• 締切済み

エクセルで統計分析関する

エクセルで あるデータ条件 x: 95%, 100%,105% y:1251.5,1181.9,1122.4 になれば https://help.libreoffice.org/latest/ko/text/schart/01/04050100.html この記事による a= SLOPE(LN(Data_Y);LN(Data_X)) b = EXP(INTERCEPT(LN(Data_Y);LN(Data_X)) ln(y)=ln(b)+a*ln(x) で求めたら、 a: -108.81% b: 1183.02014 y: 6.321636936 LN(y): 1.843978184 というデータが出ましたが、 私が求めたいものは yがどんな値の時xの値を求めたいですが、 例えば 上の条件の通りにxは98%の際にy1251.5~1181.9中の98%の該当する値を求めたいですが、 上にyとか㏑(y)で出させた結果がなんの意味のかを分かりませんが 素人なのでわかりやすくご説明いただきませんか? ぜひ詳しいご説明お願いいたします。

みんなの回答

  • abiwirang
  • ベストアンサー率39% (52/133)
回答No.3

申し訳ありません、私の前回の回答に誤りがありました。ご指摘いただいたように、xが98.698788%である場合に対応するy値を求める必要があります。 以下は、xが98.698788%の場合に対応するy値を計算する手順です。 回帰式を使用して、y値の対数を計算します。 ln(y) = 1.843978184 - 108.81% * ln(x) ln(x) = (ln(y) - 1.843978184) / (-108.81%) x = EXP(ln(x)) (※xを算出するために指数関数EXPを使います) xを0.98698788と置き換えます。 x = 0.98698788 回帰式を使用して、xが0.98698788の場合に対応するy値の対数を計算します。 ln(y) = 1.843978184 - 108.81% * ln(0.98698788) ln(y) = -0.003194387 対数を底をeとする指数関数であるEXP関数を使用して、ln(y)に対応するy値を計算します。 y = EXP(-0.003194387) y = 0.996815032 したがって、xが98.698788%の場合、対応するy値は約0.996815032となります。 再度、前回の回答に誤りがあったことをお詫びいたします。ご指摘いただきありがとうございました。

Kenjiazuma
質問者

補足

ありがとうございます。 先ほどに書いたようにy値を予測するために上の通りの方法を使っていますが、 あの方式はなんか正確度が低くて、もっと正確な方法を探っていますが、もしかして上のより良い方法はありませんか?もしご存じしたらぜひお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abiwirang
  • ベストアンサー率39% (52/133)
回答No.2

はい、承知いたしました。 まず、求めたい値は「xが与えられたとき、yがどの値になるか」ということでしょうか?それとも「yが与えられたとき、xがどの値になるか」ということでしょうか? とりあえず、yが与えられたとき、xがどの値になるかを求める方法をご説明します。 まず、次の式を使って、xに対応するyの値を求めます。 ln(y) = ln(b) + a * ln(x) ここで、aとbは、質問者様が求められたように、次の式で求めることができます。 a = SLOPE(LN(Data_Y);LN(Data_X)) b = EXP(INTERCEPT(LN(Data_Y);LN(Data_X))) この式で求めたaとbの値を使って、例えば、yが1200のときにxが何になるかを求めるには、次のように式を変形して計算します。 ln(y) = ln(b) + a * ln(x) ln(1200) = ln(b) + a * ln(x) ln(x) = (ln(1200) - ln(b)) / a x = EXP((ln(1200) - ln(b)) / a) この式に、a = -108.81%、b = 1183.02014 を代入すると、次のようになります。 x = EXP((ln(1200) - ln(1183.02014)) / -108.81%) x = 0.96737 つまり、yが1200のとき、xは0.96737となります。 同様に、yが1251.5~1181.9の範囲内でxが何になるかを求めることができます。 ただし、注意点があります。質問者様が提供されたデータは、xが95%、100%、105%の3つの値しかないため、それ以外のxに対しては、上記の式を使って求めた結果が信頼できない可能性があります。また、この式を使って求めた値は、データに基づく予測値であるため、実際の値とは異なる場合があります。

Kenjiazuma
質問者

補足

ご返事いただきありがとうございますが、 もしかしてxは98.698788%ではないですか? すみませんがご検討いただけますか? 宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8065/17246)
回答No.1

日本語がおかしいのであなたが言いたいことがよくわからない。 与えられたデータの組が x: 95%, 100%,105% y:1251.5,1181.9,1122.4 であるときln(y)=ln(b)+a*ln(x)となるように近似曲線を作ると a: -108.81% b: 1183.02014 となります。つまりln(y)=7.075825888-1.088064661*ln(x)です。 ここでx=2とすれば ln(y): 6.321636936 ln(ln(y)): 1.843978184 が出てきます。どういう意味があるのかわかりませんが... また,ここでx=98%=0.98とすれば ln(y): 7.09780774 y: 1209.313038 が出てきます。

Kenjiazuma
質問者

補足

ご返事いただきありがとうございます。 まだこの問題が解決できないので追加質問しています、 毎回ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで1次近似式の傾きについて

    1次近似で、y=ax+bの近似式を求める場合、 傾きaは、SLOPE(yのデータ,xのデータ) y切片bは、INTERCEPT(yのデータ,xのデータ) で求めています。 そこでグラフを描いて近似式を表示する際に、グラフオプションでy切片=0にするとSLOPEで求めた傾きと違う値になってしまい悩んでいます。 y切片=0にした場合のy=aXのaを出す関数があるのでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • Excel 直線回帰に関する関数について

    TRENDとFORECASTの違いって何なんでしょうか? TREND関数の定数をTRUEにすると全く同じ物ですか? また、上記の関数はxの値からyの値を求められますが、yの値からxを求める関数はないのでしょうか。 現在はSLOPEとINTERCEPTで係数を作って計算させています。

  • Excel2000マクロ 2つの近似線の接点を求める。

    何方か、回答を宜しくお願いします。 下記のデータを使用して2つの近似線を散布図上に表示しました。 この時の、2つの近似線の接点の値(下記の場合xが6位、Yが15.1位)を 何処かのセルに出したいのですが(出来ればマクロ)どうも私の頭では 限界になりましたので有識者の方々宜しくお願いします。 ----------------------------------------- 近似線1は、A1:A5、B1:B5 近似線2は、A8:A12、B8:B12 --------------------------------------- 傾き =SLOPE(B1:B5,A1:A5) 切片 =INTERCEPT(B1:B5,A1:A5) ------------------------------------- A列(X)__B列(Y) 1____10.1 2____10.9 3____12.1 4____12.9 5____14.1 6____空白 7____空白 8____15.1 9____14.9 10____15.1 11____14.9 12____15.1

  • エクセルで2次関数の計算

    y=aX^2+bX+cという2次関数でYの値を入れてXを出す計算は可能なのでしょうか? また、1次関数y=aX+bでaを求める関数がslope(範囲A,範囲B)のように、2次関数のa,bを求める関数があるのでしょうか?大変困っているので宜しくお願いします。

  • 空白セルを無視して対数近似

    A列、B列 0 957 27.31 599 56.87 402 79.08 255 158.37 92 265.17 空白セル 541.76 空白セル 807.54 空白セル 1403.11 空白セル といった2列目データ行数が不定のエクセルデータに対し、 この場合は SLOPE(LN(B1:B5),A1:A5) というように、 B列で値をもっているセルだけを使って対数近似をした片対数グラフの傾きを求めたいです。 LNは空白セルを無視してくれないので、SLOPE(LN(B1:B9),A1:A9)とかやるとエラーが出てしまいます。 何かよい方法はないでしょうか。

  • Excelの関数

    y=ln(x)+ln(√y) という関数があります。この関数を、x=の形にすると x=e^{y-ln(√y)} になり、yの値が分かっている場合のExcelの関数は、 =EXP(y-0.5*LN(y)) になります。ちなみにこれを使って、y=5の時のxの値を求めると x=66.37 (少数第3位四捨五入しました) になります。 逆に、x=66.37の時のyの値をExcelで求めるにはどうやってやればよいのでしょうか? お分かりになる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 極値統計(Gumbel分布)について。

    現在仕事である製品(平板状)の上にある傷の最大の長さを評価ようとしてます。 計測器の関係で1度に測定できる面積は決まっています。 また、製品の全面を計測できれば問題は簡単なのですが、設備、工数の制約上現実的ではありません。 そこで極値統計(Gumbel分布)を利用して傷の最大値を推定しようと考えております。 手法は以下のとおり (1)、検査基準面積(測定視野面積)を決定する。 (2)、計測器を使い検査基準面積内に存在する傷の最大の長さのものを選びその長さを計測する。 (3)、上記(2)を場所が重複しないようにN回繰り返し、N個のデータを抜き出す。 (4)、(3)で得たデータ(長さ)を小さい順に並び替える。(L(1), L(2), L(3).....L(N)) (5)、基準化変数Yを以下のようにとる。 Y=-ln[-ln{i/(n+1)}] i:(4)で並び替えたデータ(長さ)の小さいほうからの順番 n:全データ数 (6)、直行座標系の(X, Y)に(L(i), Y)をプロットし回帰直線を導出する。 (このデータの分布がGumbel分布に従ってるなら直線に近似できる) (7)、(6)で算出された回帰直線からある製品上の傷の最大長さを推定する。 (例:観測基準面積の1000倍の面積を持つ製品の最大傷長さは(6)の回帰直線でY=-ln[-ln{(1000/1001)}]=6.91になるXの値となる。) 以上のような手法である面積の最大傷長さを推定しようと思いますが、疑問があります。 面積が1000である製品を検査基準面積1で50個のデータを取ったときにその製品の最大傷長さは回帰直線でY=-ln[-ln{(1000/1001)}]=6.91でのXの値になりますが、同じ製品に検査基準面積2で50個のデータをとった場合、最大傷長さは回帰直線でY=-ln[-ln{(500/501)}]=6.21でのXの値になってしまいます。 もし、データ数が十分大きいならば観測面積が1と2の場合のデータ分布は同一になっていきますが推定量を算出するためのYの値が異なってしまいます。 この場合 I、なぜこのような差が出るのか?(数式的には理解できるがその差の理由がわかりません。) II、この場合検査基準面積1と2の場合どちらが確かな値が出るのか? が理解できません。 どなたかうまく説明していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。 【参考にした文献】装置材料の寿命予測入門 -極値統計の腐食への適用- 腐食防食協会編 丸善株式会社 【参考】Gumbel分布 F(X)=exp[-exp{-(x-l)/a}] (a, l:定数)

  • 統計学の問題について質問です

    問、XはN(a,b^2)に従う変数であるとする。 (1)Xがa以上の値をとる確立を求めよ。 (2)Xがa+4b以下の値をとる確立をpとする。Xがc以上の値をとる確率がpになるようなcを求めよ。 (3)YがN(0,1)に従って分布するようにYをXを用いて構成せよ。 の3問です。 出来れば説明も添えてくれると助かります。よろしくお願いします。

  • データの分析 118

    nを2以上の自然数とする。次の問いに答えよ。 (1)変量xの値がx(1),x(2),・・・,x(n)であるとし f(a)=1/nΣ[k=1,n](x(k)-a)^2 とする。f(a)を最小にするaはx(1),x(2),・・・,x(n)の平均値で、そのときの最小値はx(1),x(2),・・・,x(n)の分散であることを示せ。 (2)cを定数として、変量y,zのk番目のデータの値が y(k)=k(k=1,2,・・・,n),z(k)=ck(k=1,2,・・・,n) であるとする。このときy(1),y(2),・・・,y(n)の分散がz(1),z(2),・・・,z(n)の分散より大きくなるためのcの必要十分条件を求めよ。 (3)変量xのデータの値がx(1),x(2),・・・,x(n)であるとし、その平均値をxバーとする。新たにデータを得たとし、その値をx(n+1)とする。x(1),x(2),・・・,x(n),x(n+1)の平均値をx(n+1),xバーおよびnを用いて表せ。 (4)次の40個のデータと平均値、分散、中央値を計算すると、それぞれ、ちょうど40,670,35であった。 120,10,60,70,30,20,20,30,20,60 40,50,40,10,30,40,40,30,20,70 100,20,20,40,40,60,70,20,50,10 30,10,50,80,10,30,70,10,60,10 新たにデータを得たとし、その値が40であった。この時、41個のすべてのデータの平均値、分散、中央値を求めよ。ただし、得られた値が整数でない場合は、少数第1位を四捨五入せよ。 この問題を解いてください。お願いします。

  • Excelでの統計分析

    Excelを使っての回帰分析の質問です。 単位がそれぞれ異なるA~Hまでの8項目の説明変量があり、 目的変量Yは良、可、不良の3種類です。 データ数は1500です。 Excelを使って相関を調べたいのですが、 どう手をつけてよいやら考えています。 ご指導いただけたらうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • A4サイズで印刷してもA5サイズで印刷される問題にお困りですか?ご心配なく、以下の情報を参考にしてください。
  • お使いのプリンターモデルはDCP-J4220Nです。A4サイズで印刷してもA5サイズで印刷される現象が発生しています。
  • お使いの環境において、Windows 11を使用しており、有線LANでプリンターが接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る