• ベストアンサー

めまい

この前ひどいめまいで救急車で運んで頂いたのですが、CTやMRI等で調べ結果脳ではなく三半規管にある 毛?の上にある石が落ちたとの説明でした。 毛はあるような気がするけれど、その上に石が乗ってることや、そこにまた石が戻ることにも、なんだか違和感が・・・ どうゆうことなんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaugaugau
  • ベストアンサー率34% (68/199)
回答No.2

良性発作性頭位めまい症 というのを検索してみてください。 いろいろ出てきますよ。

er34
質問者

お礼

「良性発作性頭位めまい症」を検索して来ました。 そんなものがあることすら知りませんでした。 もう少し勉強しなくちゃダメですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#7896
noname#7896
回答No.1

毛というのは…耳の中の産毛のことじゃなくて、、(判ってるんですよね?) 石というのは”耳石器”のことです。たまに耳石器という袋の中にある耳石(砂状・無数に入っている)がぽろっと落ちてしまうことがあるそうです。このこぼれたものが元の袋に戻ればいいそうです。

er34
質問者

お礼

砂状の石だったんですね。毛の上に一個石が乗ってるのだとばかり・・ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • めまい症状 

    勤務先でめまい。救急車搬送。 脳CT異常なし。三半規管異常の可能性あり。メニエール病かも?と。 めまい止め点滴・薬(脳付近の血液の流れを良くする)処方で帰宅。 後日総合病院(耳鼻科)へかかるも、メニエール病の場合、症状が出ている際の検査が必要とのことで、検査してもらえず。 今のところ症状は出ていないが、検査はできないのか? また、救急病院での点滴で、腕の痛みがあり。あざにはなっていないが、血管がこりこりと浮き出ている。このままで大丈夫か?

  • 長く続く目眩、大丈夫?

    7月半ばに倒れて、3週間検査入院をし、現在、網膜の焦点部分が欠落して、目眩が続いています。目の方は毎月精密検査を受けて、進行するなら治療をすることになりました。困っているのは今も続く目眩です。メリスロン、メチコバールを飲んでいますがあまり効いているようではないです。入院中、血液検査、尿検査、心臓、肺、脳のCT,MRIなどの検査をしましたが、異常はありませんでした。最初、高熱が出て、まぶたが下がり、下肢の筋力が無く歩けなかったのでギランバレー症ではないかと言われましたが、徐々に回復に向かったので疑い有りということです。ブドウ膜炎と三半規管異常という病名になりました。レントゲンやCT,MRIなど6月の歯医者でのインプラント準備から沢山受けていますので、脳にダメージでもあったのか気になります。経過観察で大丈夫なのでしょうか。目眩とはそんなに長く続くのでしょうか。

  • めまいについて

    今現在めまい(ふわふわする感じ) に悩んでいます。 どういう時に起こるか 何か硬いものを噛んでその振動でめまいがしたり カラオケとかで歌うとその自分の歌の 振動でめまいがあったりします もちろん自分でくるくる回ったりすると めちゃくちゃ吐き気するくらい めまいします 病院には 脳外科でCT等 耳鼻科ではメニエール検査等 しましたが特に問題がなく 困っています。 これって歳をとったから 三半規管が弱くなりめまいがしやすくなったのか それとも血糖値などの関係で 低血糖だからふわふわするのかが判断つきません ご飯食べてもふわふわします。 同じような症状の方や どうすれば症状を改善できるのか 回答よろしくお願いします

  • めまいについて

    1年半前程からめまいがします。ふわふわしたりふらふらしたり。去年からはぐらっとするめまいにもなり心配で脳神経外科でMRIや耳鼻科でめまいの検査をしましたが異常はありませんでした。整形のレントゲンでは首の骨が逆そりしているとのことで、リハビリしましたがよくなりませんでした。そんな事を繰り返していましたが、一向になおらず、最近めまいがすると悪心もあらわれます。この前食事中に下へ行く感じのめまいがあり、次のひに別の脳神経外科へ行きました。いままでの状況を話して、CTとバランスの検査をしました。CTは異常なく、バランスではバランスはとても良いけれど微量に振るえがあるとの事でした。アルマール錠という薬が1週間分でています。今は飲んでいません。脳神経の先生が病院内に心療内科もあるから受診したほうがよいかもしれないというのであさって受診する予定です。首のMRIは撮った事はないのですが、やはりこのめまいは首からくるのでしょうか?MRIのある整形外科へ行くべきでしょうか?頚性めまいというのがあるようですが、これは自律神経の症状もでるのでしょうか?

  • 難聴 耳なり めまい をどうにか弱めたい

    片耳に、耳なり難聴めまいが起きて1か月位たちます。通院はしてますが一向に良くならず、特に高音が聞き取りにくくて。最近MRIをしましたが腫瘍はありませんでした。ただ三半規管と脳を繋ぐ神経にモヤッとしたものがありました。先生は『これが直接原因ではないよ』『ストレスを貯めず図太く生きなさい』と言ってくれました。腫瘍がないのは良かったのですが、難聴耳なりめまいが有るのはスッキリしなくて。なので、少しでも耳にとって良いアドバイスが有りましたら教えて下さい。因みに薬は飲んでいます。よろしくお願いします。

  • 最近めまいが頻繁にあります。

    高2女子です。  最近よく、めまいが起こるようになりました。     実は、1年前に学校で倒れて病院に行きそこで頭を打ったので、CTを撮りました。 それで、頭に少し水が溜まっていると言われました・・・ 今は、入院などは必要ないから経過観察と言われました。      でも、めまいが先週起こったので耳鼻科に言って三半規管の検査をしましたが異常はありませんでした。 後は、耳鼻科ではなんとも言えないので脳外科かぁ・・・という感じに言われました。     やっぱり、脳外科に行ってしっかり検査するべきでしょうか? 検査をするとしたらどんな検査をするのでしょうか? 質問ばっかですいません。 脳外科なんて・・・行ったことがないので。 ご回答宜しくお願いします。

  • 目眩の原因

    67歳になる主人の父が、月曜日の早朝、トイレに起きた時、急にめまいに襲われ、立ってられなくなりました。 それで、救急車ではこばれ頭のCTを取ってもらったけど、小さな脳梗塞の後はあるけど、今回のめまいとは関係なさそうで、脳からの原因ではないかもしれない。 後、考えられるのは、耳からきているかも知れないので耳鼻科を受診してくださいとのことで、点滴だけして帰ってきました。 そして今日、耳鼻科を受信したら、耳には異常がないとのことで、また、今度は頭のMRIを取るように勧められたとのことです。 どこにも異常がなくても、めまいってするものでしょうか? わかる方いらっしゃたら回答お願いいたします。

  • ★めまいのことで悩んでいます

    現在16歳でめまいのことで悩んでいます。 症状は自分が小学6年生のときだったのですが、急にエレベーターに乗ったときのようなフワッとしためまい感がおこりました。そのときは就寝時目を閉じたりすると回転性のめまいが起きていました。現在では一日中頭がボーっとしてフラフラするような感じ(揺れるような感じではなくクラクラというか、、そんな感じです)がいつもあります。時々小学6年生のときに体験したフワーっとしためまいもあります。 また、目をギューっと強く閉じると、閉じている間だけ回転性のめまい(頭の中?が回っているような)を感じます。 このめまいがおきるようになってからはエレベーターなどの揺れる乗り物(自動車は大丈夫です)に弱くなりました。 これって三半規管が弱くなっているんですかね? あと、三半規管が弱くなると僕みたいな症状(特に一日中頭がボーっとしてフラフラするような感じ)とかになる場合はあるんですかね? たくさん回答をしてほしいです。 参考意見でも良いのでたくさんの回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 寝すぎると起きた時めまいがしますか

    脳神経外科でも耳鼻科でも正常といわれました なにが原因だかわからずにめまいがしてこまっています 私はエビリファイ、ロナセンを統合失調症のため、毎日のんでいます ロナセンの影響でめまいがするんでしょうか 寝すぎるとめまいが多い気がします 回転性のめまいではなく 三半規管がくるったようなめまいで 座っていることができません たまに頭痛もあります 心配です 何の病気でしょうか

  • めまいに詳しい方。

    メニエルの疑いがあります。 元々三半規管が弱く、乗り物酔い激しい。仕事で大ストレスがあり、夜は寝不足。その為、スマホで動画を夜真っ暗な部屋で見続ける生活をしていました。 その後しばらくして、 めまいを起こし、嘔吐、その後も半回転のめまいが続き、嘔吐。立つ事が出来ず、救急搬送。半日くらいめまいが続き、全部で7回嘔吐。目が開けれず、10日間の入院。脳には異常なし。今後耳鼻科で診て貰う予定です。 やはり、メニエル病でしょうか? 他に何か疑う病気ありますか? 詳しい方がいましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ネットワーク未接続の製品【DCP_J978N_B】について相談したい内容やトラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOSは【iOS】です。接続方法は【Wi-Fi】です。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類などについても教えてください。
回答を見る