共同編集者にして、 メールでお知らせしました。 メールは届きました! が、そのままでは各々のマイドライブにないんですよね。 共有アイテムにもないです。 そこで、お知らせメールのファイルをクリックしないといけないというのを聞きかじって、 クリックしてみました。 そしたら、ファイルが開かれました。 でもそれだけでも関係ないですよね・・・。 その開かれたファイルの共有を選択して、自分のアドレスをユーザーに追加したら、 共有できました。 これって、ちゃんとした共有の方法ですか? 各々が自分をユーザーに加えなければならないというのは グループの意味あるのかな…と思ったりしています。 googleグループはみんなに「登録してほしい」という意味のお知らせメールが届くだけなんですか? ネットで調べたのですが、私には難しいのと、グループでの共有については調べられなかったです(ToT) まとまりのない文ですが、よろしくお願いします。

  • Googleドライブで共有していないフォルダはどう

    Googleドライブで共有していないフォルダはどうなる? はじめまして。よろしくお願い致します。 Googleドライブを使用しているのですが、 共有していない人からフォルダ名などが見えたりしますか? ある知り合いと、一つのフォルダを共有しているのですご、他のフォルダのタイトルや共有相手などは見られたくないです。 相手のアドレスやアカウントを知っていたりしても、 共有相手に指定されなければ、Googleドライブの他のアイテムを見ることは不可能でしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。