• ベストアンサー

「日本で第二の国歌と言えば」何が思い当たりますか?

英国では、エルガーの「威風堂々」https://youtu.be/7TCTld25TkU?t=300 豪州では、「ウォルチングマチルダ」https://youtu.be/1dagJiUl3BI 、、が第二の国歌と言われ国民に愛されてるようです。 さて若し日本に第二の国歌という歌があるとすれば、どの曲になると思いますか。 国立競技場や国技館などで、皆で声を合わせ胸を張って歌える曲です。 僕が何とか絞り出したのは。 「時代」https://youtu.be/Einx20jgjn4 (合唱)https://youtu.be/7M4qLe-kWF8 です。 お好きな曲を、お気軽にどうぞ。

  • 5mm2
  • お礼率100% (7703/7703)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

もう少し新しい曲・・ 「世界に一つだけの花」・・。 超高齢化社会になった日本は もう一番とか目指さないで 皆慎ましく穏やかに暮らしていくのが 良いのかも・・と思ったりします。 SMAPが歌って振りもついてるから 皆で歌うと楽しいですよ・・きっと。

5mm2
質問者

お礼

サクランボさん、こんばんは。 「世界に一つだけの花」ですか。 この曲はよく知ってるのですが、あまり好きでは無いです。 何処かいじけていて、前向きなガッツが感じられないので、今度あるWBCの試合前に選手が輪になって歌えるような曲では有りませんね。 やはり、「夢は世界一。我らが頑張って日本を世界一にするんだ」くらいの元気の良い歌が好きです。 サクランボさんの優しい気持ちは良く分かるのですが、時には僕が先頭に立って引っ張っていくくらいの気持ちが大事だと思います。 みんなと同じようにとか、人に負けないようにということが必ずしも必要とは思いませんが、他はともかく、これだけは誰にも負けないとか負けたくないというものは持つべきだと思います。結果はどうあれ。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • tennine7
  • ベストアンサー率17% (204/1178)
回答No.15

回答させて頂きます 川の流れのように しっとりと歌い上げ 歌詞も深みと重みがあり テンポもゆったりして 素敵な歌 だと思います

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「川の流れのように」は僕も好きで、聴いていてウルッと来ることが良くありますが、何故でしょうね。 歌詞が、美空ひばりの人生と重なるところも有りますが、やはり曲自体の良さも有りますね。 みんなと声をそろえて歌っても、心がひとつになって盛り上がりそうです。 ありがとうございました。

回答No.14

 なるほどWBCの選手が歌えそうかなと思うと難しいです。  「ふるさと」かなと思ったんですが、ちょっと地味です。  サッカー代表の選手が歌った、ケツメイシの「涙」もいいですが、ラップの部分は難しい。  似たような応援歌は「負けないで」ですが、若干女性目線なので、B'zの「ultra soul」にします。  https://youtu.be/ygyOtMnNvCg

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「ふるさと」も良い曲ですが、一寸童謡って感じですね。B'zの「ultra soul」は、元気な曲ですが万人向きと言いずらいかもしれませんね。 今この曲を聴いてたら、WBCで日本が逆転勝ちしました。 応援歌になったのかも知れませんね。 ありがとうございました。

