• ベストアンサー

【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故

【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっちゃんこで運転席も助手席も圧縮プレスされて跡形も無くなっていましたが、ホンダのNボックスの安全性能は高評価だったはず。後ろから追突したトラックも4トントラックでダンプでもない普通のトラックでした。 安全性能試験では時速100kmで衝突して運転席まで潰れない性能だったのに走行中の軽自動車に走行中のトラックがぶつかると時速100km以上の衝撃力が車体に加わるのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「運動量」の違いだと思います。「運動量保存の法則」つまり mv=m'v'や「力積」mv=ft……など,高校の物理で学習した事があると思います。 「安全性能試験では時速100kmで衝突して運転席まで潰れない性能だった……」では,Nボックスが固体に衝突する条件なので,運動量は車体重量×速度が約900kg×100㎞です。(実際の数値は㎏×秒速でしょうが) これが,「後ろから追突したトラックも4トントラックで……」では,100kmで衝突したと仮定して,運動量は4000㎏×100kmとなり,4倍以上になります。120kmで衝突したのなら,5倍以上です。 この違いが,被害を大きくしたのです。

redminote10pro
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#255227
noname#255227
回答No.4

そういうのは分析しないとわからないと思います。 運転席がつぶれた原因が追突だけだったのかとかがわからないと。 速度差が100km以上あったとかではないでしょうか。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17660/29486)
回答No.3

こんにちは 加速度が加わるからです(衝撃度G) https://www.research.kobe-u.ac.jp/gmsc-t-pack/cp/cushioning_pack_03.html >重力加速度は物体の重さで変わることはありません。 落下する速度は、たんだん上がる傾向があります。 標準重力加速度は9.80665 m/s²。 https://www.logi-q.com/blog/column/12113/

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.1

普通の乗用車でも4Tトラックにぶつけられると原形をとどめないほどに壊れると思います。 4tトラックを押しつぶすような乗用車はまずないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 軽自動車の買い替え、貴方ならどうしますか?

    軽自動車の買い替え、貴方ならどうしますか? 現状、ホンダのN-BOXプラスカスタムターボ(2014年2月購入、走行距離1万キロ)に乗ってます。企業の年度末も近いので、車を買い換えようと思います。新型のN-BOXカスタムターボにしようかと思っていましたが、スズキのスーペシアカスタムを見積りシュミレーションしましたら、そっちの方が安かったです。性能差もそれ程なく、価格だけならスズキですが、新型N-BOXに試乗したら、かなりの出来栄えでした。ホンダの担当の人も値引きを頑張ってくれるそうですが、どうやっても、スズキよりは安くならないも思います。現状のカーローンの支払いを据え置きか安くしたいです。 一番売れている新型NBOXに本当は乗りたいですが、調べたら、スーペシアカスタムも良いと思うようになりました。 貴方なら、どうしますか? 良い知恵があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車は時速26kmでも死亡事故が発生しているの

    軽自動車は時速26kmでも死亡事故が発生しているのに自動車メーカーはなぜ欠陥車の軽自動車を売り続けているのですか? みなさん自動車販売店で時速26kmで衝突すると死亡する可能性がある車を買おうとしている認識があって軽自動車を買っているのでしょうか? 26km/hで死ぬ車を売って良いんですか?

  • 軽自動車の運転席に広さ

    片道約15kmの通勤専用として軽自動車購入を検討していますが、私は体型の関係で運転に支障が出るのではないかと悩んでおります。 私の身長180cm、体重110kgのデブ(内臓脂肪型)です。 ヴィッツ・スターレット・プラッツ・フィットといった私が運転したことがあるコンパクトカーでは運転席に広さにまだ余裕があり、一番後ろの一つ手前ぐらいの位置でちょうどよいぐらいです。 幅も狭いとは感じません。 軽自動車の運転席には乗ったことがないのでヴィッツ・スターレット・プラッツ・フィットと検討している軽自動車の運転席の広さを比較してどうかという点で回答をお願いします。 私が検討している軽自動車は次のものです。 スズキ kei スズキ セルボ ダイハツ ムーヴ ホンダ ゼスト ホンダ ライフ ほかの軽自動車に対する意見も歓迎です。 パレット・タント・ワゴンR・AZワゴンは好きになれないのでパスでお願いします。

  • ◆軽自動車の購入を考えています

    来春、東京での単身生活を終えて自宅に帰る予定です。 自宅から次の勤務先まで、片道5.0kmぐらいだと思います。 勤務先までは裏道を使うので、信号は5~6か所ぐらいです。 片道約5.0kmあるということで、来春(2~3月)には 通勤用として軽自動車の購入を考えています。 自宅にはホンダのフリードがあり、 メイン(レジャー、買い物等)はフリードを使用すると思います。 普段は、妻がフリードを使用する予定ですが、 妻は専業主婦なので、そう多くは車は使いません。 そんな事で、私が通勤用として使う軽自動車は、なるべくイニシャルコストが安く、 ランニングコストも安い、そんな軽自動車が狙い目となると思います。 私的には「中古車で、すごく安い軽自動車でいいや」と思っていたのですが、 妻が中古車が嫌いな人間なので、たぶん新車で軽自動車を購入する事になります。 以前、私は7年間ぐらいスズキのワゴンRを乗っており、 その性能の良さには大満足していました。 ◆ 国産車で燃費が良く、オートマチック車、  後部座席を倒すと、運転席と助手席以外は完全フラットになる  そんな軽自動車が理想です。   できればフリードに合わせ「ホンダ車で統一すれば何かと  メリットがあるかな」と思っていましたが、色々なサイトで調べたら、  ホンダ車は軽自動車部門ではあまり強くないようです。  30代後半の男性が、通勤用として使う軽自動車。  おすすめの1台、若しくはアドバイス等があれば宜しくお願いします。

  • 軽自動車では高速道路は危ないこともありますか?

    街乗り主体でホンダの軽自動車を新車で購入しました。通勤と街乗りばかりで昨年は年間五千キロくらいの走行距離でした。ならばということで軽自動車を購入しました。 年に一回くらい帰省で高速道路を使うかな?くらいです。先日、ニュースで渋滞の最高尾の軽自動車がトラックに追突されて跡形もない映像をみて、心配になっています。自分で安全運転をしていても交通事故は発生してしまいます。 ならば安全な車に乗ればいいよ。と言われるかもしれませんが、通常の使用目的にはいまの、車がベストな選択だったとおもってはいるのですが、高速道路では急に心配になっています。 レンタカーなどを借りたら? 時の運? 皆さんは高速道路ではあまり軽自動車は 使わない、街乗り主体なのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 大型トラックの後ろに軽自動車で付いてしまった

    車で走行しながらふと疑問に思いました。 今朝、なにわナンバーの大型トラックの後ろに付いてしまったのですが、 後ろを走行しながら、軽自動車だとそのトラックとの間に他に軽自動車が4台入りそうなくらい 間を空けて走行しなければ、前の信号が確認できません。 よくあるケースで、トラックの後ろにピッタリくっ付いて走行している場合、 前のトラックが信号が赤でも進んでしまった場合、ピッタリくっ付いている車は当然信号無視をしてしまう形になります。 特に、今朝見たなにわナンバーのトラックの運転手さんは、信号を無視気味で・・・ 前のトラックが行ったから進んだ、というのは当然言い訳になりませんが、 大型トラックの後ろに付いて信号をちゃんと見ていなかった場合軽自動車の運転手も信号無視で捕まりますよね。 でも、間を空けすぎると、その間にどんどん割り込まれていきます。 皆さんは、軽自動車に乗っている際に、大型トラックに付いてしまった場合は、何を気を付けながら運転しますか?

  • こんな軽自動車ありますか?

    軽自動車の買い替えを検討しています。 希望する仕様は以下のとおり。 4WD切り替え式。 4人乗車が楽に出来る。 イメージではNボックスなど良さそうです。仕様は分かりません。 現在の車が10年以上前のホンダライフのフルタイムの4WDですが、普段の燃費が悪いし、 加速性能も悪いです。 もう一つ不満は重心が高く振られやすいことです。 重心が高いのは我慢します。 軽自動車に詳しくないので、教えて下さい。

  • E5系とE6系の最高速度と環境性能

     JR東日本のE5系とE6系は(どちらも最高時速360km走行を目標に開発された試験車両をベースにしていながら)営業運転での最高速度は時速320kmであるようです。  けれども単に時速320kmで走るだけなら(以前にJR東海が運用していた)300系の性能でも達成可能なレベルであり(300系は試験走行で最高時速325kmを記録したことがあるらしい)、「より速く」というよりは(N700系等同様に)「より安全に」「より快適に」「より地球環境にやさしく」走ることを目標に開発されたと思いますが、皆さんの意見はどうですか? (E5系とE6系は(どちらも)走行中の騒音や振動などを配慮に入れる必要がない場合時速340~350kmは出せるのでは)

  • 軽自動車と凍結路面の女性の運転

    女性ドライバーって軽自動車で当たり前には凍結路面を走行出来るとは思えません。 女性ドライバーって軽自動車で凍結路面の直線を30~40キロメートル位で走行したり、凍結路面のカーブで減速して進入します。 とても慎重で安全運転でいいと思います、これならぶつかる確率も少ないでしょう。 模範的だと思います。 みなさんの周りは皆こんな慎重な軽自動車の女性ドライバーばかりですよね。

  • 速い軽自動車を購入したいんです

    軽自動車を購入したいんですが、今現在所有しているスバルサンバーバンは 高速道路などはしると、80kmくらいがいいところで、100kmも出すとエンジンがうなり始め そのまま定速走行していると「大丈夫か?」と言う感じになってしまいます。 ところが、同じ軽自動車でも、高速道路を走っていると、140kmくらいでふっ飛んでいく 軽自動車もいます。 これは、同じ軽でありながら、なにが違うのでしょうか? ちなみにサンバーは、アクセルベタ踏みで、最高時速が一瞬110kmまで出ました。 私なりの考えなんですが、この違いはミッション、ギヤ比の違いだから ミッションが3ATとか、5速マニュアルじゃなく、 CVTの車や4ATなら、だいたい140kmとかでるのかな?と考えています。 高速も良く乗るので、100kmくらい出しても、エンジンが低回転で乗りたいです。 スバル プレオ660A というCVTの、 安く(車両価格18万円)、走行距離も少ない中古車を購入しようと思っているのですが これは、高速道路でもストレスなく走るでしょうか? また、ほかに、高速道路の走行に適した軽自動車があればいろいろ教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。