• ベストアンサー

皆さんもメールやライン友達とは

皆さんもメールやライン友達とは自分からはあまり話題は振らずに相手からの質問にただただ答えるだけのキャッチボールができないトークをされるほうですか? なんだか、私がネットで友達とか募集してメールをくれた人って最近はそういう人ばかりなんで質問しました。 こちらには全く質問しない人ばかりです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (742/3480)
回答No.4

メールやラインのような字を書くのは苦手。声の電話、少し相手がなれてきたら顔を見ながらのビデオ通話に。1時間くらいの会話は当たり前です。

samusamu2
質問者

お礼

>>メールやラインのような字を書くのは苦手。声の電話、少し相手がなれてきたら顔を見ながらのビデオ通話に。1>>時間くらいの会話は当たり前です。 mekiyanさんは電話派なんですね。電話好きな人って多いですからねえ。 うちの姉も電話魔でいつも誰かと電話でしゃべってます。 ビデオ通話もお好きなのですね。 mekiyanさんのお顔をビデオ通話で見てみたいものです。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (390/2606)
回答No.3

私は自分から話題をふるタイプです。

samusamu2
質問者

お礼

>>私は自分から話題をふるタイプです。 そうなのですね。ちょっと意外一面かもしれません。 マリオさんは割とクールなイメージがあったので。 私とは真逆かなと思ってました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14442/28095)
回答No.2

>会ったりしたら自分語りをずっとされるほうなのでしょうか。 それはしないですね。 どちらかと言うと人の話を聞いて相槌を打ったりする方でしょうか…

samusamu2
質問者

お礼

>>どちらかと言うと人の話を聞いて相槌を打ったりする方でしょうか… 意外ですね。私の121CCagentさんのイメージはすごく物事に精通してらっしゃるので、ひたすらうんちくを人に語ってるイメージがありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14442/28095)
回答No.1

私もどどちらかと言うと積極的に自分から話題を振ったりはしないですね…

samusamu2
質問者

お礼

121CCagentさんもじゃあ質問に答えるだけのタイプなのですね。 会ったりしたら自分語りをずっとされるほうなのでしょうか。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LINEの友だち追加

    3点質問があります。 ・アカウントを変えて、私をLINEの友だちに追加して欲しかったので、ショートメールで追加の依頼をしました。一人だけ了解とショートメールに返信はくれたんですが、未だに追加してくていません。(これで2回目です) 追加を忘れてしまうことってありえるんでしょうか? ・1つめの質問とは別で、他の人の話になるんですが、私の友だちリストに入ってる友だちの一人にトークでメッセージを送ったんですが、一ヶ月経ってもずっと未読のままです。これはブロックされてるんでしょうか? トークを送ったのは、この友達に関してはこれが初めてです。 ・これも別の人になりますが、今までは返事を遅くても2~3時間後にはくれたりしてくれたのに、最近私からトークを送っても、例えば朝送っても、毎回その日が終わる直前の時間帯だったりが続き(相手からのトークは一度も来たことないです。しつこくも送ってません) 最近はたくさん投稿されてたはずのタイムラインが見れなくなっていました。 3人に嫌われてるんじゃないかと思うとショックです。

  • メル友と長続きするには?

    昔からのメール友達とは続いてますけど最近知り合った人とは続きません。 会話のキャッチボールとかも気を使ってるつもりです 。相手がヤル気なければ無理ってことでしょうか? 相手からメールしようと申し込んできても、こっちがすべて話題を振らないと続きません。 普通に会話のキャッチボールをできない人のほうが多いのでしょうか?

  • 友達 ライン

    転校前の学校の友達のラインを持っていて、、、 気づいたらその子のところがメンバーがいませんとなっていました。また開くとトーク相手がいませんと表示されてました。個チャなのにです、、、 これってブロックされたってこと、、ですか??しかも結構最近で、、

  • LINEのタイムラインについて

    こんにちは。 ひと通り調べましたが、求める情報を見つけられなかったので質問します。 友達登録していて、トークもしているのに相手のタイムラインが見れない…という人が何人かいます。 これは、私は友達登録しているが、相手は私を友達登録していない…ということでしょうか? トークは連絡手段として必要だけど、タイムラインは見られたくないという人がたくさんいるので厄介に思っています。 また、私は相手のタイムラインを見れないのに、こちらの情報は向こうにダダ漏れというのも癪です(笑) 今から友達登録解除した場合、その人との過去のトークなどは消えるのでしょうか? 友達登録を解除してもトークができる方法があるのでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • ラインの友達について

    この前ラインを始めました。 友達に自動通知せずに始めたんですが、今日間違って自動通知してしまいました。 大勢の人に知られるのは凄くイヤなんですが… とりあえず友だちを非表示にしましたが、相手から見て私は普通に友だちのままですよね(T-T)? もしそれでトークされても面倒くさいです… なんとか出来ないですか… ブロックでも相手から見て友だちのままですよね…

  • LINEの友達追加って軽々しくして良いもの?

    電話番号って軽々しく相手に教えませんよね? 昔は携帯のメルアドも軽々しく教えなかったと思います。 ですが最近の人たちはLINEのIDとか軽々しく教えるだけでなく、掲示板上に友達募集とか言って晒してたりするんですが、これって大丈夫なんでしょうか? 僕はLINEを初めて一年も経っておらず、友達もネットで知り会ったとしても本当に親しくなった人しか追加していないので特のトラブルもなく危険性がよく分かりません。 電話番号は教えないのに、電話がかかってくるLINEのIDは教えるの? 嫌ならブロックすれば良いだけだから構わない? その理屈なら電話番号だって拒否すれば良いだけだから軽々しく教えても良いってことになりますよね? 僕が警戒しすぎなんでしょうか? LINEって一度消して登録し直せば、同じスマホで別人になれるんでしたっけ? 確か同じスマホで登録し直しても同じユーザーになってしまうと思ってたんですが。 もっと気軽にIDを教えたり、友達に追加したりしても良いものなんでしょうか?

  • 友達同士のLINEを気にしたくない

    私を含め、同性の女友達同士6人でLINEのグループトークでメールのやりとりをしています。 毎日他愛もないやりとりをしているのですが、 自分が送ったメールが既読になっているにも関わらず返信が来ないととても不安になり、 仕事も手に付かないほど何回も携帯をチェックしてしまいます。 その中の一人で、人望も厚く、みんなから一目置かれている友達がいます。 その友達はLINEにあまり参加してきません。 私生活が充実しているからLINEに参加してこないのだ、 私は結婚していないけれど彼女は結婚して子供もいるから充実してるんだと 僻んだりして、辛いです。 LINEにすぐ返信してしまう自分は暇だと思われているんじゃないかと被害妄想を抱いたりも… その友達5人のことは大好きですし、一生親友でいたいと思っていますが、 その友達のLINEを気にしないようにするにはどうすれば良いでしょうか。

  • 皆さんはどうしますか?

    皆さんは好きな人からlineが来て、話題が無くなったら「じゃまた明日」とlineを終わらせたりしますか? それとも無理矢理にでも話題作ってlineを続けようとしますか? また、好きでもない人の好きな歌手グループをネットとか友達に聞いて調べたりしますか? 回答よろしくお願いします。

  • マシンガントーク&一方的な会話しかしないネット友達たちと上手くやるには?

    SNSや掲示板で同性の友達募集をし、何人かとメール交換&実際にお会いしたりしたのですが、ほぼ100パーセントの方が、 ・「自分の話しかしない、人の話を聞かない」 ・「マシンガントーク(人を遮って話す・こちらに発言権を与えない)」 の人でした。 これは実際の会話に限らず、メールの文章でも同じです。 私が彼女たちの話題を拾って発展させようとすると、 例えば、 相手:「私は○○が好きで、○○なんだよ」 私:「へぇ、○○さんは○○なんだね~、私も○○なんだ、一緒だね」 相手:「(上を無視して)ところで私は××で、××…」 このような感じで、私の反応は一切省き、自分のことを一方的に書いてきます。 知り合った方は同じような職業・趣味の人間というわけではなく、仕事も背景もばらばらの人たちなのに、この一点は恐ろしいくらい共通しています。 ネットで知り合う方は他人とのふれあいに飢えていることが多いから、最初は「自分が、自分が」…となってしまうのも仕方ないかと、一方的な会話に感心したり、相槌を打ってきたのですが、ずーっとこんな調子で、正直、疲れてきました…。 また、これ以外にも、自分が落ち込んだ時だけメールしてきて、 こちらが慰める以外のことを書けないように仕向けてくる (落ち込まない時は忙しいとか言い、返信が停滞する)方などもいて、 利用されているのかな…?としか思えなくなってきます。 一方的な話し方をしない方と知り合う方法や、こういった方たちと会話のキャッチボールができるようになるコツなどありましたらお教えください。 また、こういう方々に利用されずに済む方法など教えてください。 (ネット以外の媒体を使え、といった回答は今回の解決にならないので、お控えいただけますと幸いです)

  • 友達とのLINEについて

    高校生です。 僕は、自分の意志がとても弱いので、メールなどが来た時には勉強中だとしてもスマホを開いてしまいます…。 だから、LINEはスマホの自己管理がちゃんとできるようになるまでは絶対にやらないと決めています。 高校生なので、周りはほぼ全員LINEをやっているという状況で、僕も色んな友達からLINEをしようと誘われましたが、上のようなことがあるので断り、ほとんどは「じゃあ仕方がないね、今度ね^ ^」と受け入れてくれました。 でも、ある友達は「部活内でメールとLINEを同時に送るのがめんどくさい。」「それはお前の自分勝手だ。」と怒って、なかなか僕の意見を聞いてくれません。 ちなみに、その人はかなり自己中心的な性格で、今までも何度か振り回されましたが、友達の中では結構仲が良い方だと思っています。 僕は、自分の言うことに自信が持てない性格で、意見が対立した時に、相手のことを考えると自分が間違ってるのかな?と思い、結局毎回相手に従ってしまいます。 自分と相手のどっちが正しいのかが全然わからないので、ぜひ意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

黒インクだけ印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J557N】の黒インクの印刷ができないトラブルについての相談です。
  • 【DCP-J557N】のインクトラブルは、間違ったインクを使用したことが原因で、品質チェックやヘッドクリーニングを試しても改善しない状況です。
  • Windows10とAndroidやiPhoneに接続されており、無線で接続することが基本ですが、繋がらない時は有線接続を使用しています。電話回線の種類は記載されていません。
回答を見る