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (200/799)
回答No.13

5mm2 さん、こんばんわ。 中島みゆきの『時代』ですか、いいですネ! 私は以前、ちょっとつらかった時、 この曲の歌詞(一部抜粋) 『あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ まわるまわるよ時代は回る 喜び悲しみ繰り返し 今日は別れた恋人たちも 生まれ変わってめぐり合うよ』 そのような個所を歌って歌詞を思い出し、 勇気付けられました。 歌詞がけっこう哲学的だし、 この曲が日本の「第二の国歌」だとすると、 日本の戦時中や戦後、高度成長期、バブル崩壊などが この曲の歌詞にかなりぴったり合うし、 この曲を唄うことで、それらの時期を いろいろ思い出す方もいるのではないでしょうか。 私自身は『第2の国家』が思い浮かばなかったので、 『時代』に一票。 (・・でも、中島みゆきさんのあの低音ボイスで 歌われると説得力ありますが、合唱だと・・ う~ん、どうだろう。。(^^;)(^^;) ) 中島みゆきさんのこの曲も『悪女』も リアルタイムではないし、 例の「プロジェクトX」の『地上の星』からやっと 聴きだした感じなのですが『糸』とか、 いい曲たくさんありますよねぇ。 それから・・! 『威風堂々』ですよ!! この前、この曲を改めて聴く機会があって、 すっごく感動しました・・!! いい曲ですよね~。。 本当に素晴らしい曲だと思います。 ちょうど5mm2さんが貼られた >エルガーの「威風堂々」 のYoutube音源の 5分あたりのところから、(あと1分50秒あたりの ところからも)、一旦テンポがゆっくりに なってから、流れだす旋律がとても大好きです。 まさに『威風堂々』というタイトルがピッタリで、 壮大で堂々としていて威厳があって。。 英国で「第二の国歌」と言われてるんですね~ 全く存じ上げなかったです! それから。。 5mm2さんが行かれた海外の国々ですが、 もう、世界中ほとんどじゃないですか・・!(^^;)(^^;) それも何回も行かれてる国もあるし。。 これで、これからは国内旅行だけにしてしまうなんて、 もったいない。。と思いますが。。 (^^;)(^^;)

5mm2
質問者

お礼

イタリーさん、こんにちは。 イタリーさんも「時代」に勇気づけられたことが有りますか。そんないい曲ですよね。 歌詞の部分からすると、恋愛問題でしょうか。 僕はこの曲以外に、荒木一郎の「空に星があるように」の 最後の部分「それは誰にもあるような、ただの季節の変わり目の頃」の歌詞が、何時も心の何処かに有ったように思います。https://youtu.be/bKPKeuIQb74 「威風堂々」のような曲は、日本の音楽の歴史の中から探すのは難しいですね。 近代音楽の中では「箱根八里」がそれにあたるかなとは昔から思っていますが、 https://youtu.be/RyNTUpsZYOc 海外旅行は若い時は良いですが、年を取ってくると色々しんどいことが有ります。 トイレが近くなったり、海外のトイレ事情の悪さとか。 長時間の飛行機やバスもしんどいですね。 それに金がかかります(笑)。 日本にもまだまだ良いところも有るようなので、ゆっくり気軽に行ける旅行をしたいと思います。 ありがとうございました。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.12

「翼をください」でしょうか。 ’70年頃の曲って歌詞もメロディーもきれいな曲が多いですよね。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「翼をください」は、お二人目ですね。 ’70年代によく有った、チョッとフォーク調の皆を勇気づける曲ですね。 歌詞とメロディーが綺麗だと、バックはシンプルでおとなし目が良いですね。 ありがとうございました。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.11

大勢での合唱でしょ? ふさわしいかなんてのを度外視すると、校歌。 石を投げれば、当たると言われれば、どこでも誰かが歌える。 日本大学 あたり。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 日本大学の校歌ですか、知りませんね(笑)。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.10

ひとさまのご意見にけちをつけるのは不躾であると存じておりますが、しかして国立競技場や国技館などで、皆で声を合わせ胸を張って歌う歌が「今はこんなに悲しくて涙も枯れ果てて もう二度と笑顔にはなれそうもないけど」という歌詞なのはいかがかと存じます・笑。 そう考えたら世界中に知られているスキヤキソングの「上を向いて歩こう 涙がこぼれないように」も胸を張って歌うにはチト不向き。 思えばこの曲は、あの「ドーハの悲劇」の直後にサポーターたちが歌った歌でもありました。まあそういう気分ですよな。 かといって「宇宙戦艦ヤマト」のような軍歌調の勇ましいやつも旭日旗臭がして諸外国との間に誤解と軋轢を生みかねません。 というわけで、老若男女どの世代にも無難に受け入れられるとなったら、私も「世界に一つだけの花」あたりじゃあないかなと思いました。これならば周辺諸国とも軋轢は生まないでしょう。

5mm2
質問者

お礼

エロエロさん、こんばんは。 珍しく意見が一致したと思ったらそうでは無いのですか(笑)。 人とは勝手なもので、状況や立場が違うと考えや行動が変わるということは往々にしてありますね。 また本当に自分の気持ちも変わるので、求める歌も変わるのは当然で仕方ないですね。 でも、人前や皆で歌う歌は元気で前向きな曲が良いと思いますよ。 そういう面では、フランス国家の「ラマルセイエーズ」はチョッと生々しいですが、羨ましいほど素晴らしいですね。 ありがとうございました。

