• 締切済み

【Canon iP2700】イエローだけ出ない

tamu1129の回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1264/2158)
回答No.1

それ明らかにヘッド不良です IP2700はインクカートリッジがヘッド一体型なのでインクカートリッジを交換すれば直ります その分カートリッジが高い値段になっているのですが またヘッド一体型のカートリッジはインク補充はまったく考えて作られていないです(1回だろうが2回だろうが)

KO1014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 未使用のインクカートリッジに交換してもイエローだけ出ないのです。 たまたまそのインクカートリッジも不良品だったということでしょうか?

関連するQ&A

  • カラー印刷できず、シアンとイエローが黒で発色します

    MFC-J6997CDWを使用しています。 これまで、ほぼ白黒印刷しか使ってこなかったのですが、久しぶりにカラー印刷をしようとしたところ、少しだけ赤味のかかった白黒印刷しかできなくなりました。 印刷品質のチェックを行ってみると、マゼンダは色が出ているのですが、シアンとイエローはチェックパターンが黒色で印字されて出力されます。 これまで、純正インクしか使用しておりません。また、最近、シアンとイエローは交換をしたばかりですので、インクカートリッジには十分な量のインクが入っています。 ヘッドクリーニングも数回試みているのですが、ほとんど変化がないように感じます。 どなたか、アドバイスをいただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンタのインク交換後の不調(マゼンタがでない)

     エプソンCC-600PXを使用しています。1ヶ月程前にリサイクルインクカートリッジに交換しました。  その時、シアンとイエローが目詰まりしていたのでヘッドクリーニングと ノズルチェックを何度も繰り返し、これは改善できたのですが、今度は マゼンタがほとんどでなくなってしまいました。(ノズルチェック時、少しインクが付く程度で印刷はできません)  一度購入した店でマゼンタのインクを交換してもらい、クリーニング等も したのですが全く改善されませんでした。  純正品のインクカートリッジに替えれば印刷できるようになるのでしょうか、それとも修理に出すしかないのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。  

  • キャノン、インクカートリッジ326について。

    Canonのプリンター、iP4830を使ってます。 カートリッジは326、325です。 以下の条件で使用します。=============================== インクは純正品ではなく、「交換インク(ELECOM)」を使います。 カートリッジに穴を開けて、インクを穴から補充します。 =================================================== しかし、カートリッジの旧バージョンのように、 カートリッジ内のインクの残量が確認出来ません。 インクの残量を確認出来るタイプのカートリッジも見つけたのですが、 (color createt BCI326です。) インクを追加補充する穴を開けられるようになっていません。 (一回使い捨てタイプのカートリッジのようです。) インク補充用の穴を開けられ、 なおかつ、インク残量が目で確認出来るカートリッジをご存知の方は、 教えて下さい。 また、何か前向きな情報をお持ちの方は教えて下さい。 ※「純正品でないと故障時の修理の対象にならない。」など、初歩的な忠告は お控え下さい。

  • CANON PIXUS iP2600 のプリンターを使用しています。

    CANON PIXUS iP2600 のプリンターを使用しています。 インクがきれたのですが、新しいカートリッジは値段が高く、買うのはためらわれたので、 補充インクを買ってインクを補充しました。 1度目の補充はカラー、黒共に上手くいったようで、「インクがありません。交換してください。」の 表示は出なくなり、再び印刷できるようになりました。 しかし、先日黒のインクがきれたようでまた補充したのですが、表示が消えず印刷できません。 補充元のインクが減っていることから、インクはカートリッジに入っているとは思うのですが…。 インクがない、とプリンターが察知して表示を出ると全く印刷が出来なくなってしまいます。 また印刷できるようにするには、カートリッジを買い換えるしかないのでしょうか?

