• ベストアンサー

java版の翻訳

マイクラのjava版の翻訳は有志の方たちがやっているの聞いたのですが、そのコミュニティーのようなサイトはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1936/3397)
回答No.1

マインクラフトは正確にはわかりませんが2014年頃には公式が日本語対応しています。 2011年頃には日本語化MODを導入しないといけなかったのですが公式が対応したため、MOD製作元も現在は消滅しています。 MOD情報があった非公式フォーラムも現在は消滅しています。 もしかしてMODの日本語化のことでしょうか? その場合はjsonファイルからコードを変換して自分で日本語化しているのかなと思います。 参考 【マイクラのMODの日本語化】 https://note.com/sou_game/n/nb433aeff1854

noname#254843
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#254843
質問者

補足

いろいろな方のツイートでマイクラ統合版は公式が翻訳しているが、java版は有志の方たちが専用のサイトでやっている、と言っていたので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.2

java版は有志の方 元を辿れば…今は、海外に住むマイクラ著作権保持者の "あの人達" 現在は、あの人達の意向でサイトも閉じられています。元は3人?

noname#254843
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GNU版JAVAは使えないですか?

    centOS5をインストールしてJAVAの環境を構築しようと思っています。 centOSはGUI的に比較的簡単に操作できます。 インストール自体は「ソフトウェアの追加/削除」から「開発」、「Java環境」を選択するだけで完了します。 それをベースに設定を調べていますが、 どのサイトでも、 「centOSにはデフォルトではGNU版JAVAが入っている事があるので、これを削除しSUN版JAVAをインストールします」 といった事を書いています。 GNU版JAVAとはそんなに邪魔なモノなのでしょうか? GUI的に簡単にインストールする流れで活用する事は推奨されない事なのでしょうか? centOS5のGNU版JAVAを活用する方法を書いたサイトがあれば紹介して下さい。

  • 英語版ウィキペディアが翻訳できません

    以前は英語版のウィキペディアも、翻訳サイトを使って読むことができたのですが 去年の末頃から、翻訳サイトで翻訳しようとすると 「インターネットサイト~を開けません。操作は中断されました」と表示されてしまいます。 そして「ページを表示できません」の画面に移行してしまいます。 ニフティ翻訳でもグーグル翻訳でもヤフー翻訳でも同様です。 でも、以前は問題なく翻訳できたんです。一体何がいけないんでしょうか? みなさんはどうですか?また、英語版ウィキペディアを翻訳して読むためには どうすれば良いのでしょうか?どうかご回答よろしくお願いします。

  • 洋書の日本語の翻訳版が出ているかどうか調べたいのですが。

    こんばんは。 今、洋書の文献を翻訳をしているのですが、最後の引用文献のところでも日本語の翻訳版が出ているのであれば邦題名と訳者と出版年、出版元を載せたいと調べております。 大学の検索サイトですと洋書のタイトルを入れただけでは翻訳版を検索することができません。ある程度、邦題を推測して打ち込んでいるのですが残しているかもしれないので不安です。 そこで洋書のタイトルを打ち込むだけで翻訳版の有無の分かるサイトを探しております。知っておられる方ぜひ教えてください。お願いいたします。

  • Minecraftのデータについて

    Minecraft Java版(以下マイクラ)についてお尋ねします。 現在遊んでいるマイクラをpc内から完全削除したとして、また遊び始めたいと思ったとします。改めてマイクラをダウンロードする時、IDやパスワードを入れればまた遊べるようになりますか?またその時料金は発生しますか? セーブデータ等は消えていてもいいのですが、1番知りたいのは、続けて遊べるのかまた買わなければいけないのかです。 もし似たような質問、この事について回答のあるサイト等がありましたら教えていただきたいです。 わかる方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • マイクラの統合版がインストールできない

    先日マイクラのJAVA版持ってる人は統合版も無料になると聞いて早速ランチャーからインストールを開始しようとしたのですが、インストールボタンを押すと即座にプレイボタンに変わりインストールができません。OSはwindows10homeです。

  • やさしいJava 第2版

    どなたかお教えください。 やさしいJava第2版の306ページの例題「Sample3.java文字を検索する」を作成・実行するとコマンド・プロンプトからは英字しか入力できない。 例題のように「こんにちは」が入力できないのですがどうしたらいいか教えてください。 

  • マイクラ統合版でシェーダーを作りたいのですが・・・

    マイクラ統合版でシェーダーを作りたいのですが、詳しく解説しているサイトがなくて、困っています

  • 英日翻訳者を探してますが、どこがお勧めでしょうか?

    最近英日の翻訳案件が大量に入ってきました。このため、英日の出来る翻訳者をご紹介したいのですが、翻訳者が集まるお勧めのサイトやコミュニティーはありますか?

  • やさしいjavaについて

    初心者です。 javaの基本を勉強したいと思いまして、 参考書として「やさしいjava」がいいと聞きました。 ですが、けっこう値がはるので中古本を探してみたのですが、 第2版と第3版があります。 値段は第2版のほうが安いのですが、 新しい第3版を買ったほうがいいのかなとも思います。 第2版と第3版の違いは何なのでしょうか? お分かりの方お願いします。

  • 「おおきな木」翻訳版

    こんばんは。 絵本「おおきな木」について質問です。 「おおきな木」は世界で30カ国語ほどの翻訳版があるそうなのですが 何語に翻訳されているのかご存知の方、また一覧表をお持ちの方、 ぜひ教えていただけないでしょうか。 海外旅行に行った際、その国の言葉の「おおきな木」を買うのを楽しみにしていて、 来週からアジアに旅行するので、ぜひ探してみたいと思いました。 ちなみに、英語、スペイン語、韓国語は見つけました。 以前タイに行った時は本屋さんで見つからなかったのですが、 アジア系の翻訳版の情報もありましたら、ぜひ教えてください。