回答No.8

5mm2さんこんにちは。 私はNHKドラマ「坂の上の雲」主題歌『Stand Alone』を推します。 https://www.worldfolksong.com/popular/stand-alone.html 外国の国家は勇ましくも物騒な曲が多く、日本ももう少し勢いのある感じにしたいけど、このくらいがちょうど良い塩梅だなと思います。 明治期、欧米に追いつかんと坂の上を目指す日本と若者たち。苦難はあっても希望を持てた時代。それを思い出してまた上を目指そうよ、的な願いを込めて、この曲がいいと思いました。 ちいさな光が 歩んだ道を照らす 希望のつぼみが 遠くを見つめていた 迷い悩むほどに 人は強さを掴むから 夢をみる 凛として旅立つ 一朶(いちだ)の雲を目指し あなたと歩んだ あの日の道を探す ひとりの祈りが 心をつないでゆく 空に 手を広げ ふりそそぐ光あつめて 友に 届けと 放てば 夢叶う はてなき想いを 明日の風に乗せて わたしは信じる 新たな時がめぐる 凛として旅立つ 一朶の雲を目指し

5mm2
質問者

お礼

三笠さん、こんばんは。 やはり日露戦争の日本海海戦ですね。 この曲は初めて聴きましたが、テーマ曲らしく朗々として綺麗なメロディーですね。 チョッと綺麗すぎて、グッッと強く心をつかむ部分が無いような感じがします。 最近よくあるような、歌声が聞き取りにくく歌詞が良く分からないからなのかも知れませんが。 残念ながら、日本はまだまだ音楽の後進国ですね。 ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (688/3437)
回答No.7

5mm2さん、こんにちは。  自力で独立を勝ち取った国には、有りますよね。イタリアならナブッコの「 行けわが想いよ黄金の翼に乗って 」とか・・・  https://www.youtube.com/watch?v=JVeKaJeXR84  さて本邦はと言えば・・・ 『美しき天然』  https://www.youtube.com/watch?v=fH452_GePEY 一 空にさえずる鳥の声 峯より落つる滝の音 大波小波とうとうと 響き絶やせぬ海の音 聞けや人々面白き この天然の音楽を 調べ自在に弾きたもう 神の御手(おんて)の尊しや 二 春は桜のあや衣 秋はもみじの唐錦(からにしき) 夏は涼しき月の絹 冬は真白き雪の布 見よや人々美しき この天然の織物を 手際見事に織りたもう 神のたくみの尊しや 三 うす墨ひける四方(よも)の山 くれない匂う横がすみ 海辺はるかにうち続く 青松白砂(せいしょうはくさ)の美しさ 見よや人々たぐいなき この天然のうつし絵を 筆も及ばずかきたもう 神の力の尊しや 四 朝(あした)に起こる雲の殿 夕べにかかる虹の橋 晴れたる空を見渡せば 青天井に似たるかな 仰げ人々珍らしき この天然の建築を かく広大に建てたもう 神の御業(みわざ)の尊しや

5mm2
質問者

お礼

魔王さん、こんにちは。 イタリアはこの曲「 行けわが想いよ黄金の翼に乗って 」ですか。 初めて聴きましたが、朗々とした綺麗な曲で、やはりイタリアは音楽の歴史が長い先進国ですね。 今回の質問は、先の魔王さんの回答からの発想ですが、やはり色々良い曲をご存じですね。 『美しき天然』は良く知ってる曲ですが歌ったことは無いですね。 聴くのは歌では森繁久彌の歌くらいで、クラリネットで聴けばサーカスかチンドン屋を思い出します。 https://youtu.be/ZDyOmBq_89U 実際に流行った時のことを知らないので調べてみたら、作曲は明治で、日本最初のワルツの曲だそうです。 作曲者が海軍の軍楽長でワルツというとこは、「ドナウ川のさざ波」とよく似ています。 時代も「ドナウ川、」より10年ほど後なので何か関係がありそうな匂いがします。 学校でも習わなかったので、歌詞がこんなに長いとは知りませんでした。 歌う人が歌えば、ぐっと良い曲になりますね。 ありがとうございました。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1445/3524)
回答No.6