  • イエローの色味がでない

    Canon PIXUS MG6330使用です。 プリント中インク残量無しの表示が出たのでインクタンク交換しました。インクはCanon純正品です。 交換後イエローが薄くほとんどでていない感じでプリントの色味が悪いです。カラー印刷で年賀状作成中です。 クリーニングやノズルチェックなどメンテナンス部分を試しましたが、パターン印刷をしてもイエローの色味が出ていない感じです。 インク交換までは通常通りイエローもでていて、交換ランプがついて1、2枚はイエローが薄く感じましたが、交換したのにイエローインクが出ている感じがしません。説明書にインクタンクのフィルムの事も書いていたので見ましたが、剥がれているのでインクタンクのフィルムがかぶっているのとは違うと思います。 回答よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • プリンタCANON PIXUS 455iでインクを補充すればいいいタイプは?

    プリンタ CANON PIXUS 455iのインクカートリッジを 交換するのでなく、インクだけを補充すれば いいタイプの (1)インクカートリッジ(カラー) (2)インクカートリッジ(カラー) (3)補充用のインク(カラー) (4)補充用のインク(黒) があれば型番を教えてください。 CANON製でなくても構いません。

  • キャノンプリンタのインク交換で…

    キャノンのMP900複合機を使ってます。 インク交換をする際、マゼンダのカートリッジにフォトマゼンダのインクを注入し、使用してしまいました。 印刷した色合いがおかしくて気が付きました。 エレコムのリサイクルインクを注入して使ってましたが、間違えたカートリッジは捨てて、新品のマゼンダを入れてノズルチェックやヘッドリフレッシングをしましたが、マゼンダの色だけ出ません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • キャノンMP470の純正ではないカラーの詰め替えインクについて

    プリンターはキャノンPIXUS MP470を使ってるんですが、インクがなくなってきたので詰め替えようと思ってます。 純正は高いのでエレコムの詰め替えインクはMP470に対応してる物があったのでそれを買おうと思ってたんですが、MP470のブラックインクの詰め替えはエレコムのブラックインクを使ったらいいと思うんですが、MP470のカラーインクは三色一体インクなのにエレコムのMP470に対応してる詰め替えカラーインクはシアン/マゼンタ/イエロー、それぞれ分かれてて一体型ではないのです。 そこで疑問なんですがMP470のカラーインクカートリッジにはこれらの三色のうちどれを入れればいいんでしょうか? 三色を少しずつ混ぜて入れればいいんでしょうか? エレコムだけじゃなく他の会社のMP470の対応インクを見てみてもカラーは三色分かれてるので、どういう意味なのか分からないです。 よろしくお願いします。

  • 写真印刷の不具合

    インクカードリッジ節約のため、インク補充タイプでなく、取り替え型をオークションで購入しました。 本日早速取りつけたのですが、写真を印刷すると、黒色(特に髪の毛など。。)の色が、紫色に印刷されてしまいます。 その他の色は問題ないように見えます。 今回交換したカートリッジが悪いのか、それとも他の物が悪いのかの判断をしたいのです。アドバイスお願いします。 ちなみにプリンタは、キャノン860i 今回、交換したカートリッジは、イエローとマゼンダの2本のみです。 やはり純正品に買い直した方がいいでしょうか?(純正品がいいのは分かっていましたが、安さにつられて・・・)

  • HPプリンターのインク補充について

    私は6年前から、HPインクジェットプリンターを使用してます。 毎回思うのですが、使用量に比して交換インクカートリッジ代が高価で 悩んでおります。 市場では、リサイクルカートリッジ等純正に比べて安価なものも出ており ますが、補充用インクは私のプリンターでは使用出きるのでしょうか? インターネットで詰替え用として、エレコムのTHR-022HBという製品が 出ておりました。カートリッジ購入費用よりはるかに安いので決めようかと 思いましたが、カラーの補充用が見つけられなくどうしたら良いか検討してます。どなたか消耗品のコスト削減をした経験のある方のお知恵を頂戴できたらと思いますので宜しくご教示下さい。 使用中プリンターは、 プリンター HpDeaskjet840C 交換インク純正型番 HP17(3色カラー)、Hp15(ブラック)