• 締切済み

就労移行支援、就労継続支援

これらの障碍者就労支援サービスを利用する人って、原則、障碍者手帳をお持ちなのに、なんでクローズ就労を目指す人がいるんですか? 無理に決まってますよね?現実を受け入れられていないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

就労支援は無駄なので利用しません。 自己受容や理解も出来ていますし、 障害の克服も出来ていますので、国内 最大手の建機メーカーのマザー工場で 中堅社員をしています。 障害枠でも、最前線で働ける会社とい うものもあるんですよ。

回答No.3

支援サービスを使う時点で、障害者向け求人にしか応募しません。 支援サービスだけ使って、訓練だけして.....一般就労を目指す人も いるでしょうが、正味、隠そうがオープンにしようがどれほどの 差も無いですよ。 どっちみち、障害を克服できない人にはどこも受け皿はないです。 障害就労と言っても、そこにも競争があるので出来ない人はどん どん篩に掛けられますよ。 障害者も戦力だと考える企業では、障害に配慮することで最前線 で働かせます。 ですので、そこで勤まらないと切られます。 障害手帳だの就労支援だのにこだわる人って、変な考えを持つ 人は一定数はいますよ。 障害手帳だって、ペースメーカーを入れていても身体1級の 障害者です。いろんな形の障害があるので、必ずしも障害が あるから仕事が出来ない訳ではなく、そういう図式を見るの は、あなたも含め、障害への偏見や穿った見方をしているか らです。 私も脳下垂体の異常でホルモンが分泌されず障害者ですが、 それが必ずしも仕事が出来ないことにはなりません。 障害者就労支援サービスは、優良業者ばかりではなく多く が金儲けに走った名ばかりのものです。 就労支援といっても実際には大したことはしません。 隠して入ったとしても、就労支援業者経由の就労先って、 隠して入って何かメリットがあるようなことは無いです。 隠す理由としては、就労先でのイジメがあるので、そう いうものを回避する目的はあると思いますよ。 奴隷的な扱いをされた....というお話もチラホラ聞きます。

speruvaind
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

障碍者手帳を持っている人が就労支援サービスを利用する必要があるわけではありません。障碍者手帳は、障碍者が日常生活で支援を必要とする程度や種類を認定するものであり、就労能力についての認定ではありません。 就労移行支援や就労継続支援は、障碍者の就労支援を目的としたサービスですが、クローズ就労を目指す人もいると思われます。クローズ就労とは、企業内での就労を目指すことで、社会との接触が少なくなるため、障碍によるストレスを軽減することができます。 ただし、現実的には、クローズ就労を希望する人が全ての障碍者に適しているわけではなく、その人の障碍の種類や程度によって、適した就労形態は異なる場合があります。また、現実を受け入れられていないわけではなく、自分に合った就労形態を選ぶために、様々な就労支援サービスを利用することが大切です。

speruvaind
質問者

お礼

ありがとうございます。 >クローズ就労とは、企業内での就労を目指すことで、社会との接触が少なくなるため、障碍によるストレスを軽減することができます。 全く違います。クローズ就労とは、障碍者であることを企業側に開示せずに一般採用で就労することを言います。 オープン就労は、障害があることを企業側に開示、配慮を受けながら働くことを指します。一般的に言う障がい者採用はオープン就労といいます。 >その人の障碍の種類や程度によって、適した就労形態は異なる場合があります。 これも全く違います。本人の希望です。クローズ就労で配慮を受けられず、自己理解もできていないのに、待遇のためだけにクローズ就労を選ぶ。 まったく自己理解、自己受容ができていないとなります。

speruvaind
質問者

補足

>障碍者手帳を持っている人が就労支援サービスを利用する必要があるわけではありません。 そんなこと誰も言っていません。就労移行支援、就労移行支援を利用する人は障碍者手帳が必要です。 障碍者手帳を持っていても、就労移行支援に行かずに、クローズ就労を目指すなら、さっさと面接受ければいいですね。なんで手帳取得したんですか?ってなるし、企業側にバレたら、雇い止めの可能性もあります。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (209/1094)
回答No.1

それはあるでしょうが……やはり、 待遇面を考慮しての ことではないでしょうか。

speruvaind
質問者

補足

ありがとうございます。 待遇が良くても、就労できない、就労したとして、長期安定的に働けなければまるで意味がないのでは? 自分の能力に見合わない仕事、なんとなく待遇だけで仕事を選ぶのは不幸の始まりではありませんか?

関連するQ&A

  • 就労支援を受けたいのですが

    30代のサラリーマンです。 精神障害者就労支援を行っている施設があることを知りました。 障害者手帳を持っていないのですがサービスを受けられるのでしょうか? 腕に自傷の跡が有り、コミュニケーションが苦手です。 また、就労支援というのは具体的に何をするのでしょうか? 転職先を探してくれるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 就労継続支援A型事業所について

    【障害福祉サービス】就労継続支援A型事業所についての質問致します。 就労継続支援A型事業所の職員は利用者の日常生活の支援も行うのでしょうか?

  • 就労移行支援は

    就労移行支援は基本的に利用希望者は断れないんですか? 去年の7月から歳行った動作の遅い人が入って来たり、先日も目が虚ろで休憩中にあてもなくウロチョロしたり、昼食を食べたまま顎マスクになっている人が入って来たりしています。 正直私が見た感じでは「まだ無理だろ…」と思います。 去年の3月から4月にかけて、しょっちゅう顎マスクになったり、昼食を食べた後面談室から出る際にマスクを外したまま出てきたり、そればかりではなく、プログラムの邪魔をすることもある人が体験で来ました。 その人は断ったらしく正式入所にはならなかったのですが、就労移行支援は基本的に利用希望者を断れないのでしょうか?

  • 就労移行支援を辞めるか悩んでいます

    私は、現在、栃木県内にあります、就労移行支援の事業所に通所しています。 今まで、働いた経験はありません。バイトもしたことがありません。(現在、精神科通院、障害者手帳持っています) 現在、このまま通所していていいのか悩んでいます。ひとつは、期限です。2年間と決まっていますが、残り5ヶ月です。このあいだに、就職をしなければいけないですが、面接で倒れるので(パニックで)今、練習をしています。 もうひとつは、スタッフさんとの間の溝・・・。 どうしても、人間ですので、できてしまいますが、埋められないのです。何回も面談をしていますが、私は、就職したいのに、そのことが伝わらなくて、困っています。 どうやったら伝わるのか、答えは出ていません。 一回辞めて、違うところを探して、行こうかとも考えています。(就労継続支援A型に行きたいのです) どうすればいいでしょうか??

  • 就労継続支援事業A型

    自立支援法に基づく就労継続支援のための施設、就労継続支援事業A型について どなたか、詳しい方がおられましたら教えて下さい 就労継続支援事業所が施行して、この10月で6年目になりますが、 就労継続支援事業所で勤務している利用者は、最長何年くらい働く事が可能なのでしょうか? 又、6年勤務している方で、働く意欲はあるけれど重度の特別障害者や社会に出るのが困難な 障害者は、今後どうなるのでしょうか? 定年までその施設で働かせてもらえるのですか? それとも、クビになる事もあるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 就労移行支援

    就労移行支援とは、どのようなものですか? 通う意味は何ですか? 利用料や、利用中の生活費はどうしたらいいのですか?

  • 就労移行支援に行くのは時期尚早か

    私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級で、今は生活保護と障害年金2級を受給しながら就労B型の作業所に通っています。 今まで就労B型の作業所を3ヶ所渡り歩いて来ましたが、ろくなところがないと思いました。 今の作業所でも利用者が暴れたり利用者同士の喧嘩も絶えません。 私は病気になるまでは働いていて、病気が寛解したら再び働きたいと思いますが、そのためにまずは就労移行支援の施設に通おうと思います。 今の作業所には週2日通っていますが、近くの就労移行支援は週1日から利用OKなので、そこに見学だけでも行こうと思います。 もう就労B型は嫌なのでちょっとレベルアップしていこうと思いますが、時期尚早でしょうか? もう緊急事態宣言も解除されたので就労移行支援施設も平常運営になっていると思います。

  • 「就労継続支援A型計画」についての質問です。

    【障害福祉サービス】「就労継続支援A型計画」についての質問です。 「就労継続支援A型計画」とは、「個別支援計画」の1つなのでしょうか?

  • 就労継続支援B型について質問です。

    就労継続支援B型について質問です。 先日市役所に就労継続支援B型利用について問い合わせたら就労移行支援を利用して就労に結び付かなかった人もしくは直接一般就労を試したが続かなかった人が対象ですと言われ、いきなり就労継続Bは利用ができないと説明を受けました。たしかに年齢要件と言った細かいことは国の要項にありましたけど、そんな基準は明記されていなかったと記憶しています。それに市町村によって利用できるところとそうでないところがあり疑問です。地域生活支援事業であれば話しがわかるのですが・・

  • 就労移行支援

    こんど就労移行支援に通うことになりました。そこは障害者が、就職するための場所です。 私は、一度就職してるんですが、ある理由で辞めました。そこで、就労移行支援に通ってから就職をするて、決めたんですが、どれぐらいで就職できるのか友達はできるのかと不安ばかりです。半年かかると言われたのが辛いんですが半年は、いないとダメなんですか?出来れば来年3月4月に、就職したいです。早く就職するにはどうしたらいいですか? できたら辞めた会社に戻りたいです。やり残したことがあるんです。 障害者は介護はできないんですか?私は介護福祉の資格持っています。