「遠い世界に」(五つの赤い風船) 困難な状況下でも、みんなで歩いて明日の世界を探しにいこうという前向きのメッセージは貴重だと思います。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 ある時代の青春の応援歌みたいなところが有りましたね。 そして最近のいじけてウジウジしたところが無いのが良いですね。 皆で輪になって歌える感じも良いと思います。 https://youtu.be/xlQxSBS-qaM ありがとうございました。

回答No.5

「さくらさくら」

5mm2
質問者

お礼

ローズさん、こんにちは。 お二人目で、やはり人気が有りますね。 日本的で綺麗な曲ですが、歌詞が短いのと、やや盛り上がりに欠けるのが残念ですね。 https://youtu.be/hhD8Fen4PEU

関連するQ&A

  • 何の曲か知りたい

    何の曲か分かりません。 題名に「威風堂々」と書かれているのですが、あの有名なエルガーの曲では全くちがいます。似てもにつきません。威風堂々と言う曲で他に知られている曲があるのかと探しましたがヒットしません。 楽譜には51と書かれています。 何かの本の中の番号かなと予測できますが、謎が深まるばかりです。 どなたかご存知でしたら、教えてください!!!! 間違ってるところもあるけど、楽譜を弾いてみました。聞き苦しいですが、確認して頂ければと思います。 https://youtu.be/msoCSONaYYo?feature=shared

  • エルガーの威風堂々にあわせたラップ

    エルガーの威風堂々にあわせてラップっぽく歌っている曲を聴いたのですがどなたのなんという曲でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • エルガー『威風堂々』の作曲経緯

    エルガー作曲の『威風堂々』。 最近は麻婆豆腐のCMでもお馴染みですが、、、 これはイギリスでは第2の国歌と言われるそうですね。 作曲の経緯など知りたいと思ったのですが、 こんなに有名な曲なのに全くヒットしません。 曲名からして何かの式典のため、とかありそうですが 御存じの方、教えて下さいませ!

  • エルガー/威風堂々の歌詞

    どなたかエルガーの威風堂々の 英語の歌詞をご存知ありませんか? 『プロムス』で会場内の参加者全員で 合唱をしていますが・・・

  • 威風堂々の歌詞

    naxosというメーカーの、 エドワード・エルガー (Edward Elgar, 1857-1934)作曲 行進曲「威風堂々」第1番 の一部に合唱が入っておりました。 歌詞は英語のようなのですが、どなたか歌詞をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エルガーの威風堂々系の曲

    エルガーの威風堂々の1番や4番のような曲って他にありますか?

  • 威風堂々とタイトルを付けたのは誰?

    エルガーの威風堂々は余りにも有名な曲ですが、原題は英語な訳で、威風堂々は漢字だから、付けたのは、やっぱり日本人ですよね?どういう由来で、誰が付けたのでしょう?今度、子供のためのコンサートで演奏する予定なので、説明したいのです。お願いします!

  • 有名な迫力のある曲が知りたい

    エドワード・エルガーの威風堂々のような迫力のある曲名とアーティストが知りたいです。 全くの無知ですので、有名な曲が知りたいです。 表彰式でかけれる曲も知りたいです よろしくお願いします

  • 保育園の園児が演奏できるクラシックを教えてください。

    こんにちは。 保育園の園児(3歳児から5歳児)が発表会で合奏できるようなクラシックの曲を教えてください。 ベートーヴェンの「喜びの歌」とかエルガーの「威風堂々」みたいに,ゆっくりしていて簡単だけれども堂々とした曲がいいです。 よろしくお願いします。

  • あたしんちのエンディング

    この間、はじめてあたしんちを見ました。 すっごく笑えましたね~。 巷のおばさんをうまく表現してます。 で、気になるところはエンディングです。 あの曲、どこかで聴いたことあるんですが… 前奏にエルガーの威風堂々をつかってるのはわかったんですが、歌詞のところはなにをつかってるんでしょうか? 聴いたことあるんですが、どうしても思い出せません。