• ベストアンサー

車の買い換え時、任意保険の名義が本人とは違うのはマズいでしょうか。

humuhumu0123の回答

回答No.5

前の方が言う通り、ディーラーで自動車を購入し保険は自分で手配しますと言えば関係ありませんが、このままでは、保険約款及び保険業法にかかわる問題です。 (1)所有車に頻繁に乗る人は? (2)整備会社の人との関係? 勝手な解釈ですが、(1)乗るのはcoranevilさんで(2)整備会社の人あかの他人の場合 保険契約上、告知義務違反になります。 保険会社は保険契約を解除できる。その解除が損害または傷害の発生した後になされた場合であっても、保険会社は保険金支払の責任を負わず、また、すでに保険金が支払われている場合は、その返還を請求することができる。 今まで、無事故ですよね! すなわち保険会社にばれるのは、事故を起し保険請求した時でしょう。 自分名義で正しく加入しましょう。保険料は倍位します。参考にして下さい。

coranevil
質問者

補足

--ご回答くださった皆様へ-- わかりやすい回答の数々、どうもありがとうございます。無知&舞勉強のため、このような煮え切らない質問になったことをお詫びいたします。 さて、「そもそも、なぜ保険の名義が他人なのか」にこの際お答えしておきます。 実は、昔は普通に保険契約していました(変な表現ですが)。ただし、保険更新時期が近づくと、この整備会社から当方に通知してもらい、保険の更新をする、というシステムだったのです(そもそも、なぜこのようなシステムだったのか。今考えると奇妙ですが)。ところが、ある時、整備会社が当方に通知し忘れ、更新できなかったことがありました。そこで先方が「申し訳ない。お詫びに、この(20等級の)保険を使ってくれ」となって、今に至るわけです。 皆様から頂戴したご回答の中で、特にhumuhumu0123さんの「告知義務違反になる」という点がとても気になっております。 整備会社に確認すれば話は早いのですが、この補足でさらに何かありましたら、ご指摘ください。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 法人名義の車で任意保険に入る場合

    現在自営業をしてます。 会社と自宅は兼用ではありません。(3kmほど離れています) 今回、会社の経費で車を購入します。 車両購入費用、車検費用も経費で考えています。 現在は私個人名義の車を所有しており、私個人名義の任意保険に入っていて18等級です。 現在の車は新車購入と同時に下取りに出す予定です。 質問は任意保険についてですが、会社名義の新車購入時に任意保険は、現在の18等級を引き継ぐ方法はないかと模索中です。 かなり難しそうなんですが、どこの保険会社でもやはり無理なのでしょうか? 車検証上の所有者と使用者の欄で何かうまく突破口などないでしょうか? もし何かご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 妻名義の車の任意保険

    夫は夫名義で普通車を持っています。任意保険は夫が自分で掛けています。 妻は妻名義の軽自動車を持っています。任意保険は妻が自分で掛けています。 今回、夫の普通車を下取り(廃車かも)にし新車を購入予定です。 しかし夫は奨学金の都合でローンが組めないので、妻名義で車を購入します。 この場合、夫の任意保険はどうなるのでしょう。 妻の任意保険に入るのですか?夫は2等級です。妻は20等級です。

  • 任意保険の継続について・・・

     3年ほど前に、父親名義の家族限定で乗っていた軽自動車を廃車にしました。その時に車の任意保険を中断し、今回新車を買うこととなったためその3年前の任意保険を継続しようと思ったのですが・・・。  新車を購入するディーラーで、「廃車証明書」がないと、保険を継続できないと言われてしまいました。実際廃車証明なしで保険を継続することはできないのでしょうか。また、今回新車購入にあたって新規で保険に加入した場合、父親名義だと等級は変わらず、私名義だと等級が最初の状態に戻ってしまうのですか。

  • 車の任意保険のアドバイスお願いします(車両入替?)

    自動車保険について教えてください。 最近結婚をした、ともに20台後半の夫婦です。 夫の車(車の所有者夫名義)を売却して、新車の普通車A(車の所有者夫名義)を購入し、 もうすぐ納車予定なので任意保険に入らなければならないのですが、困っています。 夫は今までずっと親の名義で任意保険に入っていたため、 ずっと親の名義で任意保険に入るというのもあまり良くないと思いますので 今回の新車購入を機会に、任意保険は夫の名義で入ろうと考えています。 当然、任意保険は初めて契約しますので、6等級から始まると思います。 妻は軽自動車B(車の所有者妻名義)に乗っており、 現在、任意保険(契約者は妻)は8等級で来年2月末に9等級に上がる予定です。 今後の車の使い方は下記のような感じです。 ○新車の普通車A(車の所有者夫名義) ・主に運転するのは妻。 ・普段は妻が買い物やちょっとしたおでかけで運転 ・休日はレジャーで夫が運転。 ・新車(納車前)なので、まだ保険に入っていない。 ・新車なので車両保険を付けたい。 ○軽自動車B(車の所有者妻名義) ・主に運転するのは夫。 ・夫が週に5日ほど通勤に利用。 ・現在、妻の契約、記名被保険者も妻で任意保険に加入中(来年2月末まで) 上記のような感じなのですが、任意保険はどのようにするのが一番良いのでしょうか? 新車の普通車Aは、普通車な上に車両保険を付けるので軽自動車Bより保険料がだいぶ高くなると考えます。 そうすると、等級の高い妻が新車の普通車Aの保険の契約者になった方が割引率が高くて安くなるのでしょうか? 車両入替というものがどういうものかあまりよく分かっていないのですが、 妻の等級を私が引き継ぐことは出来ないでしょうか? 夫の6等級と妻の8等級(もうすぐ9等級)と入れ替えできないでしょうか? もし出来るのであれば、下記のようにしたいのですが、可能でしょうか? ・新車の普通車Aの任意保険の契約者は夫で記名被保険者は主に運転する妻。 ・軽自動車Bの任意保険の契約者は妻で記名被保険者は主に運転する夫。 その他、こうした方が良い、などありましたらお教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 車の任意保険について

    異なる住所地の家族の乗る軽4自動車を譲りうけました。古い車なのであと2年しか乗らないのですが、強制保険と車検証の名義の変更はせずに、任意保険のみ一旦解約して違うところに加入する場合、同じ等級(現在20等級)になるのでしょうか?手続き方法など教えて頂きたいのですが。

  • 自動車の名義と任意保険の名義

    現在、自分名義の車に自分名義で任意保険をかけています。 自分の車を買い換える予定なのですが、費用の都合などで次のようにしたいと考えていますが可能でしょうか? 1.現在の自分の車は廃車にする。 2.新しい車は、同居していない兄の名義で購入する。 3.新しく購入した兄名義の車に、私名義で任意保険をかける。(割引等級はそのままで) 契約自体できるのか、事故などを起こして保険を使用する場合に手続きなどが面倒になったり、保険事態が適用できなくなったりするのでしょうか?

  • 車の名義変更、任意保険について

    現在乗っている車は旦那が18のときに購入した車で、未成年だったため車検証の所有者は旦那の父です。 車検証所有者→旦那の父 車検証使用者→旦那 任意保険契約者→旦那の父 記名被保険者→旦那 別居の既婚の子となります。 今まで車の保険料は旦那の父が払ってくれていて5月末で保険が切れるので今度から自分達で払うということにしました。 少し調べたら、別居であれば任意保険の等級の引継ぎが出来ないようなことが書いてあったのですが、別なところでは記名被保険者が子の名前(旦那)になっていれば引き継ぐことが可能とも書いてありました。 今まだ22歳なので新規で加入すると保険料も高いと思うので、等級の引継ぎができるなら少しは助かるのですが本当に可能なのでしょうか? また、同時に車検証の所有者も旦那へ名義変更も考えてます。 就職で県外へ出たのでナンバーが変わると思うのですがその場合任意保険に加入後車の名義変更をしたほうがいいのか、名義変更後にナンバーが変わってから新しいナンバーで任意保険に加入したほうがいいのかよく分かりません。 もし等級の引継ぎができる場合、名義変更で新しいナンバーに変わっても等級による割引はちゃんと受けれるのでしょうか? 任意保険も今は三井住友海上なのですが、内容・対応に不満があったので別なところに変えるつもりです。 分かりにくい説明ですみません。 まったくの素人なので分かりやすく回答して頂けると嬉しいです。

  • 車の任意保険について

    自動車の任意保険について質問です。 7等級契約中に事故を起こしてしまい、今度の更新では4等級になるそうです。 現在車両、保険とも私の名義ですが、これを両方妻名義にして保険を新規契約ということは問題ありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 車の任意保険について

    基礎的な質問で申し訳ありません…。 今度、車を新しく購入しようと思っているのですが、うちには現在車は一台しかなく、結婚前から私が乗っていた車です。名義は私になっています。今乗っている車を下取りに出し、購入するつもりですが、できれば今の任意保険の等級のままいきたいのです。 でも、旦那名義で購入すれば、旦那名義の任意保険に入らなければいけなくなりますよね!?旦那は任意保険には今現在、名義の車がないので入っていません。 私の任意保険だけです。 私は主婦なのでローンをとなると、私の名義ではやはり購入するのは難しいでしょうか? 旦那の名義でとなると、今現在私が入っている任意保険は解約になるのでしょうか!? 保険のことはまったくわからないので、、 変な質問だったらすみません…。

  • 車の任意保険 個人と会社名義どちらが得 

    会社名義の車に会社で任意保険をかけています。 車が古くなってきたので、個人名義に変更して保険も個人でかけようかと 考えています。 会社でかけている任意保険の等級は18等級なのですが、 名義を個人に変更すると任意保険の等級はどうなるでしょうか? このまま、会社名義のほうが良いでしょうか?

専門家に質問してみよう