• 締切済み

旦那から暴言をよく言われる

芙蓉の華(@purimuro-zu)の回答

回答No.2

そんなひどい状態でしたら離婚が良いと思いますが 離婚して子供さんを引き取って生活はやって行けるのでしょうか 貴女様に生活能力の自信があれば離婚して お子様を育てていらっしゃる方は沢山いらっしゃいますので 良いと思いますが 世の中甘くはないです。 今の状態はとても酷いしこのままではちょっと大変ですが もし離婚をお考えでしたら 今の内に何か資格を取るか、またはお仕事を少しづつ なさっていくようにした方が良いです。 女性一人で生活を支えていくのは非常に大変です。 その事もよくお考えになられて結論を出しましょう。

tamaru2440
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は今は家事もしながら子供がいるので空いた時間にパートしています。 今のパート収入だと厳しいです。 時間と日にちを増やすぐらいしか近道がありません。 覚悟が必要、よく考えたほうがいい、女ひとりで育てるのは大変とおっしゃられたら ますます不安になりなかなか踏み出すことが 怖いです。 けど今の家庭を続けるのことも限界ですが。。 上手く暴言を聞き流すように頑張るしかないのかなと思ったりもします。。

関連するQ&A

  • 旦那の暴言

    今妊娠14週です。つわり、だるさであまり動けず横になることが多いこのごろです。 それでも、この間引越ししたので、ダンボールを運んでいたり、高さ180cmの本棚を運んだりしていました。 旦那は、私があまり動けないのを見て、寝てばっかりいるとますます太るよ、とか、今日お腹だけ大きい細い妊婦二人が元気で歩いているのを見た、いろいろ言ってきます。私が怠けているかのような言い方でとても悲しくなりました。 私は妊娠直前にうつと診断されたことがあって、この間旦那にうつ病の話をしていたら、精神科医はうつ病の診断が大好きだよ、いろいろな薬を出してたくさんお金をもらえるからと言いきりでした。 機嫌が悪いとき私に死ねというし、いろいろ傷つくようなことばっかり言ってきます。 私は自殺をなんども考えているが、子供のことを考えると子供が可哀相だからできないと思いつつ自殺のことは頭から離れません。 いつかぶっ切れて自分が自殺するか、旦那を刺すかと思うと、怖いです。 子供3人いて、現在4人目妊娠中です。 実家には事情があって帰ることもできない状態です。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 旦那が離婚したくて、暴言を繰り返す。

    旦那が離婚したいと言い、私が拒否すると、陰険な嫌がらせや、DVのような物に当たり散らして暴れたりして、もう夫婦関係は壊れているとアピールしようと必死です。 今度、旦那が調停を起こすようですが、そこでも夫婦関係は壊れていると主張するようです。 こんな一方的に離婚したいからと、暴言やDVを繰り返しわざと離婚にもっていこうとする旦那の行動は調停で通りますか? 調停員も夫婦関係は破綻していると思うのでしょうか? 旦那は離婚したくて、夫婦関係は壊れていると主張するために、子供に対しても冷たく、周りにも私の悪口をいい、まるで子供のガキのようにずっと不機嫌に過ごしています。

  • 旦那へのこれからの接し方

    長文です。 私と旦那は結婚して12年です。 子供は長男 高校生は前旦那の子で下2人今の旦那の子です。 只今、夫婦関係がギクシャクしています。 私は旦那が好きではありません。 旦那は自分勝手と言いますか、精神的なDVをしてきます。 例をあげれば 口を開けば長男の悪口、私がかばえば機嫌が悪くなる。 別室にいるとはいえ、長男が起きてるのにも関わらずSEXを求めてくる。 すぐ、離婚するぞと脅してくる。 愛のないSEXをしようと言われた。 まだまだ書ききれませんがとりあえず機嫌を損ねれば怒るという感じです。 旦那が帰ってくる となれば私と子供達は 怒られる事はないか 家をチェックしながら帰宅を待つ状態です。 3日前、夕飯を食べてる最中 私がボッーとしてて 目を見て返事をしなかった事で←多分ですが… 機嫌が悪くなり それから完全に 素っ気ない感じになってしまいました。 寝るのも別々になっています。 私は内心ホッとしていますが このままでいいのかな?と不安も覚えます。 私からは話しかけをしていますが、機嫌が悪そうに旦那は返事をしてきます。 完全に仮面夫婦になりそうです。 私は これからどういう風に接したらいいのでしょう? 悩んでいます。

  • 旦那が子供に暴言・・・

    うちには2歳児の娘がいます。 旦那は平日帰りが遅く、娘とは朝少し顔を合わせるくらい、土日は休みなので毎週一緒に過ごしています。 しかし、旦那は休日ちょっとした事でも娘に怒ってばかり・・・ この前は眠くて少しグズッて泣いている子供に対して『うるせぇ、気持ちりぃ』と言いました。 これにはわたしも黙っていられず子供が寝た後、話しましたが旦那はだんまり。 今までもこうゆう事は何度かありその度にやめてほしいと言っていますが、イライラすると抑えきれなくなるのかあたしでさえもビクッとなるような大きい声で怒鳴ります。 もう子供も旦那にはほとんど懐かず。 顔色を窺う娘がかわいそうでなりません。 それなのに外では自分の事を親ばかだと言っている旦那に腹が立ちます。 あたしも娘も今の状態で休日一緒に過ごすのが正直苦痛です。 娘は教えてもいないのにパパ嫌いと言います。 でも出来るものなら3人一緒に仲良くしたい。 どうしたらいいんでしょうか・・・

  • 旦那と上手くいきません

    結婚5年で子供が4歳になります。 付き合ってた頃はほとんど怒ったことのなかった旦那が 結婚したとたん短気になりました。 義母・妹には昔から短気だったようなので本性が現れたみたいです。 私は温厚な人が好きで結婚したのに・・・。 見る目がなかったと反省しております。 もう二度と結婚はしたくありません。 疲れると4歳の子供にも怒鳴ります。継続的な暴力はありません。 何回か殴られてアザが出来たことはあります。 旦那が疲れているときは私が子供と二人で長時間出かけます。 回復すると謝罪してきてその度に短気は直すと誓っていました。 が、直る気配はありません。 4年間我慢してきましたが、そろそろ限界です。 GWも喧嘩が多く、それがきっかけでウンザリしています。 結婚するまでは実家で実父の支配下におかれ自分を殺し我慢し続けて来ました。 やっと自立して結婚したのに自分の家庭でも我慢や顔色を伺って生活するなんて嫌なんです。 旦那は二人目を望んでいますが 二人目を作ってしまったら経済的に離婚できなくなるので 私は作りたいとは思っていません。 現在フルタイムで仕事を持っているので子供と二人なら なんとか生活は出来ると思います。 夫婦生活は忍耐、と良く聞きます。 もう少し忍耐が必要なのでしょうか???

  • DV、暴言でわざと離婚に追い込む旦那

    旦那が性格の不一致を理由に離婚届を渡してきましたが、私が拒否すると子供がいていても、私への暴言や子供にも不機嫌になり、物を壊したり暴れて、児童相談所にも旦那の行動は子供や妻へのDV、虐待になると旦那は通 報されました。 こんな離婚したいからと、暴言を毎日言い、暴れて離婚を通そうと、旦那の自らの行いで夫婦をわざと破綻させて離婚にもっていこうとする旦那の行動は、調停や裁判をしたら、離婚が認められるのでしょうか? 旦那は弁護士をつけてとことんやってやると行っていますが、調停でも離婚をすすめられますか? 旦那は周りからは別居するようにアドバイスされていますが、出ていくのは私達、妻と子供だと言っています。 周囲にも私のことを悪く言い回っています。

  • 旦那にどう接したらいいですか?

    まだ結婚して間もないのですが、旦那が仕事やその他のストレスの八つ当たりをしてきます。イライラしているときは私の行動がイチイチ気に入らないようで、「○○するのが遅い、気が利かない」等言われます。一度、俺は頑張っているんだから八つ当たりをする相手が必要なのは当然ということを言っていました。 ほんの些細なことでも自分が蔑ろにされていると感じると突然怒り出し、もっと旦那や旦那の親を立てろと言われます。私の親や兄弟の悪口は平気で言います。 私が以前ガンかもしれないから検査を受けに病院に行かないといけないと言ったとき、「なんで俺にはこんな試練がたくさんあるんだろう」となぜか私が責められました。 私が電話に出ない、メール等にすぐに返信をしないと不機嫌または怒り出します。出来なかった理由など関係ありません。 上記のように不機嫌になったり怒り出したりしても、私は自分が悪いと思わないとなかなか謝ることができず 悔しくて涙が出て、最終的にいつも旦那が「はいはい、俺が全部悪いんです、俺が気を付けたらいいんですぅ」というように思ってもないことを言って無理やり話を終わらせてしまいます。これが最近毎日のように続いていました。 つい先日も、仕事の話を相槌を打って聞きながら 大変だろうけど楽しくなる方向になんとか持っていきたいと私なりに頑張っていたら、あることについてどう思う?と聞かれ、私が答えた内容が求めていた回答と違うかったようで不機嫌になり、謝ると 謝るなと言われ、どう答えたらいいのか考えて黙っていたら すぐに無視するから会話にならんと言われました。 それで私も少しイラっとして思っていたことを言うと、あんたはすぐに俺を責めるから俺は最後まで話が出来ない、どうして人の話を最後まで聞けないんだ、いつも俺は悪者になる、と言い、今の状況の愚痴を言い出しました。 それだけ愚痴が出るのだから、私なんかといない方がいいし 私も毎日毎日同じことの繰り返しで疲れて無気力になってしまったので、本心で離婚しようと言いました。 すると、俺が悪かった、これから気を付けるから考え直してくれ、とまたいつもの繰り返しです。 本当にうんざりしてしまいました。 もちろんイライラしていないときは本当に一緒にいて楽しいし、今はかなり特殊な状況下でとてもよく頑張ってくれているし、よく気も付くし、だから私の親にも信頼されています。 私は自分の親に旦那の悪口など言わないので、親はまさかそんな人だとは思っていないと思いますが…。 長々書いてしまいましたが、旦那の顔色を伺うのに疲れてしまいました。これがあと何十年も続くと考えたら恐ろしいです。うまく対応する方法があれば、もしくは旦那の考えていると思われることがお分かりになる方がおられましたら、ぜひ回答をお願いします。

  • 旦那への愛情

    旦那に愛情がもてません。 私は26歳、旦那は30歳になります。 嫌いのではないのですが・・・ 何かしてあげようとも思いません。 一緒に居ても楽しくありません。 毎日帰ってこなければいいのに・・・と思います。 一言で言えば、悪いいい方ですが「ただ旦那の存在がうざい」です。 6歳と4歳の子供が2人います。 ただ旦那は愛してくれています。 浮気もしませんし、子供の事を第一に考えてくれています。 うすうす旦那も気付いている様で「もう俺の世話はしなくていい!」 とキレてしまいました。 お弁当や夕飯も手をつけず会話もほとんどなくなりました。 仮面夫婦でこのままやっていっても旦那の為には なりませんよね? かまってほしい旦那とそれに応えられない嫁です。 どうしたらよいですか?

  • 妊娠中旦那が家を出て行きました

    妊娠5ヶ月の妊婦です。 旦那とケンカして旦那が実家に帰りました。 3日ほど前に離婚したいと言われました。 原因は私がお金のことをうるさく言い過ぎて、旦那は自分がお金のためにいるだけの存在なんだと思ってしまったみたいなのです。 私も初めての妊娠で出来るだけ貯金がしたくて、金金と言い過ぎたと反省してます。そのことについては謝りましたが、旦那は出来れば違う人と一緒になりたいと言いました。 義両親に話して、一度おちついていたのですが、やはりまたケンカになりました。 私も出来れば違う人と言われたことがショックで、もし本当にそう思っているなら離婚も 考えるから実家に帰ってゆっくり考えてほしいと言いましたが、実家には帰りたくないようで、態度は怒ってはいますが、別れる気はないようでした。 ここまでは昨日までの話で、今日は違う人と言ったことを謝ってくれました。 しかし、ケンカ中旦那が指輪をはずしていて、謝ってくれてからもはずしていたので、「つけないの?まだ別れたいと思ってるの?」と聞いたらまた怒って出て行ってしまいました。 旦那は仕事で大事な試験を控えており、その勉強中だったので私がまためんどくさい話をしたので怒ったんだと思います。 私たちはもう別れたほうがいいのでしょうか。 旦那はケンカ中に仮面夫婦でいいならいくらでも演技してやる、お前に愛はないと言っていました。 旦那はそう言っているので別れたほうがいいのかとも思いますが、お腹の子供のことを考えるとどうすればいいのかわかりません。 あたまを冷やして来ると出て行きましたが、相当私に嫌気がさしてるようです。 今はどうすればよいのでしょうか。

  • 風俗へ行った旦那との生活で悩んでいます。(長文です)

     半年程前に相談させて頂いた者です。前回は離婚話になり旦那を家から追い出したら、風俗へ行こうとしたと言う話でしたが、質問を締め切った1週間後に本当はピンサロに行った、と白状されました。私自身、随分激しく旦那をバカにしたり軽く見ていた節があったので自分も悪かったと思い、1度は許しました。ピンサロの事が発覚した時、何でもするから離婚しないでと言われました。しかし半年もすれば、「ピンサロから帰ってお前の顔見た時、一瞬ざまぁみろと思った。」などと言います。やはり不信感が消えません。  現在私は妊娠中ですが、旦那に風俗に行かれるのが怖く、妊娠初期なのに夫婦生活を続けています。  また夫婦共に喫煙者だった為、子供が出来たら一緒に止めようと言っていたのに、旦那は会社で毎日ではありませんが、タバコを吸っていた様です。(社宅住まいの為、親切に教えてくれた人がいました…)つわりもあり、家事をしてもらったりしたので辛かったと思いますが、ばれなきゃいいという精神が旦那ある以上、また風俗へ行くのではと思います。  ピンサロの件での溝が埋まらない内に、子供を作ってしまい、本当に浅はかでした。子供が出来たら関係が修復できるかも、とどこか信じていました。  批難されると思いますが、中絶し離婚する事も考えています。旦那は忍耐強く穏やかな良い人です。私はきつい性格です。耐えている旦那はかわいそうと私の母は言います。母はピンサロの事は知りません。   しかし私は旦那を裏切った事がありません。それでも旦那を日々罵ったりしていたから、裏切られても仕方ないのでしょうか?  わかりづらい文章で申し訳ありません。私は結婚生活を続けていきたいです。けれど現状は、思い詰めていて別ればかりが頭をよぎります。どんなご意見でも参考になりますので、ご回答頂けたらと